なるほど。。
ウサギさんは向学心があっていいですね
僕ならわからない単語があると、もう先へ進まずやめてしまいますよ
読書は昔よくしたけど、今は雑誌さえも読みません

(April 5, 2013 01:52:26 PM)

日本語で話そう

April 4, 2013
XML
カテゴリ:

週に1回から2回時間が有る時、本や勉強道具を持って近くの丘の街に出かける。
丘の上には亀や鴨のいるいくつかの池や、小魚の泳ぐビオトープや、6月になるとハンゲショウの咲く自然園が有る。それを囲むようにいくつかの企業の研究機関が集まっていて、そこで働く人達のために食堂やカフェも有る。

2つのローズカフェ。

そこが私の暇な時の居場所。
ローズカフェテリア2でご飯を食べて、コーヒーを飲む。

ペットボトルのお茶を持ってローズカフェ1へ移動。
屋根の高いガラス張りのその広いカフェにはほとんど人がいないから、ゆっくり2、3時間本を読んだり勉強したり。

帰りに無人野菜売り場で野菜を買って、40分運動しながら丘を降りて丘を登って、家に帰る。

  • P1080904.JPG


こんな子供の本を読んでいます。

ブロ友さんに教わりました。

アメリカ人のサンディーが時々リサイクルボックス内の子供の本を唯で拾って来てくれます。
「STUART LITTLE]は子供の本ながらちょっと難しい。

ああ、そうそう、村上春樹を英語で読もう、という本も読み始めました。
これもブロ友さんからの情報。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2013 09:41:39 PM
コメント(17) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつもの丘に(04/04)  
 神奈川に住んでいた時は、丘がありましたが、今住んでいつろころには丘がありません。真っ平らです。便利ですが、味気ないです。 (April 4, 2013 09:49:41 PM)

Re:いつもの丘に(04/04)  
家族で眼鏡  さん
なるほど~。英語の本を読みながらくつろいでいらっしゃるのですね。
自然園、よく手入れされていて、植物が生き生きと育っているのでしょうね。
亀の姿などを見たら、心に余裕ができそうです。
無人野菜売り場の野菜も、とれたてでおいしいのでしょうね、 (April 4, 2013 11:09:01 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
ひねくれくうみんさんへ
半島の先の方は丘ばかりです。
く山あり谷あり、トンネルありですよね。

> 神奈川に住んでいた時は、丘がありましたが、今住んでいつろころには丘がありません。真っ平らです。便利ですが、味気ないです。
-----
(April 4, 2013 11:15:22 PM)

Re:いつもの丘に(04/04)  
英坊3  さん
おはよう。。その丘は🎶 あなたと二人で来た丘~でないのですか?この歌は「りんごの唄}と並んだ戦後時の唄(平野愛子)です。。原書本を読む貴女は偉いです。楽しみは一つより二つが心を麗しくしてくれますね。 (April 5, 2013 07:35:10 AM)

Re:いつもの丘に(04/04)  
tea*rose  さん
丘ってこんなに雰囲気のいいものだったっけ?!とこちらのブログにお邪魔できるようになって知りました。

私の丘を思い出したら、いい景色が記憶の底から蘇ってきそうな気持ちにもなりました。 (April 5, 2013 08:51:05 AM)

Re:いつもの丘に(04/04)  
丘の上のローズカフェで多読とは、優雅ですね。

わからない単語は飛ばして読んでもいいとは。
でも私なら飛び飛びになってしまってストーリー追えないかも。

新鮮な野菜も買われて、運動にもなって、健康的な時間ですね! (April 5, 2013 09:17:30 AM)

Re:いつもの丘に(04/04)  

Re:いつもの丘に(04/04)  
jun281  さん
こんにちは~

東京は今日はお天気で最高気温が23度もあり暖かくて爽やかで過ごしやすいです 明日からの週末はまたお天気が悪くなりそうです 今日は「花金」お散歩やお買い物には丁度良いですね  楽しい週末をお過ごし下さい

全写真カテゴリ「3万人中/現在2位」で「3位」と僅差の接戦中なので引き続き応援よろしくお願い致します コメント応援ありがとうございます 感謝☆
今日は日本橋にある「浜町公園」の枝垂れ桜の写真をUPしています 癒される写真なのでお楽しみに♪ (April 5, 2013 03:02:55 PM)

Re:いつもの丘に(04/04)  
丘で読書っていいですね。気持ち良さそう。
子供の本も雰囲気とあってる気がします。
村上春樹を英語で読もう、気になります。
本人が英訳したわけじゃないですよね? (April 5, 2013 08:14:23 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
家族で眼鏡さんへ
その丘は山を崩して出来た街なので、自然も後から手直ししています。池はだから全部人工池です。でも人工とは思えない出来栄え。
(April 5, 2013 09:03:49 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
英坊3さんへ
原書と言っても薄っぺらい子供の本、1時間ぐらいあれば読めちゃいます。
だから英語の苦手な私には飽きない語数なんです。 (April 5, 2013 09:05:43 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
tea*roseさんへ
丘が多い地域です。
そんなに高くないので、歩いて登ったり降りたりできますが、中には地獄坂と名のついたものも・・・。
(April 5, 2013 09:08:36 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
Belgische_Pralinesさんへ
ローズカフェに行く途中にはバラもいっぱい咲いています。私の街の丘よりも勾配が緩やかなので楽しいです。
(April 5, 2013 09:11:36 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
ボンビーぷらん48さん
あ、以前は同じでした。単語を調べていたら進まなくて途中であきらめていました。
(April 5, 2013 09:12:33 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
jun281さんへ
暖かかったですね。明日の雨が心配ですが・・。
>こんにちは~

>東京は今日はお天気で最高気温が23度もあり暖かくて爽やかで過ごしやすいです 明日からの週末はまたお天気が悪くなりそうです 今日は「花金」お散歩やお買い物には丁度良いですね  楽しい週末をお過ごし下さい

>全写真カテゴリ「3万人中/現在2位」で「3位」と僅差の接戦中なので引き続き応援よろしくお願い致します コメント応援ありがとうございます 感謝☆
>今日は日本橋にある「浜町公園」の枝垂れ桜の写真をUPしています 癒される写真なのでお楽しみに♪
-----
(April 5, 2013 09:13:36 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
ヴェルデ0205さんへ
丘の上は気持ちが良いです。場所によっては海が見えるところもあります。
(April 5, 2013 09:14:29 PM)

Re[1]:いつもの丘に(04/04)  
ヴェルデ0205さんへ
途中書きでした。
村上春樹は英訳されたもののほかに、ニューヨークに住んでいた時出版したものは自分で英語で書いていますね。翻訳されるよりも自分で買いたほうが伝わるということですね。だからその何冊かは逆に自分で日本語訳書いています。こういう所がものすごいところですね。
(April 5, 2013 09:17:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: