全55件 (55件中 1-50件目)
旨いっすよね♪
2010.12.31
コメント(0)
まあ、職場環境変わったりしていますが、何とかやっています(笑) 今年も新たな出合い、交流があり楽しくお酒を飲む事ができました。 ご一緒した皆さん、どうもありがとうございました。 ちなみに、Twitterはgedo30ですので宜しければ。 来年も、ユルユルで自分なりのイタリアワイン道を邁進していきますけど宜しくお願いします。
2010.12.31
コメント(0)
あくまでも、イタリアンスタイルですねー(笑)サンテロのピノ・シャルドネのスプマンテがおとも!
2010.12.30
コメント(0)
嫁の実家に帰省するのでアップしておきます。kaoritalyさんスイマセン(笑)「泡」フランチャコルタ・ミレジマート05@ヴィッラRMのフランチャコルタですが、オストゥにて、料理と仲間と全てあわせてペルフェット!フランチャコルタ・ミレジマート01・エレクト@マイオリーニ18日と昨日、デッラ・カーザにて、熟成入って、少しシェリーチックですが、状態は良好、正に今が飲み頃で出会えて良かった、一期一絵なり。「白」サンクトヴァレンティン・シャルドネ02@サンミケーレ・アッピアーノ2月にブリッコラにて、comestaiさんの持参品、お子さんのヴィンテージとの事とても、綺麗で伸びる酸、美味しい!ソーヴィニョン・デラ・トゥール03@ヴィッラ・ルシッツ4月(?)オステリア・クイントにて、マイ持参品、少し熟成が入り色も濃いレモン色で酸、果実味のバランス絶妙で、猫のおしっこでない(笑)、厚みのあるソーヴィニョン、大人のソーヴィニョンです。実は、ヴィエ・ディ・ロマンスよりもヴィッラ・ルシッツ派かも(内緒ですが・・・)「赤」バローロ・ブリッコ・ロッケ95(失念?)@チェレットオステリア・クイントにて、とても状態が良く、早めの抜栓で、グラスに注がれた香りをかいでノック・アウトでした(笑)ヴォース・ダイ・チャンプス99@ヴィエ・ディ・ロマンス3月の新前橋サポーリ・ディ・ノモトにて、素晴らしいの一言、1129さんありがとう!昨日のデッラ・カーザでのバルバレスコ・マルティネンガ90@マルケージ・ディ・グレーシィ、11日のオストゥでのバルバレスコ・ラバヤ98@カッシーナ・ルイジンのどちらかかな?マルティネンガはタンニンと渋さの具合で5~10後かと思うが、前日または2日前にあけるとかで変わりそうですね。カッシーナ・ルイジンは今、まさに飲み頃ですね。安旨い大賞(笑)は、バロヴィエのスプマンテに決定(1000円ですよ~)今年も、良く飲んだなぁ~
2010.12.30
コメント(0)
前菜盛り合わせ ヒゲダラのソテー(かなり秀逸) ペペロナータソースのオレキエッテ 青森鴨のラグーのタリアテッレ ここでひげだらか? ホロホロ鳥のグリル、白ポレンタと豆類、サルサはそのレバーで!
2010.12.29
コメント(0)
2010.12.29
コメント(0)
2010.12.29
コメント(0)
2010.12.29
コメント(0)
2010.12.29
コメント(0)
2010.12.29
コメント(0)
ジャコーザのロエロ・アルネイス→モンキエ・カルボーネのロエロ・アルネイス・レチット02→マイオリーニのミレジマート01→ポイヤック→マルティネンガ90でしたね!
2010.12.29
コメント(0)
バルバレスコの4大生産者(ガヤ、ジャコーザ、プロドゥットーリ・デル・バルバレスコ、マルケージ・ディ・グレーシィ)のマルケージ・ディ・グレーシィのバルバレスコはマルティネンガ90を今夜飲みます! 一応、午前に抜栓してもらう事にしましたよ♪ 楽しみですねぇ♪
2010.12.29
コメント(2)
シャンパーニュと同様にフランチャコルタもRMの生産者ががぜん注目されていて、お店のリストとかでも面白そうなのがありますね。 今月、オストゥで飲んだフランチャコルタ・ミレジマート0??????@ ヴィッラもなかなかよかったですよ♪ 本当は、アルト・アデイジェのハーデルブルグを飲みたいって思ったのですが…予算的に迷い、でも、ヴィッラも飲んだことがなかったのでね。 それに、M シェフも「このミレジマートお勧めですね」と言う訳でオーダー。 サーブしてもらい、口に含んだ瞬間に皆さん、ニンマリですねぇ~♪ いざ、美食の旅に出発! まあ、その後の料理とワインの流れもよく、ランチ会の参加者全員大満足でしたね。 しかし、一期一会とはまさにこの日の食事会もそうでしたね。 シャンパーニュの代用品でない、フランチャコルタの個性っていいと思うのですがね。
2010.12.28
コメント(0)
今日で慌ただしいのは終わり。 明日、働いたら休みですねー(笑) まあ、ほっとしています。 明日は、ガイウン・マルティネンガ90@ マルケージ・ディ・グレーシィを開けちゃうもんね♪
2010.12.28
コメント(0)
少し早いですが、年末の挨拶。 今年1年、色々なイベントやワイン会、ワイナリーツアーなどで、たくさんの方と知り合い楽しく過ごす事ができた事を感謝いたします。 又、Twitter、ブログなどで交流を深めて、場所と時間を越えて(笑)共有できた事も感謝いたします。 そして、飲み仲間の皆さん、来年も宜しくお願いします!(笑) 馴染みのお店の皆さんも宜しくお願いします。(笑) 最後に、つたない文章のこのブログですが、お付き合いただいた方々、来年もユルユルな感じでやっていくつもりですので宜しくお願いします!(笑)
2010.12.27
コメント(0)
ですが、仕事→帰宅途中、ジムの入会申し込み→デッラ・カーザで1杯。 帰宅して、サーモンマリネと昨日仕込んだ、塩豚のポトフが味が染み込んでうまうま! 嫁がブイヨンキューブ入れたらとか言うのを振り切り(笑)、自然な優しい味になりましたね♪ そして、昨日の残りのスプマンテをブハ! まあ、そんなこんなですねー(笑)
2010.12.26
コメント(2)
今夜の我が家のX'masディナーは、生ハムとルッコラとサニーレタスのサラダ、アマトリチャーナ風のペンネ、塩豚のポトフ。 まあ、そんな訳で(笑)、私はスプマンテも少し、嫁はベルギービールのデュベルを。 平和なX'masディナーですねぇ♪
2010.12.25
コメント(0)
50歳でも美味しくワイン飲む為に、尿酸値も中性脂肪の数値を下げる為に、久し振りにジムに通う事にしました。 地元に来年オープンするので、会員募集中で、いわゆる早割ですねー(笑) 運動しつつ、ワイン飲むって、Marketplace さんの影響力?(笑) まあ、ほどほどに、ヨガとかね♪
2010.12.25
コメント(3)
楽天ポイントで購入した! 嬉しいって♪ たまには、王手飲むか? 今年飲んだフランチャコルタは、マイオリーニとヴィッラがダントツですねぇ♪
2010.12.25
コメント(0)
真鯛と野菜の蒸し煮、うまうま!
2010.12.25
コメント(0)
青森鴨の煮込みソースの自家製ビーゴリ、うまうま!
2010.12.25
コメント(0)
いざ、美食の旅。 前菜盛り合わせ!
2010.12.25
コメント(0)
まあ、和洋折衷なんでもありの日本ですが… 素敵なナターレをお過ごし下さいませ。 あっ、私は、決められたX'masメニューを食べたくないので、この時期にレストランには行きませんので悪しからず(笑) 和食、寿司、焼肉などいいかも知れませんね♪
2010.12.24
コメント(2)
生肉いったって♪
2010.12.23
コメント(0)
とりあえず、スプマンテを試飲して帰る予定。 今夜の我が家は、久し振りのインサラータ風のカルネクルーダ(ルッコラとバルミジャーノの削ってかけて)とマリネした鳥もも肉の焼いたのですね♪ ロゼ・スプマンテと何かいいワイン開けちゃおうかな?(笑)
2010.12.23
コメント(0)
帰宅して、ゆず湯に浸かりました。 そして、ちらし寿司にレ・マルケジーネのロゼ・スプマンテをプハァ! 色は薄いがしっかりした作りで2000円で買えるスプマンテならおすすめですねぇ♪ オーバーシーズなかなかやるって?
2010.12.22
コメント(0)
残業終わって、帰宅途中。 疲れたのお、雨降ってきたね。 今日は休肝日の予定だが… 微妙!
2010.12.21
コメント(1)
貧乏暇なしで、セカセカ働いております。 昨日は、早く寝ましたが、夜中に目が覚めたので、変な感じかな? 帰宅途中の電車内で、まだこの時間帯で酒臭く、酔っている人がいますねー(笑) とりあえず、今日も鍋かな?
2010.12.20
コメント(0)
仕事でしたよ。 昨日の忘年会のダメージは、寝不足と沢山ワインを飲んだだるさがありますが、琉球伝説を飲んだおかげで快調ですね♪ しかし、週末のイタリアン三昧最高ですねぇ♪ ヴィッラのミレジマート05、マイオリーニのミレジマート01と2週に渡り、美味しいフランチャコルタが飲めて幸せですねぇ♪ 本日は、帰宅してゆず湯に浸かり、鍋を食べて、まったりして疲れを癒しました。
2010.12.19
コメント(0)
今年最後の定例会は、忘年会となりました。 環、 参加者は11人です! まずは泡で乾杯ですね♪ フランチャコルタ・エレクト・ミレジマート01@ マイオリーニ。 ハチミツとブリオッシュ、熟成入っているので少しシェリーチックですが、最高に美味しいですね♪ リッチな気分になりました! 前菜盛り合わせには、黒トリフとほのかに白トリフも効かしてありましたよ♪ 白ワインは、ロエロ・アルネイス09@ マテオ・コレッジア。 爽快ながらも、アルネイスらしい甘い口当たりでドライですね♪ 温前菜は、タラのヴィチェンツア風です、タラの焼いたのにマンテカートしたタラも付け合わせ。 ここで、ソアヴェ・カルヴァリーノ07@ ピエロパンも開ける。 相変わらず、素晴らしいバランスと綺麗なつくりですね♪ ロエロ・アルネイスとカルヴァリーノ飲み比べつつ、プリモの自家製ツナのスパゲッティが登場。 これは、カルヴァリーノがピタピタですねー(笑) ここから、ガンガンワインが開いていきますってね(笑) フィクサンやらトスカーナやらバルベーラやら、ブルグイユのロゼやら… プリモ2品目はリゾットが登場。 トマトを使っているので、ピノ・ノワール、ロゼ、バルベーラ・ダルバがいいなぁ♪ シャトー・ラグランジュやら色んなワインが開いていきます(笑) 私は、ランゲ・ネッビオーロ04@ マルヴィラを開ける。 やっぱり、マルヴィラ旨いっす♪ ここで、レバーのヴェネツィア風が出て、最後は子牛のブラザートして焼いたのが登場。 まあ、おのおの開いているワインを飲みつつ、食べつつ、歓談しています。 そして、お誕生日のN さんご夫妻の為にロールケーキ登場! 甘い泡も開けた、ドゥカ・ディ・カステルモンデのジビッポのスプマンテ! まあ、なんだかんだと一年間の最後らしく滅多飲みですねー(笑) 参加者の皆さん、そして、デッラ・カーザ、一年間ありがとうございました! 来年も宜しくお願いします!
2010.12.18
コメント(0)
ブラザートした子牛。
2010.12.18
コメント(0)
マイオリーニ01ミレジマートエレクト!
2010.12.18
コメント(0)
ワイン忘年会ですねー(笑) とりあえず盛り上がりましょう! でわ、6時30分にデッラ・カーザにて!
2010.12.18
コメント(0)
さて、明日は今年最後のワイン会です。 まあ、忘年会?(笑) 乾杯の泡は、エレクト01ミレジマート@ マイオリーニを用意しています! お誕生日のご夫妻、ワイン塾長も参加決定しましたよ! 明日は、盛り上がりましょう! でわ!
2010.12.17
コメント(0)
白ワインは、ポイエル・エ・サンドリのノジオーラ! バッカラマンテカートのクロスティーニ、レバーのヴェネツィア、ウマウマ!
2010.12.16
コメント(0)
はなの舞いにて、ビールは1杯だけにして芋焼酎のお湯割でした。 しかし、チェーンの居酒屋のシーザーサラダとかのドレッシングの味の濃い事(笑)。 しかし、繊細で淡い味わいが、実は素晴らしい物が大いなるものかと実感。 しかし、若者達の味の濃いの好きなんだな…まあ、かつて自分もそうだったって(笑) ますます、食べに出掛けるお店が限られるねぇ(笑) ほんと、化調味がだめです。
2010.12.15
コメント(0)
会社の忘年会だからね。 まあ、とりあえず、二次会パスして帰宅途中。
2010.12.15
コメント(0)
という訳で休肝日。 特記事項はありませんですねー(笑)
2010.12.13
コメント(0)
朝から雨で疲れました。 帰宅途中、デッラ・カーザに寄り道して土曜日のワイン忘年会のワインが到着したのを検品。 マイオリーニの01ミレジマートのボトル見て、重くてしっかりしたボトルなので期待が高まります!
2010.12.13
コメント(0)
楽しかったランチの翌日は仕事ですね。 帰宅して即寝して、9時頃目が覚めたから夜更かしになって眠かった。
2010.12.12
コメント(0)
アップします。
2010.12.11
コメント(0)
又、横ですかね(笑)
2010.12.11
コメント(0)
オストゥ、食べログの評価は、まぁ低く感じますが、あんなヘタレな上から目線のブログなんか関係ないかな。 私は好きなんで、これからも行きますし、ガッツリ食べてガンガン飲みますから、あしからず! 土曜日の昼からワインをガンガン開けてガッツリ食べているのを見かけたら、それは私たちですので、あしからず!(笑)
2010.12.11
コメント(0)
飲み仲間と代々木公園近くのオストゥでピエモンテ祭のランチを楽しみました。 料理は夜のピエモンテ入門コースを、昼は少しお安くなっています。 少し、ワガママを言って小さなおつまみにカルネクルーダを入れて貰いましたよ♪ 料理は、カルネクルーダ→季節野菜のバーニャ・カウダ(お風呂に入った野菜達)→カルナローリ米のリゾット→ピエモンテ風ロールキャベツに黒トリフをかけて→ドルチェ・ミスト(ティラミス、マンダリンのグラニテ、安納芋のモンブランにジェラート添えた) ワインは、乾杯の泡は、フランチャコルタ・ミレジマート0??????@ ヴィッラ→ランゲ・ファヴォリータ09@ モンキエロ・カルボーネ→ピノ・グリージョ08@ テルラン→ドルチェット・ディ・ドリアーニ07@ クィント・キオネッティ→バルバレスコ98@ カッシーナ・ルイジン 〆は、自家製リモンチェッロやらパンテリアのジビッポ そして、エスプレッソを飲んだカップにグラッパをついで貰う! しかも、ナルディーニですねー♪ いやはや、満足しましたよ♪ 昼から飲める仲間がいて幸福ですねー(笑) 料理の写真は、Marketplace さんのブログでお楽しみ下さいませ(笑)
2010.12.11
コメント(0)
図書館に本返した、嫁の飲み藥もらいに来ている。 さて、一息ついたら代々木公園近くのオストゥに向かおう。 ピエモンテ祭楽しみだね♪
2010.12.11
コメント(0)
ちょっと疲れています(笑) しかし、土曜日は、オストゥにてピエモンテ祭ですねー♪ 楽しみだね♪
2010.12.08
コメント(0)
なかなか、チャーミングなワインだな。 少し冷やし目がいいかな、このマテオ・コレッジアが作るブラケットはなかなか面白い。 土着品種もマテオ・コレッジアが手掛けると洗練してますね♪
2010.12.07
コメント(0)
朝の通勤電車でイビキかいている人がいますよ(笑) 疲れているんだね。
2010.12.06
コメント(0)
お仕事、お仕事。 それなりに疲れて帰宅。 豚しゃぶと野菜たっぷりの鍋でした。 昨日は、豚ばらとベーコンと野菜の蒸しもの。 当然、控えめながらも白ワインは、飲みました。 ロエロ・アルネイス08@ マルヴィラ、酸も果実味もバランスよく、やっぱり素晴らしいワイン。 爽快でわなく、厚みがあり飲みごたえがあります。 最強のアルネイスのひとつですねぇ♪
2010.12.05
コメント(0)
検査結果の後は、ランチ。 とりあえず1杯。
2010.12.04
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)

![]()
