2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日は娘の七五三。といっても写真撮影の日なのですが。天気は雨交じりでしたが、幸いスタジオでの撮影ですので問題なしです。お店の中はかなり混んでいましたね。うちの娘は舞妓さんの格好をして、撮影・撮影・撮影。写真をかなり撮ってから、化粧をしていないことに皆で気づき、またやり直し・・・本人が一番疲れたようですが、やれやれでし。唯一、気に入ったようなのが付け毛。帰ってからもずっとつけてました。気に入ったようで^^
2005年10月29日
コメント(12)
トリノ冬季オリンピックのフリースタイルスキーに内定している上村愛子が、今回、オメガとスポンサー契約を結んだとのニュースを目にしました。オメガは、シューマッハやソープのスポンサーをしたりとイメージ戦略がうまいと思います。上村愛子ちゃんのモーグルの滑りや、豪快なジャンプはそのイメージの延長線上にあったのでしょう。オメガのサポートを受けて来年2月のオリンピックでぜひ活躍して欲しいものです。(もうあと4ヶ月あまりしかないんですね~)オメガというと、スピードマスターが真っ先に頭に浮かびます。アポロが月面に連れて行った時計でもあり、アポロ13号では故障から奇跡の地球生還を果たすうえで大きな役割も果たしました。当然、自分はこの手の話には弱く、一時期欲しくて欲しくてしょうがありませんでした。結局、購入するタイミングを失ってしまいましたが。自分は今はシーマスター、アメリカズカップモデルが欲しいですね~
2005年10月28日
コメント(6)
名古屋は数年前、水没騒ぎがあったそうですが。今回は406クーペではありません。実は・・・週末、酔っ払って携帯を水に落としてしまいました。(どの水って?恥ずかしいので秘密です)あっと思ったら、ドボン。携帯がワンタッチオープンして、揺れながら落ちて往くではありませんか。5秒ほど明るくデンキが点いていましたが、その後フッと消えてしまいました。もう、考えるより早く手を突っ込んで取り上げると即効、バッテリーを外して、週末、じっと日陰干しでし。で、今日恐る恐る電源を入れてみると、点いた^^でも7から下のボタンが反応しないぞ。ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!恥ずかしかったのですが、事務員さんに言って機種交換しましたとさ。(幸い、会社携帯なのでした)
2005年10月24日
コメント(4)
転職してはや半年近く。ここ2週間、仕事で疲れている。忙しいのもあるのだが、充実感を感じるよりもストレスを感じているといったほうがいい。数日前、転職のきっかけとなった同僚と夜飲んでいて実感したが、キャリアを買われての転職であり前職から収入も上がっている。(どうやら声を掛けてくれた彼より収入が高いようだ)家族も新しい名古屋の生活に慣れてきている。娘など一緒に遊ぶ友達も増えてきているみたいだし。では自分は、何に疲れているのだろうか。少し考えてみた。まず、業務上の知識、ルールを覚え直す必要があること。今までの会社では全てを理解していたが、転職に伴い社内ルールや取扱う金融商品詳細など全てやり直す必要があるのは事実。これは結構歯がゆい。次に自分のスタイルが確立していないこと。今までの会社では、直近ではかなり管理職スキルを求められていた。今回はプレーヤーの資質が要求されている。ところが、チャネルの特性が変わったこともあり、自分なりのスタイルをまだ確立できていないようだ。これがストレスの原因になっているのかもしれない。ただ、一番ストレスに感じるのは自分自身の明確な目標が設定されていないことだろう。前職では個人・組織とも目標数字は明確であり、700人マネージャーがいたら1位から700位まではっきりしていた。(当然、処遇も1から700まで差がつく)今の会社では、ある程度の実績もトレースしているのだろうが、このような文化はない。良くも悪くも、組織としてのアウトプットを求める文化が根付いているようだ。従って個人の達成状況がどのようになっているのか明らかにするものはほとんどない。だから、同じ組織の同僚が大きな成果を出していると、自分がどれだけ貢献しているのか認識できていないだけに、ストレスを感じるのかもしれない。さまざま考えると、自分の業務目標が数値としてあまり明確化していないことが戸惑いを生んでいるようだ。数字が一人歩きしない企業文化はすばらしいが、自分にとっては個人としての目標をもっと明確化し、その工程管理していくことが必要なのだろう。
2005年10月23日
コメント(2)
昨日、前の会社の部下達から連絡が入りました。「platinumさん、事件が発生です!」聞くところによると、同じ支店内のある営業拠点長が泊まりの支店内イベントの夜、別な部署の女性と非常階段でことにおよんでいたところを現行犯逮捕されたそうな。大騒ぎした支店幹部が他の拠点長を起こそうとしたものの、皆すっかり泥酔・熟睡していて、水をぶっ掛けた起こしたとか。その際に間違って、関係ない者に水をぶっ掛けてしまったとか^^自分が推理するに、普段から不倫関係にあったのであれば、別な機会に頑張るだろうから、一線を踏み越えたのはその場の酒の勢いだろうな。前の会社も不倫と金銭問題については絶対NGなので、本人は地方へ10月20日付けで降格異動したそうな。うーん、本人は自分のした結果なので文句が言えないだろうけれど、家族はかわいそう。恋愛や不倫に関してはそれぞれ考え方があると思うけれど、家族に迷惑を掛けるのはよくないよね。本気でなく浮気だろうし。確か一歳の子どもがいたはず。奥さん気の毒だな~まあ、そういう時はばれない様にやりなさい。もしくはプロに頼みなさい! ↑(何かが違う?)今回の件は日経の愛ルケとも全く違う感じかな。(あの小説もちょっと笑えるが)ゴワッ
2005年10月22日
コメント(4)
実は、以前にもカルティエにメンテに出した事がありました。時刻が遅れるようになり、最後は止まってしまったのですが結局フルメンテナンスとなり、ムーブメント交換になりまして。そのときは諭吉が3人ちょっとでしたか。ムーブメント交換で3人とは安いな~と変に感心したものです。確か、それだけで十数人のはず…その後4年、今回は文字盤の交換と、再びムーブメントのメンテナンス。というのも時刻あわせで秒針が止まらないときが出てきたため。で、依頼するときに言われたのが、文字盤の在庫がない?とのことで本国から取り寄せるので、2ヶ月近くかかると。(絶対船便だろ~)今回はようやくできたという連絡だったのですが。パシャを気に入っている点はそのデザインと100m防水のところ。実は、昔、旅先などですぐ腕時計を外してしまう癖がありまして。よく無くしたものです。なので防水にして24時間つけっぱなしに、と。つけていれば絶対なくなりませんからね^^体の一部なんだから早く戻って来い~
2005年10月19日
コメント(2)
今日、カルティエに修理に出していた腕時計を取りに行きました。自分は現在、初期のパシャCを使っているのですが、今回は10年近くたって焼けてきた文字盤の交換でした。仕事をサボって受け取りに行き、待つこと数分、すっかりきれいになって帰ってきたマイウォッチ!すっかりご機嫌です。(・∀・)シャンティ♪と・こ・ろ・が秒針がとまってしまったぞ…あせる店員さん。結局再入院することに。一度は腕にはめたんだけれどな~頼むよ~6諭吉以上とって、直ってませんはないよね~
2005年10月18日
コメント(6)
ぐりとぐらではありません。(あの卵ケーキは魅力的ですが)今日は406クーペの光軸調整を夕方から行っていました。掲示板で教えてもらい、調整するネジがあることを知りましてぐりぐりと。というのもこの前の車検から帰ってくると、光軸がすっかり下を向いてしまっていたからなのです。夜、街灯がない道を走っているとかなり視野が狭く感じます。HIDを入れているんですが。ただ、対向車がまぶしいような上向きはNGでしょう。よく見ないで光軸を上向きにするのは Σ(゚д゚lll)アブナッ !自分はしっかり夜の路地で上向きになっていないか、確認しましたとも。
2005年10月16日
コメント(4)
今日は、昨日雨で順延した学区の運動会でした。昨日の夜帰ってきていたので、今日は自分も参加することができました。自分は保護者綱引きに参加。結果は2連敗・・・足がつるくらいに踏ん張ったんですが、(´・ω・`)ショボーン。娘はかけっこで2位になってました^^終わった後、近くのサンマルクでパンを食べまくってきました。料理は普通でしたが、パンは美味しかった。明日からまた仕事です。ちょっと昼寝をしましょうか。
2005年10月16日
コメント(0)
水曜から金曜まで栃木県で研修を受けてきました。内容は7月に新任営業担当者となった者への研修。自分は転職であるから本来参加しないのだが、参考になることも数多くあるだろうと、希望して参加しました。中身は結構面白かったです。栃木は社会人最初に赴任したところです。懐かしかったですね。それにしても、相変わらず研修所のある駅のまわりはお店が全然ない・・・(特に夜)数少ないお店として、初日の夜は研修所のそばのイタリアンで、二日目はお好み焼き屋で飲み。金曜日研修終了後は、上京して友人と中野駅北口でまたまた激しい飲み。すっかり、飲み疲れでした。
2005年10月15日
コメント(0)
会社で先週、名古屋にて開催された。正式名称は忘れた、なんとかビジネス研究会だったと思う。内容は東海、北陸それぞれの地区の営業担当者が、一堂に会して同一テーマについて掘り下げるというもの。管理職もオブザーブ参加であるし、地域担当部長も参加した。営業担当者の数名は全体の場で講演したりとなかなか中身が多岐に富んでいる。しかし、経験交流会ではかなりビッグマウスな者もいて自分としては、(心の中で)眉をひそめてしまったシーンも。どうして人間というものは、経験交流会といった場で自分をアピールしたいと考えるのか。自分は実績でものをいいたいスタイルだけに鼻についた感もあったように記憶している。あるいは自分にそのような意図が足りないのか。まだ前職とのチャネルの違いに戸惑っているだけかもしれない。
2005年10月10日
コメント(0)
今日は近くの農業試験場に芋ほりに行きました。11倍の倍率という難関を乗り越えて当選したのです。娘は大喜び。今日は雨が降る予定でしたが、起きてみたら真っ青な快晴です。もう秋を感じさせる気持ちの良い日でした。自分の区画を掘ってサツマイモを持ち帰るのですが、子どもにとってはなかなかの作業のようです。大騒ぎで芋を掘って掘って。大漁でしたね。一緒に行った家族の友達も楽しんでいました。その後は畜産センターでひよこを触ってみたり^^ところで帰りに遅い昼ということでデニったのですが、フォアグラハンバーグ、いまいちでしたね~まあ値段を考えれば頑張っているんだろうけれどね。どうしても以前美味しかった季節メニューを憶えているので。デニ、また頑張ってくれ~フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
2005年10月09日
コメント(6)
今日は406クーペで栄に買い物で出かけました。目的はACTUSの3日間セールです。以前の買い物でポイントが3万円分貯まっているので、それを活用してソファをゲットしようという作戦でし。ソファってリビングで存在感が大きいだけに選択が難しい、と思うのは、自分だけでしょうか?デザインでようやく気に入ったものを今回見つけました。その後は生地をどうするか。最初は革にしようと考えていたのですが、半年後ごとの手入れをしても、使えるのは5年~15年程度だそうで。結局値段も考えて、ファブリックに。大きさは180で。今回購入したのはeilersenというデンマークのソファです。デザインも好みでしたし、座り心地もちょうどよいしっかり感、かたさでした。今までのソファは引越しの際に譲ってしまったので、我が家のリビングにソファがある生活も久々。といっても、船便で来るので2ヶ月かかるとのこと。クリスマスにぎりぎり間に合う感じでしょうか。
2005年10月08日
コメント(2)

ふとした拍子から見つけたゲーム。単純だけれども、とても面白いのです。キャラがとてもかわいいしね^^かなりはまっています。GROW QUBEは10種類のアイテムをクリックしていくと、どんどんQUBEの世界が育っていくゲーム。クリックする順番で育ち方がぜんぜん違ってきます。うまく行かないとかなり悔しい・・・唯一の正解組合せ順でクリックできるとコングラッチュレーションの垂れ幕が。ようやく先ほどクリアできましたよ~よろしかったらぜひ。GROW QUBE
2005年10月07日
コメント(0)
この前の土曜日、小学校の運動会でした。いやいや、小学校はさすがに上級生もいるので迫力がありますね。娘は駆けっこと玉入れをがんばっていました。いやいや成長するのは早いモンです。それにしても外で一日中日に当たっていると疲れるものですね。家に帰ってからはぐっすりでした。昼休みに校庭の脇のウンテイを娘ががんばってまして。自分、今はぜんぜんできません、ええ。「ちっ、今日はこのくらいで勘弁してやらぁ」
2005年10月03日
コメント(2)
何がって、お金に決まっています。今日、妻の友達関係で津市にヨットに乗りに行こうとなりまして。自分はあいにく仕事がかなり押して自宅に持ち帰っている位だったので行けなかったのですが、夜に名古屋に帰ってからのお好み焼きパーティのみ参加しました。(妻と娘はしっかり乗せてもらいました)で、みんなで飲んで話していて、ヨットってお金がかかる、と。オーナー曰く、「船遊びは金だ」m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ(と苦笑いしてました)免許も金を払えば取れるし、所有するのも金があれば何とでもなる!と。なるほど、一艘1500万程度するそうですし。(高いのはきりがないが)なおかつ、ラグーナのコストもかかるし、そうしょっちゅう乗れるものでもないのに自分は金は出せないなあ。ちなみにこのオーナーのヨットのエンジンはボルボだそうで。で、Beerの酔いが回ってきた辺りに、オーナー曰く「platinum君、一緒にオーナーにならない?ちょっと隣で話そう」「印鑑証明があればいいんだから」(怖いんだけれど)でも、これでバブリーの仲間入りか~?モナコでF1を船から見るぞ!! ↑無理無理、ダメポ。
2005年10月02日
コメント(6)
今日、406クーペが泊りから帰ってきました。いやいやうれしいですね~^^今回はクーペとしては2回目の車検です。思ったより安くあがってきました。諭吉が18人程度でし。それにしても明細を見ると、良く分からんところもありまして… まあ安く上がったので良しとしましょうか。気になる以下の点をチェックしてもらいました。・ブレーキパッドの残量 F8mm、R6mmで交換の必要なし・バッテリーチェック 容量85%でもう少し使える?・タイベル、ウォーターポンプ 購入時に交換しており問題なし?そしてやられた点?・光軸がまた下を向いている(以前気になって、BLで調整した)・ワイパーブレードを交換された(ガラコのブレードにしていたのだが)・フロントスモールLEDを普通のバルブに交換された(LEDの片方が一部切れていたのだが、普通のに交換するな、 HIDと色がぜんぜん違うんですが…)まあもう一回持ち込んで調整してもらいます。バッテリーの件は確認してみました。担当者いわく、容量が70%近くになると危ないとのこと。サドンデスは通説だそうです。ボッシュの他、パナでも欧州車向けバッテリを出しているみたいですね。今度の交換で試してみようかな。そうそう北東北で雪の轍で擦ったマフラーのずれをサービスで直してもらったよ。フフ
2005年10月01日
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1