PR
Calendar
Category
Freepage List
プランター栽培による家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
ピーマン
<ナス科>
私たちは普段食べている緑色のピーマンは、未熟な状態の実。
ビタミンCやカロチンを豊富に含む栄養満点の家庭菜園でも人気の野菜で、
夏野菜の果菜類の中でも育てやすく、
初めて方でも収穫量が、1株で40~50個は見込めるので超おススメです♪
さらに、「わき芽取り」や「整枝」、「誘引」「追肥」など適切に行えば~
なんと1株で70~80個は収穫できちゃうという嬉しい野菜のピーマンなんです。
☆~ピーマンを育てるポイント!~☆
<良い苗を選ぼう~♪>
2.葉と葉の間が短く茎がしっかりとして太いもの
3.本葉が10枚程度の全体ががっちりしているもの
4.蕾または一番花が咲き始めてるもの
5.ポットの底穴から白い根が少し見えている
<植え付け時期>
植え付け時期:4月下旬~6月上旬
・ピーマンの植え付けは、気温が十分上がってから苗から!
*生育適温は20~30℃で高温にはやや強いですが、低温に弱いので早植えには注意しましょう
。
・苗はやや浅めに植え付け株元を軽く押さえて、支柱を立て麻ひもで誘引し水をたっぷりと与えます。
・植え付け後は土の跳ね返りを伏せぐために敷きワラなどを施します。
代わりに新聞紙でも代用できます。
*5月の連休前後はまだ気温も安定しないため、
定植したらしばらくの気温が安定するまで、不織布のトンネルで覆っておくか、
肥料の空き袋を利用して寒さ対策をしておけばより安心です。風や霜よけにもなります
。
<わき芽取り>
植え付けてから1~2週間もすると、葉の付け根の部分からわき芽が盛んに出てきます。
株を大きくするため、生育初期はわき芽を小さいうちにこまめに摘むことが大事!
一番花のすぐ下の脇芽は残して、その下から出るわき芽は、全て摘んでしまいましょう♪
(*葉は残し、一番花のすぐ近くの勢いの良いわき芽残します)
<一番花・追肥>
1番果が付いたら1回目の追肥を行います。
追肥の間隔は化成肥料なら月に2回ほど、液肥の場合は週に1回ほど。
ピーマンの収穫期間は6月~10月下旬までと長いので、肥料切れを起こさないようにしましょう。
<整枝・誘引>
一番花のつぼみができ始めると、茎の生長はいったん止まったように感じますが~
この一番花が着いた場所から、2~3本の枝分れがはじまります。
さらに、枝分かれした枝を支柱に誘引して(支柱3本)育てていきます。
*1本を真っ直ぐに立てて、X字に組み、枝を支柱に沿わせ、ヒモで縛って仕立てる方法
*3本の支柱を上部でひとまとめして、ピラミット型に仕立てる方法
<収穫時期>
ピーマンの品種によっても様々ですが、開花後15~20日で収穫ができます!!
実の長さが5~7センチほどになったら、収穫OK♪
ヘタの部分からハサミで切って収穫します。
最初に着く1~2個のピーマンの実は通常の大きさよりも小さめの若採りをすると~
株も疲れず、長く収穫が楽しめますよ☆
完熟果のカラーピーマンやパプリカの場合は、
収穫までの期間が ピーマンの約2倍
ほどかかり、50日~60日が収穫の目安です。
1番果を残しておくと株が弱りますので、実が小さいうちに必ず取りましょう。
株を疲れさせないように早めの収穫を心掛けて下さい☆
簡単☆ピーマン塩昆布炒め
料理名:ピーマン 塩昆布 簡単
作者: 根岸農園
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録
<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
未熟果のピーマンを栽培して、いっぱい収穫を楽しむか?
それとも、完熟果のパプリカを栽培して、収穫量は少ないけど甘いものを楽しむか?
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ ~考えちゃいますね♪
我が家は両方~楽しもうと思います☆
今日から~我が家はGW突入~!!
皆さんも楽しい休日をお過ごしください♪
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
葉唐辛子栽培☆収穫と食べ方レシピ 2017年08月22日 コメント(22)
落花生(ラッカセイ)の栽培方法☆土寄せ 2017年07月14日 コメント(30)
唐辛子(トウガラシ)の育て方☆コンパニオ… 2017年05月15日 コメント(22)