こんばんは。

トマトの脇芽たくさん植えられましたね。

毎年とった脇芽を勿体ないなあ~どこかに植えたいなあ~って思いながら植える場所も無くて捨ててしまいます。

今年はちょっと頑張って植えてみようかな。。。 (2020年06月12日 19時48分31秒)

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1529)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)
2020年06月12日
XML
​​​​​​​​​​​おはようございます。

神奈川県 ”農業サポーター1年生” による実習レポートです!

昨日、気象庁は11日、九州北部と関東甲信、北陸と東北南部の4つの地方が
​「梅雨入りしたとみられる」​ と発表しました。
本格的な梅雨シーズンの到来です!!



(*ノω<*) アチャー
とうとう~やってきちゃったのね。梅雨。


☆~葉山農園風景~☆ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

<オクラ苗植え付け地 × キャベツ老化苗お片付け地>



<ピーマン苗植え付け地 & トマト苗植え付け地>



<トウモロコシ&インゲン種まき地 ×ソラマメ苗お片付け地>



<初夏キャベツ苗植え付け地 × ナス苗 & つるなしインゲン>







<ソラマメ苗お片づけ地 × 春ジャガイモお片付け地>



<春ジャガイモお片付け地 × ブロッコリー苗植え付け地>



<タマネギ×つるつるニンニク×赤タマネギ×ニンニク×ズッキーニ苗とオクラ種まき>



<キクイモ苗 × 菊芋苗植え付け地>



​​​☆~本日の作業風景~☆​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
この日は、まだ梅雨入り前の6月3日、約1週間前の作業風景です。
*今までは約10日ほど遅れていましたが
やっと1週間前の作業の話が出来るようになりました(笑)

前回は、 耕運機&マルチ張りにニンニクの撤去収穫 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ などを行い
スッキリ綺麗になり~気持ちも新たです!!
さて本日の作業は~?

​<トマトのわき芽苗を植え付けよう~>​


5月中旬頃 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。
今回は第2弾のトマト栽培となります。

<トマトのわき芽苗とは>
トマトのわき芽かき作業で、
とったわき芽をポットに挿し木して苗に仕上げたもの?

*今回の「わき芽苗」は、5月初旬ころに わき芽かき作業 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​を行った時のもの。


トマト苗は新しく購入してもOKなのですが、
せっかく成長したわき芽の再利用&簡単に増やせるのなら~

支柱を立てて作業終了です。




​​<キュウリの収穫をしよう~>​​


第1弾のキュウリの苗を植え付けたのは 4月中旬頃 ​​​​​​​​​
その後、第2弾として、同じ畝にずらし植えをしたのが、 5月初旬頃 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
雨が降らずカラカラ状態&夏日が続き、少々お疲れ気味のようです。
(*ノω<*) アチャー



​<ズッキーニを収穫しよう~>​


​<ナスを収穫しよう~>​


ナス苗を植え付けたのは、 4月下旬頃 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​。
すでにナスの収穫は始まっていますが~少しずつ数も増え始めたようです。
あとは~お水大好き!肥料大好きなナスの希望は、
恵みの雨なのかもしれませんね☆



​<タマネギを収穫をしよう~>​

タマネギを畑で乾燥させるため、すべて引き抜いたのは~ 6月初旬頃。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
乾燥したものから少しずつ自宅に持って帰るため、お片付けしています。
今回はやっと1畝分、撤去収穫できました。( ̄ー ̄)bグッ!!


​☆~本日の収穫野菜~☆​












<ズッキーニの冷凍保存方法>
1. ズッキーニを洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
2. 輪切りにしたズッキーニは、重ならないよう平らに保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫へ。
3. 縦4つ切りにしたズッキーニは、オリーブオイルでさっと炒めてから、
冷まして保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫へ。
4.縦4つ切りにしたズッキーニは、サッと茹でてから
重ならないよう平らに保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫へ。
*凍ったまま調理に使用することができます。
*茹でて冷凍した場合で2~3週間、炒めて冷凍した場合で3~4週間の保存目安。

青味が欲しい炒め物や煮物料理にも大活躍しますよ☆
大笑い


「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。
ポチっとクリックをおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
毎日のブログ更新の励みとなっています


人気ブログランキング


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪


















​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年06月12日 10時00分05秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
オスン6757  さん
おはようございます。

トマトの脇芽たくさん植えられましたね・・・我家でもそろそろと思っています。
収穫が大忙しのよう、嬉しい悲鳴ですね・・・

これからトマトが色づいて来ると益々賑やかになりますね。

今朝はどんよりと曇っていましたが、陽が射して来ました。 (2020年06月12日 11時12分21秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
まいどどうも(^^)/

 玉ねぎさんが干されてすっかり普段見かける色合いに変わりましたね~!こちらの方が美味しそうに見えるのはやはり慣れなのかな~(^▽^;)。

 ズッキーニは冷凍保存がきくんですね。ピーマンみたいにすぐにダメになってしまうものだと思っていました(・_・;)。 (2020年06月12日 11時20分44秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
くろっち96  さん
わき芽って、馬鹿芽扱いですが、立派な苗として利用できるのですね。

育って、実ったら、是非挙げてください。楽しみにしています‼️ (2020年06月12日 11時55分42秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
オスン6757さんへ

v(≧Д≦)v ピィィィィス!
やっとトマトのわき芽苗を植え付けることができ
ホッと一安心です。
長く~収穫するためには、ずらし植え作戦ですね☆

不安定な梅雨空が続いています。
晴れたと思ったら、急にあたりが暗くなり大雨。。
明日は本格的な雨の予報なので気が重たいです。。 (2020年06月12日 18時28分50秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
ワニワニ(waniwani)さんへ

(o'艸')クスッ
やっぱりタマネギと言ったら~
少し茶色くなった玉ねぎの方が見慣れていますね♪

ズッキーニも冷凍保存できますが、
ピーマンも冷凍保存できますよ☆ (2020年06月12日 18時32分54秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
くろっち96さんへ

ヾ(≧▽≦)ノあははは!
まさに~バカとハサミは使いよう~?って感じの
トマトのわき芽活用でしょうか♪

ただ捨てるにはもったない、成果をだしてくれますね☆ (2020年06月12日 18時37分12秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
epuron5153  さん

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
epuron5153さんへ

ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
わき芽っていくも出てくるから~
結構無限大だけど。。植える場所がないとね。。
また採れすぎても困るし、適度で済ませたいと思います(笑)
(2020年06月12日 20時34分41秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
青い蛙  さん
こんばんわ。
トマトの脇芽大きくなっていますね。
こちらはポットに入れたまま忘れてしまっていました。
家の裏に植えようと思っていたのですが。

いよいよ収穫期到来ですね。
この日があるからやれてるといつも思います。
がっかりもありますが。
(2020年06月12日 21時01分14秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
空夢zone  さん
わき芽掻きのトマト苗、もうこんなに大きくなっているのですね。
うちでも、ポットに植えていますが、まだまだ小さいです。
夏のうちに、大きくなるかしら~。
ナスは、水好き、肥料好きですね。
わが家のは、日陰ができるので、ナスが大きくならないみたいなので、明日が雨の今日、きゅうりと一緒に肥料をあげました。
さて、大きくなるかな。
きゅうりも、まっすぐになってほしいな~。
応援☆ (2020年06月12日 21時10分37秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
こんばんは
トマトの脇芽から苗ができるんですね!
今年はやってみたいと思います。

昨日、梅雨入りした途端に、土砂降りになりました。
しばらくは、雨は要らないかも。。。

(2020年06月12日 21時20分13秒)

Re:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
lovebear0314  さん
こんにちは!
はじめて読ませて頂きました。

ズッキーニの冷凍方法勉強になりました!
また読ませてもらいます! (2020年06月13日 08時02分18秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
青い蛙さんへ

オッケー!(≧ω≦)b
折角用意したわき芽苗があるなら~
植えない手はないですね♪
やっぱりもったいないもの。。

やっと収穫時期も到来!っと思ったら梅雨入りです。
ガッカリですが、畑のカラカラだったので
しばし、恵みの雨に期待しましょう。
今日も雨です。 (2020年06月13日 14時37分18秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
パソピア通信管理人さんへ

(= ̄▽ ̄=)V やったね☆
捨てればただのゴミですが
育てれば立派な実を結ぶトマトのわき芽苗ですね♪
活用しない手はありません。。
(2020年06月13日 14時39分49秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
空夢zoneさんへ

v(≧Д≦)v ピィィィィス!
トマトのわき芽は厄介者ですが
上手に育てれば立派な苗に早変わりですね♪
是非。。トマトの増殖を試みてください。

とうとう梅雨入りしちゃいましたが、
コロナ疲れもあるし、ゆっくりと休息をとりたいですね☆ (2020年06月13日 14時43分43秒)

Re[1]:わき芽トマト苗☆葉山農園(6月上旬)(06/12)  
根岸農園  さん
lovebear0314さんへ

(〃ω〃)テレテレ♪
コメントありがとうございます!!

ズッキーニって収穫が始まると
長く続くので消費が追いつかなくなっちゃいますよね。
無理せず上手に冷凍保存して、ゆっくり食卓に活躍させてあげたいです☆ (2020年06月13日 14時45分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: