2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日、課長補佐が「5月6日は空いてる~?」と言われて、何だろうと思ったら、その日は歓送迎会が行われるとのことだった。隠岐が見える海岸のコテージで皆でバーベキューを予定しているとのこと。「名古屋に行ったら食べることの出来ない島根の名産を用意するからね~!」と言ってくださってすごく嬉しかった。何だろう?島根名物で美味しい魚介類を中心に考えているとのこと。まだまだ先だけど今から楽しみだなぁ~。
2006.02.28
コメント(2)
2006.02.27
コメント(1)
今日は出雲大社に行き、式の予約をした。良い時間帯に予約が取れてほっとした。出雲大社はこの前、ダイエーの和田投手が式を挙げたとのこと。見たかったな。そして出雲大社前の写真館で前写しの打ち合わせ。いろんなパックがあった。これもhttp://www.original-wedding.net/を参考にして、いろいろ話し合った。ネガも売ってもらえるので、迷った写真は後で作ればいいかな。少しずつ決まっていくような気がする。余裕を持って計画を立てるとあまり大変ではない気がした。もうちょっとしたら招待状など作らねば。帰りに祖父母宅へ。彼を初めて紹介するので、ドキドキ。お互い良い印象で良かった(*^_^*)祖父が「いいわけもん(良い若者)」と言って彼を気に入ってくれていて嬉しかった。無事にいろいろと決めて彼は帰った。来月は名古屋に行ってちょっとずつ新生活に必要な物を見に行く予定。
2006.02.26
コメント(0)
今日は式の後の会食の打ち合わせに玉造温泉へ。当日は披露宴はしない私たち。その代わり玉造温泉で会食を予定している。今回は大まかな予定を立てた。すごく参考になるサイトを発見したので参考にして話し合いをした。これhttp://www.original-wedding.net/親友の両親が美容院を経営しており、ブライダル関係も携わっているため、そちらの紹介で旅館にばっちりサービスを依頼した。やっぱりコネクションって全然違う。今の時点でトータル40~50万くらい安く見積もってもらっている。玉造温泉で食事をして帰った。帰ってからは彼と久々にテニスをした。テニスした後二人とも筋肉痛になった(^^;)
2006.02.25
コメント(0)
夕方仕事が終わってすぐに松江駅へ。今日は彼が来る日。正月以来会ってないのですごく久しぶり。夏にはやっとこの遠恋が終わるのだ~。は~。今回は主に式の打ち合わせを予定。二人そろっての打ち合わせは一ヶ月に一回しか出来ないので、今回の土日は大忙し。金曜はのんびりして土日は出かけ三昧です。
2006.02.24
コメント(0)
今日は仕事帰りに稽古へ。今日のいけばなはチューリップと桃を使った。先生に何度も手直ししてもらって出来上がった。始まったばかりで上達への道は程遠い。けれど、資格取得を目指してみては・・と言われたので取得しようと思った。春らしい作品が出来、帰って玄関に飾りました。写真は教室で写した。
2006.02.22
コメント(2)
棚の整頓をしていたら、いいものを見つけた!なんと以前作っていた通帳!作っていたのを忘れていた私・・。中はちゃんと入っていた(*^_^*)うふふ~。今日は夕飯当番だったので料理した。唐揚げとかサラダとかポン酢あえとか。サラダドレッシングはレストランのシェフが紹介したのを作ったので、家族に太鼓判をもらった。今日はツイテル日でした~。
2006.02.21
コメント(2)
見てたの?
2006.02.21
コメント(0)
お家に帰ってからも穴掘り~!掘れませんっ。
2006.02.21
コメント(0)
久々にお庭で穴掘り~!るん♪
2006.02.21
コメント(0)
今日は仕事が3時までだったので早めの帰宅。帰ってしばらくして友達のFちゃんが来た。Fちゃんは私より早い5月に挙式をする。Fちゃんは私と違ってチャペルとホテルで式をする予定。計5着も衣装を着るそうな。お互いの準備話しなどぶっちゃけトークをした。予算についてもトークしてなるほど~と納得。それにしてもFちゃんの式に何を着ていこう(って自分の心配)。参加者用の貸衣装も最近可愛いのがいろいろあるらしいので借りたいな。大事な親友が結婚するのはとてもおめでたいし、心から祝福したい。あと何が楽しみかと言うと、参加者は普段着ることのない服とか着て着飾って、美味しい物を食べるのも出席する大きい要素だと思う。私のときも納得のいく美味しいコースを選ばねば!
2006.02.20
コメント(4)
最近焦げ目がつきやすいのです(T_T)
2006.02.17
コメント(0)
今日は休みっ♪病院に薬をもらいに行ったあと撮っていたビデオを見た。「その時歴史は動いた」と「デスパレートな妻たち」。「その時~」は今大河ドラマでやっている「巧妙が辻」の山内一豊の妻千代の生涯だった。彼女は、戦乱の世を全力で生き抜く強さと、愛する人を支え信じる力を持つ人だった。それは内助の功を越えるものだと思った。ここからは彼女の余生についてなのでもしかしたらドラマのネタばれになるかも・・。千代は一豊の死後、家臣の反対を押し切り土佐藩を離れ、京都の湘南和尚のもとで息をひきとる。その和尚とは実子のいない山内夫婦が6歳まで育てた養子「拾(ひろい)」だった。拾を後継者にすると、後継者争いに彼を巻き込み、秀吉のときのように養子が自害することになるかもしれない。それを恐れて千代は幼い拾を出家させた。自分の子として育てた息子のもとで生涯を閉じるところに、深い絆を感じた。映像に高知の日曜市や桂浜が映った。高知は大学時代を過ごした私の思い入れのある地なので懐かしいな~と思った。
2006.02.17
コメント(3)
携帯から写メして文章を作って送信しても文章が表示されない。なんでだろう?これは実は義姉が作ったチョコケーキ。バレンタインに甥っ子の発熱で作られなかったので、今日作ったそうだ!私作ではないのです(^^;)義姉はとても料理が上手。今日家に帰ったら、もちろん食事が出来ていて、献立は私の好きな煮物が多かった。「里芋の煮っころがし、大根と天ぷらの煮物、昆布と天ぷらの煮物、肉のピリ辛炒め、シジミ汁」でした。こんな料理上手の妻を持つ兄は幸せ者だ。____________________________________仕事帰りに本屋さんへ。 最近本屋に行くととっても長居してしまう。 結局立ち読みしていたら3時間過ぎていた。 立ち読みはやめられないーー! 3冊買った。 職場の先輩にCDをもらったのでそれを聴きながら帰った。 立ち読みと車内の自分の空間がストレス発散なのね~。
2006.02.16
コメント(1)
また風邪をひいたようで、仕事をこなすだけでひ~って感じ。今日は4時半起きで仕事に行き、18時に帰った。明日も4時半起きの早番だ~。早く寝たいけど、いろいろカレと話すこともあったり甥っ子の面倒を見たりでなかなか眠れず。。。明日行けば明後日一日休みなのでゆっくり寝たい!
2006.02.15
コメント(1)
甥っ子二人がインフルエンザにかかってしまった。大分よくなったけれど、家中みんなマスクをしている。怖いな~~。私は職場で予防接種したけれど、家族は順番に感染している。私も風邪っぽいので早く寝ることにしよう。明日はバレンタイン。カレには宅急便で送ったので届く予定。家族には冷凍パイシートにチョコを塗って渦巻き型に焼いた。焼いている最中お風呂に入ってしまったので、半分焦げていた!それ以外は好評であっという間になくなった。毎年祖父にゆうパックで送っているけれど、今年は手渡しした。おじいさん喜んでくれたよう。帰りに畑で出来た長芋をくれた。ありがとう。今日もあっという間に休みが終わった~~。
2006.02.13
コメント(2)
2006.02.10
コメント(0)
朝起きた瞬間、模様替えしたいって思った。で、頑張ってベッドと棚とテレビを動かした。部屋に対して横にしていたベッドを縦に替えたらスッキリした。カーペットもひいて温かくなったみたい。明日、職場で研修発表があるので準備をした。昨年の10月31日に障害者自立支援法が成立したため、それについて聞いた講義内容を明日は発表する予定。この法律賛否両論があるのだけど、福祉制度の大きな転換なのでこれからがとても気になる。明日はきちんと内容を伝えることが出来るように頑張るつもり。
2006.02.09
コメント(1)
今日は生け花を習いに行った。習う所はいろいろ考えて家から近い所にした。今日は基本「たてるかたち」を習った。グラジオラスとスウィートピー。フラワーアレンジと違って花材が少量ですむ。けれど、なかなか難しかった~~!二回練習して終わった。必ず自分のものにしたいっ!写メしたら左の葉が横たわってしまった(^_^;)行くときは積もっていなかったのに帰りに雪が結構積もっていてビックリした。走ったらスウィートピーが落ちてなくなった(T_T)
2006.02.08
コメント(0)
2006.02.05
コメント(0)
今日もまだ本調子ではないので、寝たり起きたりしている。早く元気になってやらないといけないことをがんがんやっちゃいたい。休んだぶん仕事が貯まっていて。。。焦るな焦るな!
2006.02.04
コメント(3)
腸がグルグルいって腹痛と吐き気がする。熱も出た。今日と明日は仕事を休むことにした。無理しないことにした。今日は研修発表会でしゃべらなきゃいけなかったのに・・。明日と明後日もゆっくりして病気を治さなきゃ。
2006.02.03
コメント(1)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


