おしゃれ手紙

2003.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
♪ハッピバースデー ツーユー・・・♪

今日はテレビの50歳の誕生日だったんですね。
お誕生パーティが華やかに繰り広げられていました。

1日は映画の日で1000円で見えるから、行こうと思ってたんですが、
やっぱり、いつもお世話になってるテレビの誕生会に出席してしましました。
って、テレビの特別番組を見ていただけなんですけどね。

私が小学校の3年生ぐらいの頃、村に一台、テレビが入って来ました。
子どもたちは、夕方になると、その家に揃って行きます。
「こんばんわ。テレビ、見せてください。」と大きな声でお願いして入らせてもらう。
見てたのは、



*「ジェスチャー」・・・きんごろう、ターキーがキャップテンになって両チームが振りをあてる。

*「やりくりアパート」・・・「スマートやなぁ、ミゼット」というCMが有名だった。

一週間に数回のことだったと思うんですけど、ワクワク、ドキドキでした。


中学2年の時、テレビがわが家に入ってからは、毎日。

「夢であいましょう」、「しゃぼんだまホリデー」 ・・・・。、
その中で、一番好きだったのが

「チロリン村とくるみの木」 という人形劇。

♪らんらん、チロリン野菜村、楽しい村だよ、とぼけ村

みんなの胸に、ゆ~めの花

(チロリン村とくるみの木!!)・・・♪
というテーマソングで始まる人形劇でした。

出演者はみんな、人形。
でも、人間ではなくて、野菜や動物の人形です。
例えば
*ピーナッツのピーコちゃん(声は黒柳徹子)

*かぶらのアン(兄)ちゃん。(ギターを弾きながら、よく歌った)

*胡桃のガンコ爺さん。(名前のとおりの頑固もの)

*チューリプのリップちゃん(なんかセリフを言う度、「ぴぷぴぷ」が口癖。)

*熊のペコポン。(セリフの後、「ぺこぽ~ん」と言う)

*もぐらのモグモグさん。・・・・。



いつも、家族みんなで見てました。
最後の回は、家中で、泣きそうになるくらい感情移入してました。
「チロリン村」に入れ込んでた分、

「ひょこりひょうたん島」 がなかなかなじめなかった事を覚えてます。

最近、家族と一緒にテレビを見るということがないな。



テレビの50年の歴史には、家族の思い出がぎっしり詰まっています。

50歳の誕生日、おめでとう!!テレビ!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.02.01 18:28:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ペチュニアをラティ… New! dekotan1さん

娯楽に年齢は関係ない New! 七詩さん

遺族厚生年金の改正… New! りぃー子さん

最近読んだ本など New! yasu07270207さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: