ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

ゆうゆの今日はどんなパン焼いた?

PR

カレンダー

プロフィール

ゆうゆ27

ゆうゆ27

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

ゆうゆ27 @ Re:あけましておめでとうございます!(12/31) ゆうみん1さん おめでとうございます。…
ゆうみん1 @ あけましておめでとうございます! まめにおせち作られるんですね、私は面倒…
ゆうゆ27 @ Re[1]:ビルトインガスコンロ(10/15) ka-nyanさん >スタンダードタイプとい…
ka-nyan @ Re:ビルトインガスコンロ(10/15) 関西の家電量販店は、大阪ガスのビルトイ…
ゆうゆ27 @ Re:これなら手軽に作れますね~(09/29) ちるちる1028さん >うす切りした生姜…

お気に入りブログ

ジンジャーチョコレ… New! ちるちる1028さん

AHRES ザ リップ ネ… New! ♪くまち♪さん

KI.・NA・RI @にゃーさん
日々のつぶやき umi33さん
ちょっと☆TEA T… HAPPY☆MAMAさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2006年06月15日
XML
カテゴリ: パン作り
 今日はフランセスパン教室の日。土曜日に津田の同窓会の事務処理で集まるので、その時持っていくパンを焼いた。食パンの生地をアレンジしたバターたっぷりの生地に、レーズンを練り込んだ。20個取れるので、人にあげるにはもってこい。かなり柔らかい生地なので、手でこね上げるのは多少たいへんだったが、先生には褒められた。
 このパンは丸めるだけの簡単な成形。ただ、最後に塗り卵をして、はさみで切れ目を入れるとき、卵の塗り過ぎと、はさみで切りすぎと指摘された。卵は重いので、べたべた塗ると折角気持ちよく膨らんでいた生地がしぼむ。その上にはさみでバチバチ切ると、萎んでしまう。チーズマヨネーズなんかでは、深く切っていたので、つい深く切ってしまったが、このパンの場合は飾りなので、ホントにちょっと切ればいい。遊びに来ているようでも、教わることはまだまだあるんだなと思った。
 わたしは理屈っぽい人間なので、ひとつぶの種の先生の説明の方がよく頭に入るのだが、こっちの先生も技術は凄いので、しゃべってばかりいないで、もっと教わらなくてはと思った。
 先生ン所のお婆ちゃん(姑さん)、4月下旬に家で転んで骨折して入院しているが、あれだけ肉だの、餅だの大好きで、ケンタッキーフライドチキンをぺろりと平らげ、朝からステーキでも平気だったお婆ちゃんが、今はなにも食べないらしい。それどころか水も飲まないとか。流石にもう、危ないなあと言う感じ。次回の教室の時には、どうなっているんだろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月16日 03時05分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[パン作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: