日々精進なり  <武蔵野東ラグビー部>

日々精進なり <武蔵野東ラグビー部>

2011年05月20日
XML
カテゴリ: 障害って?
一年生が正式入部してきた。

しかし、やはり一年生なので別メニューで行っている。

2、3年生と同じ練習はまだ難しいから。

そして、それとも別に天宮部も別メニューに取り組んでいる。

それは、作業!

先週2年生の作業実習があり、なかなかの集中力を発揮した2年生。

そして、3年生は上級生としてリーダーシップを模索している。

まだ、1年生は天宮部にわけていない、、、

そこで、学校にある作業を行ってみることにした。




2,3年生にはヘッドコーチの松丸先生、トレーニングコーチの和田先生がついて。

1年生には担任でもある北矢先生が指導。

そして、天宮部には元C組担任で作業のスペシャリスト志村先生がつく。

なんと一つの部に、3つの目的を持った集団となった。

私は、、巡回。


その甲斐あって、天宮部は団結力がアップして作業スキルも大幅アップ。

昨今は健常者でも部活で体感する機会も減った上下関係もここで学ぶ。

3年天宮部部長が2年生部員に叱咤する。すると対象部員はしっかり謝罪。

うんうん。

この会社チックの経験が職場実習に生きてくる。

え?ラグビーは?



就労支援部としても目標があるのだから。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月20日 16時16分47秒
コメント(1) | コメントを書く
[障害って?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月
・2025年04月
・2025年03月
・2025年02月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: