2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
1回目の育児休暇は「職場復帰したいな」と楽しみでしたが、今回の育児休暇は毎日が嵐のように去っていき、気がつけばとっくに折り返して残り数ヶ月となりました。夫に「今日は何してたの?」と聞かれることがありますが、「部屋で授乳しながら”相棒”の再放送見てた」しか記憶がありません。何もしないまま育児休暇が終わってしまう・・と妙な焦りを感じております。今朝、マンションのEVで、りゅうきちさんと同い年の子のママとバッタリ会いました。保育園へ行くところだったので、挨拶だけして別れました。その後、スーパーで買い物をしていたら、先ほどのお友達から「お茶飲みに来ませんか?」とお誘いのメールが。喜んでポリンさんと行ってきました。上の子がりゅうきちさんと同い年。下の子がポリンさんと同い年なのです。しかも、兄妹だし。お友達が幼稚園にお迎えに行く前の短い時間でしたが、楽しい時間を過ごしました。思えばお友達と、お茶を飲むなんて久しぶりかも。いつもは家族が賑やかなので、それはそれで楽しい毎日ですが、お友達とのお茶タイムも大事にしなくちゃな。部屋でこもってドラマの再放送見てる場合じゃないよ。というわけで、お茶飲んでくれるお友達からの連絡カモーン!
2008.05.30
コメント(2)

今日は朝から冷たい雨。週の初めの暑さがウソのようです。でも過ごしやすいけど。りゅうきちさんは保育園をお休みしました。すっかりサボリくせついてます。母が。復職したら、雨だからお休みなんて言ってられないものね。期間限定だからいいよね~と自分に甘々な私なのです。さて、午前中はゴロゴロ。昨日は夜中に何度か起きて授乳をしたので、もう少し寝たかったんだけど、ポリンさんがそれを許してくれませんでした(泣)午後から子供部屋(オモチャの部屋)の片付けをしました。「もう使ってないからいらないだろうなぁ~」と思ってゴミ袋に入れると、いつの間にか出ています。りゅうきちさんが「まだ使うんだよ~」と捨てさせてくれません。子供がいる時にオモチャの整理はできないですね・・・。それでも何とか片付け完了。スッキリしました♪夕方、食事の支度をしていると、「とう!とう!」と声が聞こえます。「ママ~、これつけて~」とポリンさんのアフガンと洗濯バサミを持ってきました。どうやらマントにしたい模様。そして下はパンツ一枚。「りゅうきちさん、それな~に?」「パンツマンだ!」・・・いいのかい?息子よ。本当にそれでいいのかい?アフガンが取れてしまうと「あぁ!パンツ小僧になっちゃった」息子よ・・・。大きくなったら、この姿を見せてやるのだ。今日は夫が遅い日(と言っても8時には帰ってくる)だったので、早目に夕食を済ませ、7時過ぎに駅前まで夜のお散歩へ出掛けました。注文していた図鑑が届いたので、本屋に受け取りに行き、雑誌コーナーに立ち寄ったら、会社の人に会いました!ご主人と待ち合わせをするのに、乗り換え駅で時間を潰そうと思い、この本屋に入ったのだそう。私もこんな時間に本屋さんへ来ることなんてないから、すごい偶然。久々にお話できて楽しかったです♪こんなことってあるのねー。
2008.05.29
コメント(0)
7月1日からtaspoが導入されますね。自動販売機でタバコを購入する時に、顔写真入りの成人認識カードがないと購入できないというアレです。導入に関しては賛否両論があるようです。自動販売機にtaspo機能を付けるのがお金がかかるとか、コンビニにお客が流れてしまうとか。そもそもカードを導入しても、大人のカードを使って買う未成年はいるとか。でも、私は未成年にタバコを吸わせない取り組みには賛成です。子供の頃、父親によくタバコを買いに行かされました。なんで自分の嗜好品を子供に買いに行かせるか。よくよく考えたら腹が立ちます。まあ、時効ですが。話は逸れましたが、何もしないよりは子供の喫煙を守るための取り組みは、やってみるべきだと思います。新しい事を始める時って、反対意見がでます。ウチの会社でも新しい事をしようとすると「そんなの意味ない!」と必ず反対意見がでるし。やってみないとわからないのにね。taspoも良い結果がでるといいなーと思います。会社の同僚でタバコを吸う人がいます。「オレ、禁煙します!」と宣言して3日後に、会社の中庭でスパーッと吸っている姿を見ました。半年後、「実は禁煙やめたんだ・・」と報告。周知の事実だったことを知ると、「何で知ってたの?」と驚いておりました。だって、タバコの匂い、プンプンするんだもん。喫煙がバレていたのに気がつかないのは本人ばかり・・・。「りゅうきちさんも生まれたし、タバコやめようかな~」と言った夫。成田空港の免税店で「これを吸い終わったらやめる!」と1カートン買いました。なかなか減らないので「吸う本数減らしているんだ。エライなぁ」と思っていたら、こっそり買い足していました(泣)そんな夫。タバコを止めてもうすぐ3年になります。頑張りました。でも、今だにタバコを吸いたい気持ちはあるらしく、りゅうきちさんに「タバコ1本だけ吸っていい?」と聞いて「ダメ」と即答されています。
2008.05.28
コメント(0)
![]()
今日は忙しい1日でした。週末に天気が崩れるらしいので、用事は今の内に済ませようと思い、出掛けたのですが・・。電車に乗れば快速で、目的の駅を通り過ぎてしまうし、エレベーターから降りて目的の場所とは反対の方へ行ってしまい、一周、回ってしまったりとか。買おうかどうしようか迷って、次のお店にもあるはずと思ったらなかったとか。なーんか嫌な感じの1日でした。全部、自分のウッカリが原因なんですけどね~。さて、ポリンさんにオモチャを買ってあげました。フィッシャープライス何がでるかな?カプセルマシン上からカプセルを入れると、コロコロ転がりながら落ちてきます。ポリンさん喜んでくれています。でも、それ以上に喜んでいるのがりゅうきちさん。「ポリンさん、行くよ~!!」と言いながらカプセルを入れていますが、明らかにポリンさんよりも楽しそう。こういうオモチャ、本当はりゅうきちさん欲しかったんだもんね。2人で仲良く遊んでくれれば・・と思います。フィッシャープライスのオモチャはデザインが可愛いので好きです。ベビージムもフィッシャープライスです。Fisher-Price【フィッシャープライス】レインフォレスト デラックスジムプレイジム
2008.05.27
コメント(0)

