PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
今週の神奈川県は~まるで9月下旬~10月上旬並みの気温が続き
ただただ・・肌寒い一週間でした。
しかも雨や曇り空の日が多く、一気に秋のよう~です。
ところで~ 皆さんは、スベリヒユをご存知ですか?
そう~畑の厄介者の雑草で松葉ボタン?に似ている、スベリヒユです。
(*ノω<*) アチャー
「畑の雑草」
とまで言われ~
抜いても抜いてもまた次々に生えてくるという、スベリヒユ。
ここ数年見かけなかったのですが・・
今年はこの場所にだけ、何故か群生しています。
以前なら見つけ次第、 「雑草だぁ~!」
って
必死に引き抜いていたと思いますが・・・・
なんでも、 この雑草!食べることができる
んだとか。
(*□*)ビックリ!!
じつは数年間にTVで食べられることを知って、
ず~~っと我が家に生えてくることを心待ちにしていたんです。(笑)
<スベリヒユとは>
特徴は、茎は赤紫色を帯び、地を這って分枝。葉は長円形の肉質。
スベリヒユおよびその近縁の種は、健康食品としても使われる
オメガ-3脂肪酸を多量に含む植物として知られている。
山形県では「ひょう」と呼び、茹でて芥子醤油で食べる一種の山菜として扱われており、
干して保存食にもされた。
また沖縄県では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれ、葉物野菜の不足する夏季に重宝される。
トルコやギリシャでは生または炒めてサラダにする
。
(ウィキペディア より)
おぉお!!(゚ロ゚屮)屮
こりゃ~絶対に、一度は食べてみなくっちゃね☆
今週の収穫野菜
<8月下旬>
すっかり秋らしい気温になってしまった神奈川県ですが・・
今週も夏野菜が最後の力を振り絞って、頑張ってくれました!!
じゃぁ~~~ん!!
<収穫野菜1>
スベリヒユ
<収穫野菜2>
コリンキー(サラダカボチャ)
<コリンキーとは>
生食でも食べられるカボチャの一種。
コリコリとした食感から、コリンキーと名付けられたようですが、
別名では、サラダカボチャとも呼ばれています。
<収穫野菜3>
シシトウ・紫シシトウ・万願寺唐辛子・紫ピーマン
<収穫野菜4>
ピーマン・カラーピーマン各種
<カラーピーマン>
私たちは普段食べている緑色のピーマンは、未熟な状態の実。
そして、赤や黄色のカラーピーマンは、完熟した状態の実。
開花から15~20日ほどで収穫できる未熟果の緑ピーマンに比べ、
完熟してから収穫するカラーピーマンは、約2倍もの日数がかかり~
開花から50~60日と長くなってしまうんです。
いやー゚。(*^▽^*)ゞ~長かった!
<収穫野菜5>
冬瓜(トウガン)
<トウガンの収穫時期>
1.開花後25~30日程度で若取りできます。
果実の表面の白毛があり、触るとチクチクと痛いです。
2.完熟果を取るときは、開花後45~50日程度で、
果実の表面の白毛が落ち、触っても痛くありません。
<収穫野菜6>
ナス各種
<収穫野菜7>
ゴーヤ
<収穫野菜8>
ミニトマト・丸オクラ・五角オクラ・白オクラ・ルッコラ
<収穫野菜9>
丸莢インゲン・平莢インゲン
<収穫野菜10>
秋ミョウガ
<収穫野菜11>
空芯菜・花ニラ(韮の花芽)・花ズッキーニ・イチジク・ミニカボチャ
<収穫野菜12>
紫ニンジン・ニンジン
☆スベリヒユの芥子醤油☆
日本では、茹でてお浸しや和え物・天麩羅にされ食されているようです。
ぬめりがあって独特の風味が好まれているみたい。
また、茎を干して保存用にも使用されるんだとか・・まさに捨てるとこなし!
そして、スベリヒユはその畑の土壌の状態を知らせてくれる土のお医者さん?
土壌に蓄積した過剰な肥料分(塩類)を吸い上げ、
無害な塩類に変え、また乾燥に強く水分を蓄える草だそうです。
w( ̄o ̄)w オオー!
「愛」が地球を救うのなら~
スベリヒユは土と人間も救ってくれるかも!?
皆さんも畑で見つけたら~
勇気を出して、食べてみませんか?
雨の日曜日、さて・・何しようかな?
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪
父のお雑煮☆2021年 2021年01月03日 コメント(8)
母のおせち料理☆2021年 2021年01月02日 コメント(16)
2021年☆謹賀新年~牛舎より運を込めて♪ 2021年01月01日 コメント(18)