暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1445)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年06月03日
XML
カテゴリ: 健康野菜
​おはようございます。

​☆クウシンサイ・エンサイ・ヨウサイ☆​
<ヒルガオ科>

空芯菜は、文字の通り
茎を切ると中が空洞になっている野菜で、
​空・芯・菜・​ ?っとなったとか?(笑)
ヒルガオ科の野菜で、サツマイモ属のつる性の植物です。
原産地は熱帯アジアのため耐暑性に優れ、
5月~8月上旬ごろまで種をまいて育てることができます。



じつは、本名は”ヨウサイ”と言います。

また、沖縄では「ウンチェー」などと各地で様々な名で親しまれています。

なので、種まきをしたいと思って「空芯菜(クウシンサイ)」と探すと見つかりません。
種は、エンサイ(エンツァイ)、ヨウサイ、アサガオ菜などの名前で市販されています。
ご注意あれ!!( ̄ー ̄)bグッ!!




​☆~空芯菜の種を知ろう~☆​

じつは・・・ 「空芯菜(クウシンサイ)」は、
日本の個人により野菜、種子、料理、飲料などの呼称として
すでに特許庁で商標登録されているため、この空芯菜という名前は使えないんです。
なので~タネメーカーさん各社、いろいろな名をつけて
「空芯菜」のタネを販売していますので、ご安心下さい!


<エンツァイ(空心菜/クウシンサイ)>
別名:空心菜(くうしんさい)、カンコン、アサガオ菜とも言われる
ビタミン、ミネラルたっぷりの中国野菜です。

スープや八宝菜にも使える、見た目より美味な野菜です。



<クウシンサイ>
別名:パクブン・アサガオナ・エンサイ
日本のタイ料理店ではすっかり人気が定着した「空芯菜」の種です
盛夏の葉物が無い時期に貴重な存在の野菜です
作り方もいたって簡単。水と適度な肥料さえあればぐんぐん育ち、

虫もそんなにつかないので無農薬栽培も可能
信頼のエアロプレーン印のチアタイ種苗製





​☆~タネまきしてみよう~☆​



<栽培のポイント>
発芽温度や生育温度が高いので、必ず暖かくなってからタネまきをしましょう。
直播とポットまきの移植栽培両方が可能です。
高温には強い性質がありますが、低温には弱く、降霜で枯れてしまいます。
水耕栽培が出来るなど湿気のある土壌好みますが反面、
乾燥が続くと茎が堅くなるなど品質の低下が起きてしまいます。

<発芽適温・生育適温>
・発芽適温:25~30℃
・生育適温:20~30℃
・土壌適応性:ph6.0~7.0

< 畑の準備>
植え付けの2週間前位に堆肥と石灰、油粕・化成肥料等を散布し、
よく深耕しておきます。 肥料は根を作るために堆肥を十分に混ぜ込んでください。



<上手に発芽させるコツ>
*クウシンサイの種は果皮が硬く、そのまま蒔くと発芽しにくいので
 一晩水につけてからまきます。
*種まき時期は、各社でそれぞれ違いがありますが・・
暖かさが安定した5月からタネまきした方が、発芽率も高く確実です!



<ポットまきの場合>
1箇所に3~4粒の点まきにして、
発芽までは土を乾かさないよう水の管理をする。
<直播きの場合>
タネをすじまきにします。

*クウシンサイの発芽の様子はVサインが目印♪


<間引き・植え付け時期>
発芽後、(双葉の時に)弱々しい株を1本間引き、
本葉が2~3枚出たら1本間引いて、1箇所2本にします。
本葉2~3枚、草丈15センチ頃になったら~2本立てのまま植え付けます。
畑の場合は、30センチ間隔にタネをまくか苗を植え付けます。



<追肥時期>
種まきから2~3週間後からスタート!
草丈が10~15cmぐらいになったら、追肥します。
その後、収穫が続くので2週間に1回は追肥をしましょう。



<摘芯収穫時期>
種まきから30日~40日頃が目安。
草丈25~30センチほどになったら、摘心を兼ねて1回目の収穫を行います。


<摘心方法>
ツルの先端から約15センチほどのところを
わき芽を残してハサミで切って~摘心収穫をします。



<収穫方法のポイント(わき芽を育てる収穫のコツ)>
わき芽を残して収穫することで~そこからまた新芽が育ちこんも~り成長し、
収穫量も多くなり収穫時期も長く楽しめます。
2週間ほどでまた収穫ができるようになりますよ♪



<収穫時期>
種まきから50日~60日後が目安。
新しくのびた茎葉を順次収穫をしていきます。
この作業を続けていけば~いつでも柔らかな茎葉が楽しめますよ☆

*このひと手間で、わき芽から次々とわき芽が伸び~こんもりと茂ります。
収穫後は、追肥と土寄せをします。
*2週間に1回、収穫し、追肥・土寄せを繰り返し行いましょう。



一度、種をまいてしまえば~約40日ほどで収穫ができ、
本当に切っても!切っても!収穫が続き、葉もの野菜が少なくなる真夏には~
とても重宝する野菜の1つなんです。( ̄ー ̄)bグッ!!
しかも・・・秋までの長い期間収穫も可能だなんて~最高です!!



<開花時期>
クウシンサイは、9月~10月頃になると、朝顔の花にも似た白いお花を咲かせます。
これが・・「アサガオ菜」の名前の由来でもあり、お花を楽しむこともできます。

でも・・残念なのは~花芽が着く頃になると、茎や葉は固くなってしまうので・・
お花が咲いたら~収穫終了のサインでもあります。(ノω・、)ウゥ。。


☆クウシンサイの挿し木・挿し芽からの育て方☆



「道の駅」や「直売所」などで購入してきた市販の葉や
HCなどの苗からでも、簡単に増やせるので是非、お楽しみください!!

購入してきたクウシンサイを数株、水に差してもいいのですが・・
ココはちょっとひと手間かけて、挿し穂を作ってみましょう~♪
(上手に発芽させる苗作りです)



1.空心菜の葉を上から数えて3~4枚ほど残すように
葉を切り落とします


*下の葉は、つけ根近くで切り落とすようにします。



空芯菜は、節(葉のつけ根)の部分から~根と茎葉が伸びる性質をもっています。


このひと手間で、栄養が集中し発根しやすくなります。



2.葉が大きなままだと水分が蒸散しやすいため、
それを防ぐため、葉を1/2~1/3ほどにハサミで葉を切り詰めます。



3.挿し穂の出来上がり♪

出来上がった挿し穂を水に入れたコップに3~4日ほど挿しておきます。
(水は毎日取り換えます)



3~4日ほど経つと~節から根が・・♪
(= ̄▽ ̄=)V やったね☆



空芯菜は、水が大好き!!
このまま「水耕栽培」などでも育てることができますが・・・・
長く収穫を楽しむなら~やっぱり植え付けた方が良い。



4.土を入れたプランターを用意します。



5.深さ2~3センチほどの溝を作り挿し穂を置きます。
(サツマイモを植え付ける時みたいな~舟形に植えるのがポイント)



6.間隔は4~5センチほど。3~4節が埋まるように土を被せればOK。
(埋めた節の数の分だけ、新しい芽が出てきます)



7.しっかりとした芽が出るまでは、風通しの良い場所で管理します。
土の表面が乾かないよう注意しましょう。



わざわざ~
種まきから頑張らなくってもOKって(≧∇≦)b いいね♪



一昨年はオクラの株元が乾燥しないよう
「乾燥予防マルチ」活用として栽培してみましたが・・
わさわさと秋まで元気に育っていましたよ☆
★コチラ★ ​​​​​​​



真夏の緑の少ない時期に長く収穫できる為、
家庭菜園には欠かせない野菜の一つです。
非常に強健で、真夏の直射日光下でもよく生育するため、手軽に作られます。
摘み取りながら~わき芽を伸ばして秋までと長く収穫できます。


空芯菜のシャキっとにんにく炒め
写真: クウシンサイ
詳細を楽天レシピで見る

クウシンサイは、茎や葉を油などで炒めて
シャキシャキした食感を味わうのが、
一般的な調理法ですが・・クセもなくアクも少ないので、
お浸しやゴマ和えなどにもOKです♪


夏場の数少ない緑黄色野菜づくりに・・・
仲間に入れてあげてくださいね☆
ウィンク


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月03日 10時00分06秒
コメント(17) | コメントを書く
[健康野菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: