2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

しました♪本日は、浦和のユザワヤに布地等の買出し。今作っている母のバッグ用が終わったら、キャシー中島さんの、ステンドグラスキルトってのに挑戦してみようと思って・・♪「こんなの、ハワイアンキルトじゃない!」なんて思っていたんだけど、ハワイアンキルトよりも簡単そうで、見た目が鮮やかでキレイ一度挑戦してみるのも悪くないかな・・と思い、とりあえず布地だけ買いに行きました。なにせ、母用キルトがまだ終わってないし・・さて、お昼はどこにするか・・・とウロウロした結果浦和伊勢丹のショッピングモール「コルソ」の裏手にある、伊勢丹の別館1Fにあるイタリアン「AGIO」に決定。AGIOは、新宿伊勢丹にも入っています。(いつもとてつもなく並んでるけどね・・・)浦和のAGIOはお初の私。店内は、板張りにシックな色合いのテーブルと椅子、窓が沢山あって開放感のある佇まいでした。壁には、イタリアっぽい絵がどかーーん・・・とあり雰囲気を盛り上げていました。ちょうど、ランチタイムを過ぎたくらいだったのでお客さんもまばら。ゆっくりランチを頂きました。母がマルゲリ―タのピザで、1,260円・・・私はランチメニューのピザ・ハーフ&ハーフ(4種のトッピングから2種を選ぶ)で、ドライトマト&黒オリーブと、スモークチキンをチョイス。サラダと飲み物が付いて1,480円・・・そして、グラスの赤ワインも飲んじゃった☆このお店は、三笠会館が出しているので味はお墨付き。ピザ生地も薄いクリスピータイプながら、しっかりとした歯ごたえで、ちゃんとモチモチ感もありました。チーズの味も濃くってとってもオイシ~~~お昼から、赤ワインでちょっとほろ酔い加減で帰ってきました。・・・・幸せ
2006.05.29
コメント(2)

一瞬、上がったもののminimeさんから貰った2週間のダイエットメニュー後、ドカ食いをしなくなりました・・。いや、しなくなったというよりは逆にご飯の量は劇的に減っています。それも、「我慢して」というよりは「もう、いいや。」という感じで自然に少量で止められます。でも、グレープフルーツは毎日1個は食べてる。以前は、ああいう面倒くさい果物類は殆ど食べなかったんだけど・・・。ジューシーで、お砂糖やら蜂蜜を使わなくても美味しいと感じるようになりました。さて、今日は母がお出かけなので夕食当番がやってきました。私一人なら、もっと手抜き出来るんだけど・・ウチにはジジイがいるので・・本日のメニューは○ 肉豆腐○ こんにゃくのピリ辛炒り○ 小魚とくるみの佃煮○ キュウリとチーズ入ちくわ○ ご飯○ あまったキュウリをスティックで、味噌で食べるという感じ。一番のお気に入りはちくわさん・・・ちくわとチーズってどうしてこんなに合うんだろう・・・ご飯はお茶碗に1/3程度です。でも結構おかずを食べていると満足してしまい、ご飯が少なくても全然OKです。足りないときはグレープフルーツを食べちゃいます。今度は洋食作りたいな・・・でも、ウチのおジジもおババも洋食嫌がるんだよな~、最近。昔は洋食ばっかりだったのになぁ~~。
2006.05.27
コメント(2)

これはお手軽な上、結構美味しく出来るので私の一人ランチには度々登場するメニューです。長葱(・・・てか、ネギ全般)が好きなので「どうかな~~?」と試しに作ってみたところ、これが合う!!ってので、レギュラーメニュー入りして早や10年・・まず、たっぷりのお湯でパスタを茹でます。(塩は多めです)長葱は洗って斜め切り、ガーリックは好きなだけをちょっと荒めのみじん切り。(スライスよりもまんべんなく混ざるので、私はこっちが好き。でも、スライスでも良いと思います。)唐辛子は中の種を抜いて輪切り。(1本)フライパンにオリーブオイルとみじんのガーリック、輪切りの唐辛子を入れて、弱火に掛けます。じりじりと音がし始めて、ガーリックの良い香りが出てきたらネギ投入。中火に上げてネギを炒めます。ネギの端にちょっと焼き目が付いてきたら、パスタの湯で湯を大さじに3~4杯入れます。これで結構塩味がついて、おネギもしんなりするんだけど、塩コショウは味をみて足して下さい。私は、いつも足す。これで少しネギをやわらかくして歯ざわりもよくします。茹で上がったパスタを投入、軽く和えて(火は止めてません。が、「炒める」という感覚ではやりすぎなので「和える」感覚で。)お皿に盛って、好みでチーズを振り、パセリを振ります。今日の量はいつもの半分以下。(いつもどれ位食べてたんだって・・・?スンゴク食べてました)それでも、その半分が終了したところで結構満足してしまいました。(お腹いっぱいではないけど、もういいかな・・・みたいな。)残りはラップして明日のお昼にします。(←ただの怠け者。)
2006.05.22
コメント(3)

します。彼は、カナダ人でオンライン友人でしたが・・・・他のオンライン友人と一緒に六本木でランチ&カラオケしました!!カナダ人、アメリカ人、フィリピーナ×3 そして日本人(私。)フィリピーナはアツイね~~日本人はタジタジでした・・・。でも、皆明るくってとっても楽しかったわ。彼は、沖縄の日系企業でエラい人だったらしいけどそうそう西洋人(言い回し、古いかしら?)が日系企業に合うわけがありません。2年働いていたけど、このほどカナダでもっと良い仕事に就く事になり、帰国となるんですが・・・「fucking japanese company....」と、始終言っていたにも関わらず、私がカラオケで「島唄」と「涙そうそう」を歌ったら、妙にしんみりしちゃって・・ちょっと可愛らしかったです。(普段の口が悪い分かわいく見える。)会社は嫌いだったけど、沖縄はとっても好きだったらしく、カラオケのバックに流れる沖縄の風景に見入っていました。フィリピーナ友は、皆腰をフリフリで正に「アジアのラテン系」・・・・・日本人も(少しだけ)見習わなくては!!と思いました。(少しだけね・・・)写真も撮ったけど、そのフィリピーナ友の一人が持参したデジカメなので、入手次第アップしたいと思います。オンライン友達に会う・・・という事は滅多に無いので、(皆主にバラバラの地域に住んでいる為)とっても良い経験になりました。また、溜池山王~六本木、六本木周辺、六本木~溜池山王と、歩きまくったので体重が減っていたのが嬉しかった~~~!!・・・・やっぱ、散歩くらいはしないとだめだね。もう、太もも痛いもん・・・やっと、写真アップです↓↓↓ くふ。
2006.05.21
コメント(4)

いよいよ日本でもDa Vinci Codeが公開になりましたね!私の永遠の恋人、トム ハンクス主演ですもの・・・ぜえええええったいに観ます!!このお話は、キリストの最後の晩餐の絵がベースにあるため、一部のクリスチャン達には大変不評なようです。教会なんかは、「観てはならん!!」とか言ってるらしいが・・・私に言わせるとFuck Off!です。これは、ダ・ヴィンチの絵を素材としたフィクション。有ったかどうか・・というより、「有ったかも・・」と思わせる筆者の巧みな技術が活きているだけ。いや・・・元々キリスト君は人間なんだから、妻がいたかも・・・とすれば、子供だって居たって変じゃない・・と推測するのは当たり前。それを、「無かったコトをさも有りなんと描くなんて!!」と、まじめに目くじら立てる人たちがどうかしてると思う。何につけても、色んな角度から立って物事が見られない人や人の意見に聞く耳を持てない人は尊敬できない私。「あんた、何年オトナやってるの?」と言いたくなってしまう・・・。元々、海外の熱心な信仰ぶりには「?」が残る事もしばしばでしたが・・・「所詮、エンターテイメント映画。皆が楽しく観られれば・・・ま、OKでしょ」なんて、広い心が無いのは悲しいですね。「ダレが、この話を本当だ!」と公表したっての?!って「もうちょっと、オトナになれないのかしら・・」って思っちゃう。宗教を信仰する事自体、何の反論もない私。信じる事・物がある事は、ある意味すばらしいと思います。私自体は、何にも信じてないけど。(何ていうんだっけ?自然神論だっけ?神様は「人」ではなく、自然の至る所にいると思ってる人だから。神様を「人」の形にしたり「動物」の形にしたり・・・人間のエゴだと思います。)だから、自分の信じてるものを「汚された」気分がするんでしょうが、そう言った考え方が高じるととても危険だと思うんです。信仰が高じて殺人とか、テロとか・・・極論はそういう所に達する可能性だってあるでしょ?信じている・・・と、盲信している・・は明らかに違います。私にもポリシー(信じている事)はありますが、こう言う馬鹿げた信じ方だけはしたくないものです。さて。ダ・ヴィンチコード。結局本は読んでない・・・難解なストーリーだし、あの分厚い本を2時間やそこらで仕上げたんだから、きっと1回観ただけでは分からないでしょうな・・・・。面白かったら、2回観るかも~~~(ちなみに、StarWarsエピソード1は3回観た・・。難解だからではなく、嬉しさのあまり・・・。)
