PR
Calendar
Category
Freepage List
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!
ミズナ(水菜)
<アブラナ科>
12月ともなると~、
さすがに、これから種まきできる野菜には制限がありますが・・
「冬こそ!種まきしたい」
野菜があるんです♪
それが・・耐寒性の強い野菜の
「ほうれん草・小松菜・水菜」の青菜3兄弟です!!
今日はその中でも~真冬だからこそ、色が映える
「紫色のミズナ」をご紹介~♪
皆さんは、赤紫色したミズナをご存知ですか?
一般的な水菜は、葉軸の白と緑のコントラストが鮮やかですが・・
それに対し、葉軸は赤紫色と緑のコントラストが綺麗な水菜があるんです!
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!まじ?
この赤紫色には、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含んでいます。
なんと!!アントシアニン含量は、 通常ミズナの10倍以上!!
一般的な水菜よりやや小さく、草丈は20センチほど。
シャキシャキ感もありながら、やわらかな食感でクセもありません。
サラダなどの生食がオススメなんです☆
【特 長】
●葉柄が鮮やかな赤紫色に色づき、葉形に深い欠刻が入る。
ポリフェノールの一種であるアントシアニンを多く含む機能性ミズナです。
●シャキシャキとした食感でくせがなく、サラダをはじめ幅広く調理できます。
●生育は旺盛で作りやすい早生種です。
●立性で葉軸がしなやかなため収穫・調製作業が容易です。
●ベビーリーフから株どりまでいつでも収穫できます。
<タキイ種苗 より>
*一般的な水菜同様、夏を除いてほぼ1年中栽培が可能です!!
<秋冬種まき時期>
寒冷地:8月下旬~10月初旬
一般地:9月~10月(露地栽培)11月初旬~2月上旬(ビニールトンネル)
暖地:9月~10月(露地栽培)11月初旬~2月上旬(ビニールトンネル)
<防寒対策>
(ビニール袋は、市販の透明のゴミ袋でOK♪)
この際、ビニール袋の上部に、換気用の穴を開けておきましょう。1~2か所。
*畑栽培の場合は、換気用の穴は必要ありません。
<1回目の間引き時期>
双葉がでて本葉が出たころ、
形の悪いものや生育の悪いものから引き抜きましょう。
<2回目の間引き時期>
本葉が2~3枚の頃。
<3回目の間引き>
本葉が5~6枚の頃間引きをします。その後、追肥をする。
小さな葉のベビーリーフの頃から~株どりまでいつでも収穫できます。
草丈、20~25センチ程度になったら、順次収穫しましょう。
大株には向きません。
<栽培ポイント>
間引きをしながら~株間をあけ、風通しをよくして~
株元に日が当たるようにする。
すると、発色の良い綺麗な赤紫色のミズナが収穫できますよ☆
<秋冬まきの収穫時期>
寒冷地:9月初旬~11月上旬
一般地:10月~12月初旬(露地栽培) 1月下旬~4月上旬(ビニールトンネル)
暖地:10月~12月初旬(露地栽培) 1月下旬~4月上旬(ビニールトンネル)
<栽培の注意ポイント>
綺麗な赤紫色を濃くするためには、アントシアニンの発色をよくする必要があります。
葉軸部分に十分光が当たるように育てましょう。
また、若い幼苗の頃に気温が高かったり、
水分が多いと赤色が薄くなってしまうので注意しましょう。
(これはサニーレタスなどと同じく赤色=アントシアニンであることが原因。)
*また一般的なミズナ同様、夏場でも栽培できますが、
上記の理由で赤色が薄くなってしまうので・・秋冬栽培がおススメな品種なんです♪
☆~豆知識?~☆
赤紫色した水菜とよく似た野菜があります。
でも、よ~く見ると、こちらは葉は赤紫色で軸は緑色。
全くの反対バージョンです。
o(*^▽^*)oあはっ♪気がつきましたか~?
コチラは・・・水菜ではなく、カラシナです☆
「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています
プランター菜園 ブログランキングへ
にほんブログ村
レシピブログのランキングに参加中♪
よろしければクリックしてくださいね♪