PR
Calendar
Category
Freepage List
おはようございます
我が家の屋上、家庭菜園&ベランダ菜園へようこそ~
チョロギ
<シソ科>
チョロギは、中国原産のシソ科のお野菜。
これに「長老喜」「千代老木」「長老木」「長呂貴」といった
おめでたい字があてられています。
この名前から縁起の良いモノとされ、正月の御節料理にも使われているんです。
そう~ご存知の通り、お正月の黒豆の煮物に添えられたりしている、
あの真っ赤な「虫」みたいな奇妙な形のモノがチョロギなんです♪
普通は巻貝形と言うんでしょうが・・σ(^_^;)アセアセ...
私にはどうしても虫やモスラに見えてしまいます(笑)
伝統野菜として扱われることもある野菜の1つなんです。
そして、収穫したばかりのチョロギの本当の姿は~コレ!!
チョロギの塊茎は、食用として食べられるのですが・・
なかなか市場に出回ることが少なく、 普段はあまり見ることはできません。
本来、塊茎は白いんです!!
Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
<種根茎の植え付け時期(種まき)>3月~4月
無事・・発芽すると~
ちょっと綺麗な黄緑色の葉っぱが・・♪
ちょろぎは多年草の植物で、茎の高さ30~60cmになり、
6~7月頃には淡紅色から薄紫色の花を咲かせます。
その後、茎葉が枯れてきた頃~収穫となります。
収穫時期は、11月~12月頃。
土の中に埋まっているチョロギを掘りあげます。
しかし、ココからが要注意!!
チョロギは、とても繊細で傷つきやすく、変色もしやすいんです。
また、収量もやや少なく小さいので、収穫に多少手間が掛かります。
根からはずれたチョロギを拾い集めるには、プランター栽培が1番かも♪
塊茎は長さ1~3cm程度の巻貝のような形をしていて~
泥を落とすと白!
この白いチョロギ、土の中から掘り出すと・・
どこか宝石のようにキラキラと青みかがった輝きをしているように見えるんです!
収穫したチョロギは、塩漬けにしたり茹でたりして食べます。
ゆり根に似たシャキシャキな食感で、
特に、とりたてて美味しいといった訳でもありません。(笑)
あまり各地で栽培されているわけでもないようで・・
だから?ちょっとレアもの野菜☆
<チョロギの効用>
・ボケ防止に効果
・脳の活性化の薬効が裏付けされており、
脳梗塞や痴呆症に効果があることが明らかになっている。
・古くは打撲に用いられ、長寿の薬とも言われる。漢方薬としても使われる。
・体温を下げる食べ物としても有名である。
さすが・・チョロギと言われているだけあって~
脳細胞を活発にする成分が含まれているんですって♪
まさに長寿をもたらす植物だなんて~♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
収穫したチョロギは、綺麗に洗い、
溝に詰まった泥は楊枝などで洗い落とした後~水にさらし、
塩漬けの場合、塩をふり4~5日ほど漬け込みます。
その他の調理法としては・・
茹でて食べたり、天ぷら、吸い物の具などがあるようです。
おせち料理に使われている赤いチョロギは、
塩漬けした後、梅酢やシソ酢に漬けて赤い色をつけます。
黒豆に添えてると~更に綺麗ですよね♪
昨年は上手に赤く染まらなかったので~
今年こそは綺麗な色に染まるといいな☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
きのこ栽培始めました 2020年11月05日 コメント(12)
空芯菜(エンサイ・ヨウサイ・エンサイ)の… 2020年06月03日 コメント(17)