全13件 (13件中 1-13件目)
1
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。新しい生徒さんの小4女子、Eちゃん。ピアノが大好きなのだけど今までは習う機会に恵まれず独学で弾いていたとか。楽譜がスラスラと読めるようになりたいとの強いご希望でシマヤ音楽教室にいらっしゃいました初回レッスンは、五線ノートに全音符で音階を2オクターブ書いてもらい、並び方がどうなっているのかまた、ドの位置はどこなのかを確認しました。ト音記号もヘ音記号も初めてだったようで名前も、なぜそういう名前なのかも覚えましたあとは、テキストを見て簡単な曲をピアノで弾いてみました。指がなかなか上がらないので音が濁ってしまいました。このことで、指を上げて弾くことも覚えましたたった40分のレッスンで盛りだくさんの内容を詰め込んでしまいました。だって、集中力もすごいし吸収力も素晴らしかったから・・・ピアノで遊んでドリルノートもやり宿題もたくさん出してしまいました。もちろんお忙しいお子さんにはそんなにたくさんの宿題は出しません。このお子さんはとっても意欲的だったのでついつい・・・(^^;詰め込みすぎて頭が飽和状態になったかなと少々心配していましたがお母様から、おうちに帰ってからも1時間以上も、ピアノに向かっていたと伺いやはり、すごくたくさんのことを吸収してくれたのだなと改めて感心しましたピアノを習い始める時期は人それぞれです。習いたいと思った時が一番良いのです。その時の吸収力は、素晴らしいです
2021年10月31日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。マスクをするようになってから1年半が経ちました。学校では、子ども達と先生は年度初めにマスクを外した顔を一人ひとり写真に収め、みんなが見られるようにしているようです。シマヤ音楽教室ではそんなことはしていませんのでコロナ禍に音楽教室に入られた新しい生徒さんは私の顔を知らないのではないかと思います。私も、大きい生徒さん達のお顔は発表会の時くらいしか見ていません。コロナが過ぎ去った時、びっくりされないようにホームページのプロフィールに追加で自分の写真を載せようと、グーグルフォトから探しましたが余り写真がありませんでした仕方ないので少し古い写真を数枚アップしました。新しい生徒さんはこれでマスクの下の私の顔を想像してくださいね
2021年10月23日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。昨日もリトミックの体験レッスンでした。年中年長合同クラスに年中さんのお友達が増えました😊3人になりました。ここのクラスは、水曜日16:50〜17:40。昨日は『どんぐりころころ』の曲で、動きながら、二拍子の基礎リズムや、五線上の音を覚えてもらいました。いわゆる音楽の音符などのお勉強的なものがこの年齢から始まります。 なかなか難しいことをやっていますので最初はわからないかもしれませんが今ならまだ追いつけますのでご興味ある方は是非体験なさってみてください😊心よりお待ちしております💓
2021年10月21日
コメント(0)

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。以前に生徒さんのお母様が活躍中のミュージシャンだとお伝えしました。その記事はこちら3人のお子さんが恐れ多くもシマヤ音楽教室にお越しいただいています。そのお母さまのお名前はあべきゆいさん。先日、CDを買いました『PHASE OUT』https://beckylibrary.base.shop/ジャケットも素敵でしょう?音楽も、かっこいいフュージョンで、とっても素敵ですもう何回も聴きました(^^♪
2021年10月18日
コメント(0)

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。本日は小学4年生の女の子がピアノの体験に来てくださいましたピアノが大好きで、今までは独学で弾いていらっしゃったようです。わからないところは、経験者のお母様が教えてあげておられたとか。すごいですねだから自分で楽しんで弾けているんです(^^)だけど、音符が読めないから読めるようになりたいとのこと。はい!必ず読めるようにして差し上げますレッスンでは、ソルフェージュで、ドレミで歌っていただきました。音程とても良く歌えています✨鍵盤上の音も全部わかっています。♯と♭も大丈夫今日は、四分音符、八分音符、二分音符のリズム読みを体験していただきました。それから、ドからソまでの音を五線上に、音符の玉を置いて歌ったり、音を聴いて玉を置いたりしました。楽譜を見ながらスラスラとピアノを弾けるようになると良いですねこれから一緒に頑張っていきましょう。最初は簡単な楽譜からやっていきます
2021年10月16日
コメント(0)

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。今週は月初めなのでリトミックは参観日でした。緊急事態宣言中は、お子様と先生だけのレッスンでしたのでママ達はレッスンを見る機会がなく子どもと私が語る内容でどんなレッスンだったか想像しておられたことと思います。2カ月ぶりに参観されて子ども達のすごい成長ぶりに感動されていました月3回の短いレッスンとは言え毎回の積み重ねの大きさに驚かれたということです特にお友達と一緒になってからの成長ぶりはすさまじいです。(前は個人レッスンでした)友と共に楽しく活動することで興味も倍増するのですね!このクラスは年中年長合同クラスのStep4です。水曜日16時50分~レッスンしています。ご興味ある方は是非体験レッスンしてみて下さい。だんだん内容が進んでいくと追いつけなくなるので今のうちです
2021年10月10日
コメント(0)