水元公園に行ってきました。目的は「手長エビ釣り」朝晩に釣れるとの事で、先週に引き続き、また5時起きです。夫に起こされました。「洗面所は2人で使えないから、夫の支度が終わったら起きればいいや~」と思って寝ていたら、夫が支度を終え、「朝ごはんはコンビニで買って車で食べればいいよね」と寝ている私に声をかけました。咄嗟に「(夫の)支度が終わったら起きようと思ったんだよ~」と言い訳をしてしまい、夫に「寝ぼけてんの?」と笑われました。そんなこんなで6時に出発。7時前に着きました。夫が仕掛けを作っている間、私は子供達を連れて散歩。もうすごーく広い公園で、朝早いので人も少なく、木々の間を歩いていると、木の香りや花の香りがするんです。早起き辛かったけど、これだけでも来て良かったなと思いました。朝のお散歩 肝心の手長エビは・・全長2cmくらいの小っさなのが1匹と、小魚1匹以外は全然釣れませんでした(泣)木陰で昼食後、気を取り直して今度はザリガニ釣りをしました。大きなザリガニ2匹。小さなザリガニ7匹も釣れましたー。これにはりゅうきちさんも大喜びです。が!りゅうきちさんが戯れに網で泥をすくったら、網の中に動くものが。なんと”どじょう”でした。しかも大きい。バケツにはザリガニがたくさん入っていて、共存できるかどうかわからなかったので「どじょう食べられちゃうから逃がしてあげれば?」と言ったら「じゃあ、ザリガニ逃がせばいいじゃん!」と言って、ザリガニを逃がしてしまいました。あぁ~、夫と私の努力は~(泣)それからはザリガニを捕る事を一切許さず、しかもどじょうをお持ち帰りしてきました。今、我が家の水槽で金魚と共存しています。できるのか?とりあえず、狭いところ、暗いところを好むらしいので、梅干の壷と石で小さな隠れ家を作ってあげました。りゅうきちさんは自分が釣り上げたどじょうに大満足で「どじょうをスッとすくったんだよ」「ママはどじょう捕まえられない?」挙句に、偶然の産物のくせに「どじょうを捕まえようと思ったんだよね~」とだんだん話しが大きくなって来ています。明日はどんな武勇伝になるのやら・・。噂のどじょう君ですさて、公園で珍しい光景を見ました。てんとう虫の幼虫~成虫になるまでです。葉っぱにたくさんいて、各工程のてんとう虫がいました。図鑑で調べたら「ナミテントウ」と言うそうです。てんとう虫の幼虫なんて初めて見たので。てんとう虫は触れるけど、幼虫は触れないな。幼虫脱皮中成虫
2008.05.24
コメント(0)
暑い~。まだ夏じゃないのに、今日は暑かった~。りゅうきちさんを保育園に送って、帰ってきただけで疲れてしまいました。しかし、今日はポリンさんのポリオの予防接種の日。少し掃除をして、昼食を食べたら、もう出掛ける時間になってしまいました。予防接種や健康診断って、いつも午後一番なんだよね~。移動が一番暑い時間になってしまう。なるべく日陰を歩いたけど、着く頃にはグッタリでした。真夏じゃなくて良かった。いつもは1人では絶対しないんだけど、フラフラ~と引き寄せられるようにお店に入り、「ソフトクリーム下さい」と買ってしまいましたよ。母だけごめんな。ポリンさん。
2008.05.23
コメント(0)

