PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
<アブラナ科>
コールラビの名前の由来は~ドイツ語で
「コール」はキャベツ、「ラビ」はカブの意味!
ありゃ?(´-ω-`;)ゞポリポリってことは~「キャベツカブ」?(笑)
地中海沿岸地方の原産で、ヨーロッパでよく利用されるキャベツの仲間です。
姿・形がユニークなので~
最近は注目度もupし、栽培する人がふえている西洋野菜の1つです。
根元が丸く球形に太り、カブのようにも見えるため、カブカンランの別名があります。
キャベツよりも耐暑・耐寒が強いので栽培しやすいのが特徴で、
比較的成長が早く、植えつけ後、2か月ぐらいで収穫できます。
春まき・秋まきと栽培が楽しめるのも嬉しい♪
見た目難しそうな野菜に見えますが~意外に簡単に栽培できるのでおススメ野菜です。
<種まき時期>
・春まき:3月中旬~4月
・秋まき:7月下旬~9月
<苗の植え付け時期>
・春まき:4月中旬~5月
・秋まき:9月~10月上旬
<植え付けのポイント>
・本葉が5、6枚になったら~植えつけOK♪
・あまり深植えしないように注意しましょう。
・乾燥に比較的弱いので、土が乾いたらじゅうぶんに水をあげましょう。
・苗を植え付ける時は、元肥と堆肥をたっぷりすきこみ、
肥料を切らさないことが大切。
・害虫対策用にネットが必要。
☆コールラビ栽培の重要ポイント☆
<下葉とり作業>
・苗の付け根がふくらみはじめたら、
下の葉は2cmくらい軸を残して切り取ります。
これは、養分を付け根を充実させ、太らせるためです。
葉は、上部の5~6枚があれば良いです。
<追肥・土寄せのタイミング>
株元がぐらつかないよう軽く土寄せ をしてあげます。
球の直径が7~8cmに肥大したら~いよいよ収穫です♪
コールラビは、大きくなりすぎると硬くなり、中にスが出来やすくなってしまいます。
その後どんどん木質化が進んでしまうんです。
品種にもよりますが、直径6cmから10cm程で収穫するようにしましょう。
<収穫時期>
・春まき:6月~7月中旬
・秋まき:10月中旬~12月中旬
根元から引き抜いて収穫します
まるで~かぶのような?ブロッコリーの株元が丸くなったような?
ヘンテコな形状のコールラビですが~
人気の秘密が・・・この味♪
皮をむいて薄切りにして味わうと・・
ほんのり~甘く、シャキシャキして~まさにリンゴ?
w(゜o゜*)wマジ!?
*球の下部1cmくらいは堅くて食べられないので、切ってから食べましょう。
他にも、サラダや和え物、ぬか漬けや塩漬けに。
また、炒め物やクリーム煮や煮物にしたりと、色々とアレンジできそうな野菜です。
是非~素敵なレシピを教えてね☆
<補足>
コールラビには、グリーンのほか、紫色の品種もありますが・・
どれも切ってしまうと同じです。
ヾ(°∇°*) オイオイ
今年は菜園にガーデンにと
この西洋野菜のコールラビを仲間に入れてみませんか~?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
カブ(蕪)の秋まき栽培 2020年09月17日 コメント(6)
カブ品種選び☆栽培暦 2019年09月06日 コメント(10)
カブ(蕪)栽培方法☆ 2018年09月12日 コメント(16)