暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2019年01月07日
XML
カテゴリ: 農園主のつぶやき
​​​​​​​​​​おはようございます

プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬
我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!


​☆~屋上プランター菜園~☆​​​

昨年の 屋上プランター菜園からのレポ から
あっというまに3か月が経っちゃいました。(〃∇〃) てれっ☆

写真: ブルーベリー(縮小)

2019年最初の屋上プランター菜園は、ブルーベリーの可愛いお花でご挨拶です!!

​寒中お見舞い申し上げます~♪​

オォォー!!w(*゚ロ゚*)wっと、開花していますね~。
年が明けてから、少し暖かかったからでしょうか?

​<ブルーベリーの冬の作業&管理>​
<1月 >

ブルーベリーは乾燥に弱いので、土が乾いている状態が続くようなら
3日に1回水やりが必要です
2.冬の間、ブルーベリーは休眠します。
休眠期には剪定をしたり、寒肥を与えましょう。
<2月>
1、乾燥します、3日に1回水やりが必要です。
2. 開花が早いサザンハイブッシュなどの品種は、花芽が出始めます
3.しかし多くの品種は、休眠中のため、植え替えをするのならこの時期に。
冬季剪定は、2月で終わりです。
芽が出たり、根が動き出すため、有機肥料を必要に応じて与えます。



​☆~秋ジャガイモの収穫~☆​

今回は12月に収穫するはずだった秋ジャガイモの収穫です!


​​​”プランター栽培によるジャガイモの黒マルチ栽培のススメ”​​​

プランターのジャガイモ栽培は、一般的にタネイモを植え付けてから~約1か月後
芽かきした後、「追肥」と「土寄せ」もしくは、
「培養土を足し土増し」する作業を行いますが・・
意外に土寄せ(土増し)作業が面倒なんですよね~これって!
ヾ(°∇°*) オイオイ ・・

写真: じゃがいも8 写真: ジャガイモ1(縮小)

なので・・我が家では、プランター栽培でも
面倒な土寄せ(土増し)作業なしで、
​「芽かきをした後は収穫まで作業ナシ!」​
畑のジャガイモ栽培のように「黒マルチ」を使用してみました。
*種イモを植え付け後は、イモが隠れる程度に土をかぶせました。

写真: ジャガイモ2(縮小) 写真: ジャガイモ3(縮小)

ジャガイモの種芋を植え付けてから約1月後、
マルチの下から芽が盛り上がり始めたら、その部分のマルチを破って、芽を出してあげます。
*黒マルチの上から触ると、ツンツンと芽が伸びているのを感じることができます。

写真: ジャガイモ4(縮小) 写真: ジャガイモ5(縮小)

芽出し後、風で葉がマルチで傷まないよう土を少しのせ
とろこどころに穴をあけ(給水のため)たら、作業は終了です。

写真: ジャガイモ6(縮小)

あとは~草丈が15~20センチほどの高さになった頃、
種イモ1個に対し大きな芽を1~2本残し残りの芽はすべて、地際から引き抜くか、
ハサミなどで切りとり「追肥」したら~ 収穫まで作業はなし!です☆



写真: ジャガイモ



写真: ジャガイモ1(縮小)

<収穫時期の目安>
​11月下旬~12月下旬までには、収穫を済ませましょう。​
「葉や茎が枯れた頃」​が
イモが十分に大きくなったサインです!
*茎が完全に枯れたら~それ以上イモは拡大しないので掘りあげましょう。

写真: ジャガイモ2(縮小)

収穫作業はとっても簡単です!
黒マルチを外し、ちょこっと掘るだけで~ゴロゴロと芋がでてきます。
*黒マルチの効果は光を通さないので、イモが緑化しにくいんです♪
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆

写真: ジャガイモ3(縮小)

おかげで~手間なし簡単に
いっぱいジャガイモが収穫できちゃいましたよ☆

写真: ジャガイモ4(縮小)

収穫後のプランターは、残渣を取り除き・・
水をたっぷりかけた後、使用済の黒マルチを再び被せて~
春作が始まるまで、日光消毒も兼ねてプランターの土も再生しちゃいます。

これぞ~ダブルで簡単、楽ちん栽培でしょ☆
(≧∇≦)b いいね♪


手の抜けるところは~抜いて?
楽しいプランター栽培も続けていきたいですね。
大笑い


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月07日 10時00分06秒
コメント(13) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: