2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1

木曜日の夕方、ビリーくんのトレーニングがあるという事で、烈ママさんに誘ってもらった。子犬の成長はめまぐるしいから、会うたびに大きくなるしトレーニングの成果も出てて楽しい。ま、一番楽しいのは飼い主さんやろうけどね~~(0^ー^0) はるは2回目ですが、相変わらず他の犬と上手に遊ぶ事が出来ませんが、なんとか犬社会というものに触れ、犬と関わる事に慣れてってくれたらOKです。ビリーくんは前回会った時よりも体が大きくなってたのはもちろん、中身も成長してたわ~~。前は知らない犬にあうとびびってたけど、今回は皆に「遊ぼう!」攻撃炸裂。子犬らしかったわ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ ビリー:「はる、遊ぼう!」はる:「遊ぶの?」ビリー:「それ~~~」はる:「ひ~~~、そんなイキナリ~~~(T◇T)」ビリー:「遊ぼうって!」はる:「ひ~~~、逃げよう~~~(*゚0゚)」ビリーくんは遊んで遊んでと追い掛け回し、はるに逃げられ、遊びたいのに遊べないので、ワンワン吠えて要求していた。要求されてもはるはどうしていいのかわからず、じーー・・・・。っとしてましたわ。かなりビリーくんも熱くなってしまったので、こういう時には一旦休憩。烈ママさんにひっ捕らえられ、クールダウンのお時間です。1回落ち着いてまたスタートしようね(≧∇≦)はるもはるで姉さんに教えを請うています。はる:「蘭姉さん、僕はビリーとどう付き合ったらいいのかまだわかりやせん。あんな感じでもOKでしたかねぇ?」蘭ちゃん:「まぁええんちゃう?」また追いかけっこが始まると、はるに逃げられまくって不満まくりなビリーくんは、前かがみになってワンワン!!「遊んでって言うてるやん!」そしてごろーーーん。はるも同じように前かがみになって、ワンワンと答えているんですよ。今回初参加だったクッキーたん。可愛い女の子やからビリーくんに遊んで遊んでといっぱいせがまれ、「嫌よ~~~」と拒否するのに少々疲れた様子。お疲れした~~~~ヽ( ゚ 3゚)ノプーケットの犬はのびのびしてるな~~と思う人はぽちっとよろしく。はるもトレーニング頑張れよ!と応援してくださる人も!
October 30, 2010
コメント(4)

BIG-Cのパンはなかなか嫌な思い出があったりするので、あまり買わないんですが、この間行った時にちょっと気になるものがあったので、買ってみた。グリーンカレーパン。中身のカレーが恐ろしく少ないので、あまり味がよくわからなかったけど、まずくなかった。もうちょっと中入れてくれたらいいのに~~~┐(´-`)┌ この隣にパネン・ガイのパンも売っていました。パネンもカレーのようなもので、パネン・ムーなんかも食べた事あっておいしいと思ったので、このパンも悪くないと思います。話のネタに食べてみるってのはどう?タイらしいものにやたら挑戦したくなる人はぽちっとよろしく。グリーンカレーが好き!という人も。
October 29, 2010
コメント(4)

はるじゃないよo( ̄◎ ̄)o洗顔にはフォームは使わずにもう何年も石鹸を愛用している。タイにはハーブ石鹸がたくさんあるし、値段も安いので色々試してみる事が出来ていい。なのでタイでもいろんなものを使って自分に合うもの探しの旅を続けています(*´∇`*)数年前に友達が好んで使っていたのがこのHABUという石鹸。「これ、いいから使ってみて~~」と勧められたのがきっかけですが、以前はプーケットにな売ってなくてわざわざバンコクから取り寄せていました。それが8月にカルフールに行ったらロイヤルプロジェクトとかOTOP関係のものを売ってるコーナーに売ってた。しかも19.50B、安い!!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 今のとこ私はここ以外他で売ってるのを見た事がないので、あまり行かないカルフールに行くと2個ずつくらい買っている。ストックは3個あるけど、またカルフールに行ったら買うのかもな~~。ここは気に入ったものがあっても、いつ売らなくなるかわからないので、ほしいものがあった時には買いだめしとかなとか思ってしまう。洗いあがりは結構さっぱり目なので、1年中暑いタイで使うのはいいのかも(^-^)日本の冬みたく乾燥する時には、ちょっとさっぱりしすぎかもしれません。タイと言えばハーブ!と思う人はぽちっとよろしく。
October 27, 2010
コメント(8)

今年2回目の誕生日会を開いていただいた。今度は烈ママさん家でした。 ・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・ 烈パパさんお得意のパスタ料理もまた食べさせてもらったわーー。今回はスパゲティグラタン。トマト味のリングイニの上にベシャメルソースをかけて、チーズをかけてオーブンで焼くというもの。うますぎた~~~\(*´▽`*)/パパさんのパスタ料理かなり好きなので、また是非作って頂きたい。うまいっす!!他には烈ママさんの唐揚げのたまねぎソースや春巻き、キャベツのサラダなど、ご夫婦揃ってお料理上手で毎回ここでのお食事は楽しみです。私は簡単なサンドイッチで失礼致しました~~。ケーキまで用意してもらって。ケロさんが持ってきてくれたミルクレープの誕生日ケーキ。こちら、最近食べさせてもらったシュークリームの方の作品で日本人の繊細さが勝負の、難しいケーキだと思うけど2年ぶりに食べたミルクレープがすごくおいしくて感動しましたO(≧∇≦)O この日はシェパードのトリオやしずちゃんともいっぱい遊べて、楽しかったです。おやつを使って遊んでごめんよ~~~。皆さんありがとう&ご馳走様でした☆(ο_ _ )οペコッ暑い国で作る繊細なお菓子に興味のある人はぽちっとよろしく。ミルクレープ大好きな人も。
October 26, 2010
コメント(8)

先日会社でソイ・ドッグのチャリティーバザー(食べ物のみ)があった。パッタイ、ムーヤーン、ソムタム、マカロニのチーズ焼き、フルーツジュース、デザートなど。おいしいものが食べれて良かったわー\(*´▽`*)/その中でも良かったのがカニのパッタイ。プーケットではまず食べれるとこがないらしく、ナコーンシータマラートで特別な日の料理に出てくるものらしい。味付けはちょっと甘めだけど、カニの味が全体に出てておいしかった。1皿30Bだったけど、麺もモリモリでカニもいっぱい入ってるのでお安い。ま、チャリティーやからやろうけどさ(´▽`*)アハハーこれを提供したのは社内の宴会部長の女の子。ものによっては手作りなものもあるけど、これは注文したらしい。彼女は高くておいしいものから安くておいしいものまでいっぱい知ってる子なので、彼女のお勧めものはまず間違いないと思っている。その他にもティラミスやチーズケーキ、イタリアンジェラートなんかも登場。しかもティラミスとチーズケーキはタイ人女性の手作り。しかも甘さ控えめでめちゃうまだった。作った人はハイソな香り漂うお2人だったので、あの出来上がりは納得d( ̄◇ ̄)b グッ♪おいしいもの食べてよく知ってるよな~~~。さすが。こんなチャリティバザーだったら、もっとどんどんやってもらいたいな。社員も楽しいしソイ・ドッグに寄付も出来て一石二鳥やな。と今ではすっかり愛犬家な私は思うのであった。ナコーンシータマラートまで行ってカニのパッタイを食べたくなった人はぽちっとよろしく。カニラブな人もね。
October 25, 2010
コメント(6)

日本帰国を終えてプーケットに戻ってから1回だけ、隣のまるちゃんにご飯を食べさせる事が出来た。2週間ぶりに会ったまるちゃんは更に痩せて、後ろ足がよろよろになってて歩くのも大変そうだった。久しぶりに会ったまるちゃんを見て気になったのは、右の頭部が陥没していた事。どこかにぶつけたとかじゃこんなんなる訳ない。誰かに蹴られたとか、物を投げられたとか・・・・・考えたくないけどそのくらいの衝撃がないと頭蓋骨は陥没せんと思うねんけど。しかも異常に男が自分に近寄るのを避ける事もすごく気になったし。9月に入ってからは家に帰る事も嫌がり、近所のアパートの踊り場のようなとこで寝てる事の多かったまるちゃんだけど、9月の末には歩くのもしんどいのか、家の前で寝てる事が多くなった。日本帰国後は24日頃に1回だけうちにやってきたので、ご飯をあげたけど、その時にはおかわりもして、結構な量のドライフードを食べていた。それ以降、もうまるちゃんを見る事がなくなった。・;´∧`;・。いつもいたアパートの踊り場みたいなとこにもいないし、家にもいない。どこを探してもいない・・・・。いないな・・・と思ってから4、5日してからまるちゃんの布団が消えた。それを見て、もうまるちゃんは二度と私たちの前には現れないと確信したわ。まるちゃんが消えて1週間ほどして、飼い主の男に出くわしたけど、怖くて聞けなかった。「ジャム(まるちゃんの本名)はどうしたの?」の短い質問がね。絶対に「死んだ」って返事が返ってくると思ってたから。そんな言葉をあの男から聞いたら「なんでちゃんとご飯をあげなかったのか、なんであんなに痩せてるのに病院に連れて行かないのか」って言ってしまいそうやったから。まるちゃんは彼の犬で、私たちから彼の育て方をどうやこうや言われたくないやろうし。それにしてもまだまだ生きれるはずだった命に、手を差し伸べずに終わらせてしまった事が悔しい。自分にはご飯をあげる事くらいしか出来なかった事も悔しい。まるちゃんの生命力の強さを信じるしかなかったもん。うちにはまるちゃん用のお皿とドライフードだけが残っている。近所の別の家にまた子犬がやってきた。可愛いけどオーガスト、コー、まるちゃんと同じような事がまたおきるかもしれんのかと思うと、仲良くなると辛いので今のところ適当な距離を保っています。遊んで遊んでって寄って来るけど。私が今のとこに越してきてから2年が過ぎたけど、この2年の間で2回周りの犬グループが変わっていて、今いる犬たちは新しい3回目のグループです。小さな命たちがもっと強くたくましく生きてくれたらなぁ。まるちゃんは、はるが怖がらなかった犬なので残念です・・・・。タイの犬のライフサイクルは短いなと感じる人は。
October 23, 2010
コメント(17)

お友達のピッピどんさんの1ヶ月の滞在が終わるので、昨日の夜は皆でタイ料理を食べに行った\(*´▽`*)/場所はカトゥーでは有名なお店で、いつもタイ人のお客さんでにぎわってるのが道路から見える。有名な店なのに私は今まで1回も行った事がなかった。正確には行けた事がなかった。3回トライしていたけど、なぜかいつも休みの日に当たってしまって縁がなかったんやけど、今回は前日に開いてるかどうかチェックしてから行ったので無問題でした( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 一緒に行った人たちですでに体験済みの人にオーダーはお任せして、おいしいものを食べてきました。まずは魚の黒コショウ炒め。味が結構濃い目ですがご飯との相性抜群でおいしかった。それからガポ・プラーパッヘェンとか言ったかな。魚の胃袋の炒め物。あっさり目でこちらもご飯と食べるとGOOD。今回のメインだったナーイダムのスペシャルメニュー、カニのゲーンと中華麺。これが激うま!!!!ゲーンは普通だとだいぶ辛いようなので「辛さ控えめ」でオーダーしたのでおいしい辛さでした。麺もつるつるやし、ゲーンの味もうまいし、カニの身ごろごろ入ってるし、こんなおいしいタイ料理久しぶりに食べたわ。私はほとんどこればっか食べてたな~~(●´▽`)ナハハ 後はオースワン。牡蠣の玉子とじでしょうか。これもやさしい味でうまかったよーん。他にはパッパックブン、カナー・ムーグロープをオーダーしたけど、どちらも文句なし。お値段は普通のタイ料理と比べると少し高め。カニのゲーン+中華麺のセットは1セット250Bなので、食堂のタイ料理にしては高いかもやけど、これは他では食べる事が出来ないので、ナーイダムに行ったら是非食べてほしい。この日は女5人で行って850Bほど。ちょっと変わったタイ料理が食べたい時にはカトゥーの名店に是非o(*^▽^*)o~♪ 場所は大きなロータスからパトン方面にまっすぐ。カルテックス(ガソリンスタンド)のある大きな交差点の近く左側。斜め向かいにはミーホッキアンの有名店・ミートンポーがありますよ。タイ料理は奥が深いな~~と感じた人はぽちっとよろしく。カニのゲーンのおいしさが伝わったよ!という人も~~~。
October 22, 2010
コメント(8)

昨夜10月15日生まれの私と17日生まれのなっちゃんの誕生日会をしてもらった。2日違いなので合同誕生日会だって。嬉しい☆⌒(*^-゜)v Thanks!! バースデーディナーは煮込みハンバーグ。お肉が柔らかくておいしいです。肉と一緒のほうれん草やにんじんのグラッセもGOODでした。お楽しみのバースデーケーキ。これはなっちゃんの母親のメオタイさんが作ってくれました。大きな真っ白なイチゴのケーキになっちゃんも私もテンションが上がりましたわ~~\(*´▽`*)/ケーキ作りの達人に手伝ってもらったというスポンジは、柔らかくて売り物みたいだった。生クリームはたーっぷり塗ってあって、こんな生クリームまくりなケーキは久しぶりでしたよ。甘めのクリームと酸っぱいイチゴでバランスよしd(>_・ )グッ!お友達に♪ハッピーバースデー♪の歌を歌ってもらって、2人でろうそく吹き消しました~~~。楽しい誕生日会になったね、なっちゃん4歳のお誕生日おめでとうO(≧∇≦)O プーケットでこんなレベルの高い誕生日ケーキを作れる人たちにぽちっとね。今日のおやつはショートケーキだ~~~!と思ってしまった人もね。
October 20, 2010
コメント(8)

ずっと前に竹亭さんがおいしかったとブログに書いてはった、KFCのグリーンカレーのかかったフライドチキンご飯があった。そうかーー、おいしいのかーーと思いながらなかなかKFCには行かないので、写真だけ見て「これかー」と思うだけだった。ある土曜日の事、この日はスタッフ4人が同時にシンガポールへ旅行に行き人がいない状態に。(本当に後先考えずに安いエアーアジア予約しよって!)こんな日はご飯を食べに出たりする事が出来ない(休憩なしって事ですわ!(`3´)ブーブー )ので、出勤してた3人で「昼どうする?」という事になった。「こういう時はデリバリーでしょう」と言う事で、KFCをデリバリーしてもらう事に。299Bでお得なプロモーションセットがあったのでそれと、私はずっと気になってたこのグリーンカレーのご飯をオーダー。カレーじたいはなかなかおいしかった。辛さもきつくないし。しかしこのチキンでかいな~~~~、こんな食いきられへんで~~~。しかも一緒にご飯ってかなり重い・・・・(; ̄д ̄)ハァ↓↓ というわけで全部食いきる事はなかったけど、このボリュームで59Bは高くないよなぁ。299Bのセットには魚のフライ、フライドチキン、サラダ、マッシュポテト、海老のリングフライがあったけど、魚のフライ1切れで終了やわ。女3人でのオーダーでセットにはチキンの辛いヤムご飯が2人前あって、1人1つご飯ものをしっかり食べたので、フライドチキンなんか丸々残ってたわ┐(´-`)┌ 午後からやってきた男子の腹へおさまるのでした。今年になってから本当ファストフードを食べる事がなくなったので、タイでは7月のモスとこのKFCだけ。日本に帰った時に1回マクド行ったな。たまに食べるといいもんですね(≧∇≦)タイのKFCはおいしいと思う人はぽちっとよろしく。KFCに走りたくなった人も!
October 19, 2010
コメント(10)

土曜日のソンプラを見に行ってきました。もっと早くタウン内に入りたかったのに出遅れてしまい大渋滞に巻き込まれた。早く入るのを前提で今年はメトロポールあたりで見たかったのに、時間も遅くなったのにメトロポール付近に入ってしまったため30分車は足止め。あほやわ┐(´-`)┌ 旦那を車に残して私は1人で向いましたよ。ただやっぱあの爆竹、花火の飛び交う中へ1人で入っていくのは勇気がいるし、怖くて最前列には行けなかった。爆竹の煙で曇ってよく前が見えない~~( ̄Д ̄;;そばのちょっと高くなってるとこから見物している人たちも山のよう。普段からタイ人は運転マナーがないなとは思ってたけど、この日はホンマ感じた。バイクも車も自分勝手に動くから大渋滞やし、十字路の交差点で皆信号無視しまくるから、事故が起きる1秒前って感じやったわ。怖すぎる~~~(T◇T)ようやく動けるようになったらどこか見れるとこへーーと急ぐ。道路は爆竹のかすで真っ赤。走ってても道端から爆竹が降ってくるので怖い。中にはピックアップトラックの荷台に爆竹を入れられてる人とか、ボンネットの上に投げられてる人もいた。車が痛むやろ~~~。と私は気が気じゃなかったわ。ところどころで消防車も待機。だってあちこちで火があがってるもん。プラが通っている後ろには救急車も一緒に。そら怪我する人おるわな。女の子が1人泣きながら倒れてるのを見たけど、恐ろしすぎる。プラをお迎えするセット。果物なんかがいっぱい並び、これを食べたり、周りの人に投げたりマーソンがします。私はあめだけゲット。ソムオーとかパイナップルが飛んできてもよう取らんわ!場所はケーキもおいしいcafe ye teとかKAFEEのある近くで見ましたよ。いつも見てる景色とは大違いのこの日。戦場カメラマンのような姿も。こんな人が数人いて爆竹が飛び交う中いい写真を求めてマーソンやプラの乗ってるおみこしのすぐそばまで行くんですよ。大きなおみこしが来ると爆竹の量も増えて戦場ばりの風景になる。近くの時計台を見ると0時に。私は0時にはサパンヒンに到着してると思ったけど数が多くて無理らしい。この辺りから神様の大渋滞になる。見ている人たちのテンションも最高潮に達して爆竹、花火の量がえげつない。プラの乗ってるおみこしに向って爆竹を投げるけど、ばばばばばと音が鳴り、あまりの数にぼーーーん!!と爆発してるような感じになるのが恐ろしい。下で男たちが立ってるのにそこで爆発してるねんもん。こうなると火は黄色とか赤じゃなく、青になるね。恐ろしいけど幻想的でパワーを感じた\(*´▽`*)/今年もキンジェーのラストを激しく迎える事が出来ました。結局タウンを後にしたのは1時頃。帰りに4番ラーメンに寄ってバミー・トムヤム・ヘェン(ムーデーン入り)を食べたけどおいしかった~~。菜食を数日するとその後の肉などの味がおいしく感じます。翌朝はもらっていたシュークリームを食べてクリームのうまさに感動したわ(*´▽`*) 1年に1回菜食をするのはきっと体にも舌にもいいんだと思う。来年こそはキンジェーを見にプーケットに行きたいなと思った人はぽちっとよろしく。
October 18, 2010
コメント(6)

今日でキンジェーもラスト、月曜日からキンジェーをスタートしていますが、いくつか我慢も必要でしたが、振り返ってみたら5日もあっという間でした。今週色々食べたジェー料理を( ̄(エ) ̄)ノお友達と2人でサムコンの食堂で6品もおかずを食べてしまった、おいしいおいしい食堂の料理。野菜炒めとかゲーン・ジューッとかやさしい味でホンマおいしかったわー。2日連ちゃんで行きました。同じ食堂で食べたペット・ヤーン(あひるの焼いたの)のニセモノ。湯葉で出来ていますよ。サムコンでうまそーーに見えて食べたラーッナー。味がなかった・・・・残念だわ┐(´-`)┌ 木曜日にシャロンのキッチンプラスで食べたグリーンカレー焼き飯。普通だと鶏とか豚やけど、これは豆腐です。お次はクイッティアオ・ロー。クイッティアオで野菜を巻いています。酸っぱ辛いタレをつけて頂きます。おいしくて全部1人で食っちゃった。ごま団子。これもジェーですよ。人気のデザートの1つ。昨日の朝の串刺しパレートはカトゥーでした。近所でサパンヒンから帰ってくるのに出会ったんですが、帰りは串刺しはしていません。昼間の爆竹の嵐もすごかったですが、やはり今夜のクライマックスが見ものですね。今夜はプーケットタウンに最後の神様の見送りを見に行ってきます。また戦場のようになった様子を写真撮ってきますわ(o^ ^o) / 怖いけどこのイベントに命をかけている普段は、ちゃらんぽらんな人が多いタイ人の様子になかなか感動します。日本ではなかなかこういう激しい祭り(あ、岸和田のだんぢりは激しいな・・・)は見れる事がないし、アジアの熱気というか、宗教が人々の人生に本当に根付いているんだなーーというのを見れる感じがするので、その感動を今年も体感してきます。話は変わり昨日15日は誕生日でした~l(≧∇≦)l~たくさんの人からメールや直接おめでとうの言葉をもらい、たくさんの人からプレゼントも頂きました。去年も嬉しい誕生日でしたが、今年もすごく嬉しい誕生日になりました☆(ο_ _ )οペコッ今年はキンジェー中なので、ケーキを食べる事が出来ませんでしたが、皆からの心のこもったお祝いの言葉やプレゼントを頂いて幸せな誕生日になりました。(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う やっぱキンジェー見てみたいなと思った人はぽちっとよろしくね。ジェー料理も色々あるのねーーと感心した人も。
October 16, 2010
コメント(14)

10月11日の夕食からキンジェーを始めた私は、今年は今までの3日よりも長い5日に設定しました。サムコンは1回行ったので、今度はチュイトゥイの方へ。大きな神社のある近くはやはり店も多く、盛り上がってる感じがしますが、今年はサムコンもチュイトゥイも例年よりも人が少なく感じました。なんでや??(゚ペ)?しかし毎年行くタイ航空の近くにある食堂は満員御礼。おかず選ぶ時にも押し合いへし合いで、はっきり言ってゆっくり選んでる暇はない。私はやっぱりこんなとこでも春雨の炒め物を選んでしまい、もう1個は何にしようかと悩み、忙しそうな姉さんを捕まえて「これなにーー?」と1個だけなんなのか聞いたりした。ちょうど聞いたものが人気の一品だったらしく「これよう売れてるよ」と言われたので、決定。湯葉で作られた魚に似せたものだと思う。味付けは甘辛い感じでおいしかったわ\(*´▽`*)/菜食の祭りだといっても色々売ってて、コーヒーや紅茶の屋台とか・・・。今年初めて見たジェーピザ屋台。生地や具には玉子や肉など一切入っていないという事だね。気になったけど、生地が粉っぽそうな感じがしたので、やめた( ̄-  ̄ ) ンーもう1つ今年初めて見た、かぼちゃあんまん。いつもは黒いあんまんかクリームまんを食べているけど、おいしいと聞いたので探した。おばちゃんのやってる小さなサラパオ屋で売ってたのでゲット。そして朝ごはんに頂きました~。ここのサラパオ屋はサラパオがいろんな形で可愛い(*´∇`*)この桃のやつはなんとなく惹かれて買ってしまった~~。中身はトゥア・ルアン。黄色いあんだった。それからキンジェー中あちこちで鳴ってて怖い花火や爆竹たち。10Bとかで売ってるねんなーー。そら子供のこずかいでも買えて遊ぶわな(; ̄д ̄)ハァ↓↓ なんでも今年はロケット花火で遊んでた子の指がちぎれたかなんかで、国が花火や爆竹の取り扱いを注意してるそうな。っていうか危ないものやねんから、子供だけで遊ばすのはやめてほしいし、歩いてる人とかに向って投げてくるのもホンマにやめてほしいわ| `Д´|ノこらぁ!そんな感じで今年のキンジェーもすすんでってます。16日の神様の見送りは土曜日の夜なのでよかった~~。(次の日休みやし)爆竹遊びがしてみたい人はぽちっとよろしく。ジェーフードが食べてみたい人も~~。
October 13, 2010
コメント(12)

先日はるを連れて訪ねた子犬のビリーくん。今回はピンでまた訪ねてきましたO(≧∇≦)O この日はビリーくんのお散歩研修だったので、飼い主さんとビリーくんが散歩する様子を烈ママさんがチェック。散歩してるとあちこちから吠えられたりするからねぇ。私は蘭ちゃんのリードを持たせてもらって、大きな犬の散歩研修ですわ。蘭ちゃんは引っ張ったりしないし、もうだいぶお知り合いになってる子なので、大丈夫。ただ、どこからか知らない犬がやってくると怖いので、その時だけは烈ママさんにチェンジしたけど。ヴィラ内を2周して広場でトレーニングして、ビリーくん家に到着。ビリーくん、私のポケットに入ってるケータイについてるコリラックマが気になるらしく、飛びついて引っ張る。必死に何してるんかなーーと思ったら危うくコリラックマを持ってかれるとこやったわヽ( ゚ 3゚)ノ飼い主さんと烈ママさんがお話してる間、ビリーくんと遊んでたけど、子犬はくるくるよう走るしおもしろいなーー。このやんちゃな目が可愛いわ(*´∇`*)ビリーくんエキサイティングしてきて蘭ちゃんにもからむからむ。我慢出来るとこまではじっとしてる蘭ちゃん。噛まれたり・・・・。背中にダイブされても気にしな~~~い。しかし、この後調子に乗りすぎたビリーくん、蘭ちゃんに一発ガウガウ!言われて一瞬ひるんだけど、すぐにまたちょっかいかけてましたわ。無邪気ってこういう事やな~~~\(*´▽`*)/10月10日は蘭ちゃんと良くんの6歳の誕生日でした。烈パパさんがトマトクリームパスタを作ってくれました。麺の茹で加減も最高!味も最高!めっちゃ量あったけど、結構あっけなく食べてたよね~~。少しだけ残ったのをおみやで頂きました。ケセラさんは鶏ハムサラダとチキンナゲットのタルタルソースがけ。私は春雨のタイスキタレのサラダとスパイシーポテトとソーセージを。この春雨、半分に切ったりせずそのまま茹でて作ったので、びっくりする程長くてすんませんでした~~~。皆春雨取るん一苦労やったね┐(´-`)┌ ケロさんはピザをオーダーしてくれて、お手製のケーキを。ケロさん特製犬ケーキ。これが相当うまいらしく、いつ見ても犬たちはガツガツ食べている。この日も即完食やったもんな~~~o(*^▽^*)o~♪ 放牧されてる犬が多いプーケットでの散歩は大変じゃないか?と思う人はぽちっとよろしく。怖いもの知らずのビリーくんにも!
October 12, 2010
コメント(10)

カッパニーナに行ってきた。今年は正月に行って以来だったので、2回目。きっともう今年は行かないだろうなと思うから、存分に楽しんできた。今回も前回同様生ハムメロンから始まったぞよ。相変わらずすごい生ハムの量!メロン見えへんで~~~o( ̄◎ ̄)o本当にここの生ハムはうまい!!私には初カッパニーナは残念ながら印象が良くなかったけど、去年の自分の誕生日に行った2回目からは毎回満足出来る状態なので、最初はいったい何やったんやろう・・・とホンマ不思議よ。そしてビーフのカルパッチョ。ここのすごい量やで~~~。トマトやルッコラがたっぷりで、マナーオじゃなくレモンをかけるのさ。ピザはピザ・カッパニーナね。今回の私のメインはカニのスパゲティに。いつもクリーム系を選んでしまうけど、カニという言葉が気になったので頼んでみる事に。これが大正解やったわ!カニのエキスがしっかりたっぷり染み出てて、うまーーーーい!!!ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ カニの身をほじくるのはめんどくさいので、フォークで出口付近だけほじってちょっと身を食べただけ。後はお友達が綺麗に食べてくれましたよ。デザートもここははずせないんですよ。パンナコッタがまったく甘くなく、ぷるんぷるんで激うま。このベリーソースが本物のベリーでこれがまたパンナコッタのうまさを引き立ててるねんな。あ~~~、今年2回目のカッパニーナも堪能しました。またお正月あたりに行けるかも?しれませんな。次回を楽しみにしとこ(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!! プーケットのイタリアンはうまい!ともうわかってる人はぽちっとよろしく。生ハムラブな人もーー。
October 11, 2010
コメント(6)

昨日から本格的にキンジェーがスタートしたプーケット、いつも通勤で通るサムコンはジェー料理の屋台が今年もいっぱい出ています。早速昨日、去年すごく気に入ったパッタイを探しに行った。なんか似てるようなものを見つけたけど、食べてみたら違う~~~(T◇T)また他の店のも食べてみないと!麺がモチモチしてて、普段は見かけない麺だったし、味付けはジェーなのでしいたけベース。これがまたなんかはまる。昨日はせっかく来たので・・・とジェー料理の中でも好きなカノムヂーン・ジェーを。普段は魚とかカニとかのカレーですが、菜食なのでそういう動物性のもはいっさいなしでかなりあっさりなカレー。具も玉子はないし、魚の煮干もないので、野菜と唐辛子のみ。ちょっと寂しい気もするけど、1年にこの期間しか食べれないものなので、楽しみましたd( ̄◇ ̄)b グッ♪他にも色々目についたので、また期間中ご飯ものからおやつ系まで攻めてみたいと思う。10月16日までにプーケットに来られる人は、一度このジェー料理を体験してみてはいかがでしょうか。キンジェーと言ったらプーケット!ともう覚えた人はぽちっとよろしく。ベジタリアンフードに興味のある人はこちらも。
October 9, 2010
コメント(6)

先日BIG-Cにお買い物に行ったらこんなものに出会った。OISHIの餃子ですが、この可愛いピンク初めて見た!なんと海老餃子だった~~~。今までにも豚、鶏と食べましたがまぁどれも許せる範囲。しかも行った日は99Bで1個買ったら1個フリーだったので、試しに買ってみたんですよ。豚、鶏、海老の中では豚が一番味が濃い感じかな~~。そして、私の大好きな春雨が。しかもしかもミツカンのですよ!80グラム入りで20Bなり。袋の裏にはタイ語でパッタイ・ウンセンのレシピが書いてあった。ミツカンのはしっかりめの春雨なので、パッタイにもいいかもね。早速春雨炒めと春雨サラダにして食べてみたけど、BKKで買うミツカンの春雨よりも細いので、炒めるとちょっとからまる感じでイマイチだった。サラダの方がおいしかったな~~。また春雨サラダをする時にでも買ってみようかな。キンジェースタートです!今日からスタートする人もしない人もぽちっとよろしく。私はラスト5日か3日かな~~、旦那次第ってとこ。
October 8, 2010
コメント(4)

以前の同僚に会った時にクリームをもらった。箸方というお店のもので、皮膚科の先生が作っているというもの。ドクターズコスメっすね。 友達は1年くらい使っててなかなかいいので、と勧めてくれたというわけ。使ってみたらなるほど翌朝の肌の感触がいいので、気に入った!( ̄(エ) ̄)ノネット購入も出来るけど、京都に店があるので店を探してみた。祗園の店は八坂さんを出てすぐにある祗園ホテルの道路を挟んで向かい側。倭美坐(わびざ)祇園くろちくビル、以前クラフトセンターだったとこの1階にあった。(有名な茶寮・都路里の入ってるビル)自分では美容クリームというものを購入。クリーム、じぇる、美容クリームがあってどれも1個500円。化粧水は1本1000円。今使ってる豆乳クリームがもうなくなるので、次は箸方のクリームを使っていこうと思う。石鹸とかクリームとか化粧水とかお肌の手入れ系のものが大好きなので、いいよと言われるものがあったら是非試してみたいといつも思う。なっちょからはピーリングのジェルをもらった\(*´▽`*)/これも早速使ったけど、ピーリング後には肌がつるすべで角質が取れるので肌色も明るくなると思う。常夏の場所にいるとどうしても肌が痛んでしまうので、こういうもので自分を肌をいたわっていてあげたい。常夏ではお肌に本当気を使うよな~~と思う人はぽちっとよろしく。気を抜くと真っ黒になっちまいます・・・・・(T◇T)
October 6, 2010
コメント(2)

安くて他よりもちょっとだけおしゃれで居心地の良いガーフィールドが9月のはじめにいきなり撤退した。出て行く前日までお客さんは山盛りで忙しそうだったのに・・・。ある程度儲かったので田舎に帰ったのか?真相はいかに・・・(・-・)・・・ん?ガーフィールドが撤退してまもなく店の中のリノベーションが始まっていた。そして店のドアには「9月9日オープン!」と書いてあった。違う店になるんやな~~と思いながら私は日本へ帰国して、プーケットに戻ったらちゃんと開いていた。雰囲気は多少変わったけど、全体的にはそれほど変化はないように思う。今度の店はどんなかな~~とちょっと気になっていたので、行ってみましたがお母さんが1人で切り盛りしてるので遅い!(-。-;)料理作るのもドリンク作るのもお母さん。高校生くらいの娘とおかま息子がいるけど、彼らはお運びさんしか出来ないようで、ダメらしい。娘にシェイクの作り方、コーヒーの淹れ方くらい教えればいいのに~~~┐(´-`)┌ この日はパッシーウが食べたくて行ったけど、結局20分は軽く待たされお腹ぺこぺこになりましたとさ。そして他の店に比べて量がとても少ないので、なんか食べたいけど猛烈に空腹じゃない時なんか向け。(どんなや)料理の味はおいしかったので、スピードアップして頂けたらいいかと。料理はタイ料理のみで料金は40Bからと他の店より若干高め。(他が1皿30B、35Bでモリモリ食える場所やから)ドリンク類は25Bくらいから。興味のある方は猛烈空腹状態を避けてどうぞ♪~( ̄ε ̄;)タイ人はある程度儲かると商売をやめてしまう傾向にあると思う人はぽちっとよろしく。ある程度おいしくても20分は待てない!と吠えてしまう人も・・・。
October 5, 2010
コメント(10)

昨日は夕方ケロさんと烈ママさんがトレーニング中という、ビリーくん(3ヶ月の子犬さん)のところへお邪魔した。レッスン中なので邪魔してはいけないけど、ビリーくんの犬の社会性を身に着けるためにも、他の犬が来るのは問題ないって事だったので。ビリーくんのお宅には広い庭もあって、そこで皆ノーリードで解放。犬たちは戯れて楽しそう~~と思ったら約1匹ひいてる子が・・・・。はるやんか!!!(; ̄д ̄)ハァ↓↓ 見て、皆の輪から外れて外野から皆を見ているこのあかんたれぶり。ずーーーっと私のそばから離れず、ひざに乗ってて白いプードルのカヌンちゃんがはるに「遊ぼう!」って誘ってちょっと乗りかかっただけで「きゃいん!」とか言ってるし・・・・。もう情けないなぁ・・・・┐(´-`)┌ 烈ママさんとこの蘭ちゃんはビリーくんのお母さん的存在なので、皆で遊んでる時でもなにげなくビリーくんを守ってる感じ。大きくてどっしりと構えててさすがの貫禄ですよ!蘭ちゃん!ケロさんとこのしずちゃんと預かり中のカヌンちゃんは本当に遊び上手。うまく皆を誘って遊んでいたなぁ。犬らしいお戯れを見せていただきました。最初尻尾垂れまくりで、逃げ腰なはる坊でしたが、ちょっとずつ慣れてきてなんとか追いかけっこしてるかな?どうかな?状態にフゥ(o´Å`)=зなんかでもすべてを通して見てたら、はるはやっぱ引っ込み思案な感じで、私にぴたーー。せっかく自由なんやし遊べよ!と思って私が走ったら嬉しそうに追いかけてくる。これを犬友達ともせんかーーーーい(笑)。ビリーくんも初めての犬はちょっと怖がるって聞いてたけど、はるにも近寄ってきてくれて友好的なワンでした。まだ3ヶ月やのに長い時間の待ても出来るし、飼い主さんが見えなくてもちゃんと待て出来てた事に感心しましたわ。しつけがちゃんと入ってきてるんですねd( ̄◇ ̄)b グッ♪ビリーくんお勉強頑張れ~~~。プーケットでいろんな犬と遊んでみたいなと思う人はぽちっとよろしく。犬見知りであかんたれなはるにもぽちっとよろしく。
October 4, 2010
コメント(14)

友達のたまちゃんから、今年もはるにおやつをもらった。去年もチーズくれたもんな~~。はるはおやつ命なので、嬉しい嬉しい。ちゃんとおてて揃えて ・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・ 今年はさつまいものボーロとチーズを。おいもさん大好きやから、このボーロはよさげ。クッキーたんにもあげてな。と言われてたので、ちゃんとおすそ分けしたよ。今年もはるのおやつを買うのは一苦労だったわ。もう決めきれない程の種類で1回見ただけでは決定出来ないもん。いくつかのお店を見て内容や値段を見てよさげなものを買うねんけどね。なので、いつも数ヶ所でちょっとずつ買っていく感じです。バームクーヘンとかカップケーキなどホンマ手作り!という感じのもあって惹かれてけど、つぶれてしまうといかんのでやめておいた。もっと近くでこういうの売ってたらいいのになヽ(`○´)/で、買ったのはパンにチーズ、おいもさん、ささみチップス、アキレス、野菜のパンケーキなど。ジャーキーでもこっちではビーフとかチキンとか肉系のしかないけど今回チキン、キャベツ、さつまいものミックスされたものを見つけた!アキレスは歯磨き効果もあるから、出来たら毎食後にあげたいけど手に入らないしな~~~(´△`)↓ 長い時間かみかみ出来るしおいしいらしく、大好きなアキレス。日本から買ってきたり、もらったおやつたち大事に楽しんでや~~(^-^)プーケットでもワンズ用パンケーキとかバームクーヘンでも作ってみたら?と思った人はぽちっとよろしく。私やたまちゃんからいっぱいおやつがもらえて幸せ犬め~~と思う人はぽちっとよろしく。
October 2, 2010
コメント(8)

9月22日に韓国で石鍋うどんを食べたばっかなのに、2日後にはまたあの韓国味が食べたくなっていた。韓国飯って口に合うんやな~~~。とホンマ思うわ。シャロンのビビンバ屋が数ヶ月前にメニューが増えたと聞いてたけど、なかなか行けなかった。しかし行ってきましたよヾ(´∀`*)ノビビンバ以外にもプルコギやサムギョプサル、チゲ、焼き飯、ラーミョン、チヂミなど。私はやっぱし麺なのでラーミョンに。韓国のインスタントラーメンですわ。初めて日本で韓国料理に行った時も実はこのラーメンだった。友達には「自分で作って食べたらええやん。辛やろ!」とよく言われたけど、そうは言われても写真を見たら食いたくなるのよ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 100Bなり。キムチが2種類ついてたよ。それとシェアーしたチヂミ。このチヂミがかなりうまかった。粉の量は少なく野菜と海老や貝の量がすごく多いので、かなりヘルシーと思う。こちらは150Bなり。チヂミってたっぷりのごま油で焼き揚げみたいなイメージやけど、これは脂っこくなくてさっぱりだった。ついてきたタレもこれまたうまいので、よかったんやなー。また食べてみたい一品になりましたよ(o^ ^o) / どれ食べてもおいしいし安いのに、いつも客がいなくてガラガラなのはなんでやろ。プーケットに行った時には、韓国飯も食べてみようと思った人はぽちっとよろしくね。韓国飯は日本人の口に合うよな!と同感な人も~~~。
October 1, 2010
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1


