全13件 (13件中 1-13件目)
1

10月末頃から急に食欲がなくなり、散歩も嫌がるようになったMAX。 11/5 (日) 全く食べなくなったので、動物病院で点滴。 11/8(水) 動物病院で再度点滴。連れて行ったのは主人と長女。点滴をしても、少しの延命にしかならない様子。プログで MAXの介護 開始 の記事を書く。 11/9(木) MAXを家に残して仕事に行けなくて、会社に同伴出勤。いつもだったら、「留守番させるしかないよ…」と言いそうな主人が珍しく、「連れて行けるのだったら、連れて行って」と言うので決断。社長のがもらえたので、わたしの机の脇で一日を過ごす。もともと無駄吠えしない子だったので、とても静かにしていました。お昼休みに、かわりばんこに長女と主人が様子を見にやってくる。長女と車のラゲージスペースでおむつ替え。午前中は落ち着かないのか動いていたけれど、午後は熟睡。帰りは途中から調子が悪くなったのか、ゲージの中で動き、珍しくクークーと声を出すので大急ぎで帰宅。途中で、急いで注文してあった『老犬介護用 床ずれ予防ベッド』が届いたと娘から連絡があったので、「すぐに使えるように玄関に用意しておいて~」と電話をし、帰ったらすぐに寝かせました。口の中は出血していて、流動食も水も受け付けない。時々、娘たちが根気強く立たせて水の容器を近づけると少しは飲んでくれる。家族でMAXの面倒をみるシフトを考えました。11/11(土) わたしが休み。11/12(日) 我が家と長女家族で長島アウトレットへ行く約束をしていたので、全員用事なし。アウトレットへ行くのは中止して、皆で順番に看病することに。11/13(月) 三女がもともと休み。11/14(火) 長女がもともと休み。11/15(水) 次女が有給休暇申請。11/16(木) 長女が有給休暇申請。11/17(金) 主人が有給休暇申請。おおよそ1週間のめどはたったけれど、MAXを会社に連れて行った翌日の11/10(金)。前日に明日も連れてきますと社長にお願いをしてきたけれど、そろそろ本当に危ないかな… 11/10(金) 連れて行く事も、家に置いておく事もできず朝、社長の奥さんに連絡。「ちゃんと、看てあげて」と許可をもらって欠勤。社長宅も高齢の愛犬を看取ったことがあるので、こういう事には理解があって有り難い。翌日からのシフトは組んだので、これで1週間はなんとかしのげそう。そう思っていたけれど、口からは血が出てもう流動食でも食べ物を口にするのは無理な様子。水も体を持ち上げて立たせると、飲んだり飲まなかったり… 11/11(土) わたしが休みだったので、一日中MAXの傍でゴロゴロして過ごす。 11/12(日) 鳴くこともなく、ただただ何も口にできずに弱っていくのを見るのが辛くて、主人に「動物病院の先生に安楽死の相談してきて」とお願いしました。主人が相談をしに行って帰ってきて、どうだったかを聞くと、「やらない事はないけれど、選択した家族の心の傷になるからおすすめしない」という答え。やっぱり、そうだよね…一番考えたのは、ひとりぼっちで逝かせたくなかったこと。それだけはどうしても避けたくて、こちらの都合で日にちを選ぼうとしてしまいました。 11/13(月) 三女が一日世話をし、会社の昼休みには次女も帰宅して協力してなんとか凌げました。 11/14(火) 長女が朝からきてくれて世話をしてくれたけれど、時々様子がおかしいようでSOSのメールが何度か届く。主人が様子を見に帰宅したり、次女がこの日もお昼に帰宅。仕事後は、家族皆が急いで帰宅。6時半頃には全員でMAXを囲んで、撫でたり、励ましたり…7時頃、長女が「買い物をしてからアパートに帰るわ」と家を出た直後、2階で家事をしていたわたしの元へ主人が来て、「もう、だめかも…」と言うので1階に行くと、すでに息を引き取っていました。傍には次女と三女。すぐに長女に連絡をして、家族皆で最期の手入れをしました。体を拭いて、きれいなオムツに交換して、暖かい洋服を体の上に掛けてあげました。散々皆で泣いてから、遅くまで電話受付をしているペット霊園に連絡。明後日の葬儀と火葬の予約をしました。そして、わたしと三女は花を買いに行きました。1階洋間に布団を敷き、主人・次女・三女の3人が暖房をつけずにMAXの傍で寝ました。 11/15(水) 次女がMAXの介護をするつもりで有給休暇をとっていたので、傍で一日中独り占めして過ごした様子。この日も皆が急いで帰ってきてMAXを囲みました。そして、この夜も、主人・次女・三女の3人が暖房をつけずにMAXの傍で寝ました。 11/16(木) ペット斎場で葬儀と火葬を10時に予約してあったので、仕事に出掛ける前に皆で送り出す準備。段ボールや洋服やおもちゃはダイオキシンの関係で火葬にできないとのことだったので、運搬用に用意した段ボールにMAXを寝かせ、花をいっぱい敷き詰め、好物を一緒に入れました。ドッグフードやおやつ、蒸したブロッコリーやじゃがいも。そして、あと2回飲む予定だったボーン形のフィラリアの薬。それらをマフィンを作るオーブン用のカップに入れて一緒に詰めました。オーブン用のカップはこのまま一緒に火葬してもらえたようです。この日はMAXの介護のために有給休暇を取ってくれていた長女と、仕事の途中で抜けてきてくれる主人に託して出社。わたしは昼休みを前倒ししてもらってお骨拾いだけ参加するつもりでした。主人から思ったよりも早く火葬が終わりそう…と連絡があったので、1時間早く昼休みをもらい葬儀場に向かいました。着いたのは、お骨の部位の説明終了後、まさにお箸を持って拾う直前。ギリギリ間に合いました。MAX待っててくれてありがとう 12/16(土) 葬儀後、ハガキで連絡があった永大供養祭に長女と次女が参加してくれました。MAXが亡くなって、はや1ヶ月以上が経ちました。永大供養祭後、位牌とお骨は子ども達が持って帰ってきたのでまだリビングにあります。毎日皆で「マクちゃん、おはよ」「マクちゃん、ただいま」と話しかけ、孫は「わんわん」と両手を合わせてぺこっ。皆が立ち直りつつあるのに、一番心配な人がひとり。主人です皆、我慢して泣かないようにしているのにまだメソメソ。毎日、散歩も一緒に行って、一緒に寝ていたからね。何度も何度も人間の食べ物はあげないでってお願いしても、「欲しがるもん」と朝一緒に食べていた食パン。MAXが亡くなった後、「食パンを食べると泣けてくる」と泣きながら食べていたので、それ以降は食パンを買うのを止めました。前からMAXの弟が欲しい…とペットショップでミニチュアシュナウザーを見る度に言っていた主人。でも、もうどんなにお願いされても飼いませんよ その理由 やっぱりペットを飼うのにはお金がかかります。家族だから…とはいえ、これから年をとって自分達の老後の生活も不安なのに、健康な時はよくても、病気になったら十分な治療をしてあげる自信がない。MAXが元気な頃、動物病院の先生にペット保険に入ることを何度もすすめられました。でも、とても元気だったので入らずにいたらてんかんになり、その後その持病の為に保険に入ることはできなくなりました。医療費は全て実費です。医療費の負担が少なければ、もっと他の治療方法もあったかもしれない…けれど、我が家なりの精一杯のことはしたつもり。病気になったことを考えると、これから夫婦ともに年老いて最期まで責任をとるのは難しいと思います。そして、MAXを飼い始めた頃はわたしはパート、子ども達は小学生。現在同居している4人全員がフルタイム勤務なので、しつけをする時間もないし、留守番させる時間が長すぎる。そして、多分ずっとMAXと比べてしまう。「MAXはもっと賢かったよ」「MAXは…」って。主人がどんなに寂しがっても、やっぱり無理です…お世話になった動物病院は、年末31日まで診察しているようです。明日、お世話になったお礼をしてこようと思います。 我が家にはまだ18歳の猫のプリンが居ます。MAXとはトムとジェリーのような関係だったので、ちょっと寂しそう。追いかける相手がいなくなったので、運動不足が心配です。プリンにはまだまだ長生きしてもらって、皆で世話をし続けたいと思う毎日です。『人をダメにするクッション』 はもうすっかりプリンのmono
2017/12/28
暮れも押し迫って、職場では年末の挨拶に来社される方が多いこの頃。最近は、持ってこられるお歳暮、カレンダー、手帳etc.も段々と少なくなってきました。それでも、挨拶には年末なのに多分仕事が暇であろう役職が上の方々が、かわるがわるやってこられます。早めに〆処理をしてなんとか年内に請求書を出したり、年始の業務の下準備をしたりと皆忙しいのに、わが社長とお客様方の話の内容は、ゴルフのスコア、以前行ったお店の話等々…猫の手も借りたいこの時期にくだらないなぁ~、そんなに大勢で来たら、お茶のコップ足りないやんなんて心の中で思いながら仕事をしています。年始に来る某大手メーカーご一行様、営業マンによる屋外での三三七拍子も苦手です。会社の近辺は住宅地、近所迷惑でしょ…多分やる本人が一番気の毒なんだけれどなんだかんだと忘年会も終わり、仕事は残り1日。その後は年末年始のおさんどん。女性はいつの時代も休みなんてないのも同じ。頑張れ 自分、です
2017/12/27
12月23日(祝)秋から 行きたいところBEST3 だった中のひとつ、ジャズドリーム長島に行ってきました。主人は仕事になったので、娘たち・孫・長女の旦那さんとその弟くんと一緒に。かなり前のオープンしたての頃にも行ったけれど、今回増床になって店舗が更にややこしい配置になっているのと、フロアマップも見難くて行きたい所になかなかたどり着けない。結局、わたしは昼食にお金を払っただけで、何も買いませんでした。孫は車のおもちゃを買ってもらい、次女がスカートを買ったのみ。よ~く考えたら、土岐や竜王のアウトレットに行ってもぶらぶらしていただけだった。ブランド好きな人や、若い女の子が行くところだね。50代のおばちゃんが欲しいmonoはあまりないし、案外ショッピングモールのsale価格と変わらない。大好きな雑貨店でさえも、トキメクものが見つけられずに帰ってきました。近くのショッピングモールや普段行かないちょっと距離のあるショッピングモールで、お気に入りのmonoを探したほうが何倍か楽しい事を再発見。孫の洋服をたまに買うGAPも、普通の店舗でしょっちゅうsaleしているしね。もう、アウトレットは卒業かな…
2017/12/25
![]()
お正月の額飾り用に新しい手ぬぐいを用意しました。大好きな kenema(気音間) の『厄除け正月』【メール便】送料無料★注染手ぬぐいお正月 厄除け正月【 てぬぐい 正月 】クリスマスプレゼントに♪メインの獅子舞がとてもおちゃめで可愛い。玄関が明るくなりそうです。
2017/12/21
若い頃から美容院が嫌いです。一番の理由は、おしゃべりが苦痛。行く美容院が決まって、担当の人が同じでも苦手でした。美容院って案外美容師さんの入れ替わりが激しいので、次回行くともう担当の人がいなかったりがよくありました。そして、予約をしても歯医者さんの予約と同じくらい当てにならないので、最近は予約を受け付けていないリーズナブルなお店に通っています。でもやっぱり美容院に行くのは憂鬱。指名をすることもできるけれど、それほどこだわりがないので空いている人にお願いしています。ずっと話し続ける美容師さんもいれば、無言の人も。わたしはできれば、おしゃべりしない人にお願いしたい。だって、いきなり娘達くらいの男の子や女の子に、「今日はどこかにお出掛けされるんですか?」とか話しかけられて、「ちょっと孫がうちにきます」なんて言っても話が続かないと思うのです。雑誌を見てシカトを決め込むけれど、メガネを外すとド近眼。両眼とも0.01に満たないので、実際字なんて全く読めていません。写真でさえも危うい。見えない物を見えたふりをして何十分も座っているのは、本当に苦痛。ましてや話掛けられても、鏡に映る美容師さんの顔ははっきり見えないので、きっと目の焦点があっていないと思う。そして、顔面神経麻痺の後遺症でだまっていればわからないけれど、話すとちょっとひきつりがわかるから、知らない人とは無理に話したくないんだよね。以前は美容院へ行く時だけ無理をしてコンタクトレンズをつけて行ったけれど、やっぱり疲れるからやめました。白髪もたくさんあるけれど、家で染めます。だって、シャンプー・カットだけでも手持ちぶたさで苦痛なのに、それ以上の時間は費やせません。目の悪い人って、美容院が苦痛じゃないのかな…っていつも思っています
2017/12/20

孫のクリスマスプレゼントを何にしようかと考えていたら、孫の親である長女から「今持っているおもちゃで遊びきれていないから、しばらくおもちゃは買わなくていいよ」とストップが入りました。そうだね、うちにある孫のおもちゃも全部遊びきれていないね。じゃ、絵本や図鑑か洋服にしようかな?と考えていたら、主人が「何も買わんでええわ」と一言。確かにかわいいmonoを見つけるとすぐにわたしが買ってきてしまうので、毎日がクリスマス状態。そして懲りずに、何か暖かい子ども服がないかなぁとふらっと入ったアウトドアメーカー『mont・bell (モンベル)』の直営店。『mont・bell (モンベル)』って高機能なダウンジャケットetc.は値段も高いけれど、Tシャツetc.手頃なものも多々あります。わたしはMen'sの ウィンドブレーカー を愛用中。先日の会社のちょっと早めな年末大掃除にも着ていきました。そして、孫にはフリース素材のベストなんかよいな~と思って見ていると、とても可愛いニット帽を発見。あまりの可愛さに一目ぼれ一緒にいた孫に被せてみるとぴったり。よく似合うわ~でも、孫は帽子が大嫌いなので被せては投げ捨てられ、の繰り返し。それでも、いつか被ってくれることを期待して買ってしまいました。後にはボンボン。ちゃんと耳が隠れるデザインになっています。●モンベル 1118329・ニットキャップBaby's ベアこれは見ているよりも被せた方が可愛さ倍増。サイズは子供用 ベビーフリーなので、そんなに長くは被れないかもしれないけれどね。今週末には、ジャズドリーム長島に行きます。『mont・bell (モンベル)』のアウトレットショップがあるようなので、要チェック。
2017/12/19
ママ友との付き合い方は、今も昔も悩みの種。子どもが仲が良いからといって、母親同士の相性が良いとは限らないし、その逆もしかり。わたしはその辺の人間関係には恵まれていたかもしれないけれど、やっぱり無理をしていた自分がいました。子ども達の幼稚園が徒歩5分だったので、毎日歩いて送迎。送っていく時間がだいだい同じなので、近所のママ達と道端でおしゃべり。ほぼ毎日。朝8時半ごろ送って行って、長い時には10時・11時まで…みんな帰りたくないのかなぁ…なんて思いながらも抜けるタイミングがわからず、いつもモヤモヤとした気持ちで過ごしていました。人の悪口を言っている訳ではなくて、「うちの子が…」「うちの旦那が…」という害のない話です。そんな時に短期のアルバイトを始めて井戸端会議から脱出。結果としては、思うようにきっちりと帰ることができず、子ども達を留守番させたりすることになり可哀想で続ける事ができませんでしたが。子ども達が小学生になると徐々にパートを始め、その後、長女高1、次女・三女が中2の10年前からは事務のフルタイムに転職。毎日忙しすぎて井戸端会議なんてしている暇はありません2歳の孫の母親である長女は、孫が1歳になる前から保育園に預けてパート勤務を始めました。わたしも25年前に戻れるのだったらそうしてみたい。働いて収入も得ることができ、子どもとお母さん達と接するのがほとんどの毎日から脱出。娘の選択に大賛成です。ママ友との付き合いにちょっと疲れているお母さん、ぜひ働くことをオススメします
2017/12/17
![]()
これから年末年始に向けて、孫を含め家族との外出が増える時期です。ちょっとした待ち時間や退屈しのぎになる絵本を買いました。お馴染み、バムとケロ シリーズの小型絵本。小型絵本 バムとケロのそらのたび/島田ゆか小型絵本 バムとケロのおかいもの/島田ゆか小型絵本 バムとケロのにちようび/島田ゆか小型絵本 バムとケロのさむいあさ/島田ゆか通常サイズがそのまま小型化されたもので、バッグに入れて持ち歩くのにぴったりなサイズ。通常版と比べると、こ〜んなに大きさが違います。まずは、今の季節にピッタリな『バムとケロのさむいあさ』を購入。池で凍り付いていたあひるのかいちゃんをバムとケロが家に連れて帰って、お風呂に入れて解凍するというほのぼのとしたお話です。最後はかいちゃんが脱走して、また池で凍り付くんだけどね。★バムとケロの 小型えほんボックス/出産祝い 誕生日 プレゼント 入園祝い 入学祝い クリスマス プレゼントに最適!ラッピング 付き1冊買ってから、ぬいぐるみ付きのこんなセットを見つけてしまいました…後々全冊揃えるつもりだったので、こんなのがあるのを知っていたら絶対これは買いだったなぁ。★バムとケロの小型えほんボックスと バムとケロの ぬいぐるみ(S) セット/出産祝い 誕生日 プレゼント 入園祝い 入学祝い クリスマス プレゼントに最適!ラッピング 付きそして、持ち歩く時には絵本がバッグの中でくちゃくちゃにならないように、ジップロック のイージージッパーに入れておきます。外出先で、小さな子どもにスマホやゲーム機を渡している親御さんって多いけれど、こんな絵本をもっと活用してほしいな…待ち時間に絵本を読んでいると、親も子も賢そうに見えるよ。きっと
2017/12/15

やっと玄関に飾っている季節の手ぬぐいを、クリスマス用に掛け替えました。さんざん迷って選んだクリスマス用の手ぬぐい と、先に購入してあった濱文様のmonoのどちらを玄関に飾るかを迷ったけれど、濱文様の『もみの木』を飾ることにしました。一見、地味かと思ったけれど、よく見ると雪の結晶が金色。この雪の結晶の色に合わせて、額縁はナチュラル木目にしてみました。思った以上に素敵一方、もう一枚のにじゆら。素敵なんだけど、思ったよりもくすんで見えたかな。にじゆらの手ぬぐいは初めて買ったのだけれど、一般的なmonoとは若干サイズが違うようです。横幅は広く、縦が短いのでわたしが持っている額縁には縦が寸足らずで、裏の台紙が見えてしまいました。額縁ではなく、手ぬぐい用のタペストリー棒で飾った方がよさそうです。てぬぐい用 檜のタペストリー キット KG-05てぬぐい用 檜のタペストリー キット (茶塗り) 21135やっぱり手ぬぐいはイメージ通りかどうか、飾ってみるまでわからない…
2017/12/09
![]()
あっという間に12月。そろそろ、お正月の準備をしなければなりません。食事のメニューや飾る手ぬぐいをどれにしよう…掃除もしなくちゃいけないし…毎年年末になると、義弟が蟹・いくらetc.を送ってくれます。独身なので、これがお正月に泊まりに行くのでよろしくの合図。いつも上質なカニが届くので、毎年豪勢に蟹鍋にします。だいたい毎年のメニューはカニ鍋、すき焼き、市販の縁起物やおもち、と定番化しています。長女のだんなさんの弟も年末年始の食事を楽しみに、2年前から宴会に加わりました。でも、今年は義弟が糖尿病で入院中。年末年始に外泊できるのかも不明。今年は市場の蟹やいくらが高騰とのニュースも流れているので、若干メニューは変更になりそうです。基本的におせち料理ってあまり好きではないので、まじめに作ったことがないのだけれど、孫に季節感を味あわせたくて昨年ちょっとだけチャレンジしてみました。参考にしようとちょうど1年前に買ったおせち料理の本、基本とコツがきちんとわかる『おせち料理とほめられレシピ』基本とコツがきちんとわかるおせち料理とほめられレシピ [ 牛尾理恵 ] この本のオススメな点 詰め方、盛り付け方がわかりやすい。アフタヌーンティーみたいに三段タワーに盛り付け、なんていう斬新な方法も。洋食と一緒に出しても馴染みます。おせちのラクラクカレンダーが参考になる。食材別に買い物から下ごしらえ(塩抜きや昆布を戻すetc.)を一覧にすることで、段取りを考えて、効率よく料理を作っていける。わたしはカレンダーに フィルムふせん を貼って、チャレンジしてみようと思っています。それぞれの食材が何故縁起が良いのかが説明されている。レシピは手順の写真つきでわかりやすい。おせち以外のおもてなし料理も満載。見た目がきれいな簡単おつまみやしめごはんも。読みやすいなぁと思っていたら、義弟のために買った『糖尿病の人の簡単作りおきレシピ』と同じ著者でした。糖尿病の人の簡単作りおきレシピ ヘモグロビンA1cを下げる優等生レシピを満載! [ 牛尾理恵 ]イチオシの本です
2017/12/08
![]()
以前はCDは1枚ずつケースに入って、曲名や歌詞カードが載った紙に価値があると思っていました。イロイロな断捨離のサイトを見ていると、やっぱりCDのデータ化は定番の様。紙袋に入れてあったCDを厳選して、seriaのプレンティボックスに移動。それでも、5箱分くらい残りました。CDをx-アプリに取り込んで、頻繁に聴きたい物をWALK MANと車内用に転送したらポイッ。ダビングしっぱなしの物は、一応中身を確認しながら作業を進めました。一度やりだすと、今までこだわっていたのが嘘のようにCDとケースを処分することが出来ました。そんな中から出てきた掘り出し物。ヴァネッサ・ウィリアムスのベストアルバム。【メール便送料無料】ヴァネッサ・ウィリアムス / ヴェリー・ベスト・オブ・ヴァネッサ・ウィリアムス[CD](1)ベチャ・ネヴァー(2)セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト(3)ハピネス(4)カラーズ・オブ・ザ・ウィンド(5)サレンダー(6)愛のゆくえ(7)天使の唄(8)アルフィー(9)スター・ブライト(10)オー・ハウ・ジ・イヤーズ・ゴー・バイ(11)ドリーミン(12)ザ・スウィーテスト・デイズ(13)ホワット・エヴァー・ハプンズ(14)ヒール・ミー・ア・グレープ(15)ハピネス(Radio Morales Mix)(16)ラヴ・イズ(デュエット・ウィズ・ブライアン・マックナイト)お~、こんなの持っていたんだ…聴いてみて、感動昔の歌なのに全然古く感じないし、曲も歌声もきれい。ずっと聴いていられます。特に2曲目の『セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト』は、有名な曲なので1度は耳にしたことがあると思います。車で、長女に「このアルバム本当にいいよ」と聴かせたら、「ポカホンタスの曲やん」と言われ、そういえば…4曲目の『カラーズ・オブ・ザ・ウィンド』はポカホンタスでした。最後の『ラヴ・イズ』は男性歌手とのヂュエットが素敵。なかなか渋いです。長女「誰が歌っているの」わたし「ヴァネッサ・ウィリアムス」長女「アグリーベティに出てたおばちゃんやん」へぇ~、そうなんだ。どの曲もハズレがありません。わたし的には夏よりも、冬の今の季節にピッタリなアルバムだと思います。ずっと放置していたのがもったいなかった1枚です。
2017/12/06
![]()
常に2枚 季節の手ぬぐい を玄関と仏間に飾っているけれど、今現在まだ 紅葉 と どんぐり のまま。先に一枚【濱文様】のmonoを購入したけれど、まだ飾っていません。【3枚でメール便送料無料!】手ぬぐい濱文様 捺染てぬぐい 絵手拭いもみの木 11793※これも素敵なのだけれど、玄関にはもうすこし華やかさが欲しいかなとイロイロ探してみました。孫うけしそうな明るい色使いや、お茶目なmono…迷いすぎて、とうとう12月になってしまいましたそして、購入したのは【にじゆら】の聖なる夜。にじゆら 手ぬぐい 聖なる夜決め手は口コミの良さ。季節のイベントmonoってどこまで必要なのか… と、クリスマスツリーもそろそろ処分しようかどうか悩んでいる最中なので、結局ツリーの代わりになるオーソドックスな柄にしました。最後まで迷ったのはこの4つ。楽天スーパーセール 10%OFF 手ぬぐい スノーマン 雪だるま クリスマス 冬 本染 注染 日本製 和雑貨 Airashika あいらしか TE-7036-01【メール便6点まで】【メール便対応】宮本 kenema(けねま) 注染手ぬぐい 242101 White Gift(ホワイトギフト)[クロネコDM便OK]中川政七商店 <日本市> 注染手拭い サンタの配達【クリスマス 手ぬぐい ギフト】■メール便OK♪合計2500円(税抜)以上でメール便送料無料■【濱文様・絵てぬぐい】サンタの冬遊び〜クリスマス柄・横柄(よこがら)〜『サンタの冬遊び』が縦柄だったら、即買いなんだけどなぁ。どれも可愛くて、何を選んでよいのかわからない状態。色も柄もまちまちで、自分が何を欲しているのかが全くです。いつも飾っている経験から言えば、本当は玄関には明るい色の方が映えるんだどね。そして 手ぬぐい額縁 の色をナチュラルにするか、こげ茶にするかでも雰囲気が変わるので悩むところ。吉と出るか、凶と出るか、飾ってみるまではわからない…とりあえず、商品到着を楽しみに待ちます
2017/12/03
![]()
主人の弟が、10月末に糖尿病が悪化して入院しました。弟といっても、わたしよりも年上。そして、独身なので長年の不摂生が溜まり、重度になるまで放っておいたようです。太っていたけれど、特に糖尿病とは聞いていなかったので、年末年始に泊まりにきても、普通に食事を出しておかわりまで促していました。まだまだ入院生活は続きそうだけれど、病院での食事療法etc.で1ヶ月で10kg痩せたとのこと。同じ市内でも少し距離が離れた所に住んでいるし、わたしはフルタイム勤務なので毎日食事の世話をすることもできない。退院したら、時々食べにきたり持っていったりできるように、参考になる糖尿病用のレシピ本をイロイロ探してみました。購入したのは『糖尿病の人の 簡単作りおきレシピ』糖尿病の人の簡単作りおきレシピ ヘモグロビンA1cを下げる優等生レシピを満載! [ 牛尾理恵 ]B5サイズで持ち運びにもコンパクト。お弁当にもピッタリなお惣菜系がたくさん載っています。彩りもきれいで、カロリー表示や保存方法も満載。ダイエットにも最適。太りすぎな主人にも活用したい。義弟の入院をキッカケに健康なことの有り難さを再認識。そして、何かおかしいと思ったら早めに受診することがやっぱり大切。時間もお金もかかるから、あまり病院って行きたくないんだけれどね…巻頭には、糖尿病食事療法の基礎知識も載っています。まるで、お弁当のレシピ本を見ているような1冊です。
2017/12/01
全13件 (13件中 1-13件目)
1