2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
春節休み中は本当に暖かくて、日中は半袖Tシャツで過ごすこともあったほどだったのに、ここ数日またちょっと冷え込んでいます。どうも雨が降ると寒くなることが多いような…なので週末から一歩も外へ出ない引きこもり生活をしておりました。朝は玄関で子どもたちを送り出し、昼はアイさんの作ってくれるご飯か出前で済ませ、お迎えも黙っていても行ってくれるので私もついつい行く気がしなくなり、トメ吉も黙っていても外に遊びに連れ出してくれるので、私が外出すべき用事がないのです。そもそも中吉ときたら、私よりもアイさんが迎えに来てくれるほうが嬉しいそうで。理由は重たいランドセルを門から家まで持ってくれるから、だって。まったくたるんでる。でも今日からしばらくはボランティアで頻繁に学校に行かなければならないので、こんな引きこもり生活ともしばしお別れです。 寒くてちょっと憂鬱なのですが、仕方ありません。まーちゃんが丸々2週間もお休みだった今回の春節休みですが、家族でちょろっとマカオに行ったり、遊園地に出かけたり、買い物に出かけたりとちょろちょろ出かけ、家にもお友達が遊びに来たりしているうちにあっという間に終わってしまいました。最後のほうは疲れてグロッキーでしたが、楽しい休みって本当にすぐに終わってしまうものです。もうじき7歳になる中吉が1歳ちょっとの時に行ったっきりだったマカオはだいぶ様子が変わっていて、5年の歳月を感じました。お休み中に私の三十何回目かのお誕生日も重なり、無事にまたひとつ歳を重ねました。しかしまあ、お休みでしばらくサボったあとのお弁当作りがわずらわしいこと。朝寒いからなおのこと億劫に感じてしまいます。なんとか学校の仕出し弁当を食べて欲しいところですが、子どもたち(特に大吉)が猛烈に嫌がります。ま、でも話を聞くとそんなに嫌がるのも無理も無いかな、とも思わないでもなく…もうちょっと美味しく作っていただけないものでしょうかね。そんなわけで、春節休みが終わって学校は今週から始まったばかりですが、早くも1ヶ月先の4週間の春休みが恋しい今日この頃です。
2011年02月16日
コメント(1)
忙しくてまたずいぶんとサボっているうちに学校は春節休みに入り、今日は旧暦のお正月です。またまた画面からはみ出しておりますが、春節ツリーもなんとなく完成の域に達した感じです。クリスマスツリーとは枝の素材も違います。もみの木風ではなく松の木風の素材。昨年から探し続けていた小さいサイズのちょうちんライトもやっとゲット。その怪しいライティング効果のおかげか、お友達たちには【湯ばあばの館風】という評価をいただきました。真っ赤と金ぴかに組み合わせが実におめでたそうです。今年も健康に楽しく過ごせますように。しかしまあ、飾れば飾るほど安っぽくなる春節飾りってどうなんでしょう…(笑)昨日、大晦日の夜はまるで戦時中のようにあちらこちらで夜空に閃光と爆音が響き渡りました。大きな打ち上げ花火と爆竹です。ここ深セン市内ではいずれも禁止されているのですが、誰も気にせず、守らず この時期中国のどこかで死人が出るのも珍しくないそうですが、うなづける話です。花火も爆竹も危険物、しかも花火大会で使うような打ち上げ花火をそこら辺のおもちゃ屋さんで普通に売っているそうで…恐い恐い かく言う、うちのまーちゃんもそんな打ち上げ花火を買って打ち上げたことがあるそうです。100元くらいでけっこう立派なのが買えるとか。でも品質がまばらだそうで、昨日窓から眺めていた大きな打ち上げ花火もどういうわけか高く上がらずに地上3メートルちょっとの高さで爆発して火花を散らしていました。…危ないったらありません。打ち上げている当人たちも降り注ぐ大きな火花の塊から慌てて逃げている始末。あきれるのを通り越して大笑いでした
2011年02月03日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


