暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1446)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2015年04月23日
XML
カテゴリ: 健康野菜



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ツルムラサキ
<ツルムラサキ科>

熱帯アジア原産で暑さに強い野菜です!!

ツルムラサキは独特の香りとぬめりが特徴で、
最近では、 「緑のカーテン」 としても人気上昇中の健康野菜なんです。

少々アクが強く、癖があるため好き嫌いがハッキリ分かれる野菜ですが~
栄養価は高く、 葉、つる、花 のすべてを食用にできます。

高温多湿を好むので、日本の真夏の暑い時期にも負けず
それはもう生育が非常に旺盛で~ジャングル状態で採り放題なんです♪(笑)

夏場には、暑さで葉もの野菜が不足するため~
栄養野菜として貴重な、家庭菜園向き作物の1つなんですよ☆

ワァオ~~(>▽<)スゴーーーーイ!!

写真: ツルムラサキ収穫

ツルムラサキには、 「緑茎種」と「紫茎種」 がありますが、
緑茎種の方が味が良く、紫茎種は主に観賞用として栽培されているようです。
スーパーなどで販売されているのは、おもに緑茎種です。



<特長>
独特なぬめりが美味しい夏の青菜。
真夏時にほうれん草の代用品として調理されることも。



<種まき時期>
●寒冷地:4月中旬~6月下旬
●中間地:3月下旬~7月初旬 
●暖地:3月中旬~7月中旬 
<種の品種によって種まき時期が少々異なります>
*タネは、硬い種皮に被われているので、まく前に一晩水に漬けておきます
*温暖地の露地直まきの場合は、地温の上昇する5月上旬~6月上旬が適期。
*発芽には約2週間ほどかかる場合も。

写真: ツルムラサキ

<植え付け時期>
発芽後、本葉3~4枚の頃良い苗を選んで1本立てにし植えつけ、
支柱を立てて蔓をからませます。

*とても生育が旺盛なので、つるは2m程度にもなります。
*「緑のカーテン」として使用するのなら、
ウリ科の中では葉が小ぶりなので、株間はやや密植にするとよいでしょう。

ツルムラサキ2 ツルムラサキ3


<収穫時期>
つる先が15cmくらい摘めるようになったら収穫します。
下のほうの葉を2、3枚残し、その先を摘みとります。

写真: つるむらさき

<追肥・土寄せ>
収穫が長く楽しめるので月1回の追肥と土寄せを行います。

*乾燥には強い野菜ですが、敷きワラをして防乾すると生育がよくなります。
*子づるや孫づるの発生がしやすいように、
下の葉を2、3枚残して摘みとり収穫し、長く収穫を楽しみましょう。

☆~ツルムラサキの食べ方・活用方法~☆

ホウレンソウと同様に茎葉をさっとゆでておひたし、あえ物するのが一般的な食べ方ですが~
いため物、サラダ、ジュースなどに利用できます。
天ぷらやかき揚げなどにもよいです。

写真: ツルムラサキのお浸し

特有のぬめりと少しの土臭さが感じられますが~

この青臭さを消すには、「ニンニク」や「ゴマ油」などを使うと
ほとんど気にならなくなります。(好みにもよりますが・・σ(^_^;)アセアセ... )

またお浸しなどには「かつおぶし」などと和えれば~大丈夫!!

肉厚の葉ややわらかい茎の食感は最高なんですよ☆

写真: つるむらさきの塩炒め

とても栄養価が高い野菜です!

<ツルムラサキの効能>
ビタミンCやカロチン、鉄分やカルシウムなどを多く含んでいる健康野菜です。
ほうれんそうと比べ、カルシウムは約4倍!ビタミンA・Cは約1.2倍も含まれてます。

ビタミンCは風邪の予防、美容に効果的に働き、
ビタミンAやカロチンは、活性酸素の生成を防ぐ抗酸化作用があり、がんの予防に効果がある。 
カルシウムは、骨や歯を丈夫にし骨粗鬆症を予防、鉄分は貧血の予防に欠かせない栄養素です。



写真: ツルムラサキ6

ツルムラサキのお花は、ちょっと金平糖にも似ています。
o(*^▽^*)oあはっ♪可愛いでしょう~!

ツルムラサキは、暑さで食欲のなくなる夏場の栄養補給にも効果的な野菜なので
ちょっと癖があるように感じますが、是非食べてみて下さいね☆

<お得なポイント>
ツルムラサキ・・挿し木でも増やせますよ♪
(v^ー°) ヤッタネ ☆


☆~つぶやき~☆
「サントリー南アルプスの天然水&ヨーグリーナ」
写真: ヨーグリーナ

先日、出荷停止を発表していましたが・・意外にも!?
我が町のスーパーでは、まだまだ在庫が山積みになって並んでいました。
地域によっては~買えるんですね♪
o(*^▽^*)oあはっ♪美味しかったです☆


お天気も回復してきたようです。
水分補給に日焼け対策して、外出してくださいね☆
大笑い




「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年04月23日 09時35分05秒
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: