暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2016年05月04日
XML



プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

カラーピーマン(パプリカ)
<ナス科>

赤・黄色・オレンジ色のカラフルなピーマンのカラーピーマンたち。

普通の緑色のピーマンは未熟果のため、
少し苦みも感じる場合がありますが~
カラーピーマン(パプリカ)は完熟果のため、
肉厚で、さわやかな甘みがあるのが特徴です♪( v ̄▽ ̄) イエーイ

最近はよりカラフルで甘みの強い品種が増えてきたので、
よりカラーピーマンの栽培が楽しくなってきましたよ~!!

写真: パプリカ1

ピーマンは大きく分けて、
「普通の緑色のピーマン」と「色つきのカラーピーマン」に分けられます。

カラーピーマンには、赤、黄、橙と色鮮やかな色が一般的ですが~
他にも黒や白、紫などなど・・
またミニサイズのもの大きなものと、楽しめるのも嬉しいですね♪


☆カラーピーマンの品種を知ろう~☆



<フルーピーレッドEX>

普通のピーマンに比べビタミンA、Cが多く含む。

<フルーピーイエロー>
低温に強く生育初期から後半までたくさん収穫できる品種。
ビタミンCとルテインを豊富に含む。



<サラダピーマン 各色>
1.ピーマンの交配種でレッド・イエロー・オレンジ・パープル・ホワイトの5色   
が揃った完熟収穫用のカラフルピーマン 。
2.果形はベル型で、果長11cm位、果径9cm位で、果重は180g~200gの果揃い。   
3.各色とも果肉は肉厚で、甘みがあり、食味は極上。
4.食欲の出るカラフルなサラダとして利用できるだけでなく
炒め物にしても甘くて美味しく食べられる。



<カラーピーマン テラプリカ>
ボリューム満点!色鮮やかなジャンボカラーピーマン!
・果実の長さが20cm 前後となり、直径も5 ~ 6cm 位になる、
長型のジャンボカラーピーマンです。
・糖度が高く食味は良好です。また、細長い形状のため、
輪切りにしやすく省力的な調理・加工が可能です。
・草勢は旺盛で作り易く、着果のよい品種です



<ぷちピー(プチピー) 各色>
・ 苦味が少なく、ピーマン臭がない
・ 肉厚でジューシー、食べ応えがある
・ ビタミンC・カロテンが豊富
・ キュートな果形



<セニョリータ 各色>
さわやかな甘み フルーツパプリカ セニョリーシリーズ。
完熟した果実はピーマン独特のにおいが少なく、さわやかな甘みがあり、
ピーマン嫌いの子どもでもおいしく食べられます。
サラダやマリネの彩り、野菜いためなどにとても重宝します。
柿の形をしたかわいいフルーツパプリカです。
着果がとてもよく、果実は光沢のある美しい赤色、果肉は3から5mmと厚く、
重さ50g前後、熟すと糖度は8度にもなり、とてもおいしくなります。



<バナナピーマン>
長さ10~15cm、バナナの形をしたカラフルピーマンです。
果実の色が緑→クリーム→黄色→オレンジ→赤へと変化する珍しい品種です。
肉厚で食味がよく、幅広い料理に使えます。


☆~苗を植え付けてみよう~☆

写真: ピーマン1

<良い苗の選び方>
1.葉の色が緑色で濃いもの。
2.葉と葉の間が短く、茎がガッチリとしているもの
3.蕾または一番果が咲いているもの。

写真: ピーマン3 写真: ピーマン2


*双葉があれば~なおOK♪

写真: ピーマン1

<植え付け時期>
4月下旬~6月上旬
一般的には、5月の連休前後に定植します。植えつけ後、支柱を立てます。
直径30センチの鉢に1株、幅65センチのプランターなら2株が植えつけの目安
カラーピーマン(パプリカ)は高温を好む野菜なので早植えは禁物です。
気温が安定するまで、不織布のトンネルで覆っておくか、
肥料の空き袋を利用して寒さ対策をしておけば安心です。風や霜よけにもなります。

写真: ピーマン栽培1

<わき芽かき・支柱立て・誘引>
生長すると葉の脇よりわき芽(側枝)が伸びてきます。
最初の花(1番花)の下のわき芽は全て摘み取ります。

写真: ピーマン1 写真: ピーマン2


*株を大きくするため、
生育初期はわき芽が小さいうちにこまめに摘むことが大事です!
*一番花が着いた場所から、2~3本の枝分れがはじまります。
(一番花の上下から出た元気なわき芽(側枝)2本を伸ばします)
*葉のつけ根から出るわき芽は小さなうちに摘み取る。
*実がつきだすと枝先が重くなり、
折れやすくなるので、しっかり支柱に固定し、誘引しましょう

ピーマン4

<花摘み作業?>
最初に咲いた3つの花は花のうちに摘み取ります。
先に樹をしっかり作り、
その後に実をつけさせるのが本来のパプリカを育てるコツです。

写真: ピーマン5

<一番果の収穫>
しかし~それではお花が可哀そう~って方は、花摘みせず、
1番果が結果して、膨らみ始めたら、収穫しちゃいましょ~♪
*3番果までは未熟果の緑のピーマンとして収穫し、
その以降は、色づいものからカラーピーマンとして収穫してもOK♪

写真: パプリカ4

<追肥のタイミング>:植え付けから約1か月後
一番果が着いた頃から、追肥を行います。
この時期、実が充実するためにたくさんの肥料が必要となりますので忘れずに♪
とくにプランターでの栽培は肥料切れになりやすいので、要注意!
*以後、追肥は2週間から3週間に一度の頻度追肥をします。

写真: カラーピーマン1

<整枝>植え付けから2か月後
この時期になると~次々に枝分かれし、茂ってきて
日当たりや風通しが悪くなり、実の充実に影響がでてくるので~
思い切って、内側に伸びる枝はつけ根近くで切り、スッキリさっぱりしましょう。

*このひと手間で、株の内側にも光や風が通り、
蒸れによる病気や害虫予防にもなりますよ♪
*整枝した葉や実は、佃煮して食べることができます☆

写真: 赤ピーマン3

<収穫のコツ♪>
カラーピーマンは、最初から色づいてから収穫すると
株が疲れて収穫量が減ってしまうので、
最初の収穫から20個ほどは、緑のピーマンとして摘み取り
以降は、完熟して各品種ごとの色になったら収穫します。

*最初の20個ほどは、緑色のピーマンとして食べても良し!
収穫した後、追熟させて色づかせて食べても良し!

写真: 赤ピーマン5



☆~開花から収穫まで~☆

ピーマンは、緑色の「未熟果」ですが~
パプリカは、色づいた「完熟果」を収穫して楽しみます。

写真: パプリカ4 写真: パプリカ9


そのため開花から~
じっくり時間をかけて色づくため、 ピーマンの約2倍もの日数 がかかります。

写真: パプリカ6 写真: パプリカ10


例えば・・
ピーマンは花が咲いてから約1ヶ月(30日)で収穫できますが、
パプリカは花が咲いてから約2ヶ月(60日)経って・・
やっと色が付き、収穫ができるようになるんです。(*ノω<*) アチャー

写真: パプリカ12

そのため、カラーピーマン栽培は、完熟させてから収穫するため、
それだけ株に負担もかかり・・・
収量も普通のピーマンより少なくなってしまいます。

w(☆o◎)wガーン

収穫は秋までたっぷり~と楽しめますので、
収穫中は水やりと追肥の管理を欠かさずに行いましょう!
これが。。。長く~収穫できるコツです☆(v^ー°) ヤッタネ ☆


☆~マッサを手作りしてみよう♪~☆

<マッサって何?>
マッサとはパプリカから作られる、ポルトガル生まれの万能調味料で、
正式名称はMassa de Pimentao(マッサ・デ・ピメンタォン)といいます。
パプリカと粗塩さえあれば作れて、
色々なお料理に使えるということで今人気が出てきているんですよ!


赤パプリカにはビタミンCやβ-カロテンが豊富で特にビタミンCはレモンの約2倍もあり、
パプリカに含まれるフラボノイド(植物の色素)が加熱後のビタミン損失も減少してくれます。

写真: マッサ作り方18

<材料>
赤パプリカ 2個
粗塩 大さじ4

<作り方>
1.赤パプリカを縦に4等分に切り、種とヘタを取り水で洗いしっかりと水気を取る。
写真: マッサ作り方2

2.ボウルに入れ粗塩をまんべんなくまぶし、冷蔵庫で1週間寝かせる。
写真: マッサ作り方3
寝かせることで余分な水分が抜け旨味が凝縮!
写真: マッサ作り方6

3.寝かせたら水気を拭き、半日から1日天日干しする。
写真: マッサ作り方8

4天日干ししたらフードプロセッサーでペースト状に仕上げれば完成!
写真: マッサ作り方12
(お好みで少し荒目でもOK)
*パプリカ2個から約120gのマッサが作れて、保存の目安は1~2か月。

赤ピーマンのマッサ・ペースト
赤ピーマンのマッサ・ペースト
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


今年のカラーピーマンは、
是非マッサを作ってみなくっちゃね?!
びっくり





「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪







「マッサ・デ・ピメンタォン」とは、
赤パプリカを塩で漬けたペースト状のポルトガル料理の万能調味料のことです。
辛味はなく、パプリカの旨みが濃縮された、さわやかな後味が特長です。
様々な食材に合う万能調味料なので、
パスタソースやパエリアなど幅広くお使いいただけます。



特に、肉料理や魚料理との相性は抜群で、
豚肉の野菜炒めの調味料としても大活躍します。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年05月04日 09時46分49秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: