2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

会社の人で日本に遊びに行った事のある人は結構いる。またそんな人の周りにも日本へ遊びに行った事のある友達がいるんでしょう。そんな彼らの中で今熱い日本のお菓子というものがある。それはロイズの生チョコ。以前会社のタイ人から「ねぇねぇ、日本で一番おいしいチョコレートってなんだっけ?」と聞かれ、日本一うまいチョコか?う~~~んと考える。だって日本にはうまいチョコレートなんてコンビニにも売ってるしね。考えた結果私もすごくおいしいと思うロイズを答えたら、「そうそれそれ、ロイズ!」と正解したらしい。へーー、ロイズのチョコ知ってるのか。まぁバンコクでも売ってるしな。しかしバカ高くてバンコクで買ったり出来ませんよ。バンコク以外だとこの周辺だとシンガポール、マレーシアのKLで買う事が出来る。お金持ちのタイ人女子がKLに行くファランを捕まえて「ロイズのチョコがほしいのーー。見つける事が出来たら買ってきて」とお金を渡していた。すげーなーー。だって日本で600円ちょっとで売ってるのがタイでは500Bですよぉ。無理無理。しかもロイズのチョコはファランにも受け入れられているようで、会社のファランたちも「ロイズはうまい!」と彼らがバンコクやKLに行った時に同じく買って食べているようです。ちなみに明治のメルティー・キスも「うまい!」と会社のイギリス人は絶賛していましたけど。ロイズとどっちがおいしかったかな?(笑)私は年末にお土産で頂き、1人でこっそりと楽しませて頂きました(笑)。そんな彼らの間で去年ブレイクしていたのは、東京ばな奈。日本に帰るのはいつ?とか聞かれまくりましたが「私は東京じゃないから、東京ばな奈は買えない」と先に言うと私には言ってこなくなり、東京に帰るNさんに集中攻撃。可哀想に東京ばな奈いっぱい買ってきてはりましたよ。安いもんじゃないんだから、お土産に欲しい~とか言うのも程ほどにしとけ!って感じです。しかし東京ばな奈にしてもロイズのチョコにしても、彼らがお土産でもらって、ずきゅ~~んと胸を打たれたものだったんでしょうね。日本のお菓子は本当においしいから、激辛や激甘じゃないとおいしくないとか言う人たちに認められるってなんかやっぱ嬉しい。日本のものは素晴らしいやろぉ?ってね。もっともっとおいしいものいっぱいあるんやけどな。普通にコンビニで売ってるスイーツも菓子パンもおいしいし、和菓子もクレープも、なんもかもね。タイ人も日本へ旅行に行く人がいるんだ~って思った人はぽちっとよろしく。本当、日本のお菓子がおいしくて間違いない!と思う人も!!
March 30, 2010
コメント(16)

子供の頃は野菜はあんまし好きじゃなかったけど、ご飯の時には残す事は許されない家だったので、嫌いな魚も苦手な野菜も頑張って食べていました。大人になってからというもの、やっぱ親元を離れてからかなぁ。体の管理は自分でせなあかんからか、野菜は出来るだけ食べようという考えに変わりました。そうしてるうちにどんどん野菜が好きになっていき、今では野菜大好き。そして大好きなのが100%の野菜ジュース。濃厚でうまい。カスピ海ヨーグルトを育てていますが、このヨーグルトに野菜ジュースを少し入れて混ぜて食べる?飲む?のが好きでこの数ヶ月続けています。野菜ジュースはタイは高く、1リットルのパックも普段は70Bくらいは平気でする。私は特価で47B~55Bの時にしか買わないけどね。スーパーでこのでかいパックが特価してない時には買えないので、そんな時にも飲みたくなったらセブンへ。セブンでは300CCのボトルの濃厚な野菜ジュースが25Bで売っています。ちょっと前までは20Bやったのに、こんなもんまで値上げしやがって。これはにんじんなどの赤っぽい野菜ベースのオレンジ色と緑黄色野菜ベースのグリーンの2種類があります。オレンジは誰でも飲みやすい感じやろうと思ったけど、グリーンはどうかな?と買ってみたらこれも私はおいしかった。でも旦那は一口飲んだ瞬間におえ~~~やって。緑がキツかったらしい。大人になってもこの男は野菜が嫌いという恥ずかしい人間でございます。大人やったら野菜くらいガンガンいかんとな~~。タイの野菜ジュースは高いと思う人はぽちっとよろしく。野菜本当は苦手やけど、頑張って食べてる人もぽちっとよろしく。
March 29, 2010
コメント(13)

ケロさんや烈ママさんのブログで出ていた4月1日から4日間、シャロンのホームプロビレッジで開催されるドッグイベントがある。ケロさんからは「ファンシーコンテストに出ませんか?」とお誘いまで受け、どうしよっかな~~と考えていた。実際に仮装などをして舞台に上がるコンテストもあるけど、写真もあるのでまずは写真コンテストに応募しようと考えて、写真を色々撮ってみた。はるは日頃から私のブログ用写真撮影で慣れているため、この日も付き合ってくれた。朝から何回待てをさせられた事かね。午後からはぷけ嫁さん家に遊びに行ったので、素敵なお宅で写真を撮らせてもらったりもした。やしの木がお庭にもあったので、こういうのがあったら素敵~~とか、プールもあるのでプールサイドで撮るんも素敵~と必死だった。これが15時半から16時半くらいの間にやってたので、まだまだ暑い時間ですからはるは終始舌を出しっぱなしで、へーへー言ってましたね。私はいい写真が撮りたくてムキになって「おっちんして!」とか「動いたらあかん!」とかついついきつくなってしまって、後で可哀想な事をしたと後悔・・・。はるは「暑いんだもん」と言わんばかりに、せっかく座らせたイスからもすぐに降りてきて、日陰のタイルのとこに横たわってしまう。まぁ、人間の自分もこんなに暑いからはるも黒い毛皮着て暑いよな~~。休憩をはさんだらまたしっかり撮影をやってくれたはる。賢いぞ~。いい加減なとこでやめて室内に戻ったら、床にへばりついて寝ていました。ごめん、ごめん。無理させたよ。お詫びと言っちゃあなんだけど、ちゃんとお散歩にも行ったし。コンテスト用の写真をいくつか候補に挙げて、メールで数人の友達に「あなたならどれを選ぶか?」とアンケートまで取って頑張ったけど、3日の14時に会場にいないといけない事が判明。その日は土曜日なので仕事で行く事が出来ない。もっと前もってわかってたらお休みの申請も出来たけど、急にわかった事なので今から急にそんな事はあつかましくて言えず・・・・。4日のファンシーコンテストもはるに着せたい衣装があって、日本で見てもらったけど残念ながら見つからなかったので、そっちも断念した。せっかくはるにも写真撮影頑張ってもらったけど、参加出来ない事に。あ~~~、悔しい。けどどうにもならんし。なので、4日のコンテストに出るであろう蘭ちゃんとしずちゃんの晴れ舞台を見に行って、イベントを楽しんでこようと思っています。今度こういうのがあったら参加出来るように、今年日本に帰った時にはいくつかはるの衣装を買いそろえておこうと思いました(笑)。ちなみに写真コンテストに出そうと思った写真はこれ。テーマは「犬と家」で家の中か外で撮ったものでも家がうつっている事が条件でした。のんびりゆったりしているはるの表情が出てていいかな~と思って、これで応募しようかなと決めてたけどさ。またこんなイベントがあったらいいのにな。プーケットのドッグイベントが気になる人はぽちっと。今回はエントリーする事が出来なかったはるにもぽちよろしく。
March 27, 2010
コメント(12)

暑いな~~~、しかし。ここ数日は夜もまた蒸し暑くなって不快指数高すぎ!!昼間は外にいると暑くて本当に焦げてしまいそうなくらい。仕事の日は一番暑い時間は室内にいて、エアコンの中にいるので快適で外の暑さなんか他人事のようだけど、休みの日は外に出ていたりするので、暑くてたまらん!殺す気か!そんな日の昼下がりには冷たいものを食べるのが一番やね~~。というわけで、ある日の午後はこんなものを食べてみる。黒ゴマ豆乳寒天、白玉、あんこ、バニラアイス。暑い時にはこういうのは最高っす。は~~~~ぁ生き返る。この暑さ体感したい人はぽちっとよろしく。どんなに暑くたって食いしん坊マンセー!
March 26, 2010
コメント(16)

はるの唯一頻繁に会ってて交流を深めつつある友達がクッキー嬢ですが、本当最近は最初の頃を思ったらなんて進歩なんやろうって思うくらいに、お互いの距離が縮まっていて非常に嬉しい。犬種が違っても性別が違ってもちゃーんとお友達になれる!はるがU子さんに煮干をもらった時の事。他のおさかな系おやつも大好きなクッキーたんとはる。この煮干も大好きで「もっとくれ~~~」攻撃にあうほど。はるよ、待て。待つんだ~~~~。と若干意地悪な気もするけど、待てをさせてみる。食べれる時を夢見て健気に待つのであります。はる坊。あれあれれ??まだよし!って言われていないのにクッキーたんは我慢出来なくなり食べてしまいました(笑)。クッキーたんにしたら「なんで待たないといけないのよーー。食いたいのよ!!」ってなもんです。あーあ、食べちゃった・・・。ボクの分も知らぬ間にいかれてもうたし。だって煮干の香りには勝てないし。2つ目の前にあったら食うし。この後、はるはヨシが出ないけど、我慢出来なくなって煮干食べたろう攻撃を開始しましたとさ。まぁ人間もワンコも女子の方が強いとは思うけど、優しい面もあるって事は忘れてほしくないね。クッキーたんのおもちゃをガンガン拝借して遊びまくるはるだけど・・・・・・。優しく見守ってくれるクッキーたん。結構最近はるってKYっつーか、マイペースやなーーって思う事あるわぁ。はるに愛のぽちを~~~♪昨日からなんだか蒸し暑いプーケットにいる私にも愛のぽちを。
March 24, 2010
コメント(12)

2010年現在私は犬のはると暮らしていて、そのお陰で今まであまり興味のなかった犬にも興味を持てている。そんな私は小学生の頃から子猫を拾ってはこっそり育てたり、何度あかん!と言われてもめげすに「お母さん、猫ついてきた~~~、家に置いてもいい?」と言っていた愛猫家である。元々猫アレルギーというか動物の毛や植物にも反応するアレルギー持ちな人間ですが、猫のはなと一緒に暮らすようになってからだいぶと改善された。はなと離れて、猫と一緒の空間にいなくなってから若干くしゃみとか出るけど、まぁ問題ない。この間久しぶりにMBハウスにサウナとマッサージに行ってきたんやけど、ここでなんとも美しいにゃんこに会った。しかも2匹も。最初は野良猫やったら近寄ったら逃げると思って、ちょっとずつ近づき、猫の逃げない距離まで縮めていた。最初に出逢ったのがこの子。まだ子供なんかなーー。結構小さくてお顔が可愛すぎるこの子。どうすか?猫好きの皆さん。私は写真を撮っているとタイ人の女性がもう1匹連れてきて「この子も写真撮って~~」と言ってきた。いいとも~~~と私が近寄ると逃げない。どうやらここの飼い猫チックやなー。とさっきの小さい方にももうちょっと近寄って座り込んだら、ふんにゃ~~~~と鳴きながら歩いてきて、私の膝に頭をすり寄せてくる。か・・・・・・か・・・・・可愛い!!犬とはまた違う可愛さを久しぶりに体感(笑)。しかもこの2匹、尻尾の柄も同じだし全体的にも似たような感じなので、家族とか親戚なのかなーと思ったけど、寄り添ったり、大きな方が小さな方をペロペロ舐めてあげていた。親子か兄弟なのかなーー。タイには美猫が結構いるんですよ~~。美猫探検したくなった人はぽちっとよろしく!
March 23, 2010
コメント(18)

シャロンに新しくビビンバ屋さんがオープンした。お米よりも麺な私だけど、ビビンバって野菜もたっぷりでおいしいので、大好き。早速行ってみた!店はなんだかちょっとカフェのような感じで小さいけど、オシャレで女性ウケする感じだと思う。在住の韓国人にはウケが良くない気もするけど、日本人女性はこういう店好きよーー。韓国人がオーナーとは聞いていたので、店も見て女性オーナーかと思ったら男性だった。30代半ばくらいのオーナーは物腰柔らかくていい感じでしたよ。店の女の子たちも感じよかったしさ。メニューがおいてありますが、食べ物はビビンバしかありませんよ。中には紙が入ってて自分で具を選ぶ事が出来ます。まず牛か豚かを選び、それ以外は野菜とかなので全種類でいいと思う。嫌いな野菜があったらのければいいけど。私は全種類にしました。それからソースは辛口と激辛があって店の子に聞いたら「辛口がちょうどいいおいしさです」と言うので、辛口で。辛すぎるのがダメな私にはちょうど良かった。タイで普通に辛いの好き~って言う人は、激辛でもいいと思うな。やってきたのはこんな感じ。石焼じゃなく、お皿です。こんなに可愛い感じ。一緒に味噌汁とナムル2種類がついてきたんやけど、味噌汁は日本の味がした~~。やっぱ近い国なんやなと実感したわ。飲み物はお茶に。「甘くない?」と聞いたら甘くないというので、安心して頼んだけど、濃い味のお茶は大満足でした。8番とかやよい軒のよりもおいしいよ(笑)。ビビンバの値段は99Bなり。しかーーーし、3月31日まではプロモーション中との事で80Bで食べる事が出来ますよ。お茶は40B。緑茶だけじゃなく韓国のお茶もあったけど、覚えてない・・・。場所はホームプロビレッジから車とかバイクだと1、2分くらい走った左側。目印はねー、セブンイレブンを確か越えてから4番ラーメンの屋台があって、その隣でした。緑色の看板が道路沿いに出ているので、これでわかると思います。営業時間は10時~21時まで。今のとこ無休みたい。オシャレで安くておいしいビビンバ屋さん。是非行ってみて下さい。オーナーさんが言ってたけど、今後はビビンバだけじゃなく後2種類ほどメニューを増やす予定との事です。また韓国飯ネタだ!ほらねーー、プーケットには色々あるんですよ。へーーーーと納得した人もしなかった人もぽちっとねぇ。ビビンバ大好きで今すぐに食べたくなった人はこっちも!
March 22, 2010
コメント(16)

プーケットタウン、ロビンソンの近くにあるタラートカセーッにはたくさんの屋台が出ている。若干衛生面がどうかいなと思うような事もあるけど(見た事もないでっかーーーいネズミが走ってる時あり)、お持ち帰りだとまーね。って感じなので時々買いに行く。お目当てはこのカーオモックガイ・トート。通常カーオモックガイを食べる時のチキンは揚げてるんじゃなくって、蒸してる??のですが、私はこのフライドチキンが乗っているのが好きです。カーオマンガイ・トートも同じく好きですが。うっすらカレー味のついたご飯にフライドチキン、そして甘辛いタレを上からだーーーっとつけて食べるのがいいんです。一緒についてくるスープはトムヤム。意外に辛くてむせた事あり。タイ文字学習机が気になった人は、ぽちっとよろすくあ~~、トムヤムスープ飲んでむせた~~~いと思った人もぽちっと4649
March 20, 2010
コメント(12)

先日ラワイに行った時についでだから・・・とヤヌイビーチにも行ってみた。プロムテープ岬からヤヌイビーチへ向かう途中の道。こういう景色っていっすよね~~。小さなビーチやねんけど、ビーチチェアーがずらーーーっと並んでて、お客さんも結構いましたね。ここは期間限定ビーチらしいので、雨期には入る事が出来ないのでしょうか。しかもダイビング器材持ってた人もいたし、ここからダイビングしに行く事も出来るんやなー。シュノーケルマスクのレンタルもあったから、ちょっと沖に出たらここでもシュノーケリングも楽しめるのか。今度は水着着て行こうかいな。水は綺麗でファランの皆さんは水に浸かりっぱなしーな人も多々いた。気持ちよさそうやったわ。うちは陸の上で暑かったけどさ。ヤヌイビーチには結構バンガローなんかもあって、知ってる人はこういう小さなビーチで小さなバンガローで南国ステイを満喫してはるんやろうな。この近くには象のトレッキング場もあって、あっちこっちで象に会う事も出来ました。いや~~~、プーケットってホンマいいとこいっぱいやわ。この後カタビーチにもちょっと寄り道したけど、恐ろしい人の数でロティーだけ買ってとっとと退散しました。カタビーチのはもう静かな人が好むビーチでは、お勧めするとこじゃないみたい。ある程度賑やかなとこでパトンが嫌な人向けなんでしょうか(笑)。2日休んでもーたのでランキングがた落ちやろうな~~。今日も応援4649です!
March 20, 2010
コメント(8)

気づけば前回行ったのは去年の11月だった。韓国飯って年に数回しか行かないのかなーと思ってみたり。だから食べた時にはすごく新鮮ですごくおいしい!って毎回感動してるんかもしらんわ。結構韓国飯好きな人はお友達にいるので、いつも女同士でワイワイ食べている感じ。(あ、意外に旦那も好きだった)今回は女3人で行き、サムギョプサル2人前と冷麺2つ、キムチチゲを食べた。小皿でわーーっといっぱい出てくるから、ホンマお腹いっぱいになるよな。テーブルの上が食べ物でいっぱいって幸せな気分になるし、野菜も結構いっぱい食べれるし好き。前回同様芋の甘辛い煮物がおいしかったので、またおかわり。おかわりしたら最初に入れてきてくれた倍くらい入ってくるんがまた嬉しい。今度は何ヶ月後に行きたくなるのか、韓国飯。しかしあの冷麺はいつでも食べたいくらいおいしいけどな。プーケットには在住韓国人も多く、韓国飯が充実してるって知ってた人も知らなかった人もぽちっとよろしくです。韓国飯ネタだったね~~、食いしん坊マンセ~~
March 17, 2010
コメント(16)

はるは私とは結構一緒にあちこち遊びに行ってるけど、旦那も一緒にってのは久しぶりだった。そんな休日に海に行ってきた。まずはタウンのおいしいパッタイを食らい腹ごしらえ。はるはご飯を食べてきたので私たちの昼飯待ち~~~。それから涼しくてのんびり出来るラワイのゴザ屋台に移動。なんか前とちょっと感じが変わってた。京都の川床みたいな作りになってて、涼しくてよかったわーー。生まれて2回目の海を眺めるはる。(前回はシャロン港から眺めるシャロン湾でした)のんびり出来て気持ちいいね~~~。私たちはヤムウンセン、ソムタム、コームーヤン、カーオニアオを注文してちんたら食う。人間のうちらが涼しくて気持ちいいって感じるって事は犬のはるだって同じ。やっぱ連れてきてあげた方がうちらも心からリラックス出来るわ~~。車に乗るのが大好きなはる。私とふたりの時には、私の膝の上に座って外をじーーーーーっと見ていますが、旦那が運転の時には助手席の私の膝の上に座って、窓からじーーーーっと外を。そして窓を開けてあげたら気持ちよさそう~~に耳を風になびかせて外の様子を眺めています。気持ちよさそう~~♪海辺をドライブしたくなった~~?はるも南国生活エンジョイしてんなぁと思った?
March 16, 2010
コメント(10)

少し前にシャロンのワインコネクションに初めて行ったと告白した。その時は夜だったので昼に是非行きたいな~~と思ってたら早速実現したわ。休みの日にはるを連れて行って来たよ。外席があるのではるも同席OKす。以前はお得なランチセットがあったけど、今はもうなくアラカルトでの注文のみです。ただ140Bで超お得なAmerican Breakfastなんかもあるから、猛烈にお腹が空いてたりしたらそれを食べるのがいいねー。ボリューム満点らしいので。この日は私はシーフードスパゲティに。でっかいムール貝とか海老、無数のイカが入って140Bとはなんとお手頃価格。量もちょうどいい感じなのでランチにホンマいいわ。パスタを頼むとおいしいパンもついてきます。この日はU子さんと2人だったので、シーザーサラダを分けっ子して楽しみました。彼女の食べてたサーモンソースのラビオリ?もおいしそうだった。メニューを見てみたらフォーチーズのペンネなんかも160Bであったので、今度はそれを食べてみたいな。ワインコネクションの駐車場入り口付近に綺麗にお花が咲いてたので、写真を撮っていたら、ずんずん下っていくはる。肛門丸出しよ・・・・。(笑)丸出しなはるを許せた!という方はこちらもよろしく~~。スパゲティ大好きな方はこっちもね。
March 15, 2010
コメント(14)

会社でチリ大地震のための募金活動として、ケーキの販売をするので良かったら買わないかという話があった。ケーキはプーケットタウンで小さな店をやっている人のものらしく、聞くところによるとパリのル・コルドン・ブルーでお菓子作りを勉強してきたタイ人女性が作っているとか。すげーなーーー。ル・コルドン・ブルーって日本校もあるみたいですね。ネットで調べてしまいましたよ。有名なお菓子の学校で学んで来てる人ってちょっと楽しみになりませんか。そんなフランス仕込みのケーキはどんな具合なんかなと興味もあったし、そういう形で募金が出来るならいいなと思って1個だけど買ってみました。種類は5つくらいですべて1個100Bでした。店では1個50Bくらいで販売してるみたいだけど、チャリティーって事で値段設定が違う様子。まぁ自分もなんかの形で困っている人の役に立てるならありがたい事ですしね。5つほどあった中で興味を持ったのはキャラメルカスタード。プリンっすね。他はウォールナッツ・バナナマフィンとか、ブラウニー、キャロットケーキとかまぁプーケットでもどこでも手に入りそうで味の検討もつきそうなもので、楽しみも少ないからプリンにしたんですが。このプリンが結構ずっしり重くて見た目もおいしそう。食べてみたら、これは生クリームが入っているような、なめらか~な感じがします。店の場所はサトリープーケットの近くという事。見た事ないけどな~~。名前はPattakinとプリンの蓋に書いてあった。濃厚なプリンが食べたくなったら店を探しに行こうっと。プーケットは今日も暑くなりそう~~~~。ぽちっとよろしくです。今日も一緒に食いしん坊マンセ~~♪
March 13, 2010
コメント(14)

この間初めてシャロンのワインコネクションに行った。パトンの方は何度か行ってるけど、先にあったシャロンの方は話には聞き通り過ぎた事もあるけど、なかなか行く機会がなかった。でも実際に行ってみたら雰囲気がよくって気に入ったわ~~。そんなワインコネクションで、人懐っこいワンコに出逢った。白い毛なんやけど、ところどころ汚れてるの?というような茶色い模様が入ってて、とにかく愛想がいい。手を叩いて呼んだらすぐにうちらの方へ。毛がぱさついてたので、皆「シャンプーしたげたらもっと毛がさらさらになっていいのに~」と言っていた。コップを倒しそうな勢いで尻尾を振って寄ってくる。可愛いやつめ。大人しくうちらの席のとこでじーっと座っていたり。表情がすごい穏やかな子で、店の人の後をついてったり、尻尾振って待ってたりするから、きっとここでご飯をもらったり可愛がってもらってるんやろうな。一応首輪はしてるけど、どこの子かよくわからんタイにはありがちな地域犬な感じがした。駐車場はヤツの縄張りらしく、厳しくあちこちをチェック。車もきちんとチェックされたし。また今度も行ったらヤツが待ってるかな。今日もよろしくね。このワンに会いたい~~~な方も
March 12, 2010
コメント(12)

本当によくスパゲティを食べる。500グラムの袋を買ってもすぐに無くなるもんな。2キロくらいの業務用とか買った方がいいのかも・・・。スパゲティをよく食べる時にはオリーブオイルも一緒に使うので、どんどん食べてる時にはオイルもどんどん減っていく。ま、レトルトのソースを使ってる事もあるので、オイルはびびる程の速さでなくなったりはしないけどさ。今使ってるオイルがなくなったら、絶対に使ってみたいオイルがあった。ワインコネクションで売ってるオリーブオイル。ここでパスタを食べたけど、おいしかった。おいしくないオイルってパスタを食べた時にも変な味とか風味がうつってるもんね。そしてここのオイル安い!ローズマリーとかのハーブの風味のオイルもあるけど、私は普通のエキストラバージンオイルを買った。ハーブ風味のは250ミリで199B、エキストラバージンは500ミリで199B。安くないすか??オリーブオイルって結構するもんで、買う時に高いな~~て悩んで、安いの買ったら失敗ってのがよくあるんやな。しかしワインコネクションのオイルは安くておいしいので、言うことなし!そして以前、ぷけ嫁さんから「これ普通にカルボナーラだよ」と教えてもらったパスタソース。カルボナーラって書いてる缶もあるけど、このチーズ&ハーブの方がおいしいとか。作ってみました。まずはケセラさんから頂いた手作りのパンチェッタを使ったトマトクリームスパゲティ。そしてサーモンの切り身が焼いた状態で売ってたので、それを購入。簡単サーモンクリームスパゲティ。このソースはトマトだのマッシュルームだの何種類もあって、なかなかいいのかも。自分ではクリームソースは作る事が出来ないので、こういうものがあると本当助かる~。プーケットでおいしいパスタが食べたい人はぽちっとね。今日も食いしん坊マンセ~~~
March 10, 2010
コメント(12)

プーケットでは他で食べる事の出来ないストロベリーショートケーキを作っているお店、カフェ・エ・テ。入った時には1席しか人がいなかったけど、祝日だったせいかどんどんお客さんが増えて満席になってた。さすが~~。はるとクッキーたんも一緒だったので、うちらは外席で食べるつもりだったけど、オーナーさんが「中にどうぞ」と言ってくれたので、お言葉に甘えて中の涼しい席へ。小さなお店で閉め切った空間なので、うるさくしては大変なので、「静かに。大人しく」と何度もはるに言い聞かせてみる。時々おやつをあげながらね。久しぶりに食べたストロベリーショートケーキはうまかった。ここのケーキって1切れもでかいんですよね。90Bで食った~~と満足感が得られます。タイ人の子たちが頼んでいたチョコバナナ、今度はそれを食いたいぞーー。でもでかいので、1人で1個は厳しいかも。3人で1個とか食べてたし、皆さん。ケーキって食べるとホンマ幸せ~~。こういうとこは女っぽいなーって自分で思うとこ(笑)。今日もよろしくおねげーします。食いしん坊マンセ~~
March 9, 2010
コメント(16)

プーケット土産の1つでもあるカシューナッツ。この実であるカシューアップルの木がその辺にもあって、実もなってるんですね。初めて見た~~。木の近くは実が熟して下に落ち、独特の香りがしてる。その香りはカシューアップルジュースのにおいそのままだった。まだ若いみどりの実。この下にある勾玉みたいな形のものがカシューナッツ。食べるには大変な作業があるようで、自分で取って加工する事は不可能と思われる。熟してしまうと下に落ちてしまう。赤くなった頃に取るともちろん食べる事が出来るとか。タイ人はこの実をヤムにして食べたりするんだってさー。今日もぽちっとよろしくです。
March 8, 2010
コメント(16)

去年日本でゼラチンを買ってきてから、ゼラチンを使ったおやつ作りにはまって、時々作っています。なくなったらもう作れないので、こっちにも売ってないのかなーとタイ人に聞いたら「売ってる」と言われた。でも今のとこ見つからないので、寒天はあるよーと教えてもらったので、早速買って作ってみた。しかーし新たにゼラチンが売ってる情報を得たので、探しに行くとしよう。会社で毎日黒ゴマ豆乳を頼んでいるけど、1回飲まなかったりしたらたまってしまうので、そういう時は無理に飲まずに持って帰って黒ゴマ豆乳プリンを作る事に精を出している。だって簡単でおいしいねんもーん。よくこの豆乳があまるので、作っていろんな人に食べてもらっている。いろんな人、食べてくれてありがとう~!この黒ゴマ豆乳プリン、今までゼラチンで作っていましたが、初めて寒天で作ってみた。ゼラチンと寒天は食感が違うけど、つるっとさっぱりデザートとしては同じなので、ありだと思う。ぷけ嫁さんが「豆乳を寒天で固めたら豆腐に戻る感じ」と言っていたけど、確かに(笑)。黒ゴマ豆乳とあんこを混ぜて固めてみたら、いい感じに下にあんこがたまって、切って裏返したら見栄えもいい。日本で買ってこなくてもいいなら、もっと気軽に作る事が出来るようになるので、すごく嬉しい。ちなみに教えてもらった粉寒天は25グラムで46B。お安い。そしてそれから、抹茶の寒天と栗あんとあんこを混ぜたようかんのようなものも。探せばここでもいろんな材料が手に入るので、簡単手軽に和菓子チックなものが作れるのはなんか嬉しい。ぽちっとお願いします~~。こちらもね♪
March 6, 2010
コメント(17)

皆さま、はるがプーケットから世界に旅立ち、活躍致しております。いつも私のそばであほみたいにボール遊びに精を出したり、おやつをせびるはる坊とは違う雰囲気を出しております。いや~~~、はるもやる時はやるもんすねーー。ある場所ではポスターになり・・・・。知らぬ間にどこかの画家先生に描かれて美術館の中にいたり・・・。ジグソーパズルとなって、世界中のパズラーを虜にしたり・・・。なんだか古そうな本にも載っているのでこれは、はるではなくってはるのご先祖様なのかもしれない~~。はるにそっくりやけど・・・・。こんな妄想を教えてくれたのは、妄想好きのケロさん(笑)。自分の写真でやってみてもOK、子供とか犬や猫、魚、鳥なんでもOK、こちらで遊んでみては?結構楽しいもんです。ランキングに参加してみます。どんなもんなんやろ?↓こちらもよろしく♪↓
March 5, 2010
コメント(14)

久しぶりに中華餃子が食べたいな~と思って行ってみたら閉まってた・・・。がっくりで、じゃー台湾料理の方はどうかしら?と見に行ってみたら開いてたので、中国人の観光客でモリモリだったけど、入れそうだったので、入って食べてみた。中華餃子の店は何度も行ってるけど、こっちは初めて。メニューを見ると同じような感じだったけど、餃子の種類はあっちの方が多いな。まぁでも全体的に味は同じような感じでOK。酢豚を頼んだはずがこれは絶対に酢豚じゃないものが・・・。恐らくホイコーロー。でもおいしそうだったし、食べたらおいしかったので、返品なしで頂く。それからお目当ての焼き餃子。同じように羽つきでおいしかった。チンジャオロースーって牛肉が細切りになってなかったっけ?でもこんな大きく切られた肉でございました。味は薄味で酢醤油をもらったので、それをかけて食べたらおいしかった。忘れてはならない焼きそば。中華餃子のと同じくうどんのような麺でした。モチモチでうまーーい。中華味の豚焼きそば。満足。
March 3, 2010
コメント(16)

日曜日は満月だったようですよ。お散歩をしていたら、月が低い位置にあってまん丸でびっくり。ウサギが餅ついてました。日曜日の夕方は草っぱらでお散歩。ちびっこ達も一緒です。ちびっ子たちはずいぶん大きくなりパワーも倍増。元気元気。動いても動いても疲れ知らずです。パワー全開なので、テンション高めのはるもやっぱしたじたじ(笑)。ヤツらが遊んでるのを近くで見ていますが、仲間に入る事はしないようです。なんせ犬との付き合いがへたくそですから。油断してたら不意打ちで攻撃にあいます。動きが早いからよそ見をしてると急にちびっこが襲ってきて、はるのひ~~!という顔が笑ける。同じ場所には他にもワンコが。タイ人のおばさんの連れているシェパのジョーカーとその友達の黒いワンコ。2匹とも大人しくてオスなのに、はると会っても全然大丈夫。このジョーカーは、はると張れるくらいにびびりでした(笑)。おばさんは犬が大好きで、ジョーカーとも一緒に寝てるし、散歩の時もいつも草まみれになって一緒に遊んでいる様子。「犬は皆私の事が好きなのよ」というこのおばさん、はるも嬉しそうに撫でてもらってました。またジョーカーにも会いたいなぁ。
March 2, 2010
コメント(18)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()