2006.05.20
コメント(2)
通常メニューに戻ってからと言うもの、お腹がくだり気味なのは何故・・・?ダイエットメニュー中は、逆に出なかった。あんまり苦しくはなかったけど・・・。炭水化物系がう○ちとなって出てくるのだろうか?でも、通常メニューに戻ってもあんまりお米を食べないようにしてるんだよなぁ・・。野菜や、グレープフルーツを摂ってお米等は今迄の半分・・・いや、半分以下かも。なのに、うっすら体重が増えてきているのは何故・・?やっぱり、炭水化物は食っちゃいかんという事なんだろうか。(=_=)落ち込むな~。もっと、引き締めて掛からないとダメかしらん。てか、運動か?!(運動、全然してないしな・・)生理前だからか?!(生理前って、いつもと同じような食生活でも太りませんか?私だけ?)とにかく・・・折角お医者さんにも褒められたんだから、絶対に頑張る!!(また、しかられたくない~~!!)
2006.05.19
コメント(2)

「田乃十」へ行って来ました。今日は、ダイエット達成(正確には、まだ目標数字は達成していないのだけど・・・)記念、そして久しぶりの元・同僚はいみ~ちゃんと会うためです。浦和の線路下に並ぶ飲み屋、定食屋さんの並びにその店はあります。ちょうど、イトーヨーカドーと線路の間にある4F建て駐車場の近く。ちなみに、この駐車場を利用すると田の十さんで1時間の無料券が貰えます♪久しぶりに会ったはいみ~ちゃんは、相変わらず元気そう・・・だったけど、色々と悩みはあるらしく(分かってはいたけど・・・そういう会社だから)、とってもフラストレーションが溜まっていました。そんなお話を聞きつつ・・・・食べる食べる食べる・・・ちょっと、私・・大丈夫なの?と自問自答したのは、すっかり食べ終わったあとでした・・・・2人とも、それぞれ車できていたのでアルコールはなし。私はグレープフルーツジュース(一応気を使っているつもり)、はいみ~ちゃんはオレンジジュース・・・だったかな?を頼み、肉・サラダ、ユッケを注文。・・・・折角、カメラを持っていったのに気が早っちゃって全然写真撮る事忘れている私・・・「はっ!日記に載せようと思ってたんだ!」と気がついて撮ったネギ塩タンその他、ユッケ・カルビ・ロース・豆腐サラダを注文・・・がもう、すっかり撮る事を忘れている私・・・・そして、追加で注文したトントロちゃん♪炭火七輪の上でジュウジュウ焼かれています。この後、脂が下に落ち、網が火事のようになりました・・・テーブルの横にタレが置いてあるテーブルがあります。タレは、田の十特性ダレ(普通味のやつ)、塩ダレ、ゴマダレ。そして、塩とコチュジャンがキチンと並べられていました。お肉のポーションは比較的小さめ(普通の人には普通なのかも・・)でしたが、お味は悪くありません。でも、ちょっと薄め切りかな。そして禁断の石焼ビビンパを注文。はいみ~ちゃんと分けっこ。(そして、写真を撮るのを忘れる・・)昔の私なら一人で全部行けたけど、今は・・・・止します。そして、はいみ~ちゃんはタン塩を追加。私「・・・・あれ?さっき最初に食べたでしょ?」は「あれは、ネギタン塩。今度のはタン塩」私「あ・・・・なるほどね。」 どうやら、はいみ~ちゃんはタン塩好きのようです。そして、はいみ~ちゃん、又もや「冷麺」を追加。私もひと口味見しましたが、それ以上は止めておきました。はいみ~ちゃん、冷麺完食。「どんぶりに口つけて、かきこんで。写真撮るから」と言ったら拒否されました。(当たりまえ。)そして、この店ではホットペッパーのCuponで10%OFFと女性にはデザートのサービスが!!雨の日にはOFFが15%になります!!折りしも今日は雨!!私たちは15%OFFとフリーデザートをゲット!!二人が選んだのは「クレーム杏仁」というデザート。すんごいクリーミーな杏仁豆腐の上にマンゴーソースが掛かっていて、美味しかったデス最後にはいみ~ちゃんと私・・・でもこれじゃ、何の写真だかさっぱりですネ。そして、お会計は・・・・なんと、はいみ~ちゃんがすべて奢ってくれた!!私の送別会が出来なかったのと(てか、私が勝手に欠席したんだけども・・・翌日病院だったから。)、先月のお給料が良かったらしく・・・!!!ありがとう、はいみ~ちゃんとっても愛しているわ!!そしてそして、はいみ~ちゃんは、私にお土産まで持ってきてくれてました。それは・・・ゲーセンで山ほどゲットしたという巨大なキャンディーバー達・・。(キットカットとか、ミロバーとか・・)すっごい嬉しい反面、不安な私・・・ちょっとずつ食べられるかしら・・・すごい、一気に食べてしまいそうな自分を遠くから恐々見ている感じです・・・でも、私が会社を辞める時にはチョコレートケーキを焼いて来てくれ、何かにつけて私にお土産を持ってきてくれていた優しい子。そんな、気配りが出来るくせにまだ何と22歳!!(私とは・・・・え・・・?18歳差・・・?マジ?!)お・・・親子じゃ~~~ん!!!でも、全然イマドキっぽい(言っちゃ悪いが)バカっぽさが微塵もないの。こんな、22歳もいるのね~と感心しつつそのしっかり加減が、一緒につるんでられる理由かも。・・・はいみ~ちゃん、立派な母になれよ・・・・また、遊ぼうね~と言って別れた私たちでした。今度は目の前で、お菓子をゲットしてもらいます!!(懲りてない)
2006.05.17
コメント(4)

「田乃十」へ行って来ました。今日は、ダイエット達成(正確には、まだ目標数字は達成していないのだけど・・・)記念、そして久しぶりの元・同僚はいみ~ちゃんと会うためです。浦和の線路下に並ぶ飲み屋、定食屋さんの並びにその店はあります。ちょうど、イトーヨーカドーと線路の間にある4F建て駐車場の近く。ちなみに、この駐車場を利用すると田の十さんで1時間の無料券が貰えます♪久しぶりに会ったはいみ~ちゃんは、相変わらず元気そう・・・だったけど、色々と悩みはあるらしく(分かってはいたけど・・・そういう会社だから)、とってもフラストレーションが溜まっていました。そんなお話を聞きつつ・・・・食べる食べる食べる・・・ちょっと、私・・大丈夫なの?と自問自答したのは、すっかり食べ終わったあとでした・・・・2人とも、それぞれ車できていたのでアルコールはなし。私はグレープフルーツジュース(一応気を使っているつもり)、はいみ~ちゃんはオレンジジュース・・・だったかな?を頼み、肉・サラダ、ユッケを注文。・・・・折角、カメラを持っていったのに気が早っちゃって全然写真撮る事忘れている私・・・「はっ!日記に載せようと思ってたんだ!」と気がついて撮ったネギ塩タンその他、ユッケ・カルビ・ロース・豆腐サラダを注文・・・がもう、すっかり撮る事を忘れている私・・・・そして、追加で注文したトントロちゃん♪炭火七輪の上でジュウジュウ焼かれています。この後、脂が下に落ち、網が火事のようになりました・・・テーブルの横にタレが置いてあるテーブルがあります。タレは、田の十特性ダレ(普通味のやつ)、塩ダレ、ゴマダレ。そして、塩とコチュジャンがキチンと並べられていました。お肉のポーションは比較的小さめ(普通の人には普通なのかも・・)でしたが、お味は悪くありません。でも、ちょっと薄め切りかな。そして禁断の石焼ビビンパを注文。はいみ~ちゃんと分けっこ。(そして、写真を撮るのを忘れる・・)昔の私なら一人で全部行けたけど、今は・・・・止します。そして、はいみ~ちゃんはタン塩を追加。私「・・・・あれ?さっき最初に食べたでしょ?」は「あれは、ネギタン塩。今度のはタン塩」私「あ・・・・なるほどね。」 どうやら、はいみ~ちゃんはタン塩好きのようです。そして、はいみ~ちゃん、又もや「冷麺」を追加。私もひと口味見しましたが、それ以上は止めておきました。はいみ~ちゃん、冷麺完食。「どんぶりに口つけて、かきこんで。写真撮るから」と言ったら拒否されました。(当たりまえ。)そして、この店ではホットペッパーのCuponで10%OFFと女性にはデザートのサービスが!!雨の日にはOFFが15%になります!!折りしも今日は雨!!私たちは15%OFFとフリーデザートをゲット!!二人が選んだのは「クレーム杏仁」というデザート。すんごいクリーミーな杏仁豆腐の上にマンゴーソースが掛かっていて、美味しかったデス最後にはいみ~ちゃんと私・・・でもこれじゃ、何の写真だかさっぱりですネ。そして、お会計は・・・・なんと、はいみ~ちゃんがすべて奢ってくれた!!私の送別会が出来なかったのと(てか、私が勝手に欠席したんだけども・・・翌日病院だったから。)、先月のお給料が良かったらしく・・・!!!ありがとう、はいみ~ちゃんとっても愛しているわ!!そしてそして、はいみ~ちゃんは、私にお土産まで持ってきてくれてました。それは・・・ゲーセンで山ほどゲットしたという巨大なキャンディーバー達・・。(キットカットとか、ミロバーとか・・)すっごい嬉しい反面、不安な私・・・ちょっとずつ食べられるかしら・・・すごい、一気に食べてしまいそうな自分を遠くから恐々見ている感じです・・・でも、私が会社を辞める時にはチョコレートケーキを焼いて来てくれ、何かにつけて私にお土産を持ってきてくれていた優しい子。そんな、気配りが出来るくせにまだ何と22歳!!(私とは・・・・え・・・?18歳差・・・?マジ?!)お・・・親子じゃ~~~ん!!!でも、全然イマドキっぽい(言っちゃ悪いが)バカっぽさが微塵もないの。こんな、22歳もいるのね~と感心しつつそのしっかり加減が、一緒につるんでられる理由かも。・・・はいみ~ちゃん、立派な母になれよ・・・・また、遊ぼうね~と言って別れた私たちでした。今度は目の前で、お菓子をゲットしてもらいます!!(懲りてない)
2006.05.17
コメント(2)

いよいよキルトに突入しましたぁ!!いや~~。アップリケに結構悪戦苦闘したなぁ・・。(パターンがちょっと小さかったのと、いつもの2倍の大きさだったので・・・てへ。)最初は、パターンの周りを同じ色の糸で縁取っていきます。(落としキルト・・・と言います。)これをする事で、パターンが浮き出るように目立ちます。これが、地味作業でまた結構面倒くさい・・・♪♪でもアップリケよりは好き~~~落としキルトのクローズアップ。実際の模様になるわけではないので、目立たなくってやってるぅぅぅ・・!!っていう感じがありません。でも、これをやらないとアップリケが何だか平べった~~~~く感じます。是非、やらなければなりません!この後は、パターンやバックグラウンドに模様になるキルトが入るわけですが、比較的自分の好きなように模様を作る事が出来るので、結構やりがいあります☆また、進行があればご報告しますが・・・またまた結構後になるでしょうな・・・ふ・ふ・ふ・・・
2006.05.17
コメント(2)
いや~。2週間が過ぎ、結局落ちた体重は3.2kgとなり、まぁまぁ当初の目論見は達成しました♪ご飯が(お米)食べられない・・というのは、途中辛いものはありましたが、お肉とか結構ガッツリ食べても良い所が、私には合っていた気がします。これは、毎日(あるときは毎食)グレープフルーツが入るというメニュー、またゆで卵が1日2個あったりするので、柑橘系が嫌い・・とか、お米人間の方には無理だと思うが・・・昨日は、いつもの病院だったんだけど、血液検査も血圧も劇的に良くなっていて、お医者さんにも褒められたぁ♪これからは、このメニューは暫く出来ないみたいだけどでも、似た様な食生活をして行こう(と、言うか食べるモノは気をつけよう)と思っています。会社辞めてから、トータルで6kg減・・・・あと、15kg・・行きたいな~と思ってます。一応、再就職探し始めるまでにはまだ結構時間があるので(すぐに再就職探すつもりは全くなし)、それまでに出来るだけ頑張ろうと、良いステップになりました!・・・が、いきなりですが今日は前の会社の同僚、はいみーちゃんと久しぶりに会い、焼肉ディナーになる予定・・・。食べ過ぎないように気を引き締めて・・でも・・焼きにくかぁあはははは~~~~
2006.05.17
コメント(2)

今日、ロコの友達とネットで話していてGETした新しい(・・のか、どうかは不明)日本食Buffet情報です♪今まで、日本食のBuffetと言えばIlikai近くのTODAIしか思いつきませんでしたが・・・その、TODAIの元・オーナー(TODAIはどうしたんだろう?乗っ取られたのかな?)が始めたらしいです。場所は、ちょっとワイキキから離れていますがKing st.沿い、うどん屋さんJimboの隣にあるらしい。「Makino Chaya」というお店。ランチは11ドル、夜は20ドル。Buffetではありますが、一回に注文できるのは2皿。2皿食べ終わったところで次を注文・・というシステムだそうです。飲み物は別料金。(なので、飲み物グイグイ行ってる人は少ないらしい。)でも、お寿司(カリフォルニアロールとか・・)やら、キングクラブとかは結構なお味だそうで人気が高いみたい。デザートも、美味しそう~~♪ワイキキからは離れているけど、大勢のファミリーだったり、友達同士だったりすると、それぞれの好みがあったりするので、こういうBuffetは便利かも知れませんねバスで行く場合は・・・乗り換えが必要だと思います。1番バスとかでキングストリートまで行って、ユニバーシティ方面へ行くバスの乗り換えて・・・かな?ごめんなさい。ちゃんと調べてないや。でも、そんなに驚くほど遠くじゃないから、タクシーで「I'd like to go to Makino-Chaya」でもOKだと・・・(超・テキトーな事言ってますが・・)これから行く人、是非試してみては?!特に、日本食好きな人なら1日は和食入れたくなりますよね~。ワイキキのバカ高くてでもそれほどのお味じゃないモノ食べるんなら、こっちのほうが絶対お得じゃないかな~?!住所:1936 S.King St. #102, Honolulu HI 96826電話:(808)955-5966営業:ランチ11:00-14:30/ディナー17:30-23:00お・・・・65歳以上は料金割引があるらしい☆
2006.05.14
コメント(2)

を、楽天で購入。以前から好きな香りで、3Lくらいのを愛用してたんだけど購入は、吉祥寺のインポート食材やら洗剤やらを取り扱うお店で自分で購入してました。埼玉に移り住んでからは、買ったあと持ち帰るのに結構苦労してて、「・・・・もう、嫌・・・」状態。今回は楽天で、しかも8L以上ある特大サイズを購入。だって、3Lサイズと換算しても全然お得なんだもん・・・何が好きって、アメリカンデタージェントは香りがハワイに居たときは、実はTideは使用していませんでした。もっと好きな香りが有ったんだけど・・・・商品名がどうしても思い出せない!!去年、アメリカへ遊びにいった時にドラッグストアを回りまくったんだけど、どうしても思い出せずTideのダウニー入りを購入。去年の7月に買った洗剤が今まで持ってました。ダウニーが入っているにも関わらず、乾燥時にはSnuggleのソフターシートまで使う私・・・(しかも2枚)香りにはとことんこだわります♪ だって、着る時に良い香りがず~~~っとしてたら、幸せだもんね~!!この洗剤で、当分は幸せ気分が続くでしょう・・・・そして、「洗濯面倒だな・・・」とは思わない!!だって大好きな香りだから~~~!!!(←超・単純さん)
2006.05.11
コメント(2)

アラモアナS.Cの裏に通っているKeeaumoku St.と言えば韓国料理のお店が立ち並んでいることで有名。でも、チャイニーズのプレートランチ屋さんがあるんです。名前は「fairwood」。結構イケるみたい。(←無責任発言。行ったことがない。)アラモアナでショッピングの日に、中のフードコートではなく、ちょっとケアモクまで足を伸ばすとユッチャンコリアンとか、ココで買ってビーチ側まで持っていくとか・・結構楽しめると思うな~。アラモアナS.Cの前には「アラモアナパーク」が広がっていて、芝生の上で食べるのも気持ちの良いものです♪ちなみに、fairwoodのプレートランチの一例・・・ハニー&ガーリックチキンとフライドライスのプレートランチ$5.75。めっちゃ量多そうだけど、美味しそう~~しかも、この量でこの金額は絶対にお得!!これからHawai'iへ行く人・・・試してみてちょ!!!あ・・・ちなみに、ゾゴンドン(水豆腐)のお店はもっとメジャーな表通りに移転したそう。(言ったっけ?)ここはプレートランチは・・・あったかな?無いかもだけど、豆腐チゲが上手いっす!値段もチョ~安!ハワイって・・・・・つくづく食天国だと思う。あ。fairwoodの住所は・・・・Fairwood Drive Inn815 Keeaumoku StreetTelephone: 808.943.2688 でっす!!私は、次回Hawai'iに行ったら絶対にチェックする!!!
