るんたるんた 民族楽器専門店

るんたるんた 民族楽器専門店

PR

プロフィール

るんたrunta

るんたrunta

コメント新着

コロリ@ Re:浜下り(はまうい)由来の民話(04/06) 調べてみたら、浜下りと同じ習慣が江戸に…
背番号のないエースG @ Re:沖縄民謡  「石垣市役所新庁舎」に、上記の内容につ…
坂東太郎9422 @ Re:琉球舞踊  「管理栄養士・比嘉早苗」に、上記の内容…
イナミノニマニ @ 粟ぬ盛   はじめまして 「粟の酒」で検索して辿っ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年12月30日
XML
カテゴリ: 沖縄関係
 「しゅうら」「シュウラ」とは、沖縄本島言葉「美(チュ)らしゃ」「ちゅらさん」と同じ。
 略語で「可愛らしい」
 この歌では、「可愛らしい嫁」をさす。
 「かいしゃ」とは、八重山方言「美しゃ(うつくしい)」

   「しゅうら節」(本調子)

1、なをしゃる子(ファ)ぬどぅ
  如何(イキァ)しゃる子(ファ)ぬどぅ
  我(バ)嫁(ユミ)なりくーでぃね
  エイシュラジャンナヤゥ


2、島々(スィマズィマ)ぬ
  村々(ムラムラ)ぬ
  かいしゃ
  あすからよ
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔島々の各村々の選び抜きの美しさ、器量の勝れる可愛い娘から〕

3、かいしゃ あすから
  白(シル)さ あすから
  なりくーで だらよ
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔美人の娘から、色白の器量勝れた可愛い娘から〕


  白(シル)さ あだでん
  縁(イン)どぅ 肌 添(ス)ゆる
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔美人であっても、どんなに色白でも、縁があってこそ、肌に触れる事ができる〕

5、かいしゃぬ かまりゆみ

  肝(クィム)どぅ 肝(クィム)やゆる
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔美人が食えるものでもない、どんなに色白でも飲めるものでもない、お互いの心と心、真心が肝心である〕

6、かなさる子(ファ)や
  野(ヌ)ぱんぬ 枝(ユダ)し
  ぴくぃすんぐり 見やむなよ
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔可愛い子ほど(野ぱん・川原人参)の枝で、鞭打って教訓する方が良い〕

7、きなさる子(ファ)や
  バラぬ すぃずぃし
  ぴくぃすんぐり 見やむなよ
  エイシュラジャンナヤゥ
 〔憎い子ほど、バラの芯繊維の柔らかなもので、鞭打って躾けた方が良い〕


 「赤馬節」の(ちらし)として使う場合、曲調は同じで歌詞を変える。

 1、今日(キユ)ぬ日(フィ)ば
   黄金(クガニ)日(フィ)ば
   本(ムトゥ)ばし
   ヤゥ エイ シュラ ジャ ンナヤゥ
  〔今日の吉き日を、黄金の様な日を基礎として〕

 2、夜(ユ)ぬ七日(ナンカ)
   昼(フィ)ぬ百日(ムムカ)
   祝(ユワ)いす
   ヤゥ エイ シュラ ジャ ンナヤゥ
  〔夜の七日間お祝いし、昼の数日間も続けて祝賀する〕
[沖縄] ビールニヘデビール 6本セット
 「ニフェーデービル」は、沖縄本島方言の「ありがとうございます」の意。
 あと一日で本年最終日。ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月30日 09時10分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[沖縄関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: