2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。PANSYさんありがとうございます~!我が家の白猫、ゆき(NO.95!)を“白にゃん♪くらぶ”のお仲間へいれて頂きありがとうございました。日々立派に育っていてうれしくなります~♪昨日、気温が上昇し、(外飼いもしているので)のみが孵化してすぎてしまう!と思いのみとりの首輪をつけたのですが、まだゆるい時に逃げてしまい、自分ではずそうとしたのが、口に挟まって、大騒ぎ、私も冷静に、引っかかれたり、鳴きまくられたりしたけど、急いで、大きく口を開かせて、はずしたので、難は逃れました。ほっ。。。かなりショックだった彼女は、はずしたあと、かなり安心して抱っこされて、甘えて離れようとしませんでした。(ゆきちゃんが、鳴いているときも、ネロ(黒猫)は、心配そうに一懸命に私たちをみていました。)だんなには、首輪の必要は、効かないので、あまりないよ。と、そっけなくいわれましたが、使用されているかた、効果のほどはありますでしょうか?それと、白は汚れが激しいので、いまは、濡れたタオルに液体ソ-プを含ませたお水で、よく拭いて、それから、濡れタオルでもう一度拭いているのですが。。。SAMPOOは嫌がりそうで、難しそうです。。。あらためて、生んでくれたママ猫に感謝の意味をこめて写真(親子写真)を載せます。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2005年05月29日
コメント(4)
うれしいNEWS!な、な、なんと!3匹の小娘たちに続き~~~!2匹のおこちゃまたちが、COMING SOON! わ~い!わ-い!一匹は、前から、友人と約束していた子猫(赤毛の猫ちゃん!)男の子!もう一匹は、その友人の知人から、シャムの雑種!(シャムちゃんは種類によっては、他の猫より飼いにくいといわれているようですが、雑種なら心配なし!)あと、一ヶ月くらいで到着予定。。。。でも、友人のひとりが、一匹猫ほしいなあ~。といっていたので、一匹あげるか。。。。でも、アパ-ト飼いで、それも、昼間誰も家にいないおうちにもらわれていくのも。。。。なあ、、、なんて、わがままに考えてますが。。。。まだ時間があるので、考えよう。。。
2005年05月25日
コメント(4)
CIAO! ぽっとべりいさんの5/20日記のコメントのお答え。料理についておもったこともあったので、日記にしてしまいました。ぽっとべりいさん、いつもありがとうございます。>あの日、是非お料理の写真も見たいなぁって思ったんですよ(^o^)料理って、日々の積み重ね?!で、写真などに残さないと、胃の中に入ってしまった無形のものになってしまいますよね。おふくろの味?!ではないけど、おいしかった料理は舌と脳裏に焼きついているもの。。。。そんな風に思ってもらえるような、料理がつくれるのか?!わかりませんが、毎日、なにかしら作っていると、手が覚えていくものですね。(LO SPERO)>なるほど、生クリームを仕上げのコク出しにという使い方もあるんですね。>勉強になりました。>生クリームもいつも冷蔵庫にあると嬉しいものの一つですね。生クリ-ムは北イタリアでは、バタ-と並んでよく使われてます。(クリ-ムソ-スも自宅でつくるより、市販で、生クリ-ムのコ-ナ-に、大概いっしょに売られてます。ホイップクリ-ムは、また別で売られてます。料理用生クリ-ムはこってり、クリ-ムソ-スのようになってます。)私は、生クリ-ムやバタ-、クリ-ムソ-スは、カロリ-が怖くて、あまり使っていませんが、一般家庭では、かなりつかわれていると思います。私のように、カロリ-なんか気にしている小心者(イタリアにいると、日本人のようなちまちまさ、よく言えば、細やかさより、量で勝負なので。。。)は、イタリアマンマの料理には、なりません。(なれません。。。。)(こちらのバタ-は料理用を意識してなのか?日本と比べて無塩か、塩分がかなり控えてあるように感じます。)(現に、有塩バタ-として売っていたりします。)>長ネギって、日本のものかと思いましたが、>そちらにもあるのでしょうか。長ねぎは主にPORRIという日本の長ねぎを太くして、固くしたものがありますが、これは、茹でたり、オ-ブンでやわらかくしないと使いにくいです。というわけで、私は、長ねぎの中間!?なのが、CIPOLINA(!?)という細いねぎがあり、白い部分がとてもやわらかくて、よく使ってます。サラダなどにいれてもあいます。あとは、CIPOLETTO (これは、日本ではシャルロットというのでしょうか?うら覚えですので、興味があったら調べてみてください)も、クセがなくて、玉ねぎより簡単にサラダに使います。>舌平目はなかなかお店でお目にかからないので、>あれは、レストランで食べるものだと思っていました(^ー^;A内陸部では、案外、新鮮なお魚は食べられていなくて、冷凍食品が多いです。このお魚も、冷凍で売っていて、とてもやわらかく食べやすいです。もちろん、メルカ-トなどで、新鮮なものが手に入れば、もっとおいしいのですが。。。以前、SICILIA島へ旅行へ行った時は、さすが、海が近く!メルカ-トでも新鮮なお魚がたくさんでした。レストランでもとてもおいしかったです。こちらの人が、魚をお刺身までとはいわずとも、生で食べれない理由のひとつには、鮮度が下がっているので、たくさん、バタ-やオイルを使ったり、衣をつけて、レモンなどをつけて、臭みをごまかしているように新鮮な魚の味を知る日本人としては、そう思えてなりません。。。。笑。>トマトとペペローネのサラダ、こんな色合いになるんですね。食欲が増しそうです。>かわいらしくて、デザートみたい!夏野菜は色が楽しめますよね。POMODOROは種類によって、皮が固かったりする場合は、サラダでも、湯むきすると、食べやすくなります。>バルサミコ酢は買ってはあるものの使い方がわからなくて……これは、自分であみ出した?!と思ったら、他の方も同じこと考えていたようですが。。。バルサミコとしょう油のハ-モ二-は、最高です!くせのない、鶏肉があうと思いますが、(から揚げ用なら)ムネやモモ肉を適当な大きさに、もしくは、ステ-キのように、薄切りして、しょう油、バルサミコ、塩コショウ少々をお肉にかけて、数時間(一晩)冷蔵庫へ。それから、そのままフライパンで焼くか?衣をつけるか?揚げるか?これは、その日の気分で調理法をかえてみてみると、いいかな!?と思い、いろいろ試してます。>先週、パプリカと玉ねぎを蒸し煮ににしてマリネを作ろうとしたら、>うっかり焦がしてしまったので、ビネガーを入れるかわらりに>バルサミコを入れて色をごまかしました(^ー^;A自己修正料理、推進派です!(笑)お味はいかがでしたか?まろやかそうですね。そうやって、我流レシピを増やすのは、いいと思います!新しい発見がありますよね。>また、写真付きでお料理の紹介をお願いしますね。>イタリアの家庭の食卓……興味津々です♪ああ、残念!今日、イタリア人の友人のお誕生日(後日写真UP予定)で、お食事会をするので招待されたのですが、気取りのない、マンマのつくるイタリアン家庭料理でした!ボリュ-ム満点で、1,2kgは太れるMENUでしたが(苦笑)食べて、飲むのに夢中で、写真を撮り忘れました!!また、マンマの料理が撮れる機会がありましたら、今度は必ず、写真を携帯します!笑。PSけ・せら、せらー!さん もコメントありがとうございます!ちょうど、日本でも、アスバラガスがおいしい季節ですよね。お試しください~~。最後に絡めるときに、フライパンの上で火がついていたら、おしょう油を少々、こがす気持ちで、まぶすと風味が増します~。と我流勝手に申してますので、ご了承ください。。。
2005年05月23日
コメント(4)

今年は5月後半というのに、ちょっと涼しめで、過ごしやすい日々。薔薇の花もたくさん咲きとてもきれいです。夕食、片付けの後、3匹小娘たちが、はしゃぎ走り回るのを見守りながら、庭の伸びきった植木を、園芸家?!のように、枝を切っていると、ネロがジャングルのように茂った植木によじ登り切っているのを枝の間から、邪魔しに?助けに?か、ちょっかいを出してきた。さらに、ひかるもゆきもすごい猛スピ-ドで駆け廻りジャンプ!私は、彼女たちの爪で負傷しないようによけながら、パチパチと切り込みをいれて。。。。そうすると、落ちた枝が山となっているところへ再びジャンプ!と、なにをやっても楽しい頃なんだろうな~。と思っておかしくなってきました。お疲れ~のひかるちゃん、旦那様のお膝で、オヤスミ~です。それでは、よい週末を!
2005年05月21日
コメント(0)

先日、記念日に作った料理を公開!?料理は、つくっても、一瞬に、胃の中に収まってしまう儚いもの・・・・笑。だから、写真に撮ってみました。~~生クリ-ム合えアスパラソ-スのスパゲッティ~~(生クリ-ムと書いたので、カルボナ-ラのようなこってりした感じを思い浮かべた方が多いと思いますが、今回は、バタ-ちょっこっと使う感覚で、最後に軽く生クリ-ムを和えて、ちょっとだけ、コクだしに使いました。もろろん、ダイエット中の人には、オリ-ブオイルで十分、健康的でおいしいと思います。)舌平目のムニエル 訂正!ムニエルでなくて、衣揚げでした。。。(衣をまぶして、バタ-少量と、サラダ油で、簡単にフライパンで焼き揚げる。)トマトとペペロ-ネのワインヴィネガ-和えサラダ(お野菜を切って、ヴィネガ-とオリ-ブオイルとお塩を和えて、できあがり!)。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。お料理のお話になったので、ぽっとべりいさん の ご質問にお答え致します?!(アスパラソースのスパゲティってどんなかなぁ。)これは、我流?!に創ってみたものです。笑。長ねぎ(玉ねぎもok)を軽く刻んで、油で炒める。その間にアスパラを軽く湯がいて、ねぎの炒めたものにまぜて、コンソメのもとと、塩コショウで、味を調える。ゆでたパスタ(そのときに少々のpannaを)からめて、できあがり。(カロリーは気になるものの生クリームのソース大好きです(^-^;))もちろん、たっぷりいれれば、カルボナ-ラ風野菜風味になると思います。ペペロネというのは、パプリカのことでしょうか?(パプリカは何語かな?)ペペロ-ネは、赤、黄色、緑ピ-マンのことで、日本で売っているピ-マンより3倍くらい大きいものです。何種類かあるようで、料理によってかえるようです。パプリカは、日本で、ピ-マンとわけて使われる言葉のようですね。多分、スペイン語?!かと思いますが。。。わかるかたお知らせください。笑。ワインヴィネガーとバルサミコの違いもよくわかりません(^ー^;A ワインヴィネガーは、いってしまえば、ワイン酢です。日本人が、米酢をふつうに使うように、イタリア人は、ワイン酢をよく使います。バルサミコ酢は、ワインのように奥が深いようなので、ここでは簡単に書きます。濃いワインヴィネガーとぶどう果汁を熟成させて、濃い赤茶色のお酢です。甘味があり、サラダのドレッシングや、お肉料理にも、ドルチェのソ-スなどとして活躍してます。種類もたくさんあり、5年熟成ものや、10年熟成など、まるで、ラム酒のようです。笑。ス-パ-などに行っても、一般家庭用に普段使うようなものは、300円くらいで買えますが、高級なものになると、小さなボトルでも800-1500円と、きっと濃縮されたおいしいものなのでしょうね。(お醤油のようです。)と、ちゃんとお答えになっているか、自信はありませんが。。。。まずはお試しあれ!
2005年05月20日
コメント(2)

やっと決まりました!子猫ちゃんたちの I NOMI 名前を 発表します~。黒猫ちゃんは、 ネロ(NERO)女の子なので、ネラ(NERA)ちゃんですが、呼びやすいのは、ネロネロなので、気分によって、ネロちゃんになるでしょう。白猫ちゃんは、雪 ゆき(NEVE)ちゃん。茶色猫ちゃんは、 ひかるちゃん。(ある日、旦那ちゃまと、ねえねえ、猫の名前どうする?と話していると突然、茶色猫ちゃんを抱っこしていた私に、旦那ちゃまが、ひ・か・る・・・・ といいました。ひかるちゃん?!?どうして、この子だけちゃんと名前があるの?と聞くと、ひらめいた!とのこと。。。白黒猫の名前は思いつかない。。。と。。。なんとも、わかりやすい性格。(単に茶色猫ちゃんがかわいいので気に入っているだけ。。。)でも、心配しないでください。みんな平等にかわいがってますので。それぞれかわいくて~!しかたがない親ばかな私。~~~~今日のジャンプ!~~~~
2005年05月19日
コメント(5)
気がつけば、5月18日は結婚記念日!はやいもので、3周年です。というわけで、ちょっといつもの手料理より、手間をかけて(といっても、冷蔵庫の中からのアレンジで…笑)料理をしました。(活字にすると立派にみえるので、MENUを紹介)めちゃシンプルですが。。。(って手抜き?!)いつも料理つくっているので勘弁してね。Il PRIMO 生クリ-ム合えアスパラソ-スのスパゲッティIl SECONDO舌平目のムニエルトマトとペペロ-ネのワインヴィネガ-和えサラダLa DOLCE苺と生クリ-ム。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。イタリア語l'asparago / Gli asparagi (男単複 ) アスパラ La panna 生クリ-ムLa sogliola/ Le sogliola (女単複) 舌平目もしくはひらめ?! Il pomodoro/ I pomodori(男単複 ) トマトIl pepelone/I peperoni(男単複 )ペペロネ(大きなピ-マン?!) L'aceto di vino ワインヴィネガ-La fragola / Le fragole 苺。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。外食は、今週末友人たちと出かける予定もあるので、記念日は、お家で、ゆっくりと。ワインは二人とも軽い頭痛(風邪気味?!)のため、またの機会にお預け。。。
2005年05月18日
コメント(7)

CIAO!! 今日もよく駆け回りました!たくさん走ったよ!木登りだってがんがんするのだ。。。。 ジャンプ! いやいや疲れるけど楽しいわ!ではみなさまはよい週末を!天気がよければ、また走り回るぞ~!
2005年05月13日
コメント(6)

みなさん!ごぶさたしております!私たちは、元気です。おひさまがでて、暖かい日は、走ったり、ジャンプしたり、楽しい!木登りもできるようになったし。。。。もりもり食べて、どんどん大きくなっているよ!ホウキに乗ってブランコもしてもらって、いい気分~。 飼い主コメント。。。。たくさん写真を撮らねば!さもなくば、すぐ大きくなってしまう!と思いつつ、あまりにおもしろいしぐさや、走り回ってじゃれている姿をみていて。。。ついつい時が流れてしまいます。。。ちなみに、名前はまだつけてませんが。。。。。黒猫は、ネロに確定しつつあります。。。。笑。3匹の猫ちゃんは、みな女の子のようです。多分。。。
2005年05月12日
コメント(6)

お母さんへ。いつも遠くから励ましてくれてありがとう!心配ばかりかけてますが、今後ともよろしくお願いいたします。お母さんの好きなお花をいっぱい贈ります! (写真。ミラノの街角花屋さんより)
2005年05月09日
コメント(2)
CIAO TUTTO BENE のタイトルでやってきましたが、体調の異変があり、BENEとはいえなかったので、ちょっと更新やコメントなどが遅れてしまいすみませんでした。これからも、ぺ-スは落ちるとおもいますが、マイペ-ス更新していきますのでよろしくお願い致します。もちろん、みなさんのぺ-ジには遊びにいきますね。
2005年05月03日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

![]()