ナス科には大好きなお野菜が多いのですが

関節炎などの持病のある方やアレルギーのある方には注意が必要なようですね。

またナス科の野草ではイヌホウズキやヒヨドリジョウゴのようなソラニン系の毒を持ったものが多いです。

(2016年01月06日 12時40分32秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1446)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2016年01月06日
XML


プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ナス科の野菜
<ナス科>

皆さんは「ナス科の野菜」と聞いて、どんな野菜を思い浮かべますか?

やっぱり~すぐ思い出すのは「茄子(なす)」かな♪
(*≧m≦*)プププw

ナス科の野菜は他にも、トマト、ピーマン、トウガラシなどがありますが
特に(*□*)ビックリ!!なのは~
じつは・・・ジャガイモもナス科なんです!!

写真: 休日の収穫野菜5

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ジャガイモって「イモ科」じゃないの?・・(笑)

ナス科系の野菜の多くが、日本では一年草で、低木です。
花は一つの花に雄しべと雌しべをもつ両性花で、
ナス科系は一定の葉の数ごとに花を咲かせ、 実をつける性質を備えています。

写真: 白ナス3
(ナスの花)

2月になると~「種まき」準備が始まるナス科の野菜ですが、
同じ畑(プランター)で、同じウリ科の仲間の野菜を毎年連続して栽培すると、
「連作障害」という生育障害が出やすい野菜の1つでもあります。

栽培する場合は、出来るだけ場所を移動し、
少なくても3~4年ほどローテーションして栽培することが必要です。
(*ナスは5年ほど)

そして、ナス科多くが
強い太陽の日差し(日当たりの良い場所)と高温を好みます。
1番良い場所を選んであげてください。


<ナス:ナス属>
写真: 秋ナス

夏野菜の代表的な選手のナス。
十分に気温が上がってから苗を植え付けるのがポイント。
短い支柱を3本立てなどにして栽培するのが基本の育て方で、
7月下旬~8月上旬頃に「更新剪定」をし真夏の間は休ませておくと
秋ナスも楽しめ長期収穫が可能。

写真: ナスの種まき時期
(植え付けられる苗になるまではタネまきから、約2ヶ月ほどかかります)


<トマト:ナス属>
写真: トマト1

夏野菜の王道~トマト。
大玉からミニサイズの大きさから色や形が様々あり、栽培を楽しめます。
苗を植え付けたら支柱(1.5M以上)を立て茎を誘引し、わき芽かきをして
「1本仕立て」にして育てるのが基本。初心者にはミニトマトがおススメ。

写真: トマトの種まき時期
(植え付けられる苗になるまではタネまきから約2ヶ月ほどかかります)


<ジャガイモ:ナス属>
写真: ジャガイモ1

ほとんどの野菜が「種子」から栽培できるのに対し、
「種芋(タネイモ)」と言われる「栽培用のジャガイモ」を植え付けます。
また多くのナス科の野菜が果菜類なのに、ジャガイモは土の下にできるので根菜類。
低温でもよく育ち、わずか3か月くらいで、種イモの15倍ほど収穫が可能。




<ピーマン:トウガラシ属>
写真: ピーマン収穫

ピーマンは果菜類の中でも育てやすく、初心者でもたくさん収穫ができます。
緑色のピーマンは未熟果で、開花から15~20日ほどで収穫が可能になり、
赤や黄色のピーマンは完熟果で、開花から60日ほどで収穫が可能になります。
苗の植え付け後、「整枝」、「誘引」をして育てれば
1株で70~80個の収穫も夢じゃない!

写真: ピーマン種まき時期


<トウガラシ:トウガラシ属>
写真: トウガラシ5

日本の唐辛子を代表する唐辛子、「鷹の爪」
緑色の未熟果を収穫して「青トウガラシ」として利用でき、
葉も「葉トウガラシ」と収穫が可能。
また真っ赤に完熟果を収穫して「赤トウガラシ」としても利用できます。
病気や害虫に強く、手間なく栽培が楽しめます。

写真: トウガラシ(鷹の爪)


☆株の大きさや高さに注意し、配置に気をつけよう☆

ナス科はその種類によっても背丈や株の大きさ・株間などが
違うので注意が必要です。

写真: 秋ナス8 写真: 大玉トマト1 写真: ジャガイモ栽培

(左から、ナス、トマト・ジャガイモ)


北側は日陰になりやすいので配置には注意が必要になります。
*トマトにかぎり、高さ150センチ以上となり
ジャガイモにかぎり、根菜類のため、
プランターは深さが30センチ以上あるものを選びましょう。

写真: ジャガイモ栽培3
(ジャガイモの花:ナスの花にそっくり♪)

ジャガイモもナス科なの?と、(*□*)ビックリ!!された方も多いはず・・
間違ってもジャガイモの作った後には
絶対にナスやトマト、ピーマンなどは栽培しないよう注意しましょう。


このように野菜の「科」や「属」を知っておくことは 、
家庭菜園での作業や栽培管理をする中で、もっとも大切なことなんですね♪

これから栽培しようとしている野菜が
何の科なのか? どの仲間なのか?
をきちんと把握して、栽培計画を立てましょう!





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっと応援をおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年01月06日 10時04分09秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
ミ ー さん
じゃが芋もナス科…(゚д゚)!
花は似てますが、じゃが芋は地の中に出来るのにね~!!
ナスも場所替えしなくちゃいけないんですね。知らなかった~
毎年、唐辛子とピーマンとナスはいつも同じような場所に植えてたよ。
ナスなんか、どうして毎年なりが悪いのかな?って思ってたんです。連作はしない方がいいって事なんですね。
なるほど...昨年はピーマンだけ違う場所に植えたせいか、秋口は赤くなっていっぱい…細く切って冷凍庫に…今も使ってます。

根岸さん、(´▽`)アリガト!∼
(2016年01月06日 10時55分06秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
ナス科の野菜っていろいろあるのですね。
ジャガイモがナス科と知りびっくりです。
毎年、なすときゅうりとトマト、ピーマン、トウガラシなどを植えていますが
去年ナスがあまり育たなかったのは連作障害のせなのかしら。
今年は植える場所も考えなければと思いました。
(2016年01月06日 11時12分21秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
オスン6757  さん
おはようございます。

昨日のウリ科と同じように、連作障害を起こすので注意しなければいけませんね・・・
トマトは大好きなので、良く考えながら栽培はしていますが・・・(笑)

いつもありがとうございます。 (2016年01月06日 11時22分21秒)

根岸さん こんにちは  
maria...monica  さん
  似ても似つかないように思う茄子とジャガイモですが そういえば 花は似ています お仲間さん同士 とは意外でした

  方や太陽を好み 方や土の中を好み と対局にあるようにも思え 不思議です (2016年01月06日 11時39分52秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
*ろびん*  さん
意気消沈している間に時は進み、もう種まきの時期ですか・・・
プランター3個まだ土の入れ替えしてないです(;'∀')
なんとか早く片付けないとね。腰もよくなったし(笑)
ジャガイモ、大きく育っていますね~
私も先日ポテトサラダにし、残りを肉じゃがにしました。
少なかったのでそれで終わりです(爆) (2016年01月06日 11時52分07秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
限られたスペースだと
連作障害を考えながら決めていくのって結構大変なんですよね。
先々を考えて・・・ (2016年01月06日 12時04分27秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
ジュラ2591  さん

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
epuron5153  さん
こんにちは。
こうして見てみるとナス科もけっこう多いですね。^^
狭い畑のヘビーローテーションなのでなかなか難しいです。
同じ科の野菜を植えるときもありますが、よく耕してから定植しています。
今年はどんな茄子、トマトを植えようか楽しみですね♪ (2016年01月06日 12時55分50秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
MoGuちゃん  さん
今年もよろしくお願いいたします。
植物の科目って見た目にわからなくて面白いですね!

もぉ種まきですか。
うちはまだ、植木鉢と置くスペースが空かないので、夏野菜はほとんど苗で買っています。種から育てると愛情も更に増すんでしょうね! (2016年01月06日 14時29分46秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
凄く勉強になりました。
今の内に、何を何処に植えるか、メモします。

☆PP. (2016年01月06日 15時20分50秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
私は明日から初出勤です。 (2016年01月06日 16時44分00秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
merci-ako  さん
え?ジャガイモがナス科なんてビックリ~!

色々知らないで野菜作ってしまってるので、こちらで参考&勉強させて頂いて、お野菜が何科なのかちゃんと把握して、今のうちに栽培計画立ててみま~す(^O^)/
(2016年01月06日 18時40分33秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
遅ればせながら、こんなところから
あけましておめでとうさんです。
今年も素敵な内容豊富なブログ楽しみにしております。

ナス科の野菜について、びっくりポンです。
じゃがいもから・・・トマトもと知らない事ばかり。

今年もよろしくお願いします。 (2016年01月06日 18時50分53秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
ミ ーさん
>じゃが芋もナス科…(゚д゚)!
>花は似てますが、じゃが芋は地の中に出来るのにね~!!
>ナスも場所替えしなくちゃいけないんですね。知らなかった~
>毎年、唐辛子とピーマンとナスはいつも同じような場所に植えてたよ。
>ナスなんか、どうして毎年なりが悪いのかな?って思ってたんです。連作はしない方がいいって事なんですね。
>なるほど...昨年はピーマンだけ違う場所に植えたせいか、秋口は赤くなっていっぱい…細く切って冷凍庫に…今も使ってます。

>根岸さん、(´▽`)アリガト!∼

-----
(≧∇≦)キャー♪ 嬉しいです~!!
ジャガイモがナス科なんて、
気にしてなければわからないですよね。
想像もつかないほど・・・似ていませんから。。☆

ジャガイモの後の植え付けが1番、悩むところ。。
春夏野菜は「ナス科」が多い殻困っちゃいますね。。

昨年は我が家でもピーマンが豊作で、困ったほど。
野菜は正直ですね☆(笑)
(2016年01月06日 20時03分08秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
オレンジ mamaさん
>ナス科の野菜っていろいろあるのですね。
>ジャガイモがナス科と知りびっくりです。
>毎年、なすときゅうりとトマト、ピーマン、トウガラシなどを植えていますが
>去年ナスがあまり育たなかったのは連作障害のせなのかしら。
>今年は植える場所も考えなければと思いました。

-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
夏野菜にナス科の野菜が多いことに、
改めてビックリしちゃいますね。。
障害がでるのは嫌だけど、場所を変えていくローテンションが
毎年悩むところですね。。
(2016年01月06日 20時10分18秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
オスン6757さん
>おはようございます。

>昨日のウリ科と同じように、連作障害を起こすので注意しなければいけませんね・・・
>トマトは大好きなので、良く考えながら栽培はしていますが・・・(笑)

>いつもありがとうございます。
-----
アハハヾ(≧∪≦*)ノ〃
私もトマトが好きなので毎年考えながら植え付けていますが
それでもたまに~ダメなときが・・
夏野菜はナス科が多すぎて困っちゃいますね。
(2016年01月06日 20時12分50秒)

Re:根岸さん こんにちは(01/06)  
根岸農園  さん
maria...monicaさん
>  似ても似つかないように思う茄子とジャガイモですが そういえば 花は似ています お仲間さん同士 とは意外でした

>  方や太陽を好み 方や土の中を好み と対局にあるようにも思え 不思議です
-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
普段調理する上では「科」って気にしないですからね~
でも野菜を栽培する人だけではなく、
調理方法に困ったら、この「科」で判断することもできるので
無駄ではないんですよ~♪

似ても似つかぬ・・ジャガイモとナス。。
おもしろいですよね☆(笑)
(2016年01月06日 20時15分21秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
*ろびん*さん
>意気消沈している間に時は進み、もう種まきの時期ですか・・・
>プランター3個まだ土の入れ替えしてないです(;'∀')
>なんとか早く片付けないとね。腰もよくなったし(笑)
>ジャガイモ、大きく育っていますね~
>私も先日ポテトサラダにし、残りを肉じゃがにしました。
>少なかったのでそれで終わりです(爆)
-----
( ̄  ̄;)ハッハッハ
まだ本格的には始まってはいませんが・・・
今からじっくり厳選し選ぶ時期ではありますね♪
あれもこれも~栽培したくなっちゃうでしょ☆
(2016年01月06日 20時20分57秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
ANNJYUさん
>限られたスペースだと
>連作障害を考えながら決めていくのって結構大変なんですよね。
>先々を考えて・・・
-----
(;^ω^)ホント!
分かってはいても~年々わからなくなっちゃうんですよね。。
だからこそ、今から菜園計画なんですが・・
それでも毎年数株は連作障害にあたっちゃいます。。
なかなかローテーションは難しいですね☆

「障害がでるかもしれない・・」で十分かな? (2016年01月06日 20時24分56秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
ジュラ2591さん
>ナス科には大好きなお野菜が多いのですが

>関節炎などの持病のある方やアレルギーのある方には注意が必要なようですね。

>またナス科の野草ではイヌホウズキやヒヨドリジョウゴのようなソラニン系の毒を持ったものが多いです。


-----
σ(^_^;)アセアセ...
私も最近知ってビックリしたんですが・・
ナス科って意外にも怖い野菜なのかしらって心配になっちゃいました。。アレルギーなどあるかたには、
あまりおススメできないようですね。。
もう少しお勉強してから・・記載したいと思いますが
まだ未知の世界です。。
(2016年01月06日 20時29分45秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>こうして見てみるとナス科もけっこう多いですね。^^
>狭い畑のヘビーローテーションなのでなかなか難しいです。
>同じ科の野菜を植えるときもありますが、よく耕してから定植しています。
>今年はどんな茄子、トマトを植えようか楽しみですね♪
-----
σ(^_^;)アセアセ...
連作障害のことを知っていても~
なかなかローテンションが難しい夏野菜ですね。。
ナス科ってこんなにもいっぱいあるなんて、
困っちゃいます。。

さらに~1つの野菜にたくさんの品種もあるから、
悩みも数倍ですね♪(笑)
今年はどんな品種にしようか楽しく悩んでいます☆
この時期が1番楽しいのかも。。
(2016年01月06日 20時32分40秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
MoGuちゃんさん
>今年もよろしくお願いいたします。
>植物の科目って見た目にわからなくて面白いですね!

>もぉ種まきですか。
>うちはまだ、植木鉢と置くスペースが空かないので、夏野菜はほとんど苗で買っています。種から育てると愛情も更に増すんでしょうね!
-----
o(〃'▽'〃)oあははっ♪
野菜の「科」を知ると~
もっとも~~っと野菜の栽培が面白くなっちゃいますよ。。
なかなか奥が深いですね☆
(2016年01月06日 20時40分28秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>凄く勉強になりました。
>今の内に、何を何処に植えるか、メモします。

>☆PP.
-----
c(>ω<)ゞ イヤァ~嬉しいです。。。
夏野菜にはナス科が多いって、
改めてビックリしちゃいますよね~♪
今年もたっぷり野菜栽培を楽しみたいですね☆
(2016年01月06日 20時42分52秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
よっしーせおさん
>明けましておめでとうございます。
>本年もどうぞよろしくお願いします。
>私は明日から初出勤です。
-----
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
明日から出勤ですか~?出勤?出動??(笑)

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

(2016年01月06日 20時44分30秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
merci-akoさん
>え?ジャガイモがナス科なんてビックリ~!

>色々知らないで野菜作ってしまってるので、こちらで参考&勉強させて頂いて、お野菜が何科なのかちゃんと把握して、今のうちに栽培計画立ててみま~す(^O^)/

-----
(v^ー°) ヤッタネ ☆
ジャガイモがナス科なんて~
言われなければ・・解らないですよね。。
本当にお野菜の世界って奥が深いですね。。
(2016年01月06日 20時47分50秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
ミニサッカーAEDさん
>遅ればせながら、こんなところから
>あけましておめでとうさんです。
>今年も素敵な内容豊富なブログ楽しみにしております。

>ナス科の野菜について、びっくりポンです。
>じゃがいもから・・・トマトもと知らない事ばかり。

>今年もよろしくお願いします。
-----
(*≧m≦*)プププw
ビックリポン!とは~嬉しいです(笑)

ナスがナス科なら~普通、
ジャガイモは・・ジャガイモ科で
トマトは・・トマト科~なんて思いますよね♪
なかなか面白い野菜栽培の世界です!!
(2016年01月06日 20時56分26秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
昨日のウリ科同様、
ナス科も色んな野菜がありますよね~。
特にトマトはたくさんの種類を育てるので
毎年連作障害が出るんじゃないかと
びくびくしてます(笑)。
数が限られたプランター栽培だと
本当にローテーションに悩みますねε-(´ω`●)ハァ・・
(2016年01月06日 20時56分45秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
こうめまま★さん
>昨日のウリ科同様、
>ナス科も色んな野菜がありますよね~。
>特にトマトはたくさんの種類を育てるので
>毎年連作障害が出るんじゃないかと
>びくびくしてます(笑)。
>数が限られたプランター栽培だと
>本当にローテーションに悩みますねε-(´ω`●)ハァ・・

-----
σ(^_^;)アセアセ...
本当に困っちゃいますね。。
毎年「連作障害がでちゃうかも・・」とビクビクです。
知らないよりは~いいよね☆

(2016年01月06日 21時02分47秒)

Re:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
家庭菜園大好き さん
こんばんは。
わ~、色んな野菜が同じ科に属しているのですね。
きちんと表を作っておかないと覚えるのが大変。
プランターの数が限られているのできちんと計画を
立てないとローテーションが難しいかも・・。
色々教えて頂き有難うございます。 (2016年01月06日 21時19分19秒)

Re[1]:ナス科の野菜☆種蒔き・苗の植え付け・収穫時期と栽培の特徴 (01/06)  
根岸農園  さん
家庭菜園大好きさん
>こんばんは。
>わ~、色んな野菜が同じ科に属しているのですね。
>きちんと表を作っておかないと覚えるのが大変。
>プランターの数が限られているのできちんと計画を
>立てないとローテーションが難しいかも・・。
>色々教えて頂き有難うございます。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
毎年計画をたててもなかなか思うようにいかないのですが、
植え付ける際に「科」だけは、気にかけたいですね☆
(2016年01月06日 21時58分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: