2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
アンパンマンの書き方帳が量も少なかったんだけどさくっと終わっちゃったので公文式のひらがな練習帳と迷路を購入→食いつき度120!お勉強熱心にさせるつもりなんかはぜんっぜん全くないんだけどまあ、そういうの好きそうだしお手本はママの字より本物がいいかな~ちょっとお勉強っぽくて 机に向かって集中する時間があってもいいかな~ (りぃちゃんは動くの大好きでじっとしてられないタイプだから)そんなママのちょっとした好奇心どこまでりぃちゃんがやれるだろうか??みたいなノリで買ってみましたそれが大当たり!毎日「りぃちゃん、ひらがな書きたい~」練習帳を引っ張り出してきてつき合わされます。。。全頁に日にちと名前を書くところがあるから「ママ~うすく書いて~~」って下書きさせられるんだよね~名前はとっても上手になったよ♪そんな文字好きりぃちゃん本の読み方も変わってきました。本をママが読んであげてそのまんま丸覚えして本を読んでいたんだけど文字が読めるようになったから以前とはちょっと感じが違って・・・1文字ずつ読むから変なアクセント。1文字ずつ読むから感情がこもっていない。1文字ずつ読むから最後までたどり着いても「よく読めたね~~!で、なんて書いてあったの?」「ん~~~??わかんな~~い」でもでも覚えた字を一文字ずつ一生懸命読む姿はめちゃめちゃ可愛い本だけじゃなくて家に届いたチラシ・郵便物テレビに出てきた文字外に出たら看板とにかく目にした文字を読みまくる読みまくる!自分で読めるのがほんっとに楽しいみたいです。そういえばこの間カタカナは全く教えてなかった!!と思って慌ててトイレにカタカナ表を貼ってみました。
2007年11月27日
りぃちゃんの最近のマイブームは“文字”自分の名前は書けるようになってて字を書くのはもともと大好きだったんだけど(っていっても、りぃちゃんの国の文字なんですけど・・・)ん~~そろそろ書くかぁ~~と、9月頃にアンパンマンの書き方帳を買ってみました。→食いつき度 100!そういえば、濁音教えてなかったな~と思い10月頃からトイレにあいうえお表を貼って「“かきくけこ”に点々がついたらなんでしょう~?」濁音が書いてある表がなかったからクイズ形式にしたら♪トイレに行くのが好きになった♪濁音がすぐに覚えられた一石二鳥でした★濁音がわかったら読むのも更に好きになったみたいで本の文字を読み始めた!りぃちゃんが泣いたので続きは明日・・・
2007年11月27日
ちぃたん最近やたらと口の中に指を入れるな~と思っていたら上の奥歯が生えてきてました~~♪やっと9,10本目!それにしてもちぃたんは歯並びが悪い。生え変わって治るといいな~~
2007年11月19日
すごいです!今日もトイレでできたよ~♪今日はトイレに連れてけとは言わなかったんだけど最近ママもちぃたんがうんちをしたそうにする瞬間がわかってきたんだよねーおむつをのぞいたらまだしてなかったから「ちぃたん、うんち? トイレ行く?」って聞いてみた。「うん。」ってうなづいたから連れて行ってみました。やったね ちいたん
2007年11月17日
トイレが好きなちぃたん。りぃちゃんがトイレに行くときにはきまってついてくる。そしてりぃちゃんが終わった後に子供用便座を自分で乗せて「こぉ~(ここ)、のんのぉ~(のる~)」ってうるさいですそんなちぃたん。今日ママが洗い物してたら「く~く~(行く)。」ってトイレのほうを指さした。??トイレに座りたいってことかな~?そのうち、洋服をめくっておなかを指さした。うんちがでた???もしかして??うんちするってことかな??急いでトイレに連れていって座らせると・・・ でたぁ~~おしっこもでましたぁ~すごいすごい!!まだ1歳5ヶ月なのにトイレを教えられたよ~お姉ちゃんと同じようにしたかったんだね~~♪まぐれかもしれないけど、トイレでしたいっていうこの気持ちを大事にしてあげよ~。早いけど、トイレトレ開始
2007年11月16日
ここ1ヶ月くらいの間にかなり言葉らしきことを言うようになってきました~♪いえる言葉は…パパ~ ママ~ ばーば ねえね まんま ぎゅ(牛乳) ちゃ(お茶)がっこ(抱っこ) がーごーがーー(どこかから落ちたときの説明)くー(行く) ここ おかー(おかえり~) ばいばーい 言葉と同時にまねっこも上手になってきたよ~☆おねえちゃんのまねっこがだーーいすき♪♪最近のまねっこのヒットは…♪「べーー こん」(おべんとの歌のサンドイッチバージョンの最後) りぃちゃんが歌ってふりをつけてるのを見て あっかんべーをして、頭をこつん!♪りぃちゃんがママに内緒話をしてたのを見て 手を口のところにかざして 「こしょこしょこしょ」♪りぃちゃんはCDをかけて、創作ダンスをするのが好きなんだけど その創作ダンスもまねっこして同じように踊ってます二人で同じことをしてるのを見るのは倍楽しくておもしろい
2007年11月09日
今日は七五三ついこの間まで赤ちゃんだったのにもう着物を着ておめかしして…早いなぁ~~写真館で着物を着せてもらったんだけどそこからお宮参りを終えて帰ってくるまで約5時間!着物をちゃんと?着てよくがんばりました写真館ではドレスも着せてもらって撮ってもらったよ今回は着物だけでいいかな~って思ってたんだけどりぃちゃんが「ドレス着たい~~!」って言うので、せっかくだから撮ってもらうことにしたんです。(ホントはママが着せたかったんだろ??って言われそうだけど)クリクリの付け毛とピンクのドレスりぃちゃんはちょっと恥ずかし嬉しそうににや~付け毛がお姫様みたいでとっても気に入ったみたい着物よりもそっちの方がよかったのかな~写真の表情が違うんだよね。。まあ着物の時には疲れ果ててたっていうのもあるけど…前回は笑わせるのに一苦労だったけど今回はとってもいい笑顔してたよここ何ヶ月かでおねえちゃんになったね!今回はせっかくだからママも着物を着ました。大学の卒業式以来!!久しぶりの着物はうれしかったけど…もう肋骨が苦しくて苦しくて、お宮参りに行く車の中でもう限界でした。。。小さい子がいる時は着物はきついわね~慣れてないし、体調も悪いときだったしいやぁりぃちゃんはすごい!ママがだめだめでしたよ。。スーツがいいです!スーツが!それにしても今日一日は朝から大忙し!ママ美容院→ママ着付け→りぃちゃん&家族写真撮り→お宮参り→食事なんとかこなしたけど…予約していた日本料理屋さんがガス漏れで営業停止になっちゃって、そこで食事をするのを楽しみにママもりぃちゃんもがんばったんだけど、それができなかったのが残念だった~予想外の出来事でした。。。でも一日でこれだけのスケジュールをこなすのは無謀だったかな~…よっちゃん、まーちゃんもお祝いにかけつけてくれたからみんなにお子達の面倒を見てもらえて助けてもらえたからできたけどね~ありがとうございました~♪
2007年11月03日
今日は幼稚園願書提出の日でした~♪もちろんりぃちゃんは、4月からプレに行ってるし、その幼稚園がお気に入りなのでその幼稚園に決定少子化と言われているにもかかわらずここら辺の幼稚園は並ばないと入れない幼稚園が多いんです。というか並ばずに入れる幼稚園はあるんだけど、こだわってしまうと並ぶしかない・・・そんな感じかな~?うちの幼稚園は昨日の夕方から並び始めて夜中の12時までに30人ほどのパパママが並んだらしいです。12時に整理券をもらって帰ったとか・・・他の幼稚園では5日も前からもちろん夜中も!寒い中並んだみたい。。。パパママがんばるなぁ~うちはちぃたんもいるし、はなっから並ぶ気ないしそのためにもプレに入ったんだしね~りぃちゃんはプレに入ってるから願書はおととい提出済み。今日の朝受け付けして申込金を払って面接時間を聞いて面接時間に行くだけ(っていうか結構めんどくさい!?)でよかったんだけどりぃちゃんの面接は午後にしてもらって(プレに入ってる特権で)3時から・・・のはずが、ずれにずれて4時半から・・・帰るころにはもうすっかり日も暮れて寒かった~そんなんでもやっぱり今行ってる幼稚園がママは好きだなぁ~ママの影響かりぃちゃんもその幼稚園が大好き♪とにかく先生がいい!どの先生もりぃちゃんが行くと(どの子にもだけど)「りぃちゃ~~~ん、会いたかったよ~」って言ってくれるしあったか~~い感じなんだよね~一人ひとりちゃーんと見てくれて認めてくれて若いけどそんな先生がいっぱい。ほんとに安心して預けられる。設備とかそんなんはどうでもよいわ~主任の先生は毎回ママにも声をかけてくれて「プレの最初の頃のりぃちゃんと比べるとかなり成長しましたね~ おねぇちゃんになってきましたね♪」って、ママと一緒にりぃちゃんの成長を見守ってくれてる感じがしてとってもGoodです4月からの幼稚園が楽しみだわ~~♪・・・ママに時間ができるから??・・・それもそうなんだけどね~
2007年11月01日
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()