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。オンラインは本当に便利。レッスンでも定着してきましたちょっと学校からの帰りが遅くなった時にもオンラインならすぐにレッスンできますね。昨日もご希望の生徒さんがおられオンラインでレッスンしましたマスクをはずしたお顔も見られるので新鮮です(^^♪写真では写っていませんが、ちゃんとのぞき込んで見てくれます
2021年10月09日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。本日午前10時から予約開始でした。7分前からPCの前に座りスタンバっていました。10時と同時にサイトが開き、パスワード入れて空き会場の予約を行いました。最初は希望のコマをクリックできたものの最後まで予約できませんでした。他の方が先に予約されたようです。もう一度日程選択に戻ったら既に日曜日は全コマ予約済みに変わっており焦りましたが何とか祝日をゲットできました。今年度は2022年3月21日(月祝)に決定!毎年、会場予約には神経を使いますマウスを持つ手が緊張で震えます・・・。とりあえず予約できてホッとしました
2021年10月08日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。生徒さんのお母様でミュージシャンがおられます。ご本人に確認を取っていませんのでお名前は控えます。お若いのにそれはそれは人間的にも素敵な方でカワイイし即興や耳コピの技術は抜群ですおうちで音楽教室を開いたり他のお教室で講師をしたりご自身の本番や演奏会の配信もたくさん行い作曲活動や、そのCDを制作して販売されたりしています。ご家庭もあり、お忙しいのに活動には目を見張るものがあります。しかも、小さい子供さん3人もいます。一体どうやって時間を作っているのか。。。ご両親も遠くに住まわれているので助けも借りられないのに本当によく頑張っていらっしゃる。子供が大きくなり子育てがもう少し落ち着いたらもっともっと日本中いえいえ世界中に羽ばたいて行かれるのかな。今は子育て大変ですが身体大事に少しずつ活動してくださいね。応援してます
2021年10月06日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。発表会の会場、まだ取れていません。これからです。緊急事態宣言中はホールの抽選が無かったので。早く決まらないと、心臓がドキドキして落ち着きません。決まっていなくても準備はしておかないと後で慌てることになるので全体で演奏する曲目だけは決めました。毎年、その年に流行った曲の中から合奏曲を選曲します。今年も生徒ちゃん達が好きな曲です。これから、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、ギター木琴、鉄琴、ミュージックベル、各種パーカッション、ピアノなどの編成でアレンジします。歌詞は若者の心を歌っていますね良い曲だなあ今年度も合唱曲も別にやろうかなと思う。歌が好きなお子さんが多いので
2021年10月05日
コメント(0)

皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。月1回のギター教室、続いています。先月までの緊急事態宣言中は、中学生も時間的余裕があり練習時間もとれ、レッスンにも来られました。さて、今月からは部活なども始まりいつもの夕方には来られないかもしれませんね。そんな時はゆうき先生と相談して予定の日以外で時間を取ってもらいましょう。一緒にギターを始めませんか?<今後の予定>10月26日(火)11月23日(火祝)
2021年10月04日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。音楽を教わっていると、よく«良い耳を育てましょう»という言葉を聞くと思います『良い耳』って何でしょう。音楽的なことでは・ドレミ・・・の音(ピッチ)がわかる・音程がわかる・和音や和音の種類がわかる・調がわかる・音階の種類がわかる・転調がわかる・コードがわかる・拍子がわかる・テンポはどれくらいかわかる・強弱がわかる・曲の形式がわかるなどなど。たくさんの細かい課題があります。しかし、良い耳とは上記のことはもちろんですが『感じる心』のことだと思います。『感じる心』がないといくら音や和音がわかっても意味がないでしょう。例えば、音楽を聴いて「この曲が好き」だと感じたとします。“どうして好きなんだろう”“どこが好きなんだろう”“この曲のこの部分が何とも言えず好き”音楽を習っている人は特にこんなことをいろいろ考えると思います。そんな時に、分析出来たら素敵だと思いませんか?マニアックですかね?音楽を習う上で、音を聴いて、ハッと気づくこと心動かされることがたくさんあると素敵ですね“これ、あの曲とコード進行が同じだ”こういう発見が日々あるといいですね。全ては豊富な音楽の経験からもたらされると思います。
2021年10月02日
コメント(0)
皆さん、こんにちは(^_^)聴いて、動いて、感じて、表現する横浜市青葉区あざみ野のリトミック&ピアノ教室シマヤ音楽教室です。10月になりました。今年度もあっという間に時が経ちます。生徒さん達はみんな緊急事態宣言が明けて毎日学校に行けることをとても楽しみにしています(^-^)お友達に会いたいですよね~こんな当たり前のことが出来ていないのですものねコロナって・・・そして横浜市の施設予約サイトが緊急事態宣言でずっと機能していなかったため発表会の会場もまだ予約できていません 今年度も異例続きで落ち着きませんが子ども達の少ない楽しみと成長を確認できる機会とそして音楽で心豊かにするために『音と動きのコンサート2022』を開催する予定です。今年度もまた工夫しながらの発表会となるでしょう
2021年10月01日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

![]()