PR
Calendar
Category
Freepage List
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
カブ
<アブラナ科>
9月に種まきした小カブが無事成長し、
いよいよ楽しみにしていた 「おろぬき菜」
の収穫
です~♪
じゃあ~~~~~ん!!
ププッ ( ̄m ̄*)
な~んだ、「間引き菜」じゃん!!って思っていませんか?
実は、 「おろぬく」とは「間引く」
っていうことなんですって~♪
間引菜(まびきな)とは:
成長をうながすために間引く菜のこと。間引くことなんです!!
別名⇒摘み菜(つまみな)、抜菜(ぬきな)、虚抜菜(うろぬきな)
など~
地域によっても様々。
<種まき~発芽まで>
まき溝に1~2センチ間隔にでカブの種まきをして、無事発芽!
本葉2~3枚頃に育った頃、
成長が良く、しっかりとした芽を残して間引きます。
一般的に第1回目の間引きの間隔は、5~6センチ程にしますが・・
我が家は「間引き菜(おろぬき菜)」も楽しみたいので~
3~4センチほどの間引きをしています。
その後追肥をして~株元がぐらつかないよう土寄せをします。
<間引きをしなかった例>
( ̄  ̄;)ハッハッハ。。。
間引きをサボるとこんな状態になってしまいます。
決して失敗ではないけど・・・
形の綺麗な大きなカブに成長しなくなってしまうので~
この時点で急いで「間引き」をしましょう。
生育の良いほうを残して、他のものは間引きましょう。
株元が5~6センチほどになったら、「小カブ」として収穫がOK!
少しづつ~少しづつ間隔をあけて~栽培していけば~
プランター栽培でも十分、カブの収穫が楽しめるんです!!
以前も言いましたが・・
カブは、根と葉っぱで違う栄養素をもっているんです~!
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
<根>
でんぷん分解酵素のアミラーゼが含まれているので、
食べすぎ・飲みすぎなどで弱った胃の消化機能を助け、
胃もたれや胸焼けなどに効果がある。
<葉>
葉には、根の約10倍のカルシウムが含まれていて、
カロテン・ビタミンB1・B2・ビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。
<カブおろぬき菜としらすの和え物>
折角、家庭菜園を楽しんでいるんだもん~
カブの葉っぱもしっかり食べて~栄養素もたっぷり頂きたいですものね☆
カブ栽培の成功は~
間引きと収穫のタイミングを逃がさないこと・・です♪
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
カブ(蕪)の秋まき栽培 2020年09月17日 コメント(6)
カブ品種選び☆栽培暦 2019年09月06日 コメント(10)
カブ(蕪)栽培方法☆ 2018年09月12日 コメント(16)