暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年07月14日
XML


プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ラッカセイ
<マメ科>

落花生の莢がいっぱいつき、
マメを大きく育てるには~少しのコツが必要です!

落花生のお花が、
咲いていませんか~?


このお花。。じつは~とっても大切なんです!!

写真: ラッカセイ4

ところで~皆さんは、
落花生はどのように実がなるかご存じですか?

<落花生の謎>
落花生とは、さやに入ったマメであることは、ご存じですよね。
マメなら、枝豆のように、枝などに実っているかと思われがちですが~
じつは、違いんです!

w(゜o゜*)wマジ!?

では、どこにできるか成るというと・・・
土の中にできるのです!


☆~ラッカセイの実ができるまで~☆

落花生の成長するプロセスは、とっても不思議な育ち方をします。


写真: ラッカセイ土寄せ2

タネまきから、60~70日後、
落花生は、早朝に小さな黄色い花を咲かせます。

写真: ラッカセイ土寄せ3

そして、昼頃にはしぼんでしまいます。
*自家受粉するので人工授粉の心配はいりません。

写真: 落花生の花2

開花から約1週間もすると萎んだこの花のつけ根から
細いひげ状の枝(これを子房柄といいます )が伸び始めます。
(上写真:赤茶色のヒゲのようなもの)
子房柄は、土に向かってどんどん伸び、やがて土にささります。

写真: ラッカセイ3

子房系柄は、どんどん伸びて下へ伸び、土の中にもぐりこみ
子房柄の先端が膨らみ始めます。

写真: ラッカセイ6

土の中で、3~5センチのところにささった子房柄の先が
水平になってふくらみ、さやができはじめます。
そのさやが大きくなり、中でマメが育つのです。

このことから・・・・
 ”花が落ちたところにさやが生まれる” で、
”落花生” というんですね♪
(*≧m≦*)プププw

☆~7月の作業~☆
<開花したら~する大切な作業>

特に畑栽培でマルチ栽培をしている方には必見!?
花が咲き始めたらマルチをはがしましょう。

写真: ラッカセイ

真夏に向けてぐんぐん成長し、6月下旬頃から7月頃には
落花生は黄色い花を咲かせます。
とても小さな可愛いお花です。見逃さないようにしましょう!

花の数は1株で200~300が順番に咲き続けるという落花生の花。
このお花が土に潜り、さやがつきマメがなるのだから~
1つとして無駄にはしたくないですよね?


☆~追肥・土寄せ・中耕~☆

写真: 落花生栽培1

<追肥・土寄せ>
種まきの約3週間後から月1回の追肥を株元にまき、
軽く土寄せをします。
*以後月1回のペースで追肥を。

写真: 落花生の花

<中耕>:開花前後の大切な作業です。
子房柄が土に潜りやすいよう、開花前後にスコップや小クマデなどで、
ラッカセイの株の周囲の土を軽く耕し、土の表面を軟らかくしてあげましょう。
*以後、土の表面がかたくなってきたら、随時行いましょう。

写真: ラッカセイ2

<中耕のポイント>
子房柄が伸びたあとの中耕や土寄せは、大切な子房柄を
切ってしまう原因にもなるので注意が必要です!

畝全体やプランターにいっぱいの葉が茂ってきたら、
慌ててやたら、中耕や土寄せするのは控え、
株の周りの雑草を取り除く程度にしておきましょう。

写真: ラッカセイ1

<水やり>
雨が適度に降っている場合は、特に何もしないで大丈夫ですが
カラカラに土の表面が乾いている場合は、水やりをしてあげましょう。

*夏場に涼しかったり、雨が多いと豆が育たなかったり溶けてしまします。
ラッカセイにとっては、
暑くて晴れの日が多い方がいい豆が出来るようですよ☆

ラッカセイ3

<収穫> :9月下旬~10月中旬頃
開花から80~100日後、
葉の一部が黄色くなり始めたら~収穫の適期です!

写真: 落花生5


思いっきり~引き抜くときの気分は最高~♪
いっぱい莢がついているといいですね。
幻の塩茹で落花生 を楽しみたいです☆
大笑い


☆~落花生の効果~☆

皆さんは~この落花生(ピーナッツ)に、
「とても優れた 『長生き』の効果がある」
のをご存知でしたか~?

また「心臓病」や「腎臓病」「糖尿病」を防ぎ
死ぬ確率が2割減るという
論文が発表されたようです?!
(詳しくは・・ NHK「ガッテン !より)




今年は一粒、一粒・・
健康効果を期待して食べたいですね?
ぺろり



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日の励みとなっています


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪






☆落花生、今からでも栽培してみる?☆





☆~食べるのが専門の方は・・コチラ~☆













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月14日 10時00分15秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: