2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

1.紺の紐靴 お買い得だったのが、これ。2.2つマジックで、バックスキン。紺と薄青の切替カラ-で可愛かったんですが。。。(写真なし)サイズ 25 です。
2005年10月29日
コメント(2)

とってもなかよしの我が家のシンくん(シンパテコ)SYMPATICO 親しみやすい意味で命名。パウラくん PAURA 怖がり。いつも多感な表情でなごませてくれる、シャム兄弟。あまりの仲のよさにその間柄を、勘ぐってしまう私。。。かなり美形なシャムくんたちをモ-リス(モ-リス 1985年イギリス映画)と呼んでいたのですが。。。。それは、親ばかなだけと気がつき。。。だって~ ぷりぷりまんまるに大きく育っちゃったんだもの~・PORCO ブタくんPORCI ブタくんたち このままどこまで行くのが。。。がこわい。現在パウラ 5.5kgシンくん 5kg生後6ヶ月。冷や汗・・・・
2005年10月29日
コメント(6)
海外で無性に食べたくなるのが、ら-めんと餃子~。餃子といえば~~!!この度、友人が11月から、お店を開くので、遠くからじゅるじゅると。。。思いを募らせて。。。応援させていただきます。もし、このブログを見ている方~ぜひ、ぜひ。。。詳細を、TRICAさんのブログをごらんくださいませ!「餃子バル1964」 千歳烏山店
2005年10月28日
コメント(2)

CHICCOでみつけたかわいいくつ!思わず買ってしまいました。みてみて~。ぜ-んぶ革です。FUNAさん!紺が20までしかなくて、茶色が唯一、21(13.5cm)までがありました!あとは紐靴もありましたが、とりあえず、マジックテ-プで慣れてもらうのがいいかな?と思いまして。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・番外ほかにもいっぱい可愛い靴が。。。って買ってどうするの??これは、イタリアサイズの24,25があったかな。。。イタリアCHICCOの靴がほしいかたは、ご連絡ください。サイズカタチに合わせてお探ししますね。BY PICCOLAI
2005年10月24日
コメント(6)

予期もせずのからの間からでてきたコスモスのたね。はるばる遠い国から来たけど、何も期待されずに蒔かれたね。期待されて蒔かれた草花や植えられた薔薇は、いつのまにか、雑草たちにのみこまれてなくなってしまったね。でも、あなたと、あなたの子供たちはどんどん増えて、また、今年も素敵な姿で、秋を彩ってくれたね。遠く離れても、逞しく生きて根強く大地に広めていく姿は、私をはげましてくれたね。
2005年10月23日
コメント(0)
子育て奮闘中のご友人から、英会話教室についてのご相談を受けました。子供のいない私には、ちょっとお答えを、客観的に答えてしまいましたが、その後いろいろ考えるきっかけになったので、ちょっと日記として残させてもらうことにしました。(私は、恥ずかしながらも、アメリカ大学留学経験後、短期間の間、英語を、小学生のためのプライベ-ト英会話スク-ルや、あとは、受験生を対象として、中学生と高校生を教えたことがあります。)ちょっと、現在、日本から離れているせいもあって、ブ-ムやらに少し疎くなっていたところに、2歳くらいの子供たちが英会話教室に。。。。というお話に、正直、寝耳に水でした。笑・・・・2歳って。。。日本語もまだしゃべっていなかった。。。。よね。そう、だからまだ、脳が真っ白なうちに、INOUTしていこう!ってことなのか・・・なるほど。。。と思い、それなら、INOUTをどれだけ家庭内でできるか?って考えてみました。そうしたら、ブログでいろいろ工夫されているご意見があり、もっと広げたいな。。。と、思い立ち、いろいろ今後このテ-マについて書いていきたいと思います。そういわれてみれば、私たちの世代(30代)が、今、その子供たちのママなんですよね。この世代といえば、受験を大事にしながらも、習い事やら、英会話などの勉強にも勤しむ、努力する世代?!ですよね?笑。とはいいながら、英語は、学校の文法つめこみ教育と受験暗記法に流されて、なかなか身についた!という実感が少ない。といった感じのお母様が多いのではないのでしょうか?まちがっていたらごめんなさい。そんなわけで、我が子には、そんな!そんな思いは絶対させたくない。言葉は生き物!小さいうちから!!と、躍起になってしまう心理をちょうどついたところに、英語ビジネスの風が吹いて・・・・(まるで、ダイエットしなくては!っているところに、ダイエット薬や、ジムの誘い、広告が。。。。笑。)そんな悩めるお母様たちと意見交換ができればな~と思って、何度かにわけて、日記を書いていこうと思います。1.ところで、英語ってどこの言葉??2.音楽のように、耳から入る言葉たち。3.真の語学力って、何?(といいながら、母国語でない英語をどのように保つのか?は、現在、私の課題でもあったりします。笑)
2005年10月22日
コメント(4)

日本からのお客さまと一緒に、楽しくシエナ、フィレンツエの旅!ミラノから朝早くでて、シエナに1泊という強行な旅行日程で!私は、シエナは2度目。フィレンツェは、何度か訪ねていたため、美術館などはパス!ひたすら、革製品の買い物に走りました。笑。東京の新宿も真っ青なくらい、ひと、ひと、ひと。。。ひさしぶりに人酔いしました。モニュメント付近には、観光客が、個人の方から、ツア-客、ありとあらゆる国のひとたちが、歴史的遺産を背景に写真をパシャパシャ。お店をみながら。。。テクテクとかの有名なFIRENZEはポンテヴェッキオ(古橋)まで、着いて、(PAVIAの河にやっぱり似ているけど、こんなに活気はないよな~。などと心密かに思っていました。)それにしても、この橋は、宝石店が並んでいてきらびやか~。ここを強盗が一気に襲ったらきっと大収穫なのでは?!なんてイケナイことを考えている場合ではありません・・・金や宝石の光もののなか、カメオの大群をみつけたのですがその中に。。。おやおや??コレはナンでしょうか?!巨大な貝からつくられた素敵なカメオ!と思って写真をとったのですが?何に使うの??部屋のオブジェ?インテリア??。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。なんだと思います?!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。んんんん。。。。でもよくみると!なんと、コ-ドがあるではありませんか!っていうことは!電気スタンドだったんです。これをベットの横におくのかな?ゴ-ジャスだ。。。。暗がりに、暖かみのある明かりがほしい、リッチな方がいらっしゃいましたら、いつでも、お問い合わせくださいませ~。
2005年10月08日
コメント(6)

ちょっと悲しいことだったので、報告するべきか悩みましたが、もらって我が家にきたころから、写真を載せて紹介していたので、みなさまにお知らせいたします。2日前に大変悲しいことが。。。。ぬいぐるみのようにかわいかった、ゆきちゃんこと、白猫が、亡くなりました。うちの6匹は、外家猫ですが、夜の間は、ガレ-ジにいれてます。早朝、ガレ-ジをあけて、いまは昼の間、自由に行き来しています。それが、お昼頃、いつもなら、真っ先にくるはずの、ゆきがいません。他の5匹がいつものように、家の中にはいってくるので、ご飯の用意などしていたのですが、お昼が終わっても、一向に来る気配がなく、(これが、ネロやヒカル(いつもあちこちいっているので)気にもしなかったのでしょうが。。。ゆきは、普段、ご飯をねだったりするため、私たちのまわりにいるので。。。)ちょっと心配になり、家の周りを呼びながら探しました。庭の裏手が、田んぼ用の水路になっているので、ちょうど収穫期になり、水も引けていて中途半端に水が残っていました。深さにしたら、50cmもないくらい。そこも心配でみてみると、なんと、白いものが!!すごく嫌な予感がして、近くにいくとゆきではないですか!かわいそうに!きっと普段より水が引けていたので、水がなくなったと思って落ちちゃって,藻もいっぱいあったので、泳げず溺れてしまったのかもしれません。それより、私たちが早く気がつけば!とも思いましたが、ふだん、ほかの猫たちも遊んでいたりするところなので、まさか。。。と思い、なんだか信じられませんでした。涙。すぐに、すくいあげましたが、まだ、硬かったので、死んで間もなかったのでしょう。。。。そして、お庭に埋めてあげました。姉妹のヒカルもすぐに駆けつけましたが、彼女の死をわかっているのかは、わかりませんが、埋めたところをみていました。あまりのあっけなさに、まだ、あまり実感がわきませんが、いつも、おねだりにくる彼女の姿がないと、なんだか、5匹いてもさみしくなります。いまいる5匹を大事にしながら、ゆきを偲びながら。。。。がんばらなくては!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。PANSYさんへごぶさたしてます。悲しいNEWSの書き込みですみませんが、ゆきはそのまま白猫くらぶの会員でいいのでしょうか?あと、雑シャムが2匹いるのですが、この猫ちゃんたちは結構、いろが白いので、会員になれれば、お願いいたします。パウラ 男の子 5カ月シン 男の子 5ヶ月仲良し兄弟です。
2005年10月06日
コメント(8)

~二-ス小旅行編~旧市街、若手ア-テイストのアトリエなどが並んでいた。そこを抜けて近くの丘へ登った。ちょっと急斜面だけど、健康のためと思い、汗をかきながら、気持ちよく登った。上まで行き公園には、子供たちが遊んでいたり、フランス人が太極拳などをしていた。10年以上も前に登った丘は、何にも変わっていなかったのに、いろいろ観る自分の目だけがかわったっていったのかな~なんて思いながら、素敵すぎるパノラマにシャッタ-を。。。。また違う場所から。。。ちょっとぼんやりとした天気が夏の終わりを感じさせてくれました。また来よう!と心に誓いながら、景色を胸の中にしまいこんで。。。。
2005年10月04日
コメント(7)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()