今年も親子遠足の日が来ました。昨年に引き続き、今年も上野動物園。少し前からりゅうきちさんは遠足を楽しみにしていました♪ポリンさんはお留守番。母が前日から来てくれていたのです。連れて行こうか迷いましたが、上野動物園は坂が多いし、ベビーカーだと、りゅうきちさんの手をつないで歩いてあげられません。授乳やらオムツ替えやらで、せっかくのりゅうきちさんの遠足なのに、構ってあげられなくなりそうだったので、今回はお留守番。お弁当を作るので、朝6時に起床・・と思ったら起きられなくて、7時近くに飛び起きました。前の晩に作っておいて良かったー。りゅうきちさんはとっくに起きていて、何度か私を起こしていたようです。気がつかなかった・・・。「もう皆来ちゃってるかもよ?」「もう行く?」とソワソワ。保育園もこれくらい積極的ならねぇ。集合時間の20分前に着くと、既にお友達が集まり始めていました。今日は朝から良い天気。他の園児もたくさん来ています。中には同じ色の帽子を被った園児さんもいて、後ろから見るとみんな同じに見えるよ~(泣)うっかり着いて行ってしまいそうです。子供達は遠足にハイテンション。りゅうきちさんも早起きだと思いましたが、興奮して一睡もしていない子もいたりして、「遠足」のパワーってすごい。でも、入園する頃にはパワーを使いきって「お腹空いたー」と騒ぐ子続出でした(汗)今回はスタンプラリーがありました。トラはどんな模様?ゾウの尻尾はどんな形?アシカの泳ぎ方は?という質問があり、りゅうきちさんと動物をよーく観察しました。普段、そこまでじっくり見ることがなかったので、貴重な体験です。スタンプラリー中次はゴリラを攻略だ!昼食はお友達とお弁当の交換をしながら食べていました。「サンドイッチあげる」「唐揚げ食べる?」「ありがとう。キウイあげるね」「じゃあ、さくらんぼあげる」そのやり取りがとても可愛かったです。昼食後は自由に回りました。1歳下の3歳児クラスの子は、エネルギーを使い果たして動けなくなる子も出てしまい、昼食後、解散していました。りゅうきちさん達の4歳児クラスは、しっかり回って、帰ってきました。それにしても、仲良さそうにしている動物をみると、どうしても「りゅうきちさんとポリンさん」に見えてしまいます。きっと親子なんだろうけど・・。りゅうきちさん&ポリンさん-サル偏-りゅうきちさん&ポリンさん-プレイリードック偏-
2008.05.22
コメント(0)
![]()
こんな能天気な私でも、イライラしたり、気が滅入ったりする日があります。特にポリンさんは夜も起きたりするので、万年寝不足気味・・。そんな状態でオムツ替えをする時に寝返って逃げようとするので、「くぉら~、ジッとしとけ!」と声を荒げると、りゅうきちさんが、「ポリンさん、赤ちゃんなんだから怒らないで!」と叱りに飛んできます。そんな時に、最近よく聞くCDがコレA Peacetime Boom / THE BOOMTHE BOOMです。大好きでした。学生の時はバンドブームでJUN SKY WALKER(S)とかUNICORNとかが全盛期な頃でした。あまり音楽を聴くほうではないのですが、昔むかしに聴いていたTHE BOOMの曲を聴くと、なんだか元気が出てきます。ルーツに戻るってやつ?今日も頑張ろう。
2008.05.21
コメント(0)

