2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
引越ししてからもう2週間も経っちゃいましたそして今年もあと5日!!育児に追われてると1日が過ぎるのが非常に早いです…新居はとぉっても快適ですよ~♪とにかく何もかもが快適でストレスがたまらない!特にお風呂!今まで水とお湯が別々だったんだけどそれがひとひねりで適温のお湯がジャーっと出てくる!!これはすごいことだ他にも廊下がある!収納がいっぱい!キッチンが使いやすいトイレが広い寒くないetc…とにかく物が収まるべきところに収まるから使いやすいし過ごしやすい前がどんなんだったのよって思うかもしれないけど前は前でまあこんなもんか…ちょっと不便だけど…って思いながら生活しててそれなりに悪くなかったけどでもでもここに来てただちょっと家の造りが違うだけでこんなにも違うのかってくらい気持ちがぜんぜん違う!ホントにいちいちストレスがたまらなくて気持ちが穏やかでいられるって感じです。子どもに怒るのも少なくなったそれよりなにより朝日がきれいに見えるのが最高一日の始まりがとっても気持ちよくって朝子どもが起きる前に朝日を見ながら一人でコーヒーブレイクする余裕すらできちゃいましたっこんなに違って家賃が変わらないんだものどうして早く見つけられなかったのよぉ~~~って感じですりぃちゃんが「ママ~、いいとこ見つけたね~」だって
2007年12月27日
もう1歳半かぁ~と思ってる間に1歳半になってからすでに2週間が経っていました。今日はりぃちゃんがばぁばとお留守番。「ママと一緒にいく~~!」って言うのを覚悟してたけど「いってらっしゃーーい!ばぁばと待ってるね~」ってにこにこしてくれたりぃちゃんもいいお姉ちゃんになってきました。さて、1歳半健診!まず食事の話と歯の話を聞いて次に問診。プチテストみたいのがあって「ちぃちゃん~、わんわんどこにいるかな~?」どっちが犬かを指差すわけです。りぃちゃんは結構早くから物の区別やらができててなんの問題もなく、これくらいは家でもやってるしばっちりね~って楽勝モードでママはいたんだけどちぃたんは・・・家ではそれらしきことはあんまり教えたこともなくそういえばこういうのってちぃたんはできるのかしら・・・?とママが逆に興味津々!「どっちがわんわんかなぁ?」・・・(これに決まってるじゃん)・・・「よくできたね~じゃあ、この中にわんわんいる?」・・・(だから犬はこれでしょ!!)・・・そんな生意気な態度ではなかったけどちゃ~~んと指でさしましたぁ!いぬだけでなく、車も馬も他にもいくつかあったけどわかっていたよ。ほっ。。よかったぁ~わからなかったのはティッシュだけでしたなんだぁ~わかってるんだ~そして本題。相談したのは1.ちぃたんの卒乳ができなくて・・・ これはそろそろしたほうがよいと。みんなに協力してもらって できれば年末年始あたりでしてみましょう。虫歯にもなるしあごの 形にも影響があるかもしれないから。2.夜、ママの寝不足のこと。 これはちぃたんが原因ではなく、りぃちゃんなんだけど、 背中をさすらないと寝られない。夜中に4,5回は起きてさすらされる。 その物音でちぃたんが起きる。ちぃたんのおっぱいをしながら りぃちゃんをさする。。。こんな状況を相談してみました。 ちぃたんの1歳半健診なのに、話の半分以上がりぃちゃんの話になってそんな話をしてる間にちぃたんはおとなしくたんたんとキューブの積み木を10個くらい上手に積み上げてひとりで手をたたいていました!!これには保育士さんもびっくりその問診の後は、ママもどきどきの歯の健診。。。ここで虫歯があったり、虫歯一歩手前の歯があると、3ヶ月に一回、区役所に通わなければいけないからです!「前歯が奥に生えてますね~」「前歯がかけてますね~」「下の歯はお母さんちょっと磨きすぎですよ!」はっきり言って、そんなに磨いてないです。ぎゃーぎゃー言って磨かせてくれないからね~でも下の歯の歯茎が下に下がってるみたい。なぜだ?自分で磨くときにそうなったのかな~?まあ、ちぃたんの歯はちょこっとがたがたで物が詰まりやすいから歯磨きを頑張りましょう~ということでした。でも幸い虫歯はなく無事終了♪そのあと身体測定、診察ちょこっと小さめちぃたんだけど、悪いところもなく元気いっぱい!ちぃたんが普通に頭も身体も成長してるのがわかってよかったよかった!今日わかったってことは・・・それだけ家でほったらかしってこと
2007年12月21日
今日はプレ幼稚園のクリスマス会最初に先週作ったマラカスを持って三角帽をかぶって舞台の上に立って演奏会「みんな舞台の上に集まって~」みんなにこにこ嬉しそうに舞台に走っていく中りぃちゃんは…「ママー…ママも来て~ママが一緒じゃなきゃやだぁ~~」とママにべったり。最近のりぃちゃんはこんなんです。結局ママも舞台に上がり一緒に演奏会しました。そういう子は何人かいたんだけど下に弟や妹がいる子がそうなるみたい。今日はちぃたんもばぁばに預けてきたしね!思う存分べったりさせてあげましたそして、お待ちかね今日のメインイベント!ケーキ作りで~す♪りぃちゃんと昨日ケーキのトッピングをスーパーに行って相談しながら買ってきました。アポロ、ミッキーの形のチョコ、ポッキー、コアラのマーチちょっと買いすぎた普段はチョコは食べさせてないんだけどまあ、クリスマスだし、りぃちゃんが嬉しそうだし、明日使うのはそれぞれ2粒ずつという約束で!楽しいイベントにするためにもま、いっか~と買ってしまいましたでもりぃちゃんはそれがほんとにほんとに嬉しかったみたいで昨日はチョコの箱たちを寝るまでずーっと並べたりドミノ倒ししたり開けてのぞいてみたり始終にっこにこちぃたんにも「これね、ねえねのなの。買ってもらったんだぁ~」って嬉しそうに見せびらかして「ちぃたんも大きくなったら一緒に食べようね~」そして、今日のケーキ作りでは幼稚園の先生が用意してくれたスポンジに生クリームをはさんで上にもたっぷりのせて真ん中にいちご。その周りにはチョコづくし前のほうにポッキーを横からグサグサグサッ戦車のようなケーキになりました…幼稚園の先生のコメント…「わぁ~~なんか、りぃちゃんっぽい~!」りぃちゃんって こういうイメージかぁ~…どういうイメージだろ??みんなのケーキを見て回った後「いっただっきま~~~す♪」もちろん即効なくなったのは…チョコ イチゴ 生クリーム残されたスポンジはママと仲良くはんぶんこ~で食べました
2007年12月19日
今日引越しましたぁ~~♪やはり、大変でしたぁ=小さい子どもが2人もいるとなかなか箱詰めが進みません。。。早めにぼちぼち始めたつもりだったけどほんとにぼちぼちになっちゃって…「りぃちゃんもお手伝いするぅ~~」「あ、ありがとう。。。じゃあこの本を入れていってね~」………「あ、この本りぃちゃんが小さいときに読んだね~。ママ~これ読んで~」そしてその横でちぃたんは…ダンボールの中から詰めた本を一生懸命よいしょよいしょ出してるょ…3歩進んで2歩下がる~あははそんなで引越しやさんに来てもらっていいのだろうか??と思うくらいの状態で引越しやさん登場~!気持ちよ~く中途半端な荷物達を運んでくれました今日はとぉっても寒くって荷物運び出しの間ちびちゃんたちも家の中にいたからうろちょろさせないようにするのが大変だったゎ~最後のほうで上のおばちゃんちに預けたんだけど早くお願いすればよかった…はぁ~~~新居だよ新居!新しい家での生活はもちろん楽しみなんだけど住み慣れちゃうと前の家を離れるのもちょっと寂しい。。。…なんて、寂しがってもいられない!このダンボールの山!前の家の掃除!がんばるぞ~!
2007年12月11日
10月に急に引越しをすることに決めて引越しの日がもう1週間後早い!やらなきゃいけないことがたくさんあるときは本当に日が経つのが早い!!子どもが2人もいると荷造りがなかなか進まないのよねぇ~引越しっていっても今の家から2,3kmのところだからそんなに生活が変わるわけじゃないんだけどでも、新しいところに移るのはとってもワクワクしちゃいます1部屋増えるのはうれし~♪同じくらいの家賃だし今より新しいし幼稚園からも激近!ただ駅からかなり遠くなるのよね~今がとっても便がよくてお買い物もばっちりなところだからそれだけは今から不安なんだけど、まあ、住めば都かな~ということで早く慣れて楽しもうと思います今日近くに大きなスーパーができるらしい!!といううれしい情報をもらったから少しワクワク度が増えました~荷造りがんばるぞーー
2007年12月04日
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
![]()