2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
仕事帰りに温泉に行った。最近温泉でゆったりするのがとっても幸せ。平日で人も少なかったし、あったまった~。はまりそうな予感。。。
2006.01.31
コメント(1)
犬好きが犬柄を気に入るように兎好きは兎柄を好む。
2006.01.30
コメント(0)
私の好きな和服の店、「つのもり」にて母に草履とバッグを買ってもらいました。一生使う事の出来るものだし、母からの贈り物なので大事に使いたいと思います。ありがとう。
2006.01.30
コメント(2)
2006.01.28
コメント(1)
2006.01.28
コメント(0)
2006.01.27
コメント(0)
らんちゃんのまぶたにぶつっとしたものが出来て、心配だったのでペットショップに連れて行った。 そうしたら店員さんがぶつをすごく触ったため、はじけた(゚▽゚;) で、「アロエはありますか~?」と聞いたので、ないと答えたら自分のつばを傷口につけた! 「これで大丈夫ですよ~~」って・・。 まあ今も大丈夫だから平気なんだろな・・?
2006.01.27
コメント(0)
2006.01.25
コメント(2)
今日は休み^^ 午前中は研修発表の準備をし、今やっと終わった~(*x x)/ これから準備をしてウサギのらんちゃんの目を見て貰いにいきます。ペットの体調が悪いととっても気になる。喋ることが出来ないので。 ちなみにらんちゃんはガムにはまっています(ウサギ用)。 今日は頑張ったご褒美にガムを買って帰ろうと思います。画像を入れたけど、でかいな~。
2006.01.24
コメント(1)
『氷壁』という番組がNHKでやっている。 原作は井上靖で舞台は上高地の屏風岩あたりだった。 2年前そこに行ってみようと思い、この本を読んだので、今回ドラマになってちょこっと嬉しかった。 山を知っている人はドラマは懐疑的でつまらないというけれど、私は実際に経験したことがないので面白いと思う。 けどやっぱりドキュメントとかで見てみたいな。
2006.01.21
コメント(1)
先々月に受けた福祉住環境コーディネーター2級と3級に受かりました(パチパチ)専門用語や建築関係の内容をカセットに入れて(自分の声で!)通勤中繰り返し聞いた甲斐がありました!これを機に他の資格も取りたいな~と思ってます。
2006.01.20
コメント(2)
今日は仕事帰りにいとこの家に寄った。第2子(次男)を出産し、里帰りしている。赤ちゃんを見せて貰った。小さくて可愛い!!そしていくら外野がうるさくても平気な顔してすやすや寝ている。お兄ちゃんも大きくなって(長男は二歳)はしゃいでいた。里帰りして可愛い子どももいて、旦那さんも超優しくていいな~なんて思った。彼女なりにいろいろ悩んでいることもあるが、子は鎹だろうな~~って思って見てた。
2006.01.19
コメント(0)
今日は昼から友人のお母さん(先生)に会いに行った。そのお母さんとは美容師をしている人で、ブライダル関係も携わっている。当初は彼とブライダル専門店に行って決めていこうと思い、進められた店で貸し衣装を決めたら、ぼったくりの見積もりをされていた。見積もりを先生に見せたら、この衣装屋は高くて有名とのこと。しかも値引きはなし。変更して、先生に別の衣装屋さんに連れて行ってもらった。そこの社長と親しいらしく、同じドレスでも全然違う値段で白を借りることが出来た!いろいろ大変で、最初の衣装屋の対応にかなり不服だけれど、結局色のほうは最初の店のを使うことになった(気に入っていたからいいとした)。出雲大社で着る白無垢は先生宅にあるのを無料で借りることに。絹使用のもので綿帽子の内側が赤で気に入った。しかもあり得ない話しなのでかなり嬉しかった。お金の話しになるのはちょっと気が引けるが、親しくして貰っているプロが入ると40万~円も費用が浮く計算となった。ブライダル(特に衣装)って価格の基準が分からない。例えば同じ桂由美プロデュースでもピンキリがあるから結局の相場が素人には分からない。自分にとって大きなお金が動くし、当たり前として動いていたから、こんなに違いが出るなんて正直驚きの連続だった。賢くならなきゃと思った。そして先生に感謝です。
2006.01.17
コメント(1)
毎年やってくるコハクチョウ。綺麗に群れをなして飛ぶ姿といい、愛くるしい鳴き声といい、彼らを見るだけで心が和みます。
2006.01.16
コメント(3)
今日は休みで、職場のTさんとスキーへ。うちから一番近いゲレンデへ。約1時間で行けるので便利。到着したらまあまあ良い感じの雪質。早速楽しむ♪途中で職場の課長補佐にばったり出会った。補佐はスキーの免許を取得しているのでかなり上手い。教えてもらえた。この日は、甥っ子もこのゲレンデで保育園の遠足に来ていた。ソリ滑りをしていた。偶然が重なり、身近な人と一緒だった。帰りに美味しいと有名なソバ屋さんに行った。そして温泉へ。すご~く遊び疲れたけれど、日頃の運動不足を解消出来たし、ストレスも発散できた日だった。今日の画像はこちら♪今日の画像はこちら♪
2006.01.12
コメント(1)
この前ヒストリーチャンネルでこんな番組がしていた。『ほっこり~美しき祇園の世界』 「ほっこり」とは、「ほっとする」「おちつく」という意味の言葉。祇園と呼ばれる花街(かがい)の精神が表れている。 現在、祇園にあるお茶屋は約90軒、舞妓、芸妓もあわせて90人ほど。その限られた空間で繰り広げられる伝統美の世界を、歴史ある京都の風景とともに、ハイビジョン撮影の美しい映像でお送りする。これに魅せられた私は、早速祇園で活躍した岩崎峰子さんの本を購入。『祇園の課外授業』と『祇園の教訓』を注文して、前者が昨日届いたので読んだ。祇園での出会いから学んだ事など述べられていて、自分にも言われているようだと思いながら読んだ。「幸福というのは、充実していることを実感できる生き方」「ものには魂があり、ものを大切にすることは自分を大切にすること」などなどなるほどと思うことが沢山あった。日本人として和魂の精神を自分も大切にしたいと思う。今日の画像はこちら♪
2006.01.09
コメント(0)
今日は雪が沢山積もっていたので、兄家族とふるさと森林公園でソリ滑りや雪遊びをした。 雪だるまを作ったり、ソリ遊びをしたのはいいけれど超スリリングな遊びもした。 トンネルの滑り台からソリで滑る遊び!! かなり怖い!!そして危険。ジェットコースターに乗っているようなスピード感。 滑った後、首を痛めた上に膝から出血したし(T_T) 強く促した兄に激怒!!バカヤロー!!思う存分遊んで、帰って休憩をしてから甥っ子とかねてから約束していた所へ。夕食を3人で食べてから近くのお店でゲームをした。今またドラゴンボールがブーム中。カードゲームを楽しんでいた。可愛い甥っ子と遊んで今日は子どもデーとなった。
2006.01.08
コメント(0)
私の地方で食べるお雑煮は、いたってシンプル。しょう油だし仕立てで具材は岩のり。餅は丸。それだけ。けれど、これが美味しい!!写メする前に食べてしまいました(>_
2006.01.05
コメント(3)
ドレスを決めたけれど、それがめちゃくちゃ高かった。キャンセル料はいらないはずなのに、キャンセル料を頂きますと言われ、ただいま交渉中。いろいろとかなり疲れる・・。それにしても式ってすごくお金がかかるんだな~。抑えたい!!
2006.01.04
コメント(0)
初滑りに近くのゲレンデへ行った。 雪質はあまりよくなかったけど楽しく滑った。 帰りに温泉に寄った。すごく混んでいて大変だった。
2006.01.02
コメント(1)
新年明けましておめでとうございます。楽天友達の方々、昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。私事ですが、今年は7月に結婚式をし、名古屋での生活をスタートさせます!新たなスタートとなる年ではありますが、夫婦円満に(!)健康第一で過ごしたいと思います!今日は出雲大社に祈願と挨拶に参りました。出雲大社で式をすることに決めています。それから近所の神社と、先祖のお墓にお参りしました。
2006.01.01
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1