全22件 (22件中 1-22件目)
1
今、世の中の大きな問題。高校の履修問題。そしていじめの問題。ある意味で当事者の私。マイブログで語るべきか悩んでいました。ネットは何でも書ける利便性はあるものの、本当の心のうちを正確に表現できないことがある。書いたことが曲解されてネットいじめをうける。しかし、今、何かを言わなければ、語らなければこの問題は解決に向かわないのではないか。そう強く思います。なにかを伝えたい、訴えたいという思いがあります。そんなことを考えていたら、いろんな詩のタイトルが浮かんできました。私がどんなことを考えて、これからどうしたいか?理解してくれますか?青い空を青い空のままで、心の中があったかくなるとき、どんなときでも父より先に死んではいけない、未来を語れおとなたち、誰かのせいにしてはいないか、大人のいじめに気がつこう、真の報道のありかたを問う、日本の未来を真剣に語ろう、ほっとする瞬間、空間を作ろう
2006.10.31
コメント(5)

今日は息子たちの学習発表会。長男は6年生なので最後の小学校での発表会。ビデオカメラとデジカメを持って小学校へ。最初から学習発表会を見ましたが、どの学年の子どもたちも立派でした。たくさんのお母さん、お父さん。おじいさんおばあさんが体育館にいらっしゃいました。どの方も、我が子我が孫の姿を笑顔で見ていました。私も息子たちが頑張る姿を間近に見て、ちょっとじ~んときました。長男は小学校1年のとき、友だちに棒切れを振り回して夫婦で校長室に呼ばれました。あのときはなんとも言えぬ気持ちでした。6年生は「火の誕生」という劇でした。長男はプロメテウスという役を見事に演じてました。次男も3年生代表の挨拶をがんばりました。今日は、亡き父の命日でもあります。次男はまだ1歳のときに亡くなりました。次男はおじいちゃんのことを覚えていないのに、ときおり、おじいちゃんに逢いたいなあと話すことがあります。おそらく、父は二人の孫を見守ってくれているのだと思います。北国青森は山は燃えるように紅葉が広がっています。今日は私にとって心休まる1日だったかな?(*^-^*)子どもの成長嬉しいなと心から感じた1日でした。
2006.10.28
コメント(5)
![]()
優勝おめでとうございます。野球ってこんなに楽しかったんですね。新庄は最高です。野球を見て熱いものを感じるのは久々です。スポーツは楽しまなくっちゃいけませんね。新庄の生き方に乾杯です。(*^-^*)送料無料【日本ハム】スペシャルギフトセット【20061027祭5】
2006.10.26
コメント(5)
先週の京都は連日、25度以上でした。 でも北国は秋から冬へと装いを変えようとしています。 今日、仕事場に初めて暖房が入りました。 我が家も昨日からストーブに点火。 でも灯油が 高いんです。昨年の二倍近くかな? それでも海の物が美味しくなり、温泉も有り難みがわかる季節になりました。 さて、この冬はどうやって楽しもうかな?
2006.10.24
コメント(5)

今日は寒いです。焚き火の季節です。昨日、マグロのカマ買いました。でも、家では焼けません。というわけで、庭のバーベキューコンロで焚き火・・・。スーパーに行ってさつまいも購入。昨日のマグロも焼いて昼からビール飲んじゃった。(笑)いやあ、至福のときです。マグロの油で危うく火事になりそうでした。明日からの仕事頑張るぞ。(*^-^*) またまた完売、最後の緊急追加!送料無料!!あまりにも有名な大間の本まぐろ
2006.10.22
コメント(1)

昨日はお休み。 息子たちとコロナへ。 お昼は回転寿司。お風呂にも入りました。 隣接のスーパーで買い物してるとマグロの解体ショー。 勢いでマグロのカマ買いました。 夜はマグロの中落ち丼。 カマ焼きもしようと思いましたが、包丁ではきれません。冷凍して今日、外で焼こうっと。 これからどんどん浜値段が高騰!!一度は食べたい大間のまぐろ1円~送料無料またまた完売、最後の緊急追加!送料無料!!あまりにも有名な大間の本まぐろ
2006.10.22
コメント(1)
4泊5日のお仕事で行った旅から帰ってきました。疲れたけどとっても充実してました。デジカメで撮った写真はなんと400枚以上。思い出のフォトをこちらに載せて見ました。よっしーの2年3組☆クラス日記http://ameblo.jp/pamashunryu/ユニバーサルスタジオのウオーターワールド。どうして、人は水をかぶりたくなるのでしょう?(笑)お天気も真夏の暑さだったのですぐに乾きましたけど・・・。(*^-^*)ジョーズ、ジュラシックパーク、バックトゥーザ・フューチャー、スパイダーマン、そしてウオーターワールド歩きつかれたけど、楽しかった初日でした。
2006.10.21
コメント(6)
京のお宿にさようなら。 昨日の夜のおやすみの挨拶の係は私。 『Good evening, everyone! This is our last night in Kyoto. During our school trip, it has been very sunny and we have been very happy to see you all smile. It is said that all is well that ends well."~終わりよければすべてよし~Please take care all the way back to Aomori. Thank you 』 素晴らしい旅でした。今は新幹線の中。 長旅ですが若者の元気な声が響いています。(笑)
2006.10.20
コメント(2)

四泊五日の京都の旅も今日で終わり。大阪のユニバーサルスタジオから始まったこの旅であらためて200人近くの若者の素晴らしさを知ることができました。お天気も連日素晴らしいもの。それ以上に、笑顔をたくさん見ることができてこのお仕事をしてきて良かった・・・。そう実感した旅でした。これから新幹線を乗り継いで、北国へ帰ります。素晴らしい素敵な思い出をたくさんお土産にして・・・・。(*^-^*)昨日は鞍馬寺に行き、義経のように山歩きをしました。足が棒になったので、鞍馬温泉の露天風呂に入りました。やはり、旅には温泉ですね。さてと身支度を整えて・・・寒い北国へ帰ろうっと。
2006.10.20
コメント(1)

昨日は清水寺から旅が始まりました。参道は朝から修学旅行生でいっぱい。音羽の滝の水を飲むのも長蛇の列。恋愛成就。学業。そして長寿。3つの水のどれを飲むのか?ところが、クラスのガイドさんによって、その順番が異なることが判明しました。わがクラスでは真ん中が恋愛でした。信じるものは救われるって感じなのでしょうか?(笑)さて、旅も終盤です。連日暑い京都。でも、北国はストーブを焚く寒さとか?程よいすごしやすい気候が一番なのですが・・・・。いよいよ明日、帰ります。今日は最後の京都を楽しみたいと思います。 金閣寺は綺麗だなあ。友禅染めは私の作品です。(*^-^*)B-1-う糖度13度保証!ジューシーサンフジ!家庭用10キロ詰め
2006.10.19
コメント(2)
![]()
アクセスが80000を超えました。京都に旅に来て、誰が踏んだのかな?わからないと思ってましたが、京都の旅館にパソコンありました。80000アクセスはiモード。自分の携帯で踏んじゃいました。(笑)今日は清水寺、三十三間堂、嵐山、そして金閣寺。友禅染めの実習も楽しみました。しかし、京都は暑い。27度もありました。北国青森の最低気温はなんと6度です。ストーブを焚いているところもあるようです。帰るのが怖いなあ。半熟抹茶チーズケーキ 6個入り宇治のお茶屋作挽きたて抹茶をたっぷり使った濃厚抹茶味です。【...
2006.10.18
コメント(1)
奈良公園は鹿がいっぱい。 若草山を越えて歩いていたら集団で迷子になりました。(笑) 薬師寺の坊さんの話しは何度聞いても面白いです。 睡眠不足ですがバスの中で回復しています。 明日は金閣寺だ~。
2006.10.17
コメント(1)
ユニバーサルスタジオ。今年は効率良く回れたかな? まず、ジョーズ。そしてジュラシックパーク。 バックトューザフューチャーは65分待ち。 スパイダーマンにウオーターワールド。 月曜日なのに 人がたくさんいた中でこれだけ見られればいいかな? 写真はウオーターワールド。です。 お仕事ですが楽しめました。(笑)
2006.10.16
コメント(2)

今日から4泊5日。大阪・京都の旅です。お仕事です。200人の大所帯です。やはり、私は晴れ男でした。お天気もかなり良さそうです。台風も影響なさそうです。たぶん。さて、これから7時までに空港にいけなければなりません。一応お仕事ですので緊張しています。(笑)でも、楽しまなくっちゃ。自分自身の高校時代を含めて、7回目の京都の旅です。年を重ねるにつれて、お寺さんを見る自分の心が変わってきたように感じます。ゆっくり、じっくり旅を楽しんできたいと思っています。北国青森も秋が深まってきました。まもなく冬の足音がやってきそうです。でも、美味しいものもたくさんですよ。青森には温泉もたくさんです。青森への旅はいかがですか?(*^-^*)それでは、大阪・京都へ行ってきま~す。B-1-い糖度13度保証!ジューシーサンフジ!家庭用5キロ詰め【天国に一番ちかいほたて屋がお贈りします】【活ほたて貝Lサイズ3kg(21枚前後)】【普通サイ...
2006.10.16
コメント(5)

スポーツの秋です。北国青森は山は紅葉が進んでいます。朝夕は涼しいというよりも寒いって感じになりました。食欲の秋、読書の秋でもありますが、やはりスポーツの秋。私は昨日・今日とバドミントンのお仕事をしていますが、小学3年の次男は町内野球チームに所属しており、今日が新人戦です。試合に出れるかわかりませんが、ユニフォームはもらいました。試合を見たいところですが、仕事のため行けません。残念だなあ。でも、二人の息子が笑顔で元気にいることが父としてとっても嬉しいことです。まだ、小学生なのですぐに寄り添ってくる二人ですが、中学・高校となると接し方が変わるんだろうなあ。(笑)その年代の子どもたちを毎日見ていますので、そんなことを考えてしまいます。明日から4泊5日の旅なので、今夜はゆっくり息子たちと風呂に入ろうかな。(*^-^*)
2006.10.15
コメント(6)
みなさんバドミントンをやったことがありますか? はねつきゲームだと思っているかたもいらっしゃるようですが、なかなかハードなスポーツです。 ひょんなことからバドミントンに関わって15年になりました。 ただいま地区大会ダブルス、シングルスの試合が延々と続いています。 世界のルール改正により、高校生の試合もラリーポイント制になりました。 時間短縮のために導入したはずのルールですが、なかなか試合が終わりません。 今日は良いお天気だったのに夜まで体育館の中です。(笑)
2006.10.14
コメント(2)

北国青森は青空が広がっています。でも、気温はかなり低くなってきました。あと2ヶ月もすると雪の季節になります。さて、来週は4泊5日で大阪・京都への旅です。しかも200人の大所帯。台風が心配ですが、晴れ男ですから大丈夫かな?(笑)ブログのお友だちのみなさん。大阪ユニバーサルスタジオのお勧めを教えて下さいませんか?4年前に行ったときにはウオーターワールドが面白かったかな?よろしくお願いいたします。(*^-^*) 若者は青空の下、マラソン大会で汗を流しました。(*^-^*)
2006.10.12
コメント(8)

この3連休はどこにも行きませんでした。金曜日から風邪を引き、土曜日は1日静養。2日目、3日目はお仕事しに、職場へ・・・・。あとは何にもしなかったなあ。あ、次男とキャッチボールしました。家の庭の野菜たちを少しばかり片付けました。庭の野菜も今、あるのは赤唐辛子だけ。3本の苗で1年分の唐辛子がとれます。ミニトマトは土に戻しました。来年もそこから芽がたくさんでてくるでしょう。芸術の秋、歌を歌っているママの仕事も全開。11月には7月に初ソロを歌った場所でコンサート。みなさんいかがですか?(*^-^*)
2006.10.10
コメント(2)
北国青森は大荒れの天気です。久々の大雨。 私も久々に風邪を引いてしまいました。 振り返ってみれば休みなく動き続けてました。 先週のお休みはバスハイクの責任者だったし、…。 なんとか回復して明日は実家のキノコを見に行かなくちゃ。(笑) おやすみなさい。
2006.10.07
コメント(2)
今日は雨の一日です。しかも冷たい風。 なんか朝から悪寒がしてました。今は頭がぼーっとしています。風邪かもしれません。のどか痛いし。 明日から三連休だというのに。 こんな時はご飯をたくさん食べて風呂に入り、ぐっすり眠ることです。
2006.10.06
コメント(5)
昨日の北国青森はとっても良いお天気。青空が広がり、太陽も眩しかった。昨日は、職場の仲間と一緒に、ソフトボールをしました。職場のボスも参加です。若手とベテランに別れて、試合開始。初めはベテランチームに所属していた私ですが、若手が少ないということで急遽、若者チームにトレード。(職場の平均年齢はかなり高いのです。)私はピッチャーをやりました。実は私、高校時代、毎日、お昼休みに友だちとソフトボールやってました。帰宅部でしたが、そのときの練習の成果のせいか、7回完投、勝利投手になりました。(*^-^*)そう言えば、大学4年のゼミ対抗ソフトボール大会も頑張ったなあ。足が遅く、スポーツが苦手で、学生時代帰宅部だった私ですが、大人になり、いつのまにか、いろんなスポーツをやるようになりました。ボウリング。スキー。バドミントン。・・・・・。スポーツって楽しむものだよな~。小学4年の時に、野球部入部テストなるものがあって、お前は失格と烙印されたのが若いときにスポーツをしなくなった原因でした。スポーツは楽しむことが第一。そんなことを思った青空の下のソフトボールでした。
2006.10.05
コメント(0)

昨日はバスハイク。お天気も良く、楽しい時間を過ごしました。参加してくれたみなさん、とても満足してくれました。子どもたちが釣堀で釣ったニジマスや岩魚も焼き魚に・・・。温泉も入りました。料金はわずか200円。今回は運転手だったのの冷たいビールは飲めませんでしたが、みなさんの笑顔で満足・満足。今度は冬のレク・スキーです。さて、仕事も遊びも充実の秋。中旬には京都への旅です。総勢200名近くでのたび。良いお天気になるといいなあ。 バスハイクのお楽しみ写真はこちらまで↓(*^-^*)
2006.10.02
コメント(4)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

