日本語で話そう

November 25, 2013
XML
カテゴリ: シンガポール



横浜のそれよりも小さい。横浜のそれはレストランが多いのに対して、シンガポールのチャイナタウンは土産物が多かった。そしてその街の中にはモスクやヒンズー教の寺院等も紛れ込んでいた。


  • IMG_1173.JPG


上の写真はヒンズー教のスリマリアマン寺院の外観。
寺院の入り口で靴を脱ぎ、その辺に皆、靴をほったらかしてはだしで入る。
ブータンで一切の荷物を寺の入り口に置いて入場したのに比べれば、靴だけだから楽勝。

日本の寺院のように観光が主じゃなく、生活に密着しているのでシンガポールの仏教でも、ヒンズー教でも、イスラム教でも、寺院は皆無料。観光客も作法さえ守れば入れてもらえる。

そして、シンガポールで寺院を巡るうちにいろいろな宗教をまた奥深く知ることとなるのだった。

差し当たり、ヒンズー教は入場出来るのは朝から昼まで。昼から夕方までは寺は閉じられ、夕方からまた入ることが出来る。
見られる時間に都合よくそこに到着するのは、ハードな観光スケジュールの中では、時間との勝負になるのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 25, 2013 11:25:22 PM
コメント(10) | コメントを書く
[シンガポール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: