暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2017年07月27日
XML
カテゴリ: 健康野菜


プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

ラッキョウ
<ユリ科/ネギ科/ヒガンバナ科>

辣韭・・
辣(ラツ)とは、ぴりりと辛いという意味。
韭(キョウ・ニラ)とは、ニラの意味。

古くより多くの人々に親しまれるラッキョウは、
草勢旺盛で暑さ寒さに強く、乾燥にも強く、
水利の悪いところにも適し、日陰でも育ち、
鳥獣害の被害もほとんどないという~家庭菜園では~最高の作物?!
中国・ヒマラヤ地方が原産の多年草です。

写真: ラッキョウ5

らっきょうの甘酢漬けは有名で、
カレーライスの 名脇役 としてお馴染みですね♪

ところが~どっこい!!

じつは、らっきょうの栄養は非常に豊富で
昔は漢方薬として使われてたほど・・・なんだとか。
(=゚ω゚=;) マジ!?

らっきょうは隠れた食物繊維の王様で、
食物繊維が多いと有名な
「ゴボウ」や「ダイコン」「キャベツ」などと比べても
水溶性食物繊維(水に溶ける食物繊維)が野菜の中で
ダントツなんですって♪

なんと!
キャベツと比べると~50倍!
多いとか。(*□*)ビックリ!!

他にも・・
●血糖値の上昇を抑える。
●余分なコレステロールを排出する。
●腸内環境を整えて便秘対策になる。

(http://medianow.jp/bhd/health/rakkyo/ より)

地味なラッキョウですが、~見直したいですね☆

写真: ラッキョウ7

ラッキョウには、「水溶性食物繊維」がたっぷりなので
血糖値上昇の抑制効果 があると言われている
フルクタンが豊富に含まれているのが特徴。
つまり、「らっきょう」を食べることで、 肥満抑制 に繋がるというから
嬉しい。しかも、ダイエット以外にも、
骨粗しょう症を防ぐ効果 も。
これは本当に女性にとって頼もしい食材ですね。
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆


☆~らっきょうの種類を知ろう~☆
らっきょうの品種は少なく、数種類しかありません

<らくだ>
らっきょうの代表的な品種(在来種)で大球、各地で栽培されています。
らくだという言葉は、江戸時代に
形ばかり大きくて品質が劣るものを云ったそうです。

<八房>
全国各地に散在しています。
らくだと玉らっきょうの中間の型ですが、収穫は少ないです。

<九頭竜>
らくだに近い福井在来系から、
小球・丸型で年に10~15球まで分球するものを選び出した品種です。
球の揃いもよく、1年物で十分花らっきょうに使えます。

<玉らっきょう>
台湾から導入された品種で、
白色で小球。 酢漬けの花らっきょうになります。
花らっきょうの名前は球の両端を切って漬ける事から名づけられました。
生産地ですぐに漬物にされるので、生のものはほとんど出回りません。

<エシャロット>
根つき、葉つきの若採りのらっきょうを言います。
この名前は、昭和30年に売り出す時に、
フランス語で玉ねぎなどのことをエシャロットということから名づけられました。
その後、こちらの名前が普及してしまい、輸入された本来の
小型玉ねぎ“エシャロット”は“ベルギーエシャロット”と呼ばれています。

(イオン 食材ずかん【やさい・くだもの】より)


☆~種球を知ろう~☆

HCなどで7月下旬~9月頃に、販売されます
ある意味、この時期は~季節限定
秋の健康野菜の植え付け時期なんです!


<らっきょう(らくだ)>
「らっきょう漬け」として古くより多くの人々に親しまれ、
今なお家庭用として重宝されています。
草勢旺盛で、手間もかからず、家庭菜園でも手軽に作ることができます。

うえどき 8月~9月
収穫期 翌年6月~7月




<島らっきょう >
沖縄在来種の小粒らっきょうで香りが強く肉がしまっています。
生でも食べることは出きますが一夜漬けにするとポリポリとした食感で
クセになるうまさです。
沖縄以外の地域でも栽培容易な品種です

植付時期:7~9月
収穫時期:3~6月




<エシャロット(代用らっきょ)>
草丈低くよく分けつし、1個の種球から10~15球にふえ、
プランター等でも栽培容易で家庭用に最適です。
生のまま軟白した部分をもろみみそで食すほか、
きざんでサラダ等に、独特な香りと辛味がある健康野菜です。

うえどき 8月~9月
収穫期 11月~翌年4月




<ハイブリッドラッキョウ(赤らっきょう)越のレッド>
越のレッドは在来ラッキョウと淡路中高黄タマネギ交配により生まれた
世界初のハイブリッドラッキョウとして話題になった品種。
外皮は透き通ったきれいな赤紫色で、シャキシャキした食感を持ち、
とてもおいしい品種です。炒め物や天ぷら、酢漬けなど、
いろいろな料理に利用できます。
ラッキョウは肝機能の強化、高血圧の予防、
血液さらさら効果もある健康野菜です。
プランターでも簡単に栽培できます。

植付け時期:8月中旬~9月中旬(関東地方標準)
収穫期:5~7月





☆~植え付けてみよう~☆

お好みの品種が決まったら、早速植え付けてみましょう。

写真: らっきょう(エシャレット)1

<植え付け方法>
1.1球ずつ植え付ける
数は少ないですが大きな球が収穫できる
2.1玉ごと植え付ける
小球ばかり多く収穫できる。

写真: 島らっきょう2

今回は、一般的な植え付け方法~1球植え。
*一球ずつバラして、外皮の枯れ葉を取り除いておきましょう。

写真: 島らっきょう3

<植え付け方法の目安>
ラッキョウの穂先(細い方)を上にして、立てて植え付けます。


<土の被せ方>
先端(細い方)がわずかに見え隠れする程度(2~3センチ)に土を被せます。
その後、たっぷりの水やりします。

写真: エシャレット1

<追肥・土寄せ時期>
1回目:芽が出た頃、葉が2~3枚の頃に、葉のつけ根隠れるよう土寄せ
2回目:草丈が10センチほどになった頃、追肥し、同じく土寄せをします。
*10cm以上の高ウネになるように株元にしっかり土寄せしましょう。
*畑の場合、やせ地でもよくできので
元肥・追肥はしなくでも良いですが、葉色が薄く黄色くなったら追肥します。

写真: ラッキョウ花1

<開花>
一般的には~10月下旬頃から11月上旬頃。
花が咲くと玉(球根部)が小さくなってしまうので、
蕾をとってしまいますが、そのままにすると紫色の可憐なお花を咲かせます
直径は6~7cm程と結構大輪で、とてもかわいい花を咲かせます。

<豆知識?!>
ちなみに~ らっきょうの花言葉をご存知ですか?
花言葉は「つつましいあなた」
だそうです。
* 6の形がラッキョウに似ている事から、6月6日はラッキョウの日だそうです。

写真: エシャレット1

<エシャレットの収穫時期の目安>
11月中旬~翌年4月頃まで随時)
(お好みに応じて小さなエシャレットから太ったエシャレットとして収穫が可能)
*葉が青く柔らかなうちに早採りするのがコツ!
*5~6月頃葉が枯れる前までに収穫します。
収穫が遅くなると、辛みが増すので注意しましょう。

エシャレット6

*分けつが進み、12月頃から収穫が可能になります。
それ以降~徐々に鱗茎部分が膨らんできます。
必要な分だけ収穫しながら楽しむことができます。
(1株で10本前後のエシャレットが楽しめます)

写真: ラッキョウ1

<追肥・追肥>
ラッキョウや島ラッキョウの場合は、
3月~4月頃、更に玉が膨らむころなので追肥、土寄せをします。
*土寄せしないと~丸球や長球が増え、良質のものができません。

写真: 島らっきょう栽培3

<ラッキョウ・島らっきょう収穫目安>

初夏(5月~6月頃)、
地上部が枯れてきたら軟白部を傷つけないように掘り上げます。



島らっきょうの肉巻きまき~♪
島らっきょうの肉巻きまき~♪
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>> 最短約 30 秒!▼無料▼会員登録 <<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…



甘酢漬けにしても~良し!



黒にんにくを作る要領で、黒らっきょうも良し!



味噌漬けも美味しいよ☆

写真: 島らっきょうレシピ

チャッチャと炒めても~美味しい!!

疲労の回復や夏バテ防止に役立ちますよ。
来年用に~是非、一緒に栽培してみませんか~?
大笑い
秋の健康野菜を植え付ける時期になったとは・・
暑い~暑いと言っても、
少しずつ季節は秋へ向かっているのですね~♬
今年の夏も、もう~あと、ひと頑張り!



「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。
毎日のブログ更新の励みとなっています



人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村


レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月27日 10時00分07秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: