2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

5月27日にコーヒー・ガーフィールドが再開した。私はここのパッタイが大好きなので、久しぶりに食べれる~~ふっふ~~~♪と嬉しくなり、早速休みの日の昼間に食べに行った。早速「パッタイとアイス・カプチーノ」と注文しましたよ。すると・・・・・・返ってきた言葉が・・・・「まだ開けたばっかで材料がそろってなくてパッタイ作れません」だって。私は顔に気持ちが出てしまうので、それはそれはきっとがっかりな顔をしたんでしょう。もしかしたらとんでもない鬼の形相でその彼をにらみつけたのかもしれない。覚えてないけど(●´▽`)ナハハ とにかく、彼は私の顔を見た瞬間に「あ、隣で出来るか聞いてきまーす」と言ってぴゅ~~~と走っていった。そしてまたダッシュで帰って来た彼の言った言葉「ありませんでした・・」ありえへん!!!(`3´)ブーブー その時私は「えーーーーー」(´Д`|||) ドヨーンでも仕方ないので、違うものを注文したわ~~。もうさ~~~、店開ける時にちゃんと材料確認しててよ!!そして私はスパゲティ・パッキーマオを辛くしないで。と注文。パッキーマオってものは辛いものやから本気の辛さが食えない人間が頼むようなものじゃないけど、おいしいので私は「辛くしないで」とか「唐辛子は1つね」と注文する。わざわざそう言ったのに、ここのコックはボケで辛かった・・・・・( ̄⊥ ̄lll)・・・・・写真見たらわかると思うけど、誰がどう見ても唐辛子いっぱい入ってるよな~~~(笑)。頑張って食べたけど途中で耳は遠くなるし、数時間後には下痢。下痢の際には出る時に唐辛子も出てくるのでヒリヒリ。まいったまいった。一緒に行った旦那はスキー・ヘェンを頼んでいました。これは普通においしかったけどさ。久しぶりのガーフィールド飯を楽しみにしてたのに、一発目とんでもない事になりましたとさ。まぁこのくらいの事は今から思えば想定範囲内やろ?何をうだうだ言うてんねん?と自分でも思いますが、最近パッタイ食べてなかったし、すごい楽しみにしてた分ショックもでかかったと。また近いうちにリベンジでパッタイ食べに行くぞ(*´ω`)ノ オー!材料ないとかタイっぽいと思った人はぽちっとよろしく。タイ料理好きな人もぽちっとよろしく。
May 31, 2010
コメント(16)

お菓子大好き。洋菓子大好き。和菓子もいけるっす。こんなんだからダイエットしないとなんやけど・・・( ̄-  ̄ ) ンー先日日本から戻ってきたメオタイさんに、るーしーさんからの預かりものを受け取った。うちはねずみ糞唐辛子とするめというくだらないものしか、渡してないのにめちゃおいしいものをもらった。おととし、るーしー夫妻がプーケットに来た時にもおいしい抹茶と豆乳のバームクーヘンをもらったんやけど、今回も抹茶のバームクーヘンをもらった!お米を使ったバームクーヘンで抹茶味。あ~~~~~たまらん\(*´▽`*)/もともと抹茶味とかとにかく抹茶もんに弱い私なんですが、もう姉さま方わかってらっしゃる!今回るーしーさんからこの抹茶バームに他にも抹茶系おやつ。メオタイさんからも抹茶もんのお菓子をもらって、ごきげんさん☆⌒(*^-゜)vだって抹茶系のおやつって、こっちではほんとーーーーーーに手に入らないので、食べたかったら自分で作るほかない。自分で作ったもんなんか、まぁ若干欲求は満たされたくらいで、超満足出来るレベルに達さないしね。だから、日本からやってきた抹茶系のおやつにはもうたまらんのですよ~l(≧∇≦)l~旦那にはオーソドックスな板チョコ(母親からの荷物に入っていたもの)を「お母さんからあんたに。しっかり楽しんで」と言って渡し「言っておくけど、うちのおやつには一切手を出さないで」と言っておいた。(たけのこの里の抹茶とか食われた日にゃ~発狂やわ・・・)ヤツは実際この普通の板チョコが大好きで、母親から送られてくると大喜びしている。とは言ったものの、一口抹茶バームを食べたらなんともおいしく一気に幸せな気分になったので「ちょっとちょっと、これ食べてみる?」と旦那を呼び寄せて食べさせてみた。外国人って抹茶の苦味とか理解出来ない人が多いからどうかな?と思ったけど「うーん、おいしい」やって。生意気(= ̄  ̄=)二口分けてあげました。私にしては優しい。これはきっと色々他にも頂いて、心に余裕があったからなんでしょう。とにかく大好きなバームクーヘン、しかーも抹茶味という事で心の底から幸せになれた時間でした。メオタイさん、るーしー姉さんいつもホンマo(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆ ここではバームクーヘンを手に入れる事が出来ません。久しぶりの味に大興奮した私にぽちっとよろしく!今日は食いしん坊マンセー!!
May 29, 2010
コメント(18)

先日隣に引っ越してきた人が、犬を連れてきて夜鳴きしてた話を書いた。その後もこの子はつながれてはいるけど、散歩にも連れて行ってもらってるよう。こいつ未去勢のオスだけど、はるが近くに行ってもOK。どっちかと言うとはるがえらそう。この土地では先輩だからか?私にも甘えてくるし、性格が丸いので本名を知らないから勝手に「まるお」と名付ける。このまるお、自分家の敷地にいるのが嫌なのか私とはるの事が好きなのか、うちの門の前までずんずんやってきて「きゅーんきゅーん」と鳴き、中に入りたがる┐(´-`)┌ 隣の家の門にくさりがかけられてるけど、ぐいぐい引っ張って、なんと門の車輪が脱線して門がずれている。そこまでしてこっちに来たいか~~?実際うちが門開けた瞬間にぎりぎりで入ってきて「どきませんよ」という感じで座りだしたし(*´Д`)=3ハァ・・・ はるもきちんとご挨拶。でもなぜかえらそうにワンワンと吠えるが、どうやらお得意の「遊ぼう!!」らしい。はるにワンワン言われてもひたすら尻尾を振ってるだけのまるお。顔がまーまー不細工やけど、なかなか可愛いヤツ。そしてもう1匹。この子はどうやらコーが以前いた家にやってきたらしい子犬。子犬って言ってももう半年は過ぎてるからずいぶん大きくなったわ。ほんの1ヶ月前くらいは結構ウザキャラで、散歩しててもはるは嫌がってたけど、最近では色々わかってきたのかあんまししつこくはしない。自分からくんすか嗅ぎに行くのはいいけど・・・・・。向こうから来られると、ひ~~~(゚台゚lll なはる。(2匹とも黒やしなんかただの真っ黒けやな)私が散歩してる時にも後ろをついて来るけど、遠慮がちに上目使いでチラチラ見ながらやってくる。やっぱしこの子の本名も知らないので、勝手に「クロちゃん」と命名。まるおはクロちゃんにも優しく、寄ってきても吠えたりしない(o^ ^o) / そのうちあの門がぶっ壊れて本格的にうちの前に居候しそうなまるお。今後の彼の様子もまたお伝えしたい。おまけ。うちの斜め向かいの家のやかましい鶏たち。めっちゃたくさんいて、自由に散歩中。決して猫にも襲われたりしない不思議な鶏たち。おっと更におまけ。5月26日でダイエット第1ステージ終了しました。結果は4.3キロ減でした。また明日から第2ステージスタートで、3ヶ月で3キロ減目指して頑張りますO(≧∇≦)O 犬がうろうろしてるのってタイっぽいな~~と思った人はぽちっとな。近所は動物いっぱい。猫もおるよ~~~。
May 26, 2010
コメント(16)

なにげにネットで抹茶杏仁豆腐という名前を見つけた。抹茶スイーツLOVEな私は気になって調べてみた。結構人気でネット上や店でも売れまくっているらしい。なるほど・・・・(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン じゃ、レシピは?と思って調べたけど残念ながら今のとこレシピはなかった。いやーーー食べたいなぁと思ってので、自分なりに想像して作ってみました。いつも使ってるLOBOの杏仁豆腐の粉と抹茶の粉を混ぜて牛乳で煮る。(割合はLOBOの方が多い)沸騰したらタッパにうつして冷まし、冷蔵庫に入れて待つ。もしかしたらLOBOの粉が少なくて固まりが甘くなるかもな・・・と心配したけど、ちゃんと固まったわ。味はいけるわ。杏仁豆腐独特の味も感じながら抹茶の苦味も効いてる。そらちゃんとした和菓子屋さんのやったら、めっちゃおいしいと思うわ~~O(≧∇≦)O今回は烈ママさん家でたこ焼きの会があったので、そこの普通の杏仁豆腐とこの抹茶杏仁豆腐を持参しました。で、なかなか新発見のおいしさだったので、あまってる粉と牛乳で他のお友達にも作って食べてもらいました。公表してる通りダイエット中なので、作って自分でいっぱいたいらげる事は出来ないので、人が集まる時に作って持って行き、自分も少し食べる感じ。トッピングにあんこを少し乗せて食べたらおいしかったです。簡単に出来るのでこれから夏に向かう日本でも是非~~o(*^▽^*)o~♪ どうでもいいかもしれませんが、コーヒー・ガーフィールドが5月27日から再開ですよ。2月の半ばから休んでたので、3ヶ月半の休みを終えて戻ってきました~~。パッタイ食べに行こうっと。タイでの生活でも色々使えるものを考えよう~と思った人はぽちっとよろしく。抹茶杏仁豆腐食べた事ある人もない人も!
May 25, 2010
コメント(14)

はるがクッキーたんと顔合わせをしてから1年近くになった。最初は会っても全然遊ぼうとしないふたりにやっぱ犬見知りだから、難しいのかな?と思った。しかし時間ってすごいですね。数ヶ月たった頃からお互いに覚えてきたのか、遊ぶようになってきた。今ではクッキーたんの家に着くとはるは尻尾ぶんぶんできゅーんきゅーん鳴いて、早く行きたい!って感じ。家の中からはクッキーたんの鳴き声も聞こえてきます(´▽`*)アハハー会ったらくんくん挨拶して、遊び始めるんですよね。追いかけっこしたり。ここまでなった事、本当に嬉しいですね~~ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 私もU子さんも大好きなカフェ・エ・テにケーキを食べに行く。ここはオーナーさんがワンズを中に入れてもOKしてくれるので、中に入る事が出来ます。この日、入った時にはファランのご夫婦がチワワを連れて来ていた。お店ではリードははずさないので、私たちのそばにいますよ。その後、散歩に行こうって事でスアン・ルアンへ。くさっぱらの広場でふたりのリードをはずして遊んで見ます。枝を投げて「とってこーーい」すると嬉しそうに走る走る(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!! なぜかはるは自分の城を見つけたのか、チクチク固い葉の下に入って何度もマーキングして、落ち着いたみたい。何かににらみをきかしてる。まぁこの日も猛暑で人間もかなり暑かったから、ワンズは相当暑かったでしょう。水もがぶ飲みしとったしな。また一緒に遊びに行こうねぇ(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )雨期に入ってもやっぱしまだ蒸し暑い毎日を過ごしてる私たちにぽちっとよろしく。暑いけど元気いっぱい遊ぶはるにも~~。
May 24, 2010
コメント(18)

先日お友達のブログのカオソーイの写真を見ていたら食べたくて、いてもたってもいられなくなって仕事の後に店を探しに行った。\(*´▽`*)/場所はすぐにわかったけど、店はすでにクローズしており、食べる事が出来なかった。しかしあの麺、どうしても食べたい~~~!!!と思っていたので、休みの昼間に行ってきた。昼間は絶対開いてるようだったんでね。プーケットタウンのサイアムベーカリーの通りにありました。お店はまだ新しくこぎれいな感じで素敵です。さてお目当てのカオソーイを注文。( ̄(エ) ̄)ノオープニングプロモーション中で5月31日まで、通常49Bのカオソーイが39Bで食べる事が出来ます。どこに惹かれたのかって?この下に沈んでる麺ですよ。普通は下の生麺は黄色い中華麺なんですよ、それがお友達のブログにも書かれてたけど、まるできしめんのようなライスヌードルがうまい。センヤイともちょっと違う。まさにきしめんな食感でしたわ。カオソーイの他にもタイ飯がそろってるようなので、他のものもまた試してみたいな~~o(*^▽^*)o~♪ カオソーイ大好き!って人はぽちっとよろしく!猛烈に食べたくなった食いしん坊さんもぽちっとよろしく!
May 22, 2010
コメント(20)

プーケットタウンにあるミーフンとチャオクアイの有名なお店なんです。会社から近い事もあって、ランチタイムに行くタイ人も多く、私も行ってみたいな~と思いながらも昼は弁当派なので、なかなか行けずにいた。┐(´-`)┌ ある日の事、夜ご飯を外で食べる事になったので、私はケセラさんたちの行ったカオソーイの店に行きたい!と思って行ってみたけど、どうやら夜の営業はやってないらしく、シャッターが半分閉まってて片付けされていた。仕方ないので、近くだし行ってみよう!とミーフンを食べに行った。するとここもランチメインの店のようで、夕方はお客が全然おらず、うちらともう1組しかいなかったわ。店の雰囲気も閉店って感じだったので、慌てて食べましたよ。(-。-;)次はランチタイムに行く!そんな感じだったけど、お目当てのミーフン・ガドゥックムーを食べる事が出来たわ。スープがコショウが効いててうまいうまい!!麺は少し甘めの味付けで炒めてあって、コショウの効いてるスープとの相性抜群。お値段40Bなり。このミーフン・ガトゥックムーはなかなか食べれる店がないので、貴重なんですよ。そしてここのもう1つの名物チャオクアイ。仙草ゼリー。漢方って感じで体によさげでタイに来た時から好きなデザート。店で食べるのはまずい雰囲気だったので、お持ち帰り。これは何度か食べた事あるんですが、なんかねーーおいしいの。帰ってから自分でシロップを少し入れて、氷入れておいしく頂きました。(o^ ^o) / プーケットナビにも詳しく載ってるので、詳細はこちら。http://phuket.navi.com/food/277/article/店内にはいろんなタイのお菓子やらも売ってて楽しいですよ。この間バンコクから来てたスタッフはここで、お土産をいっぱい買って帰ってましたよ。プーケット名物食べたい人はぽちっとよろしく!!麺LOVE~~~~!
May 21, 2010
コメント(16)

うちの隣にこの間まで大学生グループが数人で住んでいた。うるさかった。うちの前の家も学生か社会人か知らんけど、数人で住んでいて人うるさかった。まず隣の数人が引っ越した。やった~~~と思ってたらまたタイ人の数人が入った。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!そしてうちの前の方は引越しした。1軒いなくなっただけでヨシとするしかないけど、また来るんやろうなぁ。なんでタイ人はあんなにツレと住みたがる??しかも誰が住人で誰か遊びに来てる人とかわからんの。今度の隣のグループはなかなか手ごわそう。常にバイクが8台くらい停まってて、家の前のスペースがもうとんでもない事になっている。引っ越してきてから2日くらいたった頃の事、さぁ寝ようかと思った23時頃隣の家の前のスペースでどんちゃん騒ぎ。そして朝起きて出勤の時にもまだくっちゃべってた。いつも思うけど、なんで男のクセにそんなに何時間も喋る事あんの???それから2日ほどたった日の事、家の門を開ける前に隣を見ると中型犬の成犬が門の中で寝ていた。「犬どっから連れてきたんやろ??」と疑問に思うけど、まぁ門の中に入れてる分いいやと思って安心した。・・・・・のもつかの間、その夜きゅーーーんきゅーーーん、あおあおあおあおあきゅいーーんんと夜鳴き。来たばっかしで環境に慣れてないからしゃーないと思った。(´Д`|||) ドヨーンそれから数時間後の朝4時。いきなり停電して寝室にセットしてあるブレーカーかな?よくわからんけど、電圧が急激に変わったら勝手に落ちる仕組みになってる機械がブーブー鳴り出す。(警告音怖い~~)初めての事で、びっくりし慌ててはるを抱きかかえてリビングへ。すると夜鳴き犬の声がなんだかでかい。外を見たら向かいの空き家になってる家の門にリードをくくりつけている。しかもリードが短くて寝そべる事も出来なさそう。L(゚□゚)」オーマイガ!鳴いてる理由は寂しさと不安からとは思うけど、ちょっと見てられないなぁ・・・・と思って気にしてると旦那は「人の家の事、気にしないでいい」とか言うけど、犬はずーーーっと鳴いてる。さすがに気になった旦那はいきなり、隣の家に行き(人が起きてたのを確認したんやろ)「すみません!」と声を掛けた。4時半頃ですよ!!(゜ロ゜)ギョェ すると隣の男が1人出てきたので「犬がずっと鳴いてる。しかもリードが短すぎるから、もっと下にくくってあげんと首がひっぱられて寝そべる事も出来ないっすよ」と話した。これには正直驚き。(((((((((汗´c`)))))))))))) 散々うちが気にしてた時には「人の事には関わるな。ほっとけ」とか言っておきながら、声掛けるとはねぇ。時々予想出来ない事をするこの男、笑える。普段他人のトラブルなんかに関わる事は避けてるけど、前にも夜中3時に大音量でダンスしてるファランと売春婦の部屋に向かって「こら~~~、静かにしてくれ~~」って叫んだ事もあったわな。ま、最初旦那がその犬に近寄って自分でリードの位置を変えようとしたんやけど、犬がうなりだしたので危険と判断して飼い主を呼んだわけ。しかしその犬、来た人には懐いていなくてうなってた(笑)。その人も怖がってたし。いったい誰が飼い主?そんな感じで来て4日ほどで嫌な思いをさせられてるので、これから先が思いやられる┐(´-`)┌ この犬に関しても今までのオーガストとかコーのように、寂しい最後とならないようにしてもらいたい。タイでの生活はちょっと大変?と思った人もどこも同じよぉと思った人もよろしく。
May 18, 2010
コメント(14)

杏仁豆腐と言えば、簡単に自分でも作れるデザートの定番やけど、市販されてるんですよね。コンビニでも見たし、ウィークエンドマーケットでも売っている。先日ウィークエンドマーケットに行った時に久しぶりに買ってみた。(ウィークエンドマーケットには安くて意外にうまいものが見つかりますよ)カップの下が杏仁豆腐になってて、上はフルーツの缶詰。自分で作るのと見た感じはやっぱ同じ感じやけど、作る時に牛乳じゃないのかややさっぱり目です。1個15Bなり~。冷たくてさっぱりデザート。暑い日にはこういうのおいしいっすねo(*^▽^*)o~♪ 今日の朝ご飯でした。自分で作った場合LOBOの粉末が25B、牛乳が25Bくらい、フルーツの缶詰(大)が40Bくらいで90Bで10人近く楽しめるくらい出来る。そう思うと自分で作った方が安上がりやな~と思うとともに、いい商売やなと考えてしまう(・∀・。)(-∀-。)ウン♪ 更にこの杏仁豆腐のように水で粉を溶かしたら約65Bで作れますで。うへへへと、そんないやらしい事なんか考えずに素直に「おいしい」と思って食べましょう(o^ ^o) / 結構探せば日本人好みのものが見つかるタイランド。ぽちっとな。デザートでも食いしん坊マンセー!
May 18, 2010
コメント(12)

ポストに時々なんちゃって日本食OISHIのデリバリーのチラシが入っている。まず頼む事はないやろうけど、どれどれと目を通してみる。お勧めの弁当とか、期間限定弁当などの情報はでかでかと載せてある。この頃は蟹足弁当やって。蟹足ってな~~~、あんまし食欲そそられへんねんけどなぁ。カニの足のフライ?天ぷら?が入っている弁当らしいね。蟹足という言葉にも違和感を感じたのに、その下にあるローマ字表記を見てみたら・・・・。カニアチって!!!そしてタイ語表記ももちろんカニアチと書いてある。カニアシの発音が出来ないから、カニアチになってんなーー。惜しいわ。タイ人には発音出来ない日本語がいくつかある。かずや君は、かすや君になるし、けんいち君はけにち君になる。ざるそばは、さるそばやし。このさるそばで何回旦那とも喧嘩したか。猿ちゃう~~~、ざる!!カニアシもカニアチになるねんな。OISHIもなんちゃってながらも日本食やってるんなら、日本人のスタッフ1人くらい雇って言葉の事とか、料理の事とかもうちょっと極めたらいいのにー。でもそうしたらコストが上がって、今の値段では提供出来なくなるのかな?あのブッフェは内容に比べて料金はやや高めな感じしないでもないねんけどな。やっぱしアメージングタイランド!と思った人はぽちっとな。
May 17, 2010
コメント(18)

ケセラさんが炒り豆腐というものを作ってくれた。ダイエットをしてる私のために、低カロリーでおいしいおかずだ。子供の頃はおからってものが嫌いだったけど、いつの日からか豆腐が好きになって、おからもいけるように。でもこっちには豆腐も豆乳も湯葉もあるのに、おからがないの。おから食べたいな~と思う事も時々あったので、これを頂いた時には嬉しかった(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )頂いたら夜ご飯にしたり、小分けにして冷凍をしてお弁当のおかずにしたり。作り方を教わったので自分でも出来るかとやってみた。( ̄(エ) ̄)ノ材料は木綿豆腐、にんじん、こんにゃく、さやえんどう、ひじきで味付けは和風だしと醤油、砂糖、みりん、酒を入れて。炒める時にもオリーブオイルを使うようにして気をつける。しかし、こんにゃくの量が多すぎて、炒り豆腐なのか炒りこんにゃくなのかわからない感じに・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・次作る時にはこんにゃくの量を減らして、もっと豆腐の存在感が増すようにするぞ。鶏ミンチも入れてみようかな。ダイエット1STステージは5月26日で終了しますが、楽しいのでそのまま2NDステージに突入するつもり。今回は3ヶ月でスタートしたけど、最初の1ヶ月はダイアリーをつけてるだけで、全然頑張ってなかったので2ヶ月頑張った感じになった。結果は今のとこ4キロ減って感じ。次のステージでは3ヶ月丸々頑張る事にして、後3キロ減に挑戦。7月にはBKKに行く予定があるので、行っている3日間は崩れてしまうけど、帰ってきたらまたリセットという感じでやる事にしたい。ダイエット中だと言うと気を使ってくれる人も多いですが、1週間のうちで1日、2日は解放しておいしいものも食べたいし、残りの日で自分で調整すればいいので、気にしないで下さいね。普段は昼も夜も自分で作ったものになってるので、気をつけていますから。ダイエットダイアリーを使ったゲーム感覚のダイエットにはまって楽しんでいますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 私の性格上毎日記録する事が楽しく、自分が何を食べたのか便通はどうなってるのかわかる事がすごくいいので、楽しんでダイエットが出来ている様子。タイにいたって和食がきちんと作れますよ。先生がいると幅が広がるね~~。
May 16, 2010
コメント(14)

私は魚が苦手で刺身なんか食べた事もないし、煮魚もすごーく苦手で焼き魚は好きな種類であればいいけど、鯛の西京焼きとか嫌い~~(´△`)↓ 魚LOVE派な人にはひっぱたかれそうなくらいですね・・・。そんな私でも思わず注文してしまう魚料理がある。それがFish & Chips。魚LOVE派な人にしたら「そんなもんは魚料理て呼ばんわ~~~」とお怒りの言葉が聞こえてきそうですが。シズラーでもいつも頼むんですよ(*^ワ^*) 先日Tちゃんがプーケットに来ている時にディナーを2回一緒にしましたが、1回はホリデーインリゾート内にあるイタリアンのTerrazzo Ristorante、もう1回は同じくホリデーインリゾート内のSeabreeze Cafeにてインターナショナルブッフェ。もちろんダイエット中なのは忘れていないので、山盛りパスタを食べたいのを堪え、焼きそばも我慢して(YAKISOBAってメニューがあったのよ!)、最初にサラダを食べて食べたいものを少しずつ楽しむ事に。そして、ブッフェレーンを歩いていたら「FISH&CHIPS」という文字を見てしまった。おいしそうでたまらないので、1つ持ってきて分けて食べる事に。おいしかった~~~~んo(*^▽^*)o~♪ フレンチフライはぐっと我慢したけど、魚のフリッターは2個食った。フリッターだったんですよ、フリッター。フリッター大好き。白身魚も柔らかくておいしかったわ。ブッフェ内にあった小さなプリンもシュークリームも甘さ控えめでおいしかった。ホテルのブッフェにあるものとしては、レベルが高かったな♪値段も前は確か699B++とか799B++だったと思うけど、今は499B++。値下がりしています。飲み物はコーラやソーダウォーターなどは75B++、フルーツジュースなんかは120B++とかかな。ブッフェではコーヒーマシーンもあるので、おいしいエスプレッソやカプチーノ、ラテなんかも一緒に楽しむ事が出来ます。しかも12歳未満の子供は無料なので、子供連れの家族なんかにはお得だと思いますよ。旅行に行くとブッフェに行ってしまう!という人はぽちっとよろしく~。ブッフェと言えば食いしん坊マンセー!!
May 15, 2010
コメント(12)

先日1年に1回のはるの5種混合ワクチンと狂犬病ワクチンをしてもらいに先生のところへ。去年は私が1人で連れて行き、診察台の上で逃げ出そうと暴れて、ヘルパーさんに押さえつけてもらって無事終了。その後会計時に待合のイスで待たせておいたら、ひ~~~と走ってきて私の肩によじ登ってきたという情けないはるを記憶している。そして今年は前もって旦那に病院に行くから、一緒に行ける?と聞いておき、行けるようなので一緒に行った。はるはこの1年病気も怪我もする事なく元気に過ごしたので、1年ぶりの病院。最初は「いえーい、お出かけ~~ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ 」という感じだったのに、病院の近くに車が停まったら(・-・)・・・ん?という感じになって、嫌がり始めた。勘のいいヤツめ。日曜日はいつも比較的空いてるので、その日もすぐに呼ばれ診察室へ。「毎年受けてるワクチンやね~~、変わった事ないね~」と先生。その頃診察台の上のはるは、尻をぶるぶる震わせていた。もう・・・。怖がりすぎ(`3´)ブーブー 旦那に押さえられてるはるは、私を見て(顔側にいたので)ひーんひーんと情けない声を出して「助けろ」という目をして見ていた。私は「大丈夫。お薬したら終わり」と話しかけてたけど、聞いてないしな┐(´-`)┌ 2本やってもらうので、右と左の首の下?肩のあたり?とうけて終了。その間はるは、きゃい~~ん、きゃい~んと逃げ出したい気持ちでいっぱいの様子。(JIM*NYさんはきっとまたきゃい~んに入る事を勧めるはず)残念ながら逃げれません。しっかり押さえてるからね。1年に1回の事やんか。病気も怪我もなく生きてこれたのはいいことよー。これくらい頑張らないとな。待合では去年と同じく、イスからぴーぴー鳴いて私を呼んでいた。近寄ると「抱っこ、抱っこ」とまたもや私をよじ登るあかんたれ坊主。また来年もこの調子なんやろな( ̄-  ̄ ) ンータイは獣医さんにかかるのが安くて助かります。今回のワクチンは360B。これでも値上がりしました。びっくりした人はぽちっとよろしく。はる、しっかり!!と思った人もぽちっとよろしく。
May 14, 2010
コメント(16)

先日1ヶ月ぶりくらいでシズラーに行った。シズラーに行くと野菜をいっぱい摂る事が出来ていいですねいつもここに行くと飲み物に悩む。ダイエットコーラにだいたいするねんけど、おかわりOKというものでいっぱい飲みたい人にはいいけど、そんなたくさんいらんしな~~とも思う(*´Д`)=3ハァ・・・ だっておかわりOKのにしたら何がなんでもおかわりせな、元取らないと~~とかケチな事を考えてしまうやん。それもなんだかな~~なので、今回は違うものがいいなと思ってたら、新メニューでノンアルコールカクテルがあった。モヒート2種類。1つはストロベリーモヒートでもう1つがシャンハイシトラスモヒートだった。果物のイチゴは結構好きやけど、イチゴ味ってあんまし好きじゃない(チョコレート以外)ので、惹かれずシトラスに惹かれた。しかもシャンハイシトラスってどんなん~~?って興味もあったし。ライムとミントで爽やかでおいしかった(≧∇≦)いつまであるかわからんけど、次も行ってあったらまた頼むかな~~。大きなグラスで59Bでした。タイにはシズラーがあるよ!大阪にはなかったと思うけどな~。そうそう!と思った人はぽちっとよろしく。外食すると飲み物に迷う!という方もよろしく~。
May 12, 2010
コメント(18)

先日4☆Uさんからこんなものをもらった。はるをビーズで作ってくれました。ちょうど烈ママさん家に行った時にTVの前にずらーっといっぱいこのビーズ細工が並んでて「可愛いなー」って言ってたとこで「これ、はるちゃん」ってもらったのでびっくりした!これめっちゃ小さいですよ。手先の器用さも必要ですが、根気もいるなーー。ちまちました作業でイラチな私なんかは途中で「ぶわ~~」とか言いながら投げ出してしまうでしょうな。大きさを本物のはると比べてみたらこんな感じ。人形ちいさーーい、はるでかーーい。ヽ( ゚ 3゚)ノなんか今度はもうちょっとでかいバージョンを作ってくれるとかで、楽しみにしています。羊毛人形とか、犬の毛を使って作る人形なんかもあるようで、そんなん出来る人尊敬しますわ。作業が細かすぎるもん!人生において1回しか編み物した事ないような(ミトンのくせに失敗)人間には到底出来ない作業すね・・・。私は頂いて喜ぶ側に徹したいと思います。4☆Uさん(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・° タイ人並みに器用な日本人すげ~~~と思った人は!はる、もしゃもしゃ~~と思った人も!
May 11, 2010
コメント(18)

先日ケセラさんから「デトックススープってのがあるよ」という事を聞いた。すぐにネットで調べどんなものかわかった。野菜たっぷりのトマトベースのスープ。これを飲む事で体内が綺麗になるらしい。便通もよくなるよ~~との事。そんな事聞いたらやらないとねぇ。それはもちろんダイエットにも効果的だとか。作ってみた(*´ω`)ノ ハィ ネットで見ているといろんなレシピがあるけど、まぁ適当に見やすいのを選んで参考にしました。野菜はキャベツ、たまねぎ、セロリ、にんじんを使用。コンソメで味付けをして、トマトのホール缶を入れてゆっくり煮ればOK。絶対に作ってすぐに食べるよりも日がたった方がおいしいので、私は作ってから2日たってから飲んでみた。普通においしいっすよd ̄▽ ̄)♪ 鍋にたーっぷり作ったので、なくなるまでは毎晩このスープをご飯にしたいと思います。熱いスープなので、汗もすごくかくし汁+野菜でお腹はいっぱいになります。野菜がいっぱい入ってるもん、体にいいに決まってるわな。さぁこれで後2週間でどれだけ結果が出せるのか勝負です!興味のある人は作って3日~1週間飲んでみたらいいと思うわ。プーケットは野菜が安いので、こういうのでもお金がかかりません!
May 10, 2010
コメント(22)

うちのはる、おっちん&お手は生後5ヶ月くらいでマスターしてましたが、伏せがなかなか出来なかった。大好きなおやつを使って練習するも、なかなか出来ない。練習中もぼけーーっとしたり、あっち見たりこっち見たりして気が向いた時にしか伏せない状態だったので、教えてる私がイライラしてくるし、そうするともっと悪い方向に行くので若干諦めていた。ゞ(´Д`q汗)+・先日動物病院経営のカフェに行った時に烈ママさんも来ていて、はるに伏せの練習をしてくれました。この時も気が向いたら伏せるみたいな感じだったけど、言い方とか教え方がやはり私とは全然違うので、なんとなく最後には出来る感じになってた。これを忘れたらあかんと思って、その日も帰ってから5分ほど練習。どうかな~~~?ってな感じだったけど、次の日もまた次の日も練習しました。すると3日くらいでおやつやボールを使いながらですが、おっちん→伏せの流れがついてきた。はる的にも座って伏せしたら私が頭撫でてくれるし、おやつがもらえるかボールを投げてもらえるので、伏せ=いい事が待ってるという回路が頭の中で出来上がったんでしょうね。d ̄▽ ̄)オッケ♪ 練習を始めてそうやなーー、数ヶ月かかりましたがなんとか伏せも物になった感じがします。これからも毎日遊びながら伏せを入れていき、忘れないようにしなくては。伏せは結構教えるのが難しいと聞いていましたが、時間がかかりましたわ・・・・。忘れるなよ~~~はる。またはるを烈ママさんに会わせられる時があったら、見てもらいたいと思います~~ヽ( ´¬`)ノ 。この間はU子さんに見てもらったし~。あんなもんで合格でしょか?守衛業に励んでいるはる。↓毎日の警備ご苦労さまです。o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆ 暑いタイで元気なはるにぽちっとよろしく伏せ~~!
May 8, 2010
コメント(20)

日本はGWでしたがタイも5月1日~3日が連休、5日も祝日とGWに似たようなもんで、BKKからTちゃんもその連休を利用して遊びに来ていた。その中の1日、ホリデーインリゾート内にあるイタリアンレストラン・テラッツォに行った。ここで食事をしたのは3、4年ぶりかな~。店のテーブルとか作りが少し変わっていて、以前よりもより海に近い感じがしたし、ビーチロードから外部のお客さんも入りやすいように、出入り口が広く開放的になっていた。ビーチに近い席がまだ空いていたので、そこに座れました。ちょうどサンセットの時間でパトンの空が赤く染まって、どんどん日が沈んでいき、久しぶりにパトンのサンセットをゆっくり眺める事が出来たわ。ダイエット中で夜の炭水化物は控えているけど・・・・我慢しようかと思ったけど・・・・せっかくTちゃんも来ているので気分よく食事したいと思い、この日は夜の炭水化物解禁日となりました(●´▽`)ナハハ 意志の弱さを笑うがいい~~。私は海老がたっぷり入っていそうだと予想したぺペロンチーノに。さすがにカルボナーラはやめておいたわ(笑)。予想通り大ぶりな海老が4匹も皿に転がってておいしかったわ!サラダはフェタチーズとオリーブがゴロゴロ入ったフェタサラダをシェアー。昼間はテラッツォサラダという名前らしい。好きなオリーブががんがん入ってていっぱい食っちゃったO(≧∇≦)O Tちゃんはきのこのリゾットかな~。忘れた・・・(´△`)↓ 結構お客さんもいっぱいだったし、料理の出てくるスピードもいいし、味もGOODという事で満足出来るダイニングではないでしょうか。ピザもおいしいですよ~~。昼も夜もやってるので、ホリデーインの近くを通ったら一度覗いてみてはどうでしょうか。お勧め~~o(*^▽^*)o~♪ あ、そうだ部屋に戻ってからデザートも食べたんだった。悩みに悩んで私はチョコレートムース、Tちゃんはフルーツの盛り合わせとアイスクリーム。お腹いっぱい~~~~。もちろん翌日はリセットに励むのであったd ̄▽ ̄)♪ プーケットで夕陽を見たくなった人はぽちっとよろしく~~今夜はイタリアン!な気分になった人も。
May 7, 2010
コメント(14)

今日は仕事でもないのに早起き。現在HONDAのネットから更新中っす。先週ブレーキランプが片方切れてる事を指摘されたので、それを見てもらおうと思ってたんですが、オイル交換もせなあかん事もわかった。今日は色々見てもらわないといかん事があるので、2日前に予約の電話を入れてなんと8時の予約できましたよ。早いーーーΣ(゚ロ゚;)!!と思ったけど、予約してると優先にやってもらえるって聞いたし、ちゃんと来た。HONDAの受付の方、電話の時に「8時に予約しますね。8時ですからね。8時に予約してるのに9時に来たって優先でできないですからね。絶対に遅れないでね」と何度も8時8時と言っていた。わかってるわい!ヾ(。`Д´。)ノと言いかけたけど、きっとそれくらいやかましく言わないとお客さん遅れてきて、遅れてきたくせに「予約してるんだから、早くしなさいよ」とか言う人がいるのかもしれない。私も「8時ですね。行きます。絶対に遅れません」と言い切って電話を切った。で、本日6時半にアラームをセットしてちゃんとおきて、時間に遅れる事なく、しかも7:45には到着して待ってましたよ。1時間くらいで出来るのかな?と思ってたけど、10時にあがりますの事。それでも2時間で出来上がってその後の時間が自由になるならいい。(○`'∀'´)ノ゛予約せずに来ると9時とかに持ってきても「17時頃です。終わったら電話しますから」という感じで1日車なしとなってしまうのだ。時間つぶしに付き合ってくれる人がいたらいいけど、そうそう皆私の時間つぶしに付き合ってくれる程暇ではないので、やっぱし予約して短時間で終わらせて1日を有効に使う方がいいもんね。o(*'▽'*)/というわけでこれから1時間半ほどネット遊びをしながらHONDAで過ごしたいと思います。昨日も休みなのに6時間くらいずっとYouTube見て過ごしたし(*-▽-)ハハノ丶ノヽそんな休みの過ごし方もあっていいよな。そう言い聞かせます。今日は朝っぱらか雷鳴ってたし雨も降ってたし、今も晴れてるわけじゃないので、ちょうどいいや。タイのHONDAなかなかやるなと思った方はぽちっとよろしく。
May 6, 2010
コメント(14)

タイ本土の南部にハジャイという大きな商業都市がある。ま、そこに8ヶ月ほど住んだ事あるけど。そこは日本人観光客は少なく、日本から遊びに来る人ってのはほとんどいない。いるのはマレーシアに在住の日本人の方ばかりでしたね。それとサムイ島在住の日本人がビザトリップのためにマレーシアに行く時の通過点みたいな感じでしたわ。観光客はというとマレーシア人、タイ人がメイン。欧米人もいるけど少ないよ。そんなハジャイはマレーシアとの国境が近いので、マレーシアからいろんなものが入ってきます。国境近くの独特な感じですね、隣国の商品がいっぱいあるってのが。私もハジャイにいた時には、よくそういう商品の並んでいる市場なんかに行ったもんですよ。コピーもんのCDとかゲームのソフト、時計などから食べ物まで色々あって楽しい。そこにあるお菓子なんですが、結構日本から輸入されてきたお菓子風を装ってるものが多いんです。日本人である私が見たら「こんなん日本からの輸入もんちゃうわ」って一目瞭然やねんけど日本語、中国語の読めないタイ人からしたら「なんか日本語みたいのが書いてる。という事はこれは日本から輸入されてきたもの?」と思って買う人もいる様子。実際会社でもそういううさんくさいお菓子を見て「ねぇ、これは日本のお菓子?」と何回も聞かれた事がある。うちが読んだらね、わかるの。勝手に「日本一番」とか書いてるけど、製造元はおもいっきり中国やーーー。(日本一番の言葉使いもおかしいしな)ちなみにこれは海苔味のクラッカー。まずくはない。味は海苔味っていうよりかはインスタントの塩ラーメンチックな味やと思う。ジャンキーやなーー。そしても1つ。どうやら薄焼きのチョコレートのビスケットらしいね。このチョコレート味とチーズ味の2種類があったんやけど、チーズ味の袋はまぁ変やけど問題なかった。しかしこのチョコレート味の袋に問題が。味の表示まちごうとるがな!!!「チーズ味」って・・・・。これはチョコ味やのに。適当にも程があるわ。「ま、どうせ日本に輸出するわけちゃうねんし、誰も読めへんから」とかそういう感じで適当~~~に作ってるのが丸バレっすよ。どこの国にもだいたい日本人おるんやから、もうちょっとマシなもん作りなはれや。味は食べてないからわかりませんが、あんまし人気ないのでおいしくなかったのかも?アメージングタイランド!と思った人はぽちっとよろぴく。
May 4, 2010
コメント(20)

月に1回くらいのペースで、まきるださんとこのMBハウスのサウナに行っている。だってマイクロバブルのサウナ+マイクロバブルの水風呂200B、タイマッサージ1時間150Bなんだもん。在住者でも楽しめるわ~~。しかもこのマイクロバブルのサウナに入ったら、普段きったない足の裏なんかも綺麗になってうれしいし。そしてMBハウスではちょこっと料理も出している。パッタイ、ヤムウンセン、カイヤッサイなどで1皿35Bほどとお安い。この日サウナ&マッサージの後、ヤムウンセン(春雨サラダ)が食べたかったので夜ご飯にしようと思って頼んだ。そして気になっていたウンセン巻きというものも頼んでみた。(日本語だと春雨巻きか)ヤムウンセンが巻き寿司の中に入ってるのかな~?創作タイ&日本料理って感じでいいわ。しかもおいしいのだ。1つだけ海老が乗っかっている部分があって、海老とご飯の間にマヨを塗ったらこれまたうまかった。日本でも全然出来ると思うから真似してみたらー?春雨をナンプラーとレモン汁であえたのをご飯の間に入れて巻いたらOKやと思うわ。なかなかヒットなアイデア料理でした~~。サウナに入ってすっきりしたい人はぽちっとよろしく。タイ&日本の創作料理マンセー!
May 3, 2010
コメント(8)

シャロンにあるケロさんのショップの近くにアオシャロン動物病院がある。その隣に新しく動物病院の先生がカフェをオープンしたと聞いた。しかも、院長先生(男)がケーキも作っているとか。一度はるの散髪にケロさんところに行った時に、店の中を見せてもらったけど綺麗で静かでいい感じだった。外にも席があるのでワンコ連れもOKね。ケーキも何種類もあってなかなかいい感じだったので、一度食べに行かないとなと思っていた。すると、ケロさんに会った時に「4月いっぱいは全部半額よ」と教えてもらったので今がチャンスとばかりに滑り込みセーフの4月29日に行ってきましたよ。飲み物はコーヒーからフルーツシェイクなど種類が豊富で値段も良心的。私はこの日はアイス・カプチーノを頼んだんやけど間違って人のアイス・モカを飲んでしまった。すみません。アイス・モカやカプチーノ、ラテなどは65Bなり。ケーキは前回見学に行った時から目をつけていたクールンのような、なにもないシンプルなチーズケーキを。上にラズベリーやブルーベリーソースの乗っているヤツもおいしそうだったけど、シンプルなのを食べたかったのさ。ケーキ類は59Bからだったかな。チーズケーキは79Bでした。定番のブラウニーからチーズケーキ、ティラミス、パンナコッタなど数が結構多いのできっと食べたいものが見つかると思う。っていうか、獣医さんが作ってるケーキってめったにないと思うな~~(笑´∀`)ヶラヶラ 。しかも、行った時には他にお客さんがいなかったからか、動物病院の経営だからかわからないけど、犬たちも一緒に涼しい中に入っていいって事だったのでありがたかった。はるはまた、たくさんの女子に囲まれてよかったね~~。クッキーたんとしずちゃんはもう全然大丈夫やし、烈ママさん家の蘭ちゃんも一度会ってるから今回も優しくしてもらってよかったです。おとなしくお尻の匂いも嗅がせてもらえたしね(笑)。蘭ちゃん☆⌒(*^-゜)v Thanks!! 蘭ちゃんを目の前にちょっと緊張のクッキーたん。でも普段は高いとこが好きで、上から皆を見下ろしてる感じが笑わす。しずちゃんが来たら早速はるはクンクン・・・・ご挨拶です。しずちゃんも弱い男はるにも慣れたようで、やさしく接してくれるねぇ。強く優しい女子・しずちゃんは烈ママさんの足の上に座って、姫加減全開やんか!(笑)。蘭ちゃん何か言いたそう~。今回は残念ながらケセラさん家のケイトはいなかったけど、いつか是非一緒にお出かけしましょうね。帰りにちらっとケイトに会いに行ったけど、可愛かったわ。11歳には見えない元気な姿が好きです。まだまだ暑さがつらいと思うけど、じきこの気候にも慣れるからね。お~~、プーケットにもいろんなワンコがいっぱい!と思った人はよろしく。こちらも~~。
May 1, 2010
コメント(21)
全22件 (22件中 1-22件目)
1