PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
☆~コンニャク芋~☆
<サトイモ科>
皆さんは、こんにゃくを食べたこと・・ありますよね♪
では、こんにゃくが どんなものからできているかご存知ですか~?
それは・・・「こんにゃく芋」っていう芋を使って作られているんです。
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ 「こんにゃく芋」って、どんなの~?
じゃぁ~~~~ん!!
これが・・・「こんにゃく芋」!
こんにゃく芋は、ジャガイモと同様種イモで増やしますが~
ジャガイモと違って、この姿になるまで・・・2~3年もの年月がかかるんです。
昨年11月に収穫した我が家のこんにゃく芋で、早速!
~自家製こんにゃくを作ってみよう~
<材料>
・こんにゃく芋・・・・・400~500グラム
・水・・・・・・・・・・1.5cc
・凝固剤(水酸化カルシウム)・・・・5グラム
<用意するもの>
・大鍋 ・大きなボール ・小さなボール
・ミキサー又は、おろし金
・ビニール手袋
1.こんにゃく芋を綺麗に洗い、皮をむく
ゴム手袋を着用(芋を直接さわるとかゆくなります)
こんにゃく芋は、たわしでよく洗います。
皮は剥いても、剥かなくても、少し残しても良いです。
( 皮を残すほど黒いこんにゃくになります。)
2.芋を一口大に切ります
3.芋をゆでる
(ゆでない方法もあるようですが・・)
4.芋と水を入れミキサーにかけます
(我が家では小さなミキサーなので3回に分けて・・)
5.すり終わったら、全体を再度混ぜ合わせ、そのまま約40分間放置
6.凝固剤を溶き、お湯を沸かしておく
小さなボールに100ccの水を用意し、
5gの凝固剤(水酸化カルシウムや貝殻焼成カルシウム)を溶きます
★メール便対応★【食品用】水酸化カルシウム[100g]
7.放置後、再度かき混ぜ、凝固剤を入れます。
凝固剤溶液を一気に入れ、すぐに練り始めます。
こんにゃくがバラバラになるので、すばやく混ぜながらよく練りこんでいきます。
最初はわざとバラバラになるよう混ぜ、次第にまとまる様に練りこんでいく要領です。
大胆に力強く練るのがコツです!100回以上
8.型に入れ、ゆで上げる
手で強く押さえるようにして(空気を抜くように)、平らにならしていきます。
沸騰した湯に入れ、30~40分くらい茹でます。
茹で上がったら火を止めて、しばらく放置しておくとこんにゃくが熟成し、
弾力がでて美味しくなります。
*茹でた水でそのまま冷まし、
その水に浸した状態で冷蔵庫に入れておけば10日間くらいは保存可能。
出来上がった自家製コンニャクのお味は~?
最高~!!
大量生産されたコンニャク、もう食べられないかもってほど☆
注意:コンニャクイモは生のままでは食べてはいけません
。
少しかじっただけでも口の中がピリピリするほどの強烈なエグミがあります。
他の芋のようにそのままゆでたり、焼くだけでは食べられません。
(金スマのヘルムートさんがコンニャクイモを食べたら・・は、有名な話)
エグミの正体はシュウ酸やフェノール誘導体など、
これらを中和して取り除くために必要なのが、
こんにゃくを固める働きもする灰汁(あく)なんだとか。
灰汁には、消石灰(水酸化カルシウム)や炭酸ソーダ(炭酸ナトリウム)を使用
アクを灰汁で取り除くという先人の智恵には脱帽ですね♪
普段、気軽に食べているこんにゃくができるまでには~
こんなにも大変だったなんて・・・σ(^_^;)トホホ
これからは~感謝して、食べたいですね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
にほんブログ村
プランター菜園 ブログランキングへ
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
収穫野菜で作ろう!☆簡単おせち料理 2015年12月30日 コメント(27)
人日の節句☆七草粥の歌de我が流「春の七草… 2014年01月07日 コメント(30)
簡単おせち料理☆手作りレシピ集 2013年12月30日 コメント(20)