2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
毎晩トメ吉に3~4回授乳で起こされる。 …とは言っても起き上がりもせずに半分寝ぼけたまま済ませる…より正確に言うと、トメ吉が寝た体勢のまま覚醒しない状態で勝手におっぱいを飲んで満足するとすーっと寝入ってくれるので、回数のわりに寝不足感はない。 大吉も中吉も3歳過ぎまで飲んでいたけど、やっぱり2歳くらいまでは3回くらい起こされるのは普通だった。 さすがに3歳以降は1~2回に落ち着いたっけ。 しかしまぁ、考えてみたら私は通算10年以上授乳しっぱなしになるってことか… 我ながら凄いねー(*_*) まーちゃんにホルスタイン呼ばわりされても仕方ないかって気がしないでもないなぁ。 でも言ったら殴る(-.-) だって通算10年以上子どもに朝まで起こされることなく熟睡もできないで頑張ってるんだもの。 今日は大吉の学校の保護者会だった。 1年生だった今までは保護者会の間図書室や校庭で待たせてもらえたんだけど、2年生以降はできるだけ先に下校させてくれっていうお話があってお母さんがたの多くが『子どもだけで留守番させろっていうの?!』と不満をもらしていた。 私も子どもを長時間一人で留守番させるのには抵抗がある。 なにか起きた時に安全に対処できる知恵と能力を身につけているとはまだ思えないからだ。 どうにかしなきゃ。
2008年04月14日
コメント(0)
“幼稚園のお誕生会でプレゼントしてもらう用”の手作りメダル。ちょっと遅くなりましたが、アップします。制作日数2日の力作です。本当は上下にもうひとつずつメダルと人形も作って付けてあるんだけど、名前が入っていたりするだけなのでメインのメダルだけご紹介します。ピカチュウやゼニガメたちが手で『4』を表して中吉をお祝いしてくれているのがポイントです(^^)中吉は4月になる直前に4歳になりました。この間産んだばっかりなのになぁー。…って、ホントに産んだトメ吉がいるけどねーo(^-^)o新学期に入ってとても慌ただしい毎日。保護者会やら何やらで、気忙しいだけではなく本当に忙しい時期なんだけど、小学校も幼稚園もそれぞれ2年目だけあって勝手がわかっているので昨年よりはちょっと余裕があるかな。でもトメ吉がいるから帳消しか…(^_^;)
2008年04月11日
コメント(0)
また1週間以上たってしまった。 朝起きてバタバタ過ごしているうちに気が付けば夜、なんて生活だから1週間なんてホントあっという間だ。 早いもので大吉の春休みは明日でおしまい。週明け月曜日からは2年生だ。 中吉も来週水曜日から幼稚園。こちらは年中さん。 ちなみにトメ吉はあと半月足らずで3ヶ月。首もかなりしっかりしてきた。 うちの子どもたちは基本的に生後間もなく…っていうか出生当日から母の縦抱きで育てられるせいか首は比較的早めに安定するような気がする。 同じく生後間もなく、退院直後から沐浴なんてすっ飛ばしてシャワー&内湯に入れられて、顔面にも容赦なくシャワーをかけられて育つせいか、よその子どもに比べて顔に水がかかることへの恐怖心は少ないようだ。 なぁに大丈夫、新生児期にシャワーを浴びせられると初めは驚いて泣くけど、それも2~3日。その後は気持ちよさそうに浴びるものです。 そもそもお腹の中では全身水に浸かっていたのだし。 2ヶ月半の今では、泣いていてもシャワーを浴びるとうっとりと目をつむって泣き止む程だ。 生後初に受ける『ルミルミ式スパルタ教育その壱』ってところかな。
2008年04月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1