PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
モロヘイヤ
<シナノキ科>
かのクレオパトラも愛した野菜としても有名な、モロヘイヤ。
古くから食べられている野菜で、葉の部分を食用としミネラルが豊富の人気野菜です!
モロヘイヤの名前は、エジプト語で 「王家の野菜」
という意味だそうです。
w( ̄o ̄)w オオー!さすが~!
最大の特徴は、茹でたり葉を細かく刻んだりするとネバネバする定番野菜です。
このネバネバのとろみの成分は「ムチン」。
胃の調子を整え、消化を助けて 夏バテ防止
の効果もあります。
他にもカルシウムやカリウム、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。
定番の葉物野菜が暑さで元気がなくなる頃~
次々に新芽を伸ばし続ける生命力満点のモロヘイヤ~栽培してみませんか?
日本では比較的まだ新しい野菜ですが、
エジプトや熱帯アジア地帯では、夏バテ防止にスープ料理が多く食べられています。
<種まき時期>
寒冷地:5月中旬~6月初旬
一般地:5月初旬~6月中旬
暖地:4月下旬~6月下旬
*ポットなどにタネまき用の培土を入れ、土を湿られます。
タネを2~3粒まいたら覆土をし、上から軽く土を押さえます。
定植するまでに1本に間引きを行います。
<植え付け時期>
本葉5~6枚になったら定植をします。
*市販の苗は5月上旬頃から販売されます。
<摘芯>
草丈が30cm程度で摘芯を行い、側枝を出させます
*ほっておくと~1メートルから2メートルほどの草丈になってしまいます。
摘芯を行い、わき芽を育ててこんもりと仕立てるのがコツ。
<追肥時期>
極端に乾燥するようならば、水やりもたっぷり行ってください。
<収穫時期>
草丈が50センチほどになったら、収穫OK♪
枝先10~20センチくらいの節の上で、切り取ります
(手でポキンと折れれば~柔らかく美味しく頂ける証拠☆)
*硬い茎を収穫しないため、ハサミを使わず手で確認するよう収穫です。
<開花時期>
10月以降になると、気温も低くなり~日照時間も短くなってくると~
モロヘイヤにも・・お花が咲いてしまいます。
お花が咲き始めたら、収穫時期終了です!!
何故って?それは・・
注意:モロヘイヤの「種子」には強心作用のある成分が含まれ、
めまいや嘔吐などの中毒を起こします。
<モロヘイヤのサヤ>
タネに有毒物質があるので莢は食べないようにしてください
。
家庭菜園などで栽培される場合には、
開花後の収穫には、十分注意し種や莢(サヤ)が混入しないようにしましょう~!
(私は怖いので・・お花が咲いたら~花を摘み取り、
莢(サヤ)が着かないよう注意しながら収穫をし、
莢(サヤ)が着いてしまったら今季終了としています)
葉物野菜が少なくなる真夏の中、
食卓を鮮やかなグリーンで彩ってくれるモロヘイヤ。
独特な香りとネバネバの粘りで、
夏バテしない健康な身体作りを心がけたいですね!
☆台風が来る前に注意するチェックポイント☆
さて、現在 台風6号が速度を上げて北上中!!
遠く離れた神奈川県でもすでに、風が徐々に強まってきています。
今のうちに出来ることをしっかり対策しておきましょう。
詳しい対策方法は ☆
コチラ☆
お互いに台風被害がありませんよう~に!
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
きのこ栽培始めました 2020年11月05日 コメント(12)
空芯菜(エンサイ・ヨウサイ・エンサイ)の… 2020年06月03日 コメント(17)