2006.05.09
コメント(1)
てか、朝計ったら500g増えてるし~~!!こんなに頑張っているのにぃぃぃぃ!!きぃぃ!!・・・・はぁはぁ。そんなに辛くは無いとは言え、一応すんごいメニューをこなしているのに、何故・・・ダイエットを始めて少しすると、体が「飢餓状態」を感知して、余計に栄養分を貯め始める・・というけど・・これなのかしら・・。それにしても、早すぎる!いや、まだ1週間と2日残っているから大丈夫だと思うけど。(思いたい!!!)今日は、母がまた日帰りツアーで甲府の方へ出かけているので、(私は食べられないのに)ジジイの為に夕ご飯まで作る羽目に。今日のメニュー(ジジイ用)は、ハヤシライス。私は・・・牛肉(脂身削ってステーキの予定)と野菜サラダと酢漬け野菜。・・・肉はだけどやっぱ、お米が無いのって寂しいなぁ・・・※5日終了で、マイナス1.5kgです。
2006.05.08
コメント(2)
最近とっても気になっているコト・・・それは、毛の処理。日本人の女の子って、腕やら足やら(脇はモチロンだけど)ちゃんとしてますよね~。私も、足はやってます。(ひざ下ONLY)モチロン脇は10年ほど前に永久に消し去っています。(痛かった・・)でも、もっと不思議なのは・・・・下部。ビキニラインを処理している女の子は沢山居ると思うけど内側は・・・・?最初に「?」と思ったのは、Sex and The Cityのシーズン6の中でキャリーが、ナント!!サロンに行って両足おっぴらげで他人にWAXをしてもらっているの!!私も、外国の人をお付き合いをする際にはその人の意見に合わせて毛が無くなったりすることはありますが・・・ひ・・・・他人に???まじで????てか、あんな格好して、しかもWAXベッタリつけて「バリッッッ」って???・・・考えただけで、こめかみ当たりから汗が出そう。痛すぎない?てか、幾ら女の人とは言え他人に「はい、よろしくぅ」った両足おっぴらげ??日本でも、こんなサロンあるんだろうか・・・。そして利用するヒトは居るんだろうか・・・。スーパー銭湯とか行っても、もっさりキープしている女の子しか見かけないが・・・。(さすがに、私もスーパー銭湯とか行く事考えて、ツルッツルにする事には、抵抗を覚える・・・)あぁ・・・こんなコトを考えているのは、脛の毛が伸びてきているからです・・・。面倒くさい!!!(キレイなお姉さんの機械抜きですが・・)ちょっと恥ずかしいトピックなので、字の色は薄め。(爆)
2006.05.07
コメント(2)
いや~~・・・。結構すごいかも。キツいって事ね。でも3日終了して1kgマイナスです。いかに、私が日常野菜を食べていないかってのが実感できる日々であります・・。4月に入って、ダイエット始め、4日前からこのダイエットメニューを始め、トータル4kg減。・・・・嬉しい♪このメニューは2週間続けて、その後少し間をあけてから再開しないといけないみたい。でも、続けてもっとやれなんて言われても絶対にギブしそうな内容だし・・・ちょうどいいや2日めと3日めは、夕ご飯にお肉を食べられたのでどうって事はありませんでしたが・・・・本日は、朝→ゆで卵1個、グレープフルーツ1個昼→トースト1枚、サラダ、グレープフルーツ1個夜→トースト1枚、ゆで卵1個、ほうれん草のお浸し、チーズなので・・・ちょっとキツめ?でも、体重計に乗るたびにちょっとずつでも減っているので、やる気が起きます!野菜ばっかりだけど、食べたいだけ食べれるし・・・・そんなにはフラストレーションが溜まらない。(これで、お腹がいつもグーグー鳴っているような内容なら、絶対にギブだな・・・)太るのはあんなに簡単なのに(てか、全然自覚しない内に太ってるのに)、痩せるのは何故こんなに苦痛を伴うのですか・・・・不公平です!!!!(八つ当たり)あぁ・・・・お寿司が食べたい・・・ピザが食べたい・・・ステーキが食べたい・・・焼肉がぁぁぁぁ・・・いや、止めとこう。こうして書くだけで段々イライラしてくるから。とにかく!!再来週の16日までは絶対に頑張るぞ!!トータルで何キロ落ちるかな~♪ちょっと楽しみ~♪
2006.05.06
コメント(2)
ダイエット・・・・。てへ。今度は、結構力はいってますぅぅぅ!!minimeさんから以前に頂いた、結構キツいメニューですが・・・(お米が食べられない・・)でも、メニューにあるものは、好きなだけ(と言っても野菜がメインだけど)食べられるので、頑張れそう仕事辞めてから、3kg痩せています・・・(一応、ダイエットしてたからね。)このメニューを2週間続けて、一旦休憩を入れ、またやる積り。この、失業中になるべく痩せておきたいので!!頑張りまっす!!昨日から始めたんだけど・・・米は結構好きなので、大変・・・。でも!!美しくなる為、この病気を克服するため!! 絶対頑張ります!!てか、仕事してないし、続けられそう・・・♪これで仕事してたら、フラストレーション溜まりまくって絶対に無理だとおもうのでせめて、この夏終わるまでに10kg減はいきたいな~~・・。(出来れば、-15~17kg位行けたら最高なんだけど・・)これから暫くは、アクティビティもなし。(外出したらもう絶対に無理だし・・。)ブログに書くネタ・・・あるかしら・・・。
2006.05.04
コメント(2)

いや~。昨日と打って変わって、今日は肌寒い雨の日でしたが・・・。負けずに行ってきました。お台場、ヴィーナスフォート!ちょっと早く着きすぎたので、通りに並んでいるハワイグッズのワゴンショップを見たり、Keiki Hula(子供のフラダンス)のリハーサルを見たり・・・14時、早々と群がっている人を掻き分け前へ前へと進み・・・・Vaihiのライブが始まりました!!4人とも、すんだ歌声で次々と楽しい曲を歌っていきます。メンバーの中の(写真では一番左)Pikoは、日本に宣教師として住んでいた経験があり、日本語がペラ男君!!MCとして、大活躍してました。私が好きなのは、その隣のBruce.....カッコイイ・・あ・・でも、もう奥さんも子供も居るんだけど。ちなみに、Piko以外は皆幸せな家庭を持つ人たち。みんな、がたいメチャクチャ良いけど(ハッキリ言うとデブ?)、Heartも大きな魅力的な4人なの~☆最後に、CD即売会があってモチロン買って来ました。だってサインそれぞれがしてくれるんだも~~~ん♪「Would you mind if I take a picture of you?」と、おどおどして聞いてみたところ、「全然!!!一緒に撮ろう!」と写真まで撮ってもらった!!!一番の巨漢、Samは地元のTVでいろんな話題のレストランへ行ってグルメレポーターをしているんです。(多分、Hawaiiへ旅行に行って、Hotelのテレビを見ていると出くわすかも)実際に見ると、超・超・巨漢・・・Konishikiのようだった・・・あぁ・・・ハワイの男たちって、どうしてこんなに魅力的なのかしら・・・一人で行ったので、ちょっと心細かったけど・・・行ってよかった!そして、Vaihiが大好きになりました♪ホントは、4/29、30のJakeのライブも行きたかったけどこれは絶対に(私の大嫌いな)超・人ごみになる事がわかっていたのでパスしました・・。(Jakeはハワイに居る時に何回かみているしね。)今度混むのは・・・もちろん、最終日のKonishikiのライブだな。(行きたいけど、行きません。人ごみに居ると気持ち悪くなっちゃうから。)今日は、雨だし平日だったのでそれほどの人出がなく、私にはラッキーだったな。
2006.05.02
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


