PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
<ヒルガオ科>
真夏の暑さにも負けずぐんぐんと成長してくれるクウシンサイ。
熱帯アジア原産でサツマイモと同じ、ヒルガオ科です。
空芯菜(クウシンサイ)・・は、その名の通り~
空
洞になっている 芯
の 菜
っぱが特徴です♪(笑)
別名、「エンサイ」「エンツァイ」「ヨウサイ」「アサガオ菜」「夏菜」など、
さらに~沖縄では「ウンチェー」などと様々な名で親しまれています。
熱帯アジア原産のクウシンサイは、高温多湿を好み、
強い直射日光にも強く、旺盛に生長し手間もかかりません。
しかも、病害虫の被害も殆どないので~手軽に無農薬栽培できます!
さらに・・夏に何度も収穫できるのも魅力☆
栄養価が高く、カルシウム、ビタミンA、B、Cが豊富。
シャキシャキした歯ごたえで、クセがない美味しさは、とても人気です♪
☆~空芯菜の栽培ポイント~☆
1.上手な種まきと間引き
<種まき時期>
寒冷地:6月上旬~7月上旬
一般地:5月上旬~8月上旬
暖地:5月上旬~8月上旬
<上手に発芽させるコツ>
*クウシンサイの種は果皮が硬く、そのまま蒔くと発芽しにくいので
一晩水につけてからまきます。
*1箇所に3~4粒の点まきにして、発芽までは土を乾かさないよう水の管理をする。
<間引き>
発芽後、(双葉の時に)弱々しい株を1本間引き、
本葉が2~3枚出たら1本間引いて、1箇所2本にします。
本葉2~3枚、草丈15センチ頃になったら~2本立てのまま植え付けます。
<追肥時期>
種まきから2~3週間後からスタート!
草丈が10~15cmぐらいになったら、追肥します。
その後、収穫が続くので2週間に1回は追肥をしましょう
2.摘心をして、わき芽を育てる
クウシンサイは、わき芽からいくつもの新芽をだし成長してくれます。
この特性を活かして、育てれば~
次々にわき芽が伸びて、秋まで長く収穫が楽しむことが出来るんです!
<摘心>:最初の収穫
種まきから30日~40日頃が目安。
草丈25~30センチほどになったら、摘心を兼ねて1回目の収穫を行います。
<収穫方法とコツ>
下葉を3~4枚ほど残し、ツルの先端(葉先)から約15センチほどの
柔らかい茎部をハサミで切って~第1回目の収穫をします。
このひと手間で、わきから次々とわき芽が伸び~こんもりと茂り、収穫量も増えます。
その後、追肥と土寄せをします。
<収穫方法のポイント(わき芽を育てる収穫のコツ)>
わき芽を残して収穫することで~
そこからまた新芽が育ち成長し、収穫量も多くなり収穫時期も長く楽しめます。
2週間ほどでまた収穫ができるようになります♪
「摘心収穫」後は、追肥と土寄せをすると更に元気に育つようになります。
3.旺盛に育ち収穫期間が長いので肥料切れに注意!
<収穫時期>
種まきから50日~60日後が目安。
新しくのびた茎葉を順次収穫をしていきます。
この作業を続けていけば~いつでも柔らかな茎葉が楽しめますよ☆
このひと手間で、わき芽から次々とわき芽が伸び~こんもりと茂ります。
収穫後は、追肥と土寄せをします。
*2週間に1回、収穫し、追肥・土寄せを繰り返し行いましょう。
*収穫が続いている間は、追肥を忘れずに行いましょう。
本当に切っても!切っても!
何度も収穫が続くので、葉もの野菜が少なくなる真夏には~
とても重宝する野菜の1つなんです。(v^ー°) ヤッタネ ☆
しかも秋までの長い期間収穫も可能だなんて~最高!!
☆ワンポイント・アドバイス☆
空芯菜の種まきするのを忘れた~(*ノω<*) アチャー
そんな時は、市販の葉で増やす事ができます。
<空芯菜を挿し木で増やそう~>
方法は至って簡単♪
空芯菜の葉茎を水にさし2週間後には、根が出ます。
*水は毎日かえましょう。
発根後、植え付ければOK☆
美味しい空芯菜料理を楽しんで下さいね☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
きのこ栽培始めました 2020年11月05日 コメント(12)
空芯菜(エンサイ・ヨウサイ・エンサイ)の… 2020年06月03日 コメント(17)