今日は朝から大雨。窓の外を眺めていたら、傘がボォ~ッと逆さに飛んでいく人を2人見ました。というわけで、保育園はお休み。まるでハメハメハ大王のような保育園生活を送っているりゅうきちさんです。(♪風が吹いたら遅刻して~、雨が降ったらお休みで~♪・・のノリ)午前中はカルタをしたり、絵を描いたり、バイオリンを弾いてみたり。バイオリン、遊んでいる割にはちゃんと弾けていたりして、感心しました。続くといいね~。午後は雨も止んだので、スーパーまで買い物へ行きました。買い物に来ると、必ず真っ先に「魚見に行こう!」と鮮魚コーナーへ行きたがるりゅうきちさん。「今日は蟹は買わないよ!」「エー。なんで~?」めちゃ蟹好きなのです。おかげで夫に「4歳の子が自分で”蟹買って”って言うわけないじゃん」って疑われているんだからねー。さてポリンさん。”ずりばい”のスピードが上がってきました。ズリッズリッと、にじり寄ってきます。ポリンさんを置いて、私とりゅうきちさんがそれぞれ別室にいたら、追いかけてきました。気がついたら廊下にいてビックリ。油断なりません。母と兄を追ってきたポリンさん今日のおやつはドーナツタワー
2008.05.20
コメント(0)

今日は結婚記念日です。結婚して7年経ちました。とりあえず、子供達が寝てから、木苺のビールとおつまみで乾杯。もー、何というか・・・あっという間の7年でした。結婚した当初は子供のいる生活なんて想像できなかったけど、今では子供のいない生活なんて考えられないね~。2人でいた頃って何してたっけ?・・なんて話をしました。ここまで夫婦仲良くやってこれたのは、夫の穏やかな性格のおかげ。そして育児に積極的に参加してくれること。私が全力で突っ走っていられるのは、夫が手綱を引いてくれているから。夫サマサマなのです。いつか2人でデートできる日が来るのを楽しみに、今日はひっそりおウチでお祝いしたのでした。これからもよろしく
2008.05.19
コメント(2)

本牧海釣り施設に行ってきました。前回、入れなかったのでリベンジです!なんと5時起き。「やっぱりあと1時間寝るか・・」と挫けそうになりましたが、老体にムチを打ちつつ、お弁当を作り、6時に出発。7時少し前に着くと、駐車場はもうかなり埋まっていました。8時には満車になってしまったそうです。5時に起きて良かったー。でも、沖の方の桟橋は既に満員で、スペースがなかったので、手前で釣りをしました。今回もたくさんイワシが釣れました。サンマはもう来ていないみたい。りゅうきちさんは「サメが釣りたいー」と言っていましたが、なぜ?帰り間際にタコを釣り上げた人がいて、それを見たりゅうきちさん、「タコ釣りたいー」と大騒ぎして大変でした。あんなのラッキー中のラッキーじゃないと無理だって(泣)唐揚げと梅干煮
2008.05.17
コメント(0)

りゅうきちさんのお友達(女の子)に妹が生まれました!早目に保育園へお迎えに行って、そのまま病院へお見舞いに行きました。手作り石鹸をプレゼントしました。赤ちゃんには会えませんでしたが、写真を見せてもらったり、おしゃべりしたり。写真を見せてもらいながら、ポリンさんもあんなに小さかったんだな~なんて、しみじみしてしまいました。お見舞い後、病院のレストランでお茶をしました。りゅうきちさんはチーズケーキがおいしかったらしく、「またあの病院のチーズケーキが食べたい」と言っていました。目的が違う!ご出産おめでとう!3日前に7ヶ月目に入ったポリンさん。少しの間だけお座りが出来るようになりました。と言っても、すぐに倒れ込んでしまいますが。気を抜くと、うなだれてしまいます(汗)お座り・・と言うより、うなだれ~
2008.05.16
コメント(0)

ボソッと「パパと2人でデートしたいなぁ」と言ったら、「りゅうきちさんとポリンさんは~!!」と、りゅうきちさんにマジ泣きされました。「オイオイ、そんな楽しいイベントに俺抜きじゃ始まらないだろ」的な勢いです。以前なら、まだ「パパもママもお仕事なんだよ~」で行けましたが、4歳にもなると、ごまかしがきかなくなってきました。仮に母などに子供を預けて出掛けようとしようものなら、きっと大泣きされそうです。2人きりで出掛けるのは、もう少し後になってからだなぁ。りゅうきちさんと会話中に、聞き取れなくて「何?」と聞き返したら、「(強めの口調で)だーかーらー」と説明し始めました。「わかったけどさ、もう少し優しく言ってよ」と抗議すると、「だって、ママだってこうやって言うじゃん」と返されました。ぎゃふん。お兄ちゃん、私のベビージムよ~!密談中?
2008.05.15
コメント(0)
豊洲のららぽーとにあるキッザニア東京へ行ってきました。キッザニアとは、色んな職種のお仕事を疑似体験できるところで、働いたらお金をもらえます。そのキッザニア内専用のお金でお買い物したり、銀行で預金したりできるのです。メキシコのキッザニアをTVで見て、「こんなの日本にもあればいいのにね~」と夫と言っていたら、本当に日本にも出来て、ずっと気になっていたのですが、いつも超満員。ネット予約も平日しか空いていない状況が続いていたので、もう少しりゅうきちさんが大きくなってからかなーなんて思っていました。今日はたまたま第1部の当日券に空きがあったので、入ってみることにしました。とりあえず地図を片手に一周してみると、消防署、警察署、運転免許センター、ピザ屋さん、ジューススタンド・・・本当に色んな職種がありました。りゅうきちさんに「どれにする?」と聞いたら、意外にも「歯医者さん」とのこと。でも、歯医者さんの順番待ちをしていて、いざりゅうきちさんの番になったら、いきなり号泣。40分も待ったのに!?色々と説得してみたのですが、泣き止まず、結局、歯医者は止めました。「どうする?もう帰る?」と聞くと、「ううん。パイロットやってみたい」と言うので、また並びなおしました。並んでいる間は、不安そうに私の手を握っていました。順番が来た時も半泣きな顔で階段を上がっていきました。ここからは完全に子供だけです。親は下で待機。大丈夫かぁ~と心配しましたが、モニターを見ていたら、制服に着替えてコックピットに座って操縦していました。なんだか楽しそうでした。20分のお仕事を終えて、笑顔で戻ってきました~。ホッ。「飛行機をね、こうやって(ゼスチャー)動かしたんだよ!」と報告してくれました。もらったお金を持ってデパートに行ってみましたが、手持ちのお金ではまだあまり大きなものが買えずに断念。銀行へ行って、カードを作ってもらいました。ここでも子供しか入れず、親は銀行の外で待ちます。「ちゃんと出来るかな?」と首を伸ばして中の様子を見ていたら、ちゃんとカードを作って戻って来ました。今回はパイロットしか出来なかったけど、少し自信がついたようです。またりゅうきちさんが行きたいって言ったら、連れて行ってあげたいな。
2008.05.10
コメント(2)

昨晩、りゅうきちさんにバムとケロのにちようびを読んでいたら、ドーナツ食べたくなっちゃった。市販のドーナツには卵が入っていて食べられない(娘のアレルギー対策)ので、卵抜きで自分で作りました。イーストドーナツで、薄力粉も加えて軽い食感に。揚げたてアツアツのうちにグレーズをたっぷり。ノンカフェインコーヒー(授乳中だからね)を入れて早速いただきました~。おいし~♪実はドーナツはつい最近まで苦手でした。学生の時、卒業旅行でハワイに行きました。朝食と言えば、ホテルの1Fのカフェで毎朝ドーナツ、ドーナツ、ドーナツ。ダイビングに行けば、ランチにもドーナツ(泣)ちゃんと調べれば良かったんだけれど、とにかく朝食の時間を短くしたくてドーナツばかり食べていたら、帰国する頃にはドーナツ嫌いに。それ以来、積極的にドーナツを食べることをしなくなりました。が、最近のドーナツっておいし~。ハワイで食べたのはクッキータイプのドーナツ。でも、イーストドーナツはフワッフワでおいしー。また作りたいな~。ドーナツとマラサダサクサクのフワフワ~♪ついでにカレーパン明日の朝食です。
2008.05.09
コメント(0)

畳の上で遊んでいたポリンさん。欲しいオモチャが遠くにありました。欲しい・・でも届かない・・でも欲しい。そんな思いからか、ポリンさんが動き出しました。足で畳を押して、ズリ・・ズリ・・と移動しました!ズリハイの第一歩かも。まだ6ヶ月なのに。ズリハイってこんなに早かったっけ?ズリハイと言うより、お尻を立てながら移動するサマは尺取虫のようでした。体重がなかなか増えなくて、いまだに7kgを超えません。大丈夫かぁ~と心配になったりしますが、身軽な分、たくさん動けて楽しそう。それはそれで良いことあるのね~。男前豆腐店のお豆腐が好きです。もともと好き嫌いが多い私。実はお豆腐も好きではありません。湯豆腐とか冷奴は絶対手をつけません。でも、男前豆腐店の「男の三連チャン」でお味噌汁作ると、とってもおいしいの!3丁100円の豆腐が基本の我が家ですが、たまに見かけると買ってきて作ります♪ジャムをかけて食べるのも好き。夫からは「勿体無い・・・。豆腐を甘くして食べるなんて信じられない」と言われますが。
2008.05.08
コメント(0)

石けんを少しずつ作っています。なかなか天気の良い日に写真が撮れなくて、たまってしまいました。「HANDMAKE SOAP」にコメント付きで載せましたので、良かったら見て下さい。
2008.05.07
コメント(0)

2日連続で車の運転をしてお疲れの夫。元気な息子。「じゃあ、ママとデートするか」という事で、お昼過ぎに2人でおでかけ。道草中遅めのランチを食べ、りゅうきちさんの希望で、品川にあるエプソン品川アクアスタジアムに行ってきました。入場するのに長蛇の列!「30分待ち」とあって、ヒエ~と思いましたが、実際にはそんなに待たずに入れました。入ってすぐにサメとエイの海中トンネルがありました。混雑していたので、りゅうきちさんを抱っこして見学。次にイルカショーを見るためにイルカプールへ。とりあえず座ると、ポップコーンが食べたいというので、りゅうきちさんを残して売店へ。ここでも長蛇の列でした。りゅうきちさんが席を立ってしまったら、すぐに戻れるように、りゅうきちさんの様子を観察しつつポップコーンを購入。親の心配を他所に、ちゃんと座って待っていられました。でも心臓に悪いからもうやらない。「”(私の席)ここいいですか?”って何回も聞かれたけど、ダメですって言った」と私の席を死守してくれていました(泣)イルカショーは、今まで見た中で、迫力があって一番おもしろかったかも。前から4段目くらいまでは、水がザブンザブンとかかります。レインコート必須です。りゅうきちさんのO.Kが出れば、その席で見てみたいなぁ。当分はダメだろうなぁ(笑)でも、他の水槽の数が少ないかなー。あっと言う間に見終わっちゃったし。イエーイ水族館を出て、お隣にある新高輪プリンスでヒーローライブスペシャル2008をやっているとのことだったので、寄ってみました。既に時間は16:50。「最終入場は16:30」と書いてあったので、もうダメかな~と思ったら、あっさり会場に入れました。ちょうど記念撮影をやっていて、まだO.Kとのことだったので、写真を撮ってきました。水族館にヒーローショー。思いがけずの盛りだくさんな内容に大喜びのりゅうきちさんでした。ちゃっかり記念撮影一方その頃、ポリンさんは・・・一人っ子タイム満喫中~♪
2008.05.05
コメント(0)

どうしてもサンマが釣ってみたかったので、今日も本牧海釣り施設へ行ってみました。が、なんと入場制限をしていて入れず・・。朝6時過ぎには駐車場が満車になってしまったそうです。それならば・・ということでカニ捕りに行きました。お弁当を食べて、夫とりゅうきちさんはカニ捕り。私とポリンさんはお買い物。りゅうきちさんは結構大きなカニやヤドカリを捕っていました~(写真撮り忘れちゃった)。その後、桜木町にある「ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル」へ行ってもらいました。ここのイカスミバケットが買いたかったんだけど、残念ながら売り切れ。久々に食べたかったのになぁ(泣)次回はちゃんと予約して来よう。でも普通のバケットもおいしかったです♪今日はなんだか目的が果たせなくてツイてなかったけれど、それはそれでドライブ気分で楽しかったな。家に帰って来て、りゅうきちさんが絵を描きました。「ただのウルトラマン」だそうです。少し悪人顔・・・。ニヤリ・・・
2008.05.04
コメント(0)

本牧海釣り施設に行ってきました。本当はカニ捕りに行こうと思っていたんだけど、昨日から続いていた雨で、岩場は滑りやすくなっていて危ないよねということで、急遽、釣りに行くことにしました。お弁当を持って車で向かいました。途中、ベイブリッジにサービスエリアで休憩。雨はまだ降っていたので、ここでお弁当タイム。食べ終わる頃には止んでいました。本牧の海釣り施設は初めてだったので、受付のおじさんに「何が釣れるんですか?」と聞いたら、「今日はサンマが釣れているよ」との事。サンマなんて、りゅうきちさんに見せたら喜ぶだろうなー。夫も私もサンマは釣ったことがありません。開始後、数十秒でカタクチイワシが2匹釣れました。すごーい。でも、風が強くて(泣)雨上がりなせいか、波も高いし。2時間半くらい釣りをしましたが、結局、イワシが16匹。サンマは釣れませんでした。お隣はサンマとカレイを釣っていたのにな。でも、りゅうきちさんは大漁のイワシに大満足の様子でした。帰りは中華街に寄って、お食事をして帰りました。帰宅後、釣ったイワシを早速、調理です。私が。イソメを触れるのに魚は捌けない夫。イソメは触れないけど、魚は捌ける私。一応、バランスが取れています。夫は釣り好きなのに、魚は臭いから嫌なんだそうです。私の手が生臭くなるのはいいのか!玉ねぎ&カレー粉で臭みを消して作ってみました。小林ケンタロウさんのレシピです。本当はサンマで作るんだけど・・・。これが・・↓これに!
2008.05.03
コメント(0)

隙あらば寝返り移動をする娘。お風呂担当は私で、着替え担当は夫ですが、あまりに寝返りしたがるので、途中で飽きてしまうのか、力尽きてしまうのか、↓こんな状態のままになっていることが多々あります。こんな状態女の子なんだしさ。せめて足よりお尻隠してあげようよ・・・。オムツ替えの時もジッとしていないので、早々とテープタイプからパンツタイプにしました。お洋服も、夫が最後まで頑張れるように、ロンパスからズボンに替えないといけないな~。
2008.05.02
コメント(0)

保育園の帰りにクラスのママに会いました。私「これからお迎え?」友「ううん。○○(子供)は家でお留守番してるの。アンパンマン見ている30分しかもたないけどね」ハイ?30分もお留守番できるの?スゲーな。私も驚いたけど、りゅうきちさんはもっと衝撃だったらしく「○○ちゃんはお留守番できるって言ってた?」と私に何度も聞いていました。私「りゅうきちさんはお留守番できるの?」リュ「出来るよ!パパがゴミ出しに行った時にお留守番した!」あー・・・、30秒ね。私「ママがお買い物行ったらお留守番できる?」リュ「出来ないよ!だって、泥棒に連れてかれちゃうよ!(自信たっぷり)」真顔で言うりゅうきちさん、可愛いです♪ま、我が家は子供のお留守番はもう少し先でいいなー。心配だもん。りゅうきちさん、買い物デビューしました。と言っても1人で買い物に行ったわけではないけれど。保育園の帰りにスーパーで買い物をしました。スーパーを出たところで、りゅうきちさんが「ウチにキュウリある?食べたいんだけど」と言いました。ベビーカーを入れるには、少し狭い店内。やっと買い物終わったのに、また中に戻るの大変だな~と思ったので、「んー、ないよ。じゃあ、自分で買っておいで」とお金を渡しました。りゅうきちさん、自分でキュウリを3本選び、レジに並んでお金を払って戻ってきました。意外に出来るもんですな。キュウリの選別がイマイチ(私なら選らばなそう)だったり、お金を落として拾う時にキュウリを思いっきり床にぶつけたりしたけれど、ま、それはそれで(笑)VIRONのパンを買いに行きました。ここのフーガスが最高!これだけでも買いに行きたい!私一人で1枚食べちゃいます。VIRONのフーガスりゅうきちさんの顔より大きい!
2008.05.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()