全38件 (38件中 1-38件目)
1
入浴、群馬県の伊香保温泉に行って来ました。 お宿は玉樹、入浴とお昼のコースを頂いて、まったりしました。 でもって、地元に帰って来たら打ち上げ、飲みすぎだ! 運転してくれた、Uさん、Kさん、ありがとうございました。
2010.10.31
コメント(2)
まあ、日常的にヴィーノ飲んでおりますが、ブログ繋りだったり、9月、10月に持ち込みワイン会で飲んだもので、とりあえず上げてみると9月はイタリア・ワイン・エージェントのK氏との会はミアーニ・フィリップ、ピン@スピネッタ、タウラージ00@ディ・プリスコ、ラ・ヴィッラ95@エリオ・アルターレ、パレオ・ロッソ00、ソレンゴ9810月2日のクイント会はシャルドネ@テルラーノ、ラ・バルスリーナ・バルベーラ・ダスティ00@トリンケーロ、イル・ブルー00@ブランカイア、ドン・トマーゾ9910月16日のデッラ・カーザの会では(大阪のボス参加)バジリカータのシラーが秀逸、ランゲ・ネッビオーロ99、ポルティコ02@エンリコ・フォッシ、バルバレスコ・ラバヤ98@カッシーナ・ルイジン、バローロ03@ジョヴァンニ・カノニカ、ムッファート@アンティノリ10月17日のクイント会(boss,comestaiさん、Kさん、Marketplaceさんとの会)マッサヴェッキア・ビアンコ06、バルベーラ・ダルバ05@アルバ醸造学校、ペルカルロ98@サンジュスト・ア・レンテンナーノ、サグラティーノ・モンテファルコ95@アルナルド・カプライ、エディツオーネ@ファルネーゼ、ルケ日常ではラ・ムローラのパッセリーナ、リボーナ、ピコ・マッカリオのバルベーラ・ダスティ、フラッテリ・ポンテのピエモンテ・バルベーラのフリッツァンテ!10月24日の地元の送別会@割烹居酒屋での持ち込みワインはグレコ・ディ・トゥーフォ@サン・グレゴリオ、ラクリマの赤@サン・グレゴリオ、そして馬刺しのカルパッチオ風にはキアンティ・クラシコ04@フォントデイが鉄板そして、昨日のヴィネリアではノジオーラ@ポイエル・エ・サンドリ、サンジョヴェーゼ@フォッシ、ボナルダ・カロリーノ@カステッロ・ディ・ルッツアーノ本日は、サンテロのピノ、シャルドネのスプマンテ、リボーナ@ラ・ムローラなどなど・・・しかし、イタリアワインって飽きないし、美味しいし、奥深くて最高ですあと、ブラン・ド・モルジュ、レ・クレーテ、ピエロパン、クスマーノ、マルヴィラとかアルナルド・サプライのグレカンテやポッジオ・ベルタイオとかイ・マシエリとか飲んでいるけれど忘れた・・・
2010.10.30
コメント(2)
はまずは、いつものビストロのバーで先輩を発見! とりあえず、生ビールをグラスで4杯、1時間半位で切り上げて・・・ ひとりでヴィネリアに向かう。 今夜も盛況ですねぇ♪ カウンターに座り、まずは白ワインは大好きなノジオーラ@ ポイエリ・エ・サンドリを頂く、相変わらずミネラルと切れ味のある酸が素晴らしい、美味しいねぇ♪ お店のKさんから[相変わらず好きだねぇ]と言われ苦笑い。 さてさて、ツマミは鳥レバーのクロスティーニとナスとパルミジャーノの重ね焼きをオーダー、合わせて赤 フォッシのサンジョヴェーゼを頂く。 これがまた、レバーのクロスティーニにピッタリですねぇ♪ ワインもクロスティーニもまいうー! ナスも来て、サンジョヴェーゼをお代わりして、幸せな時間ですねぇ♪ 〆は、オルトレポ・パヴェーゼのボナルダ@ カステッロ・ディ・ルッツアーノです! 久し振りに飲みましたが、私のワインですねー(笑) こんなワインが開いているってのが素晴らしい。 いい気分になり帰宅しましたよ!
2010.10.29
コメント(0)
やっと金曜日ですかね。 週末はまた天気悪いのかね? 日曜日は、日帰り温泉ツアーに参加します、マダムパワーにたじたじですねぇ…(笑)
2010.10.29
コメント(0)
今宵のヴィーノは、ピエモンテ・バルベーラ@ フラッテリ・ポンテです。 微発泡の地酒系、自然派とか関係ない、日常的なヴィーノです。 今夜は、昨日と同じく塩豚の煮込みにピッタリですねぇ♪ 小難しい事考えないで、グビグビ料理と楽しむヴィーノですねぇ♪ こんなヴィーノが好きですが、何か?
2010.10.28
コメント(0)
塩豚をポトフのように煮込んで、トマト缶も入れた。 旨いってか?
2010.10.27
コメント(0)
流石に寒くなってきたので鍋となりました。 合わせたヴィーノは、マルケの白で品種はリボーナ。 リボーナ@ ラ・ムローラ、淡い色合いで爽快です、酸もほどほどで心地よい。 予想よりも鍋にピッタリでしたね♪
2010.10.26
コメント(0)
ウンブリアのサンジョヴェーゼ、酸が穏やかな印象。 誰かXperiaの画像圧縮して送る方法教えてもらえますかね?
2010.10.25
コメント(0)
![]()
今日は手抜き簡単、インチキなラグーを作成先ず、にんにく、赤唐辛子を炒めて、紫玉葱とニンジンをミジン切りして炒めそして、鍋の残りものの肉団子をサルシッチャと思い(笑)、加えてて、ローリエ、サルヴィア(乾燥)を入れて炒めて、赤ワインを入れて強火でアルコール分と水分を飛ばして、その後、弱火でトマト缶のトマトを入れて、コトコト40分くらい煮込んで、今、冷まして、味をなじませております。あとで、生タリアテッレを茹でて、絡めて食べますよ~ふうっと、一息ついてピノ・シャルドネ・スプマンテ@サンテロを飲んでおります♪【32%OFF】1000円均一【12本単位で送料無料&プレゼント】★サンテロ ピノ シャルドネ スプマンテ【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】
2010.10.24
コメント(0)
携帯の片手打ちに慣れていたから、スマートフォンのタッチパネルだと打ちづらいね。 後、モバイル楽天ブログに再設定しないと日記の画像も送れず、画像のサイズもデカクてね・・ と言うことで、ネタはあるのにブログ更新いまひとつですね。
2010.10.24
コメント(0)
居酒屋割烹で飲み会。 やっぱり、刺身には日本酒ですねぇ♪ 馬刺しにはフォントデイのキァンティ・クラシコが鉄板でしたよ♪
2010.10.23
コメント(0)
昨日の晩御飯は水炊き。 ソァヴェ・クラシコ@ ピエロパンは酸と柑橘の感じがいい感じでした! より、テルーネル・クラシコ@ テルランやツアーニのほうが深みがありますが、まあ、もう少し寒くなってからですかな♪
2010.10.21
コメント(0)
雨だしね、夫婦ケンカ中だしね(笑) まあ、そんな感じですね、
2010.10.21
コメント(2)
なんとか、だらだら仕事しております。 今日は会社の先輩にご馳走になりました。
2010.10.19
コメント(0)
土曜日、日曜日ワイン三昧! ランゲ・ネッビオーロ??????@ モンプラ、バルバレスコ・ラバヤ@ カッシーナ・ルイジン、ポルティコ02、マッサ・ヴェッキア・ビアンコ06、アルバ醸造学校のバルベーラ、ペルカルロ98、サグラティーノ・モンテファルコ@ アルナルド・カプライ95、ルケ、エディツオーネ、バジリカータのシラーにモンテプルチアーノってかね!
2010.10.18
コメント(2)
さてさて、今日も明日もイタリア料理とワインで宴会!詳細は後ほど・・・しかし、スマートフォンすごいっす!
2010.10.16
コメント(2)
とりあえず更新です。 Xperiaからで、フルブラウザだから楽天ブログモバイルでないのと慣れていないので、どうしますかね?
2010.10.14
コメント(0)
昨日は1日研修。 帰宅後にカヴァにバルベーラ・ダスティ。
2010.10.13
コメント(0)
ついにXperiaに機種変更しました。 快適ですけれど慣れていませんですねぇ♪
2010.10.12
コメント(0)
再訪問したが、、人凄くてクィーンズ伊勢丹寄って、アサヒヤワインセラー寄って帰還中。
2010.10.11
コメント(0)
フフフ、ピエモンテ・バルべーラのヴィヴァーチェ、カレーマ・リゼルヴァ、マルヴィラのロエロ・アルネイスなど
2010.10.10
コメント(0)
ロエロ・ロッソ、ブラケット、ランゲ・ネッビオーロ、ロッソ・デル・ノーチェ、ドルチェットダルバ、とかぽちり。 あとは、アオスタの赤白、テルラーネル・クラシコとか必要だなぁ…
2010.10.10
コメント(4)
伊勢丹のあとは、飲み仲間とイル・バーカロでバンコで立ち飲み 私は、プロセッコ、ガヴィ、ピニョーロ、アリアニコ2杯。 シニョーラはモンテファルコ・ロッソ、ピニョーロ、ボルゲリのカヴェルネ、アマローネ。 いやはや、気持ち良く飲みましたよ♪
2010.10.09
コメント(0)
に向かっておりますよ~ ヤバイ8時までだったなぁ~??
2010.10.09
コメント(0)
今夜はコイツ、引き続き。
2010.10.08
コメント(0)
帰宅して、グレカンテ@アルナルド・カプライ、きれいな酸と果実味とアフターの苦みが心地よいなぁ♪
2010.10.07
コメント(0)

トリッパとキャベツの煮込み、白いスーゴで。 ノジオーラ@ポイエル・エ・サンドリ旨し。
2010.10.07
コメント(0)
なんだかよくわからない、ハンドルネームの足跡って多いよね楽天ブログ?あからさまに変なのどうかと思いますがねぇ??
2010.10.07
コメント(0)
iPhoneに移行を検討中。 docomoのスマートフォンと迷うが、、やっぱりiPhoneかな。
2010.10.06
コメント(0)
アオスタの話題がでたから、今夜はコイツ! 爽やかで白桃のニュアンスです。。 アオスタやっぱりいいなぁ♪
2010.10.05
コメント(0)
先日のワイン会の時にt.yさんいい事言っていたな。 多分、本人は忘れていると思いますが(笑) ワインを真剣に飲みだした10年以上前に、導いてくれた方に言われたらしい「とりあえず10年経ったのを飲め」、世知辛い時代ですが、、時間の経過が必要なものありますよね。 先日飲んだのも、95、00、00、99となりましたが、硬さが取れて飲みがいがありました。 お宝でなくとも、そこそこのものでも楽しめました。 だからワインはやめられない。
2010.10.05
コメント(0)
一週間の始まりは雨模様? それに蒸しているしなぁ… とりあえず仕事の始まりです。。
2010.10.04
コメント(0)
昨日飲んだが、、もちろん今日も飲みましょう! トスカーナのサンジョヴェーゼで作る白です。。 マルケのファットリア・マンチーニ、アオスタのラ・クロッタ・デ・ヴィニョロンとかもありますね。 これはボディがあるから、トスカーナ風前菜盛り合わせやトリッパ・フィオレンティーナとかにいいですねぇ♪
2010.10.03
コメント(0)
![]()
さて、後半戦は鉄板のバルベーラ・ダスティと言えば[2000] バルベーラ・ダスティ ラバルスリーナトリンケーロ51503 パスタは牛頬肉の煮込みのパッパルデッレだったかな(?)やっぱりね、お肉ゴロッ、具とソースとパスタが絡まって渾然一体です、旨いっす佳境に入ってきました、〆はトスカーナでしょう!最初はブランカイア イル・ブル[2007]ラ・ブランカイア飲んだヴィンテージは2000です、サンジョヴェーゼ、メルロー、カヴェルネだっけか?今夜のワインはブル赤95、トリンケーロ00、ブランカイア00、ドン・トマーゾ99、やっぱり10年たったワインはいいよね~そして、メインは子羊のビステッカと焼きトリッパに万願寺唐辛子やルッコラとバルサミコ風味そして、ドン・トマーゾ99@レ・コルティです、お店についてすぐに開けておいて貰いましたよレ・コルティ キャンティ・クラッシコ・ドン・トッマーゾ [2006] 赤旨いッス、肉に完璧なあわせでまいう~しかし、クイントのこの王道肉料理は旨いね~、肉の焼き方も旨いね、子羊は割りとさっぱりしていて熟成好きのかたにはもの足りないかもしれませんが、このくらいも好きですね。まだまだ、飲み足りないのか・・・予備のワインも開いているなぁ~キアンティ・クラシコ [2006] (カサヴェッキア・ボンドンノ)これは、若いしパンチのあるキアンティですね、熟成したら面白そうですよ!〆にカフェを頂いて、お開きです。Marketplaceさん、t.yさんご夫妻、Yさんご夫妻、Oさん、Aさん、楽しかったですね。Fシェフ、わがまま言ってスイマセン(笑)今夜も美味しかったですよ!いつもながら、Marketplaceさんありがとうございます。しかし、良く食べて、良く飲んだその後、地元のバーでハートランドなど飲みました・・・・
2010.10.02
コメント(0)

やってまいりました、Marketplaceさんのお膝元でワイン会です。いつものオステリア・クイントでございます。私、少し遅刻しましたね、スイマセン。さてと今回はMarketplaceさん、t.yさんご夫妻、私、Yさんご夫妻、Aさん、Oさんと8人でカウンター貸切です(笑)まずは乾杯の泡でスプマンテを、いざ美食の旅に出発!とりあえずは、突き出しは生ハム、鴨のカルパッチオ、いいね~ 白ワインをFシェフに選んでもらうと【特別セール】ケラーライ・テルランシャルドネ[2009]750ml(イタリア・白ワイン) さすが、好みがバレバレです(笑)アルト・アディジェらしいキレのある酸、ミネラルたっぷり、パキパキなシャルドネです、ピノ・グリージョみたいですね。ブル好きのMarketplaceさん、t.yさんにも好評で、イエイさてさて、アンティパスト・ミストですバッカラのクロケット、パンチェッタとチーズのクレープ、香草パン粉をのせたキノコのフリット、そしてイタリア風のイカのゲソの煮込み(懐かしい味わいです)ワインも8人だから、すぐ開いちゃう(笑)会話もはずみながら、ここでトリッパ登場ポレンタが添えられています、さらりとしていますがトリッパの下処理が丁寧でいつも思うが美味しいね。ここで先ずは、ブル赤をあけるとりあえず飲んだワインです。ルー・ドュモンのヌイ・サン・ジョルジュでしたかね?ヴィンテージは95です。酸がしっかり、タンニンもあり、ブラインドだとピエモンテ赤とか言いそうです(笑)トリッパに酸とタンニンが寄り添ってマイウ次は、いよいよ本格的に突入後半に続く・・・
2010.10.02
コメント(0)
今日は気持ちの良い朝でしたね。雑用終わらせて、酒屋でワインをチェックして・・・夜はオステリア・クイントを時間貸切で宴です。ガッツリなトスカーナ系料理とワインを楽しみます、皆さん、楽しみましょうね♪カウンターだけのお店ですが、王道イタリアガッツリ系ですね食べログなんか関係ないし~、人がどうとか関係ないし~ただ、お店のことが好きで、これからも通いたいと思うお店に出会ったときは、何気なく何回も通いお互いの信頼関係を築くのが大事ですね、お客だから何をやってもいいと言うのは大間違い。さりげなく「今日のこの料理は良かった」とか「あの味付けは個人的には好みではない」とかね失礼の無いようにね。さてと、今夜はどんな料理とワインに出会えますでしょうか?楽しみですね!
2010.10.02
コメント(2)

プロセッコ、シチリア風の丸茄子の中にトマトとチーズを詰めたの、大好きなポイエル・エ・サンドリのノジオーラ、やっぱり旨いねぇ♪
2010.10.01
コメント(0)
西武百貨店池袋店にて開催中。 ヴィーノはモトックス、フードライナー、あと忘れたが、、ギルランあったがまあ、いいかと。 何故だか、あんまりそそられないのはナゼ? やっぱり、伊勢丹か~??
2010.10.01
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1


![]()