全30件 (30件中 1-30件目)
1
世間はゴールデンウィーク真っ只中。朝から天気が良く、気分的にはどこかにお出かけしたいぐらいの気候。昨日もかなり暑いと思いましたが、今日の方が気温が上がったらしく、帰宅時は上着がいらないかも、というぐらいの状態でした。やはり昨日のうちに衣替えとして夏物を全て出しておいて正解だったようです。ちなみに、会社はお休みの人が多く、若干閑散としていました。ま、この飛び飛び連休で有給を上手く使えば大型連休に早変わりですから。私の会社は5/2~6が連休です。 ※私は5/2は交代制出勤で当番に当たっているので、本当にカレンダー通りで 3日からの4連休のみ。私の直属の課長は今日からお休み。家族サービスで旅行だそうです。ゴールデンウィーク等の大型連休じゃないと旅行に行けないというのが社会人の悲しいところ。どこも混んでいるとは思いますが、天気が良いので旅行日和ですねぇ。いいなぁ、楽しんでるかなぁ。私は上司のいぬ間に、細々した雑用類を徐々にお片づけ中です。上司がいないと…気分的に楽ですが、その分気が抜けてふにゃふにゃです(笑)と、のん気に思いながらお仕事をしていたら。お隣の席の先輩が「明日休むね」と。「はーい」と答えて6連休か~羨ましいな!とぼんやり思っていたら、その先輩がチーフに「明日お休みします」と報告をしていらっしゃいました。すると、そのチーフがボソッと「オレも明日休むから」と一言。そしてささっと帰っていきました。ちなみに、明日は部長もお休みです。……………。思わずもう一方の隣の席にいる後輩Kちゃんと顔を見合わせました。お互いに内心「聞いてないよ。マジかよ!?」状態だったらしいええと、明日は部長と課長とチーフがお休み、ということは。私達からすると、トップから3ステップ不在状態になります。明日は天国?いえいえ、決裁書類が全てゴールデンウィーク明けまで止まります。そして、クレーム対応・相談事・その他色々、何か起こった時には誰が対応することになるのでしょう。……………。後輩Kちゃん曰く「休むのがいけないわけじゃないですけど、もう少し休みの取り方や私達のことも考えて欲しいですよね」さっちん曰く「確かにそうだけど…、でも私達から上司にはとても言えないよ」……………。ナンだかねぇ、という状態になってしまいました上司にも有給休暇がありますので休んでもらうことは全く構いません。でも、直属の上司が全員不在となると、下っ端の私達は困ることが沢山出てきます。チーフが休みならば課長が在籍しているとか、あるいはその逆とか。もう少し配慮してよと思う私達はやはりワガママなんでしょうかね…とりあえず、Kちゃんと2人でため息をつきつつ「明日は頑張ろうね」と会社を後にしたさっちんでしたさて、明日はいよいよ5月に突入です。ますます暑い日が続くようになるのでしょうか…。私は連休まであと2日。何とかお仕事頑張るぞ~と気分も新たに…さて、そろそろ昨日の続き。お洗濯物をたたんで仕舞う作業でもしよう(苦笑)
2008年04月30日
コメント(0)
アラームの音で朝きっちり目覚め…おお、今日はいい天気だぞ。気分良く(最近目覚めはバッチリ)起きて、早速始動し始めた私何をするかと言うと…。天気が良くないと出来ないこと。じゃじゃん。衣替え&お洗濯です毎年、ゴールデンウィークに衣替えをしています。今年は例年より早く暖かくなっているので、今日という日で衣替えが間に合ったかと言うと、若干微妙うーん、先週のうちに衣替えしておくべきだったかな。とはいえ、天気が良くないとお洗濯は出来ません。私は衣替えの時にはお洗濯も一緒にやりますので、とにかく時間に追われて忙しい正直なところ、お洗濯は苦手分野洗濯機がやってくれるでしょ、という意見もあるでしょうけれど、手洗いものは洗濯機、ドライマークのものはエ○ールを使ってお風呂場で格闘することにしています。以前はクリーニングに持って行っていたのですが、最近は経費削減(笑)のためになるべく手洗いできそうなものはエ○ールとア○ロンで手洗いするようにしています。やはりクリーニング代もばかにならないので…。今日はあまりに大量の洗濯物だったので、お洗濯が大好きな私の父親が半分手伝ってくれました(汗)洗濯好きの父親ってある意味ありがたいです。(我が家は普段も、お洗濯は父親がやってくれるのです)それでも、自分で何枚も手洗いしたツケは…明日筋肉痛で現れるかも(汗)とりあえず、午前中かかってお洗濯を終え、陰干しをした状態で放置。たたんで仕舞うのは…明日かな(苦笑)衣替えは済ませましたので、洗濯物の始末は明日明後日ぐらいで。ちなみに、午後3時半頃に大ちゃんのお散歩へ行きました。今日は本当に暑かったです帽子が大活躍。少し歩いただけで汗が出てくるような感じでした。天気が良かったので、当然ながらアスファルトの表面温度も上がっていたらしく。大ちゃんはいつもの半分強の時間でお散歩をさっさと切り上げていました…。暑いものねぇ…これからは純毛のワンコには辛い季節でしょうそろそろひえひえボードを出さなくちゃかな~。ところで、肝心なことを忘れていたことに気づいたのはつい先ほど。靴の整理を忘れていた…いい加減にサンダルを出してブーツを仕舞わなくては。うーん、家事嫌いの私は、どこか抜けるんですよね。ま、それは週末にでも…。明日から3日間、またお仕事頑張らなくちゃっ。
2008年04月29日
コメント(0)

今日の私は、朝から気分も良く昨日のSEMPO観劇のおかげか、はたまた…さて、ゴールデンウィークと言っても私にとっては名ばかりの状態。一部の大企業にお勤めの方は、10連休とかおっしゃっている方もいらっしゃるようですが…私の勤め先は残念ながらそんなに甘くはなくて。今日も普通に会社に出勤です通勤の混雑はどうかな、と思っていたのですが、私は普段と変わりがないように感じました。考えてみれば、学生さんたちは平日は普通に学校があるわけで私が通勤する時間は社会人的には早い方で、学生さん達と同じぐらいの時間に電車に乗っている状態です。いわゆる通学時間ですね。ということは。ゴールデンウィークとはいえ平日は学校に通う学生さん達がいつも通りいるわけですから、電車が空くわけがない。…あらまぁ、残念なり。でも、普段と変わらないと思えば、別にそれはそれでいいのかもちなみに、会社では色々ドタバタしていまして、時間があっという間に過ぎていったという感じです。忙しい方が性に合っている私は、快調に1日過ごしてきましたさてさてさて…。今日は会社帰りに本屋に寄りまして、気になっていたこの本をGetしました「歩きたくなる名古屋地図本」/京阪神エルマガジン社今月の3日に発売になったばかりですこういう「歩きたくなる…」シリーズは、今までにもいくつか発売されていたそうです。先日、欲しい文庫本を買おうと書店を訪れると、この本が話題の書のところに山積みになっていまして、目を引かれたのがキッカケです。読んでみると、なかなかためになって面白いのです。地図本というだけあって、あちこちのエリア地図が載ってまして、書き込みも可能となっています。つまり、自分なりにカスタマイズ出来る。すごい、そういうスタイルは画期的かも。私自身は、生まれも育ちも生粋の名古屋っ子。そんなわけで、普段からよく出歩いているエリアは地図等はなくとも歩き回れるのですが、実は意外とまだ知らないエリアも多数。そんな時に少しためになりそうなのが、この本。ちょっとしたスペースに名古屋弁講座だったり、名古屋名物講座だったり、ちょっとした企画モノが載っていて、またこれが面白い。名古屋在住、または、名古屋近辺に住んでいる人、あるいは名古屋に興味がある方は是非チェックして見て下さい今ならば店頭に山積み状態だと思われます(笑)ちなみに、この地図本を家に持って帰りましたところ、我が家の両親は「まぁ、面白そうな本ねぇ」と嬉しそうにページを繰っていました。私も今日はチラチラとしか見ていませんので、明日はゆっくり内容をチェックしたいと思っています。そんなわけで、今日は無事終了。明日は朝から忙しいんですよぉ。………何をするかは明日のお楽しみ。明日こそ寝坊し過ぎないように、目覚し時計のアラームのチェックをしてから眠りにつきたいと思います。ではでは、おやすみなさい
2008年04月28日
コメント(0)

昨日「明日はお出かけ!」と日記に書きました通り…。ドキドキ・ワクワク・ウキウキ気分で朝早くから出かけました。時間に追われつつショッピングや雑用を次々にこなしまして、向かった先は名古屋駅の「名鉄ホール」です。き、き、き、今日はですね、楽しみにしていたミュージカルの観劇日だったのですSEMPO-日本のシンドラー杉原千畝物語-出演/吉川晃司、今 拓哉、彩輝なお、森奈みはる 他物語は、リトアリア領事館に赴任し、第二次世界大戦が勃発した際にナチス軍の迫害を受けたユダヤ難民の方が第三国への出国を希望した気持ちに答えて、政府の命令に従わずに不眠不休で日本通過のビザを発給し続けたという実在の人物「杉原千畝さん」のお話です。いいお話でした。しみじみとホロッとくる感じです。杉原千畝さんはシベリア抑留等を経て、日本への帰国後は「国の指示に従わなかった」という理由で外務省から解雇され、不遇の一生を終えられました。死後6年目にようやく名誉が回復されたそうです。人としてごく当たり前の行動をした杉原さんの生き方は本当に素敵だと思います。それなのに、何でビザを発給したことが罪に問われなくちゃいけなかったのか…。第二次大戦前後は、それが罪になってしまう、悲しい世の中だったのですねでも、そんな杉原さんの素晴らしい行動がこのようにミュージカルになって、一般の私達に感動を与えてくれるなんて、ある意味それもすごいと思います。名古屋公演は昨日、今日で終了ですが、ゴールデンウィークには神戸公演があるそうです。興味のある方は是非ぜひ会場へGoです。なお、楽曲提供は中島みゆきさん。ミュージカルへの楽曲提供はお初だそうです。主演は何となんと吉川晃司さん。私の年代では懐かしいお名前です。先日、映画「チームバチスタの栄光」に出演なさっていたそうですが、彼のロックアーティスト時代(”モニカ”を良く聴きました~)を知っている私は、お姿を見て「ちょっと雰囲気が変わったな」と思いました。当然ですが、私が知っていた頃はもっと人を寄せ付けないようなイメージがあったものですが、彼も年を経ることによって柔らかさが出てきたのかなぁ、なんてしみじみと思ってしまいました。あと、久しぶりに今拓哉さんのお姿を拝見して嬉しかったです。やはり今さんはカッコいいなぁ………………。はっ、それはいいとして。何故に私がこのミュージカルを観に行ったかと言うと。出演者の中に、私が以前から応援していた方のお名前があったから、なんですね私は劇団四季のファンでもあり、以前から四季の演目はあれこれと観に行っています。名古屋でライオンキングがロングラン公演されていた頃、私は仕事で疲れ切っていたことがあります。はい、忙しさと周りからのプレッシャーで疲れると、前日予約を利用して、よくライオンキングを観に行っていました。ライオンキングは、観ると本当に元気が湧いてくるんです。特に好きな曲は”ハクナ・マタタ”その”ハクナ・マタタ”にあわせて登場してくるのが、ライオンキングの主演キャストであるシンバ、です。そのシンバ役でよく拝見していたのが、宇都宮直高さんでした。通な四季ファンの一部の人には評判はイマイチのようでしたが、私は宇都宮さんの澄み切った歌声が好きで好きで、その歌声を聴きたくて何度も劇場に足を運んだ記憶が懐かしい今日この頃。2005年12月に劇団四季を退団されて、新しい事務所に所属して大いに頑張っていらっしゃる様子はネット(=公式ブログ)から伝わってきていたのですが、生の姿を見たのはほぼ2年半ぶり。ある意味、感動お元気そうで何より、歌声も相変わらず素敵で何より。アンサンブルでのご出演でしたが、中でも主要どころを務めていらっしゃって、台詞も多くて、つい目で追ってしまいました。珍しく悪役もこなしていらっしゃったので、新しい一面を見れたような気もしてます。一度ファンになった人のことは、何年経ってもやっぱり気になるものなんですよねうーん、ちょっと恥ずかしい(笑)四季に所属されていた頃は、まだ若いな~という印象もあったのですが、退団2年余が経過して…その間色々と苦労もされたようなので、一回りも二回りも大きくなったような、そんな印象を受けました。そんな彼はまだ確か二十代。やっぱり若い(笑)これからの活躍に大いに期待しますとりあえず、2年以上ぶりの再会に心から感謝東京ではライブ・コンサートもなさっているようなので…機会があれば行きたいな~。さて。元気をもらったところで、明日はまたお仕事ですゴールデンウィークとは名ばかりでも、明日1日頑張れば、また明後日は祝日でお休みだし。よし、気合入れてまた頑張ります
2008年04月27日
コメント(0)

土曜日に予定を入れないことはあまりないのですが…。色々諸事情がありまして、今日は1日完全OFFです明日は出かけますので、よし今日こそお洗濯の日だ、と意気込んでいたのに…。なぜ雨が降っているんだろう(泣)今日の愛知県は妙な天気でした。午前中は雨、お昼頃に止んで私が大ちゃんのお散歩に出かけた午後3時半頃はこのまま晴れるのかな~というぐらいのいい気候。でも、家に帰ってしばらくすると。ザザザーっと雨の音が聞こえてきましたその後も降ったり止んだりで妙な感じです。明日からはどうやら天気も回復して、過ごしやすい気候になるようですので、パーッと遊びにでも行こうかしらん。今日から大型連休という人も多いようで。テレビのニュースで「今日から11連休です」なんて嬉しそうにインタビューに答えている人がいたりなんぞして…羨ましい(笑)そうそう。ニュースといえば、長野で行われた北京五輪の聖火リレーでは色々あったようであれだけの物々しい警戒をしなくてはいけないというのは、何となく悲しい気分ではありますが、聖火ランナーに選ばれた方には何事もなくて良かったです。私は政治的なことは良く分かりませんが…。4年に1度の祭典ですから、選手の皆さんが精一杯実力が発揮出来るような素晴らしい大会になるといいなぁと願ってやみません。さて、今から私は雑用こなしタイム(笑)土曜の夜は、まだまだこれからですよ~。
2008年04月26日
コメント(0)
昨日はビックリサプライズのあった試写会で有意義な時間を過ごしたものの、家に帰る時間が遅くなったために、その分睡眠時間を削ってしまい…。今日は朝から寝ぼけマナコでぼんやり状態でした。金曜日と言えば、体力的にも厳しくなってくる頃です。今週は色々忙しくしているからなのか、睡眠時間がいつもより短い状態が続いています。だるいな~と思いつつも、たまたま急ぎの仕事を抱えていることもあって、頑張っていつものように早起きをして会社に向かいました。急ぎの仕事は何とか無事仕上げることが出来たのですが、それ以外で色々ありまして微妙にストレスを抱えた状態で1日を過ごしてしまったので、どうも…モヤモヤ気分が抜けずに定時になってしまいましたで、疲れたな~と思っていたのですが、アフター6は会社の方の飲みがありまして。仕事の延長のような状態でご飯を食べても、妙な疲れが溜まるばかり。夜9時過ぎに全てから解放されて、ようやくホッとしました。なんだかな~と思いつつ、今に至っています。とりあえず、ようやく週末を目の前に気分が安らいできました。よし、明日は朝寝坊決定、ですところで、早いところでは明日からゴールデンウィークに入る会社もあるそうですね。私の会社はほぼカレンダー通りの営業となりまして、本社等の部署は5/2からの休みとなるそうです。長い人で5連休だとか。ただ、私はたまたま5/2は交代制の出勤当番に当たっているので…私は本当にカレンダー通りで、来週は29日の祝日と、土曜日に当たる5/3から、振替休日である5/6までの4連休がゴールデンウィーク、となります。うーん、今年は本当に連休が取りづらいですね。カレンダーの都合で仕方ないとはいえ、社会人としては楽しみな大型連休のはずだったものがそうじゃなくなってしまって残念ですまぁ、あまり長期の休みになると、連休最終日は会社に行きたくない病になりそうでもありますので、これで良かったのかもしれませんまずは明日からの週末2日間をのんびり楽しく過ごしたいです。
2008年04月25日
コメント(0)

はーい、今日は会社帰りに映画の試写会に参加してきました。と言っても私が試写会に当選したわけではなくて、同じ会社の人が「一緒にどう?」と誘って下さったので、便乗しました(笑)黒澤明監督作品である「隠し砦の三悪人」、リメーク版で監督は樋口真嗣氏です。~CAST~松本潤/長澤まさみ/椎名桔平/宮川大輔/古田新太/上川隆也/阿部寛 他~STORY~戦国時代、小国の山名は隣接する大国早川陥落を狙い、まずはもう一つの隣国である秋月に攻め入り成功を収める。その城内で、山名の軍勢は秋月の軍資金である“黄金百貫”を見つけようと躍起になっていた。そんな折り、城で強制労働をさせられていた武蔵(松本潤)と新八(宮川大輔)は逃走し、偶然滝のほとりで黄金百貫を見つけるが……。最近、黒澤監督の作品はリメークが多いですね。私は昨年末に「椿三十郎」を見ましたが、黒澤作品リメーク版鑑賞は2作品目です。オリジナル版(三船敏郎さん主演作品)は見ていませんので、新しい目で見ようと思って楽しみに出かけましたとにかく、有名な役者さんが顔を揃えていまして、キャスト的には豪華絢爛状態。個人的には…。やはりベテランの椎名桔平さん、阿部寛さんのお二方が群を抜いて印象に残りました。この2人が映画をピシッと引き締めたという感もあります。ってか、椎名さんの高山刑部はちょっと怖い。ぞっとするような冷徹さが前面に出ていてさすがと思いました。阿部さんの真壁六郎太は野性味のあるサムライ大将ぶりがすごくハマっていて素晴らしかったです。何でこの状況で死なないかな、と思った場面もありますが(笑)内容的にも、スピード感とスリル感があって、なかなか面白かったですそうそう。忘れちゃいけない主演の松潤、そして長澤まさみさん。若々しくてとても良かったと思います。松潤は…実はあまり期待していなかったのですが、いい意味で驚きました。役柄にハマり過ぎというぐらいに武蔵役を自分のものにしていたと思います。それに文句なしにカッコいい長澤まさみさんは台詞の言い方がイマイチな部分があったのが惜しい、と思いましたが凛とした姫役をしっかり演じていました。それと忘れてはいけない宮川大輔さん。いや~、宮川さんの新八は面白すぎます。しかもいいヤツですし(笑)その他にもそうそうたる顔ぶれの出演者が揃っていますが、えっ?この人がこれだけしか出ないの?と思うぐらいのちょい役ばかり。だってだって、上川隆也さん、古田新太さんのような実力派俳優さんが名もなき役でほんのちょっとだけの出演だなんて…勿体無いある意味、贅沢な映画だなぁ、と思ったりして気になったのは、殺陣のシーンの映像のリアルさがちょっと怖いかな、と。黒澤作品はそういう傾向があるようですね。私は剣客ものは好きですが血がドバドバ出るような映像は…正直なところかなり苦手。目を背けたくなるようなシーンもいくつかありますが、そのリアルさがいい、という意見もあるかと思います。個人の好みになると思いますが、もし公開後に映画館でご覧になる方がいらっしゃるのであれば、ある程度のリアルなシーンは覚悟して下さいませ。ちなみに。全国一斉公開開始は5/10~ですところで、今日の試写会は中京テレビ主催でしたが、何とサプライズで長澤まさみさん、宮川大輔さん、樋口真嗣監督の舞台挨拶がありました私はかなり遠い席にいましたし、目が悪いので(コンタクトはしていますが)しかとは見れませんでしたが…遠目でも長澤まさみさんがすごく可愛かったのが印象的でした。いや~、なんだかとってもお得な気分です。気になる映画はやはり試写会でチェックするのがベストですね。今日のようなサプライズ舞台挨拶なんてのもありますし。試写会はなかなか当たらないのが悲しいところですが。最近あれこれとマメに試写会に応募しているのですが、とにかく私の名義では当たった試しが…ない(汗)でもめげずに自力で試写会の招待状をゲット出来るように、今後は頑張りたいです。
2008年04月24日
コメント(0)

毎日暖かい、いえ、暑い日が続いていてすっかり薄着の季節になってきました。このところ、毎朝何を着て会社に行こうかと悩む日々が続いています上着はいらないかも~、と思っても、夜になって風が出てくると寒いと思ってついつい余分に1枚羽織ってしまったりして。季節の変わり目って本当に困りますねさて。実はようやく昨日から間食断ちをし始めてようやく2日目の私今のところ何とか誘惑にも負けず(笑)、会社ではマジメに(?)仕事に勤しみ、家では夕食を食べたらすぐにしっかり歯磨きをして間食しないように頑張っています。ですが、肝心のワンコがですね、朝からこんな調子で虎視眈々と、海苔とおイモを人間側から貰えるのを待ち受けています。毎朝、私が朝食を食べる前にちょっとした雑用をこなしていると、すかさず寄ってきて私の着ている洋服(つまりスカートの裾とか)に濡れたお鼻をスリスリしてきまして「海苔をちょーだいな」攻撃をしかけてくるわけですね。ま、海苔ならばカロリーが低いので…まだいいのですけど。とりあえず、毎朝私は自分の洋服の一部が大ちゃんのヨダレと鼻水だらけになります不思議なことに、ワンコのヨダレ等は乾くとさらっとしていて、全く苦にならないので飼い主としては助かります(笑)ちなみに、夜は少々体調がすぐれない父親に代わって、私が夕食後の散歩に連れ出しました。ちょうどいつもの散歩コースを通って、たまたまコンビニの前で用を足したものですからしばらく大ちゃんと一緒に立ち止まって私が後始末をしていたんですね。その時に、夜の町内巡回から戻ってきたと思しき、蛍光色の上着を着たオバサマ方3人が前からやってきまして、私と大ちゃんの脇を通り過ぎながら一言。「まぁ、よう肥えとるねぇ、この犬は」(←名古屋弁です)……………(滝汗)大ちゃん、知らないオバサマから”おデブ”って言われたみたいだよ。どうする?まぁ、しかし、大ちゃんに関してはもうちょっとマジメにダイエットを考えなくては。最近はオヤツに「大根大作戦」を展開中です。いえ、なに。大根はカロリーが低くて繊維が多くて瑞々しいお野菜ですから、健康にもいいかなぁと一応気遣っております。量を減らすのではなくて、カロリーを減らせばいいのですものね「キャベツ大作戦」も同時展開中ですので、1ヶ月後の計量が楽しみでーす
2008年04月23日
コメント(0)

今日も色々なことがありました。やはりお仕事の方であれこれこなして、さぁようやく定時になったからお片づけして帰ろうと思っていたら、電話で捕まってしまって、なかなか帰れなかったり。一言「雑用が多い」と片付けてしまえばそれまでですが、私は「変化があって飽きない」と思っています。確かに私の今の担当業務は、他の人から見れば雑用的な仕事とうつる部分も多いと思うのですが、この雑用に見える部分の積み重ねが意外に重要だったりして数をこなして覚えていくと言いますか、色んなパターンを経験して知識を豊富にしていくとでも言いましょうか。私はそれなりに”あれもこれも自分のための勉強”と思ってやっていますので、自分としては楽しく感じることもあります。気持ちの持ちようで、気分は変わるものですよね~昨日は少しぐったり気味でしたけど、一晩寝たらすっかり回復。気分は上向き&前向き。いい傾向です仕事を終えて家に帰ると…。なぜか体脂肪計に半分だけ乗って(笑)、若干ヤル気満々のワンコが約1匹。そうですか、そうですか。体重が図りたいのですね。では早速……………。んんん?15.8kg、か、な。……………。若干増え気味、なのか、3週間前より0.2kg増、の模様。んー、おトイレ1回分弱ぐらいでしょうか。体重を図る前におトイレに行かせていれば、あるいはなかなかダイエットって上手く行きませんね。私も冬の間に体にお肉をたっぷりつけたので(汗)、これからの季節はやはり大ちゃんと一緒に間食絶ちから始めなくてはさて、では明日も頑張ります~。お仕事も、出来れば間食絶ちも…。
2008年04月22日
コメント(0)

今日は…色々なことがありました。もちろんお仕事の方で。うーん……………昨年5月から新たに担当している今の仕事。まだまだ自分の知らないことが沢山あることを改めて思い知らされました。月毎の定例の業務は今はあまり迷わずにこなすことが出来るのですが、イレギュラー的な事例にはまだ対応が出来ない場合もありますマニュアルにも載っていないようなことは考えても到底分からない。(AシステムのBという箇所にCと入力するとエラーが出てしまい次に進めない、とか)分からないことは本社の担当部署の人に聞いたり、色々情報収集しながらやってますが何事も経験と積み重ねた知識がモノを言う業務でもあり、100%理解するのに何年かかるやらというところ。まだまだ先は長いということでしょう。はぁいつまでこの担当をやらせてもらえるのかは分かりませんが、もっと色々な事例に当たって経験を積まねば、と思った1日でしたまだまだ私の模索状態は続きます。ちなみに今日は電話の当直業務もあって、夜19時まで電話当番をしながら某見積書とずっとにらめっこしていました。その見積書、どこかに重大な間違いがあるらしくて本社から戻されてきたのですが、マニュアルと首っ引きで見比べても…うーん、ダメだどう計算しても合わない。何度見ても、何が違うのかが分からない仕方なく、見積に詳しい営業の人に見積書とマニュアルを見せながら知恵を乞うたのですが、営業さんでさえも「うーん、手計算の部分は分からない」と匙を投げられてしまいました。ということで…。一晩寝て、明日もう一度チェックしてから考えることにしました。今月分の担当業務の月締めの仕事もちょこちょこ依頼が飛んできていますし、それに加えて営業さんの事務処理を一部代行する取り組みをするとかで、早速明日か明後日にはその依頼が来るとか何とかチーフが言っていたり…。月末に向けて徐々に忙しくなりつつある今週は、実はまだ始まったばかり。自分の出来る範囲のことから無理せずやることを目標に、マイペースで行きます。とりあえず、月曜日からぐったりしていてはいけないので、”なごみ”の1枚。どうでしょう、和みますか~私は疲れている時に大ちゃんの顔を見ると元気が出てきます。ペットは私にとって大切な癒しの存在です。さて、元気出して明日も頑張るぞ~
2008年04月21日
コメント(0)

良い天気ですねぇ。近所の公園のお花もキレイに咲いています。えーと、天気が良すぎるのと、日差しが強いのとで少々バテ気味にも見える、かも(汗)パンジーじゃなくて何でしょう、このお花は。花の名前が全く覚えられない私は、お花を見ても何の花なのかよく分かりません…。もう少し勉強しなくちゃ、と思って…思っているだけです、はいさて。お洗濯をしようと目論んでいた今日。天気は良かったのですが、私がすっかりお寝坊をしまして、起きたらお昼前だったものですから…止めましたその分、お洗濯以外の家事はしっかりこなしましたが(夜は夕食を作りすぎて怒られた)、最近のんびり・ぼんやりし過ぎかな予定通り事が進まない日の方が多いかも。ケ・セラ・セラ精神が蔓延しているようで、いいんだか悪いんだか悩むところです大ちゃんは、今日は大好きな父親が日中ずっとお出かけをしていたからなのか、ひたすら玄関近くで寝そべって時間を潰していました。その割に、私が台所でキャベツやら大根やらを刻み始めると、そそくさと近くにやってきて”じいぃぃぃ~”っと無言のクレクレ攻撃を繰り出してきます。忙しい台所仕事の合間に大ちゃんの相手をするのも、なかなか大変ですしかし、なぜに大好きなキャベツと大根を冷蔵庫から取り出すと、いつも寄ってくるのでしょう。ニオイの強いお野菜ではないはずなのに、不思議ですねぇ。ワンコの嗅覚力は相当すごい、というところでしょうか。とりあえず、キャベツの芯を切って与えると、パクッとくわえてポテポテと玄関に戻っていきました。玄関の番をしながらキャベツの芯を食べるワンコ…。今度写真に撮ると、絵になる構図になるかしらん週末2日間、本当にあっという間に過ぎていき、これということは何もせずに終わってしまったのですが、たまにはのんびり・ぼんやり休日もいいものです。明日からまた5日間、お仕事頑張ろう~。
2008年04月20日
コメント(0)

今週土日は何も予定を入れずに家でのんびり予定。昼から美容院に行こうかと思ってもいたのですが、朝起きた時点で気分が乗らなかったので止めましたただ、夜になって思い出しました。冬物の服と靴を片付けなくちゃ!と思っていたのですが、すっかり忘れていたことを。ついつい時間を家事と溜めていたビデオ鑑賞等にあててしまった………最近忘れっぽいんですよね。若干ですが、反省。明日こそお片づけをしっかりしたいと思います。ただ、まだ衣替えには早い。本格的な衣替えはGW中にでも、と思っています。はい、もう本当に今日は良い天気で。風は強かったものの、最高気温は20度超だったので暑いぐらいでした。しばらく天気が良いようなので、明日はお洗濯日和ですね大ちゃんもシャンプーの日ですし、私は自分のお洗濯物でもやろうかな~。休日は、本当にあっという間に時間が過ぎていきます。明日は有意義な1日に出来ますように。
2008年04月19日
コメント(0)
金曜日の今日、少々寝不足マナコでいつものように朝起きて、支度をして、曇り空を眺めながら家を出たらば…。家を出て1分もしないうちに空からザザーッとすごい雨が落ちてきましたしかも稲光がして雷がゴロゴロ。昨日の夜中、愛知県ではものすごい雨が降っていて、一夜明けてようやく小康状態になるのかしらん?と思っていたのですが、甘かったらしいです関東が朝からすごい雨だったそうですが、今回の雨雲はなかなかに強力でしたね。雨降りの日は、私はすこーし気分が沈みますしかも寝不足で朝から欠伸ばかり出るし。そんなわけで、朝から何となく”どよよん”としてました。何かいいことないかな、楽しいことはないかな、と思って1日過ごしたのですが…。今日は何もなかった(汗)強いて言えば、帰り際に仕事でハマって、来週に持ち越したことぐらい、かも。悲しいかなイマイチな1日を送ってしまったようです。こういう日はさっさと寝るに限りますね…。ところで。私が今使っている傘は…確か5年以上使っている年季が入っているブツです。春は天候が安定しないために最近は出番が多いのですが…。何年も使っているのでかなり汚れが気になってきました。状態もボロッとしてきていまして、新しい傘を購入しようかな~と思っています。気づいた時にあちこちのお店を覗いてみて、手ごろな傘がないかと探していますが、なかなかコレと思うものに出会えません傘選びって意外に難しいなぁと思ってます。言ってみれば、たかが傘なんですよね。でも持ち手の部分が握りづらいとか、大きさがイマイチとか、柄が好みじゃないとか、どの傘も一長一短でして、私が気に入るモノにはまだ出会えていません。そんな時にふと見たこのランキング。欲しいと思う高級傘のブランドランキング 1位:バーバリー 2位:エルメス 3位:コーチ 4位:シャネル 5位:シビラ そうそう、そうなんです。バーバリーの傘は憧れます(実はバーバリー好き)。でも、当たり前ですが傘って風雨にさらされて汚れちゃいますよねそうそういい傘も買っていられないというところがありまして(汗)私にとっては、やはり高級傘は憧れのままで終わりそう。また週末に出かけた際に、傘をあれこれ物色してこよう…。明日は多少寝不足を解消したいな~。
2008年04月18日
コメント(0)

気分だけですけどね、セレブなのは(苦笑)ええと。思い起こせば昨年の秋。予約が取り辛いと有名なお店である「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ・ナゴヤ」へ会社の同じ課のメンバーでディナーを取りに行きました(→11/30のブログ)。その際に、すっかりそのお店が気に入った私達。ラ・ベットラに行くと、気分的にセレブな気分になれるのと(周りが高級住宅街です)、食事がどれも美味しいので、「ところで第二弾はいつにしようか?」と話をしまして、今度は自力で予約をGETすることに成功しました。そんなわけで、今日は「ベットラの会」改め「セレブの会」の第二弾。会社の終業時間は17:40です。お店の予約は18:00。会社からお店までの移動時間が20分弱は必要。ということは。ベルダッシュ(=終業ベルが鳴った瞬間に猛ダッシュで帰る)しないと!ということで、数日前からコソコソと打ち合わせをしていた私達8名。とにかく、終業時間に仕事を終えてベルダッシュするために、絶対に仕事や電話にハマらないように最新の注意と防衛を張っていたら…17時を過ぎた時点で、今日一緒にご飯しにいくメンバー皆が急に挙動不審になっていました(苦笑)キョロキョロ・ソワソワと落ち着かず、時計ばかりを気にして、仕事には集中出来ず、気持ちばかり焦って妙な感じでしたおそらく、周りから見ると私達8人からは妙なオーラが出ていたこと、と思います細かいことは色々ありましたが、とりあえず17:40に終業ベルが鳴ると、メンバー全員でバタバタと後片付けをして数分後には何とか会社を飛び出すことに成功予約時間には数分遅れでしたが、何とかお店に到着して、皆で楽しくディナーを取って楽しく過ごすことが出来ました。ちなみに、今日のさっちんが食べたメニューはこちら。本日のお魚(岩カレイ)のカルパッチョしいたけ・水菜・カラスミのパスタ殻付きホタテのグリル本日のシャーベット(マンゴー)コースは3,990円。前菜1品+パスタ1品+メイン1品と、追加でアペリティフ(私はノンアルコールですが)とデザートを入れて5,000円ぐらいです。何と言ってもメニューが豊富で、色々な組み合わせが出来ますそれに季節の食材が上手く料理に生かされていて、見た目にも楽しめます料理が出てくる度に「それは何?」「美味しそう」「今度は私もそれにしようかな」と話は尽きずに楽しい時間を過ごしました。ま、女が8人集まっていれば、かしましいどころかうるさいぐらいだったかも(汗)だから見た目は全然セレブじゃないんですけど、気分だけはセレブ今回も皆大満足のお食事会になりまして「次の第三弾はボーナスが出てからにしよう」という話に落ち着いたところです。会社の仲間で数ヶ月に1回、こうやって有名店にディナーをしにいくという企画が出来る環境というのは、とても恵まれているんだろうなぁと思います。年齢は一番上と下とは一回り以上違ったりするのですが、何だかんだ言って皆仲良し。いい環境の場・そしていい仲間に囲まれて仕事が出来るのはシアワセですアフター5にお出かけをすると、ついつい気分は金曜日なのですが…。今日も皆でディナーしながら「明日も会社だなんて」「休みたい~」と口々に言っていたぐらいです。あーあ、あと1日ベットラで美味しいディナーを食べたので、明日は何とか頑張れるかなぁ~。
2008年04月17日
コメント(2)
今週ずっとマイペースぶりを発揮している私は、今日ものんびりモード全開月の半ばは基本的に手すきの状態で、普段手をつけられない部分の作業や書類整理、ファイリングその他の雑用に追われています。年度替りは特にやるべきことが多い…(でも切羽詰ってはいない)。少しずつ片付けているので、自分の身の回りが徐々にスッキリしてきた今日この頃。今月いっぱいかけて、雑用を片付けるべく奮闘中ですさて。仕事を終えて家に帰った私は、北京五輪の代表選考会を兼ねていた競泳の日本選手権2日目をテレビでチェックしました。競泳に限らず、テレビ中継されているスポーツはついつい見てしまう私ですが(苦笑)競泳に注目しているのは、私がかつてカナヅチだったせいもあるかと…小学校の時は苦労しました。猛特訓してもどうしても25m泳げない日々。本当に水が嫌で嫌でたまらなかった記憶があります。諦めて中学に入ったら…。なぜか急に泳げるようになって、無事に1000mの遠泳もクリアしちゃって。いやはや、水泳の摩訶不思議さを感じました今でも何とか泳げるのは、やはり小学校の時の猛特訓のおかげなのかも。あ、そんな私のことはさておき。今日の注目は何と言っても、男子100m平泳ぎ決勝、でしょう。やはり強かった、世界の北島康介選手。強い、強すぎます。日本に敵はいないのかと思ってしまいました。アテネ五輪の時の圧倒的な強さからは4年も経っていますし、年齢も25歳。普通からいくと年齢は十分若いのですが、競泳陣の中ではベテランの域にいるのではと思っています。でも強さは健在でしたね。最後の25mの伸びがイマイチで、日本記録には達しませんでしたが、十分に早い。しかも、日本選手権9連覇という破格の強さなんですね。インタビューは、相変わらず小生意気で小憎らしいほどの自信に満ちた受け答えで、ありゃりゃと思っていましたが、トップアスリートはあれぐらい上を見つめているぐらいじゃないと強さを保てないのかもしれない、ですねぇ…。いや~、すごい人だ。私もこれぐらいココロが強くなりたいそうそう。まだ200mの予選が残ってますからね。またやってくれそうな予感…。ちなみに。男子選手にばかり注目しているようにも見えますが、男子100m背泳ぎ決勝で優勝した森田選手。アテネ五輪から注目していましたが、今回も無事代表に決定しました。めでたい余談ですが、森田選手は私の知り合いにとってもよく似ていて…。とても他人のように思えません(笑)ということで、森田選手、五輪でも頑張って下さい!明日もテレビ中継される競泳の日本選手権をチェックしたいところですが…。残念ながらアフター5にお出かけ予定の私は、帰宅してからスポーツニュースで結果をチェックすることになりそうです。アフター5のお出かけ場所は…明日のお楽しみということで(笑)
2008年04月16日
コメント(0)
今日も概ね平和でのんびりした1日を過ごしてきました。やはり今週、かなり気が抜けているようです、私(苦笑)ちなみに、今日は4週間ぶりの定期診察日でした。今度の診察日はいつ?と忘れそうになるぐらい通院間隔が空いていますそんな私は…2月に一時期体調を崩していましたが、その後持ち直してのほほん…と過ごしているおかげか、妙に元気一杯の今日この頃。それだけに仕事が手すきになる月の半ば辺りは時間と体を持て余し気味。ちょうど健康管理区分の見直しの日でして(要注意D→C→B→A→要観察→制限なし、とレベルがあり、要注意Aから残業可)今現在は要注意Aの私。健康管理区分決定の書類は、主治医→会社の診療所の管轄部署→人事部→私の上司、へと流れていく正式書類です。さて、今日の主治医の先生の診断は?じーっと私の様子を見て、話を聞いていた主治医のK先生。健康管理区分決定書類の記入欄に一言「経過良好」と記入してニッコリなさいました。そして「あと2~3ヶ月ぐらい安定した時期が続けば大丈夫」とのこと。よしよし、いい傾向じゃぁないですかと、1人悦に入っていた私は「では健康管理区分を上げて下さいますか?」と問うたのですが「うーん、もうちょっと現状のままでね。2月に体調崩しましたね?まだ、油断は禁物」「えー、そんなぁ…」私は早く無罪放免になりたくてウズウズしていますが、先生は「ま、もう少し様子を見てから」と慎重そのものです。ちなみに、減薬は今回見送られました。(今は1日量でルボックス50mgのみ)確かに私自身、1月に薬を半分に減らして、急に不調に陥った経緯もありますし、様子を観てからというのは分からなくもないです。なんだかよく分かりませんが、精神系のお薬は、体調が良くなっても少しずつ段階的に抜いていかないと逆に体調が悪化するもの、だそうです。先生が減薬に慎重になるのも当たり前なのかもしれません…。体調はほぼ健康な状態に戻っているのですけど、もう一歩がなかなか進まないのが若干歯がゆいのは私だけかな~ま、焦らずのんびり行けということのようですさてさて。元気になった私はいいとして。ここ2週間ほど連絡が途絶えていた、うつ病仲間の某M先輩。先月ぐらいに度々「調子が悪い」「寝れない」「辛い」と相談を受けていました。その度に「休んだ方がいいですよ」と返事をしていたのですが「休んだ後に出てきた時が辛いから絶対に休みたくない」とイマイチ踏み切れない様子でした。でも3日に1回はメールが来ていたM先輩からの連絡が途絶えて早2週間。うすうす感づいていた私ですが、今日診療所の看護師長さんにこっそり「Mさんは、もしかしてお休みなさってますか?」と聞いてみました。私とMさんが師弟関係で親しいことをよく知っている看護師長さんは「そうなのよね」とあっさり教えて下さいました。ほほう、やはり…「今までギリギリのところでずっと頑張っていたけど、休んでもらうことにしたのよ」と聞いた私は、早速Mさんの携帯に「お見舞い」と称して近況を踏まえてメールすると「3度目の長期休養に入ってから、先生の言うことを守って家でゴロゴロしてます。暇だから、またメールして」とすぐに返事が返ってきました。意外に元気そうな返事と、お休みすることによって少しは気持ちが楽になったかな、と思って、正直なところ私は少しホッとしました。Mさんは「慢性うつ病」で主治医の先生に何度も「しっかり休んで治した方がいい」と強く勧められていました。今まで2回に渡って長期休養と復職を繰り返していて、今回が3回目の休養。あんなに嫌がっていた長期休養を受け入れて、自分の体調回復を優先したMさんの決断に私も賛同してます。うつ病は休養が一番の薬。(もちろん+お医者様の処方薬もね)季節はちょうど春です。気分も明るくなってくる季節、これからMさんの状態が少しずつ快方に向かうことを切に願っているさっちんでした。お、気づけば明日は水曜日で、週の折り返し地点ですね。私は今の元気な状態を保って、週末までマイペースで過ごしていきたいです。
2008年04月15日
コメント(0)

平和な月曜日を過ごしたさっちんです仕事もそれ程忙しくなかったのをいいことに、若干気を抜いていたかも。ま、たまには月曜日から気を抜いてもいいじゃないですかね(笑)さて。我が家の暴れん坊将軍&ワガママ腹減り王子(笑)の大ちゃんは、今日動物病院で狂犬病の予防注射を受けてきたそうです。いつも病院へは車で移動するのですが。大ちゃんが車に乗る=病院に行く、ということなので…。「ブルブルブル…」いつものように、車に乗った途端に震え上がって挙動不審に陥ったようです母親が運転する車で、父親が大ちゃんの隣に座ってよしよしとなだめつつ一路病院へ病院の駐車場に到着すると、これもいつものことですが綱を引っ張って父親を引きずりつつ、あちこちマーキングしまくった後にう○こをして、ようやく諦めたのか、尻尾を下げた状態ですごすごと待合室へ。「大ちゃん、どうぞ」と呼ばれて、優しい先生のいらっしゃる診察台へと上げられた時にはぐったり死人のようになっていて、フィラリアの血液検査の時も口の湿疹の手当ての時も先生のされるがまま。肝心の狂犬病の注射の時も針をお尻にブスッとされても鳴き声一つ上げずに放心状態だったとか何とかまぁ大ちゃん、病院では諦めが肝心だとようやく悟りましたか?実は安心するのはちょっと早くて、6月には5種混合予防接種が待っていますよ。(あれ、7種混合だったかな~、ウロ覚えです)大ちゃんにはもう1回試練がやって来ますね。楽しみですねぇぇぇぇちなみに、今日母親が病院の会計窓口で支払ってきたのは…アレルギー用のエサ代(病院でしか手に入らない)・狂犬病予防接種代・湿疹用塗り薬代・アレルギー用飲み薬代・血液検査代=17,000円だったそうです。ひょぇ~、高いですねぇ……………近々、フィラリアの薬も貰いに行かなくちゃいけないようですし、混合接種もあるし、ワンコには意外にお金がかかります。でも大事なワンコのためですから、飼い主は頑張っちゃうんですよね。私も大ちゃんのために頑張って働いてしっかり稼がなくちゃっ(笑)、と思ってます。では、おねぇちゃんは明日も頑張って働いてくるよ~。大ちゃんは家でしっかり番犬しながら待っていてね!
2008年04月14日
コメント(0)

天気がイマイチだな~と思っていたら、夜になって雨が降り出しました。春は天候が安定しませんね昼のうちに撮った我が家で咲いたチューリップ。本当はわんさと咲いている構図で写真が撮りたいのですが、残念ながら庭が狭くて(苦)プランターにちょこちょこと咲かせています。チューリップは私自身はピンク色の花が好きです。これで天気が良ければ言うことはないのに~。今日は散歩中に「こんにちは」とスレ違う予定だった祖母・孫コンビでワンコを散歩させていた人から「ワンちゃんがとても落ち着いてますね」と声をかけられました。相手のワンコは年若いのか好奇心旺盛で犬見知りしない子のようで、しきりと大ちゃんの傍にきたがってドタバタ暴れている様子。対する大ちゃんは、犬見知りはしないものの何故か他のワンコにはほとんど興味を示さないものですから…そのワンコをボンヤリ見つめているだけで微動だにしませんいえ、実は、落ち着いているのではなくて愛想がないのですけど…(滝汗)ということで。「もう年だから大人しいんですよ~」と笑って通り過ぎてみました(苦)とてもじゃないけど、うちの子は愛想が全くないので、なんて言えなくて(汗)柴犬はどちらかというと従順で飼い主に忠実ですけど、近所にいるタロちゃんという柴ワンコは愛想がよくて、我が家の大ちゃんのことも大好きのようで、散歩で会う度にクンクンと言いながら近づいてきてくれるのですが…。大ちゃんは本当に興味なさそうにツンとして通り過ぎようとします慌てて「これっ」と引き止めて「こんにちは、しなさい」と促すのですが、糠に釘。いつも私が相手の飼い主の人に「すみません」とペコペコしてます。もうちょっと愛想のあるワンコに育てれば良かった、と若干反省モードの最近の私ですま、番犬としては優秀なので、これでいいのかなという気もしますが…。とりあえず、週末2日間終了。休みって何でこんなにすぐ終わってしまうのでしょうか。明日からまた5日間お仕事ですが、のんびりマイペースで頑張ります。
2008年04月13日
コメント(2)

お休みだと思うと、つい朝寝坊したくなりますが、今日は気合を入れて起きてみました。いえ、別にどうしても早起きしなくちゃいけない理由はなかったのですが、何となく。ただ、早起きすると支度や家事やネットチェック等、朝のうちに色々とりかかることが出来るので時間を有効活用出来る~のです。明日は1日曇りのようですので、天気の良い今日は早速お出かけ本当にお花がキレイな時期になってきました。花を見ると心が和みますそういえば、我が家に植えてあったチューリップが咲きました。なぜか写真を撮っていません(笑)多少風がおさまってくれないと、チューリップはゆーらゆらして撮りづらいですから。日中出かけた際には上着がいらないぐらいだと思ったのですが、夕方の大ちゃんの散歩に行く時は、吹きさらしの田んぼのあぜ道を歩くものですから…寒かった風があるとないとでこんなに体感温度が違うものかと驚きます。ちなみに。今日昼間は繁華街をハシゴしてふーらふらしていましたが、地下街や建物の中に入ると本当に暑いぐらいで、私は上着を脱いで半袖で街を闊歩してきました。そういえば、一時期ものすごい行列で大変な状態になっていた”赤福餅”の売り場は、今日いくつかの店舗を見ていましたが、大分混雑が緩和されてきましたね以前は開店前から並んで…という状態でしたが、今は商品の入荷量を増やしたのか土日でもお昼近くまでは何とか購入が可能のような感じでした。我が家の両親がこの赤福餅が大好物なものですから、私は2月以降2~3週間に1回は売店に並んでいるような気が、するかも…………買いすぎ?うー、夜も更けてきて徐々にヒンヤリしてきました。風邪を引かないように気をつけたいです。
2008年04月12日
コメント(0)
ようやく金曜日です。本当に”ようやく”。定例業務は手が空くから…と思って、今まで数ヶ月放置していた雑用仕事を片付け始めたら…思っていたより面倒で業務量もそこそこであることが判明。日々片付けていけばこんなに溜まることなかったのに~と愕然としています急ぎじゃないので、暇な時にやろう、と思っていて放置していた私が悪いのですがやるべきことは締め切り日以前にガシガシこなすのですが、やらなくていいこと・やりたくないこと・苦手なことは全て後回しにするこの性格がいけないんだ…幸いなのは、来週ものんびり・まったり週間になりそうなこと。手すきの今の時期に雑用を全て片付けようと心に誓った今日の私です。はー、とりあえず週末になったから、仕事のことは忘れよう~さてさて。テレビの連ドラが苦手で滅多に見ない私ですが…。(毎週同じ時間に見るのが面倒だし、当日野球中継等で時間が急に変わったりするから)最近心を入れ替えて、マジメに連ドラを見始めています一つに、先週始まったばかりの、NHK/毎週木20時~の「バッテリー」これは原作が好きだから。見始めるとやはり次が気になる。原作を読んでいるので内容は全て分かっているのに、不思議なものです。その次に、今年から始まった、NHK/毎週日20時~の「篤姫」これはなかなかに素晴らしい大河ドラマです。妙に惹きつけられます主演の宮崎あおいさんと脇を固める名優さんの演技が光り、脚本がとても面白く出来ている。これも原作を読んだのですね。原作は歴史と背景に忠実に描かれていてとても興味深いものでしたが、私はドラマの方がスピード感があって好きです。そして、3つ目は今日開始の、TBS系列/毎週金22時~の「Around40」略してアラフォー、だそうです。40歳前後の世代のことですね。主演は元ヅカの天海祐希さん。彼女の凛とした透明感のある美しさが好きで、内容的に興味があるものだったのでリアルタイムでしっかりチェック。これは………私自身、身につまされるといいますか、イタタタタ…という感じが否めませんでした。年齢的に私もアラフォーの仲間になる(らしい)ので、共感出来る部分が多かったです。やはり女は30過ぎるとねぇ。色々とねぇ。私もきちんと将来について考えて行動しなくちゃ。……………(これ以上は言うまい、墓穴を掘りそうだし)そういえば初回だったせいなのか、ちょっと物足りなさも感じました。取り上げている内容としては、同世代の女性の共感を呼ぶものだと思うので、次回以降の展開に期待します。連ドラも見始めると次が気になってしまって大変ですね(苦笑)ま、たまにはドラマ三昧もいいでしょう~日付が変わって今日からまた2日お休みです。のんびりしながら平日に溜まった疲れを取ることが出来るといいなぁと思ってます。
2008年04月11日
コメント(0)

やはり湿布のおかげで調子のいいさっちんです肩凝りと頭痛がないのは、何と快適な日々なんでしょうか。正に湿布様さま状態ですたとえ大嫌いな雨が1日中降っていようと、快適な気分で仕事に臨めるのは嬉しい限り。湿布だけで肩凝りが緩和されるのであれば、毎日貼りたいところですが…。実際にはそう簡単にはいきません何故ならば、悲しいかな私は敏感肌のようで、湿布を連続で貼りつづけているとその部分が赤くなったり湿疹が出来たりします。そんなわけで、半日以上は湿布を貼らないように気をつけなくちゃいけないんです。ああ、面倒くさいそして、肌に優しい湿布を探している今日この頃。ちなみに、最近はニオイの少ない湿布も増えてきたので、私のような事務職の女性でも仕事中に貼れるモノがあるみたいですね。よしよし、時間が出来たらドラッグストアめぐりしてみようっとさてさて。雨降りで1日中事務所に閉じこもっていると気分が鬱々としなくもないですが、仕事はそこそこ快調で、疲れの見え始める木曜日にしてはまぁまぁかなと思っています。そうそう、今日はこちらのワンコも…。先般の大雨の時には頑として外に出なかったのに、今日はおトイレに行きたかったようで夜のお散歩ではいそいそと外に出て行きました。とは言っても、外にいたのは3分ぐらいだったのですけど(笑)自分の気の向くままに動いている感が否めない大ちゃんでしたようやく週末が目前に迫ってきました。明日もう1日お仕事です、楽しい週末が迎えられるように頑張ります。
2008年04月10日
コメント(0)
今週では唯一の晴れ日ということで、今日は朝からいい天気に恵まれていました。風が強いのが難点といえば難点ですが、春先は風が強い時期ですから仕方ないです。天気がいいおかげなのか、昨夜湿布を貼って寝たおかげなのか、今日は肩凝りもそれ程気にならず、体調もまずまずでした肩凝りは万病の元なんですね。とりあえず今日も湿布女に変身する予定です。さて、頭を捻って何とか出来上がった昨年度および今年度の目標管理シート。そのシートを元に、早速朝から個人面談でした。面談相手は課長と直属のチーフ。体調の心配がありましたので、昨年度の目標と達成度はゆるめに作ってありました。今年度も中身はあまり変えていません。だって仕事はあまり頑張りたくないので(笑)面談の中身としては…私の方から昨年度の目標設定の振り返りと達成度の話、今年度の目標設定の内容、自己申告書のトピックスだけ説明して、必要に応じて上司から質問が入ったり内容の訂正を求められたり…という流れ。でも私の場合。上司からのチャチャは何も入らなかった。……………あれれ。何も訂正なしですか?追加もなしですか?こんな甘い内容でいいですか?あんなに悩んで作った目標管理シートなのに、私の説明を聞いていた上司2人は「ま、これでいいんじゃないの」的なオーラが全面に出ていました。何の問題もなくスルスル通ったのでとても拍子抜けした、というのが正直なところ。いいのかなぁ、業務内容とか負荷とか、ちゃんと分かっていてくれるのかなぁ若干不安ではありますが、上司が「いい」というものはいいことにしてみました。唯一のアドバイスは後輩指導について、ぐらい、かな。えーと…仕事についてのアドバイスが欲しかったのだけど………(汗)そういえば、面談中に「体調はどうですか?」という話は出なかったです。私の状態がほぼ復調していることもあると思うのですが、相変わらず関心ないわね~と思ったのも正直なところで。ま、常々思っていることですが、自分の身は自分で守れということですね。あとは今年度の目標をどうやって達成しようか、という事をこれからゆっくり考えますちなみに、今日は定時後に当直業務がありましたので、家に帰宅したのはいつもより1時間半遅れぐらいです。当直が当たっている日は、家に帰ってから時間に追われて妙に忙しくなります。だっていくら帰る時間が遅くなっても、家でやらなくちゃいけない雑用の量は変わらないのですから今日もドタンバタンとしていたら、もうこんな時間に…早っ日付が変わらないうちに、早く寝なくちゃっ。
2008年04月09日
コメント(0)

どうも調子がイマイチな今日はまだ火曜日調子が悪いと言っても、症状は肩凝りと頭痛なんですけど(汗)それに伴って体がダルいのと、頭がフラフラします昨日はよく寝たのですけど、何が原因かと考え中です。今日はほぼ1日パソコンに向かっていたからだと思うのですが、やはり職業病?毎日父親に肩の凝りをほぐしてもらっているのですが(普通は子供が親の肩を揉むはずなんですけどね)全く追いつきません。最終的にはマッサージに行くか、鍼灸に通うかしか道がないのでしょうか。そして今夜も私は湿布女に変身です(泣)さて、私が肩凝りで唸っている中、会社では明日に迫った個人面談のために、皆で頭を捻りつつ昨年度および今年度の目標設定を作っていました。(私の会社は数年前から目標管理・自己申告制度が取り入れられています)自己申告書は自分の好きなことを書けばいいとしても。目標設定シートがとってもやっかいです書かなくちゃいけない目標は5項目。しかも、何をどうやって、どこまで達成する、とか詳しく書かなくちゃいけないのです。数値で評価出来ない事務方の人間としては、目標設定やら何やらは実際のところあまり意味のないものじゃないかなんて思ってしまうのですが…。一応、それが個人の査定に響きますのでおろそかにも出来ません目標設定シートを埋めるために考えているだけでグッタリします。ちなみに、能力開発目標を書かなくちゃいけないのですが、周りの皆はどんな資格を取ろうかと真剣に悩んでいるようでした。私は何年も前から某国家試験に挑んでいたものの、1点足りなくて落ちること2回そうこうしているうちに心の病気になって勉強は休止状態。体調も戻ってきたしそろそろまたトライしなくちゃ、と思ってはいるのですが、どうもヤル気になれないし…。ま、今年の受験は期間的に厳しいのでやーめた。また明日上司と相談しようっと。ところで、今日後輩のKちゃんが「ドラキチ(=筋金入りのドラゴンズファン)のさっちんさんに是非この本を」と持って来てくれたものが。はい、中日ドラゴンズのマスコットであるドアラが書いた本「ドアラのひみつ」です話には聞いていたのですが、実物を見たのは初めてでして、物珍しげに手に取った私にKちゃんが「是非読んで下さい~」と貸してくれました。最近、名古屋のみならず全国で異様なまでの人気というこのドアラ。私もナゴヤドームに野球を見に行く時にはよく目にしているキャラなんですが、本を出すほど人気者になったとは思わず会社からの帰宅途中の公共交通機関の中でしっかり読破しちゃいました。キモかわいい、内容がシュールだ、という評判の通り、結構面白かったですドラゴンズファンにはオススメです。あとキモかわいいものが好きな方にも(笑)この本が出版されたことで全国にますますドアラファンが増えている模様。興味のある方はこちら(楽天ブックス)からどうぞ。私は今日も早めに寝ることにします。おやすみなさーい
2008年04月08日
コメント(0)

午前中は曇り空でしたが、午後から雨降りの今日は月曜日。ただでさえ月曜日=ローテンションなのに、雨か~と余計にテンションが低くなりますここのところ、雨降りの日は体調が不調気味の私。気圧の影響なのかもしれませんが、気分がどよ~んとします。それに加えて、今日は偏頭痛に悩まされてヘタれ気味でした最近、花粉の影響もあるのかコンタクトが合わない時がありまして、目の方から頭痛が来ているかも、ですが。そんなわけで、体調がイマイチな今日は早く寝るに限る、と思ってます。さて、私が会社から帰る時間帯は、愛知県はものすごい雨が降っていました。傘をさしていても下半身がびしょ濡れ状態になるぐらいです。家に帰り着くと、私よりもローテンションモードなワンコが約1匹…。我が家の方でもお昼過ぎから雨が降っていたようでして。通常、昼に近所でちょこっと用足しをさせて、夕方に長めの散歩に行くのですが、お昼に雨合羽を着せても、玄関から2・3歩歩いてはすぐ戻ることの繰り返しだったとか。何とお昼からずっと用足しが出来ていないそうですおトイレが出来ないと体に悪いと思うので、何とかエサやおやつで釣って歩かせようと何度も試みたようなのですが、やはり動かないうちの大ちゃんは、お外でしか用足しをしない子なんですよね。ま、どうしても我慢できなくなったら覚悟を決めて外に出て行くとは思うので、今日は放っておくことになりました。雨の時は家の中で場所を決めて用足しをさせたいとは思っているのですが、その試みはひたすら失敗に終わっているここ数年これからは徐々に雨が多い季節になってきます。梅雨時が若干心配なさっちん一家でした。明日も午前中は雨降りのようです。とりあえず、私は睡眠を十分取って明日に臨みたいです。
2008年04月07日
コメント(0)

朝からシャンプー時の大ちゃんの悲鳴で目が覚めたさっちんですシャンプー嫌いはいつまで経っても治らず、日曜日朝8時台は大ちゃんの悲鳴が家中に響き渡るのが常。でも、そんなに叫ばなくてもねぇ…(汗)さて、ヨレヨレでご機嫌斜めの大ちゃんは放っておいて。私はのんびり休日を楽しみましたそして今日も近所徘徊…もとい、散策へGoいえ、決して怪しい人ではありませんよ。確かに携帯を持ってキョロキョロしつつ、ウロついているのでたまに「???」という目で人に見られることはありますが。ちなみに、近所の公園は学区の子供会の皆さんやボランティアの人達が花壇のお世話をして下さっています。そのおかげで季節ごとに色々なお花が見れまして、すごくいい感じなんですよ。皆さん、いつもご苦労様です。これからも宜しくお願い致しますそうそう、どうやら天気が良いのも今日までのようです。今週は雨降りの日が多いみたいで。正に花散らしの雨。春は天気が安定しないんですよね。私にとってはこの週末は3連休でしたが、あっという間に終わってしまいました。うーん、何をしていたんだろう…無駄に時を過ごしたわけではないと思うのですが、何も成果はないかも。明日から気持ちを切り替えてまたお仕事を頑張ります。
2008年04月06日
コメント(0)

今朝は朝から歯医者へGo。ちなみに虫歯じゃありません。3ヶ月に1回の定期チェックです。いつも歯科衛生士の先生が念入りにお掃除をしてくれます。ウン年前に虫歯を放置したせいで1本歯を抜くハメになった私は、それ以来定期健診を欠かさないで頑張ってますこの3ヶ月間、毎日3食後に欠かさず歯磨きをして、フロスとデンタルリンスを使って念入りにケアをしたおかげか、今日も歯科衛生士の先生に「とてもキレイで健康な歯と歯茎ですよ。」とお墨付きをいただきましたちなみに、歯医者さんでは時間にすると45分ぐらいのチェック&お掃除なんですけど、ステインの付きやすい私の歯は3ヶ月に1回は通わないといけない、とか。そんなわけで、次の予約は7月です。まだまだ先ですが、引き続き歯のケアを頑張るぞ~と思ってます。さてさて。今日は暇を持て余していましたので、天気の良さに誘われてフラフラとお散歩に出かけました。お昼近い時間帯になると、上着は要りませんね~歩いていると暑いぐらいで、上着よりも帽子がいるわと思いました。近所の神社の桜ですが、もう葉っぱが出始めてますね…。桜が見れる期間は短いので仕方ないのですが、桜好きの私は残念でなりませんでも桜が散っても…。私は妙に菜の花が好きでして。実は色としては”黄色”は好きな色ではありません。でも4月に入ってポカポカ陽気の中で元気に咲き誇っている菜の花を見ると、シアワセな気分になります黄色は春というより夏を思わせる色ですが、菜の花は小ぶりの花が可憐で春っぽい。私の家の近所は畑がとても多いのですが(田舎ですから・笑)、あちこちの畑で菜の花を見かけます。畑に菜の花が見かけるようになると春を実感する感じでしょうか。残念ながら、近所に菜の花畑はないんですよ。一度見渡す限りの菜の花畑が見たいな~と思っています風流を解さない我が家の大ちゃんは、お散歩の道決めで思案すること数回。でもやはりお花がある方向には向かわない徹底ぶりですそうですか、お花を見たくないのですか。それじゃ寂しいじゃぁないですかま、仕方ないのでさっさと家に帰りました(苦笑)いつか桜の木の下で大ちゃんの写真を撮ろうと思っているのですが、なかなか難しい。この課題は来年に持ち越しということになりそうですところで。最近は足踏みしていましたが、先ほど40000アクセスまで到達出来ました。ありがとうございます引き続きよろしくお願い致します。
2008年04月05日
コメント(2)

今日はお休みを取りまして、両親と桜を求めてお出かけしましたお休みと言っても日曜出勤の代休に当たり、誰に憚ることないお休みですので、気分的にも開放感がある感じです愛知県ではこの週末が今年の桜の見納めになりそうということで…。それでは、と桜の名所まで出かける気分になりました。出かけた先は、名古屋市昭和区にある鶴舞公園。あ、「つるまい」公園ではなく「つるま」公園です。駅や町名は「つるまい」なんですけど、公園名は「つるま」が正しいとか。桜の木がたくさんあり、今の時期はあちこちのテレビ局・新聞社が取材に訪れます。平日でしたが、かなりの人出。そして、想像通りの花見場所取り合戦があちこちにビニールシートが置かれて、お留守番の人がちょこんとビニールシートに座っていたり、寝転んでいたり、時間つぶしに余念がない感じでした。社会人と思われる人、特に若手の社員さんらしき人が多数いましたね。場所取りが今日の仕事といわれて嬉しいのか悲しいのか、寂しそうに1人で時間を潰す姿が少し物悲しかったかもそんな場所取り合戦の中、私と両親は桜を求めてあちこちをフーラフラいい天気でしたが風もあり、花散らしの感がありましたが、ちょうど散り始めにかかっている桜は見事でした。多少ハラハラと散る桜の花びらも風情があっていいものです。桜は本当に可憐で、見ていると心が和みます。あー、春だな~とほんわか気分にもなります。なんだかシアワセですちなみに、我が家のお留守番当番さんは、やはり色気より食い気。花より団子今日のお散歩の時に、私が道を逸れて桜が咲いている神社に向かおうと思ったら全力で抵抗されました(涙)あああ、風流を解さないなんて勿体無いでも、明日も桜のある神社に向かおうと目論んでいるさっちんです。週末は天気が良さそうで嬉しいな~明日は再び、近所を散策しようと思っています。
2008年04月04日
コメント(0)

仕事の忙しさがようやく落ち着いてきて、今日は久しぶりにのんびりモード会議資料は作ったし、集計も終わったし、取りまとめも終わったし、今週はよく働いた…でも実は、色々と片付けなければならない書類が山のようにありまして。それをいつやろうかと考えつつ………。手がつけられません(苦笑)筋金入りの面倒くさがりですからねぇ。ま、来週辺りにでも…かな。多分ところで、今日は1ヶ月ぶりに病院(内科)にかかってきました。ちょうどアレルギー(花粉症)のお薬の追加をもらいに行きたかったのと、最近再びという感じで胃の不調がありまして、診察を受けたかったんです。ここのところ、体調は良いのですけど…今週に入ってから朝方は吐き気が出て、空腹時には胃がシクシクと痛み、少し食べ過ぎるとこれまた胃がシクシクする。去年、胃カメラを飲んだ際と似たような症状が出てまして気のせいだと思いたくて数日放置していましたが、今日になっても胃の不快感は治らず。花粉症の薬を取りに行くついでに診てもらいました。触診では痛いところはないんですけどね。問診で色々聞かれまして、ストレスかなぁという話も出ました。しばらく投薬治療で様子をみて、今より症状が悪化したりいつまでも同じような症状が続いたら、また検査しなくてはいけないようです。私としては、胃のX線検査(バリウム)と胃カメラ検査の両方を昨年秋に身をもって体験した者として、出来れば…検査はごめんこうむりたいものです。ちなみに。今日のお会計は…お薬代まで入れて、しめて6,650円。これでも健康保険の3割負担ですよっ花粉症の薬は2種類を4週間分、胃のお薬は3種類を2週間分。そして3割負担で6,650円って…高いっ。医療費もバカになりませんねそうそう。忘れちゃいけないのは、今日は木曜日。N○Kの夜8時から、いよいよ私が待ちに待っていたドラマ「バッテリー」が放送開始。はい、ご存知の通りあさのあつこさんの書かれた本が原作です。主演はジャニーズの子だと言うのですが、原作にハマった私は今日は朝からウキウキ。どんなに出演者の子が大根役者だろうとも、「バッテリー」の原作が好きな私は絶対にドラマを見るぞ~と心に決めていまして。そんなわけで、午後8時前からテレビの前に座ってウキウキしながら見てしまいました。感想は。……………。うーん、若干微妙かも原作からカットされているシーンもあれば、こんな設定じゃないはずというシーンもありまして。原作が好きだったので、アレンジされすぎている感が否めないのがちょっと…。時間が限られているドラマですから、ある程度は仕方ないのでしょうけれども。ジャニーズの子の演技は全く期待していなかったので、まぁ…あんなものだと思います。ただ、人物像およびイメージはなかなか上手く捉えてあったと思いました。特に、主人公の巧くん役の子(名前は覚えていません・汗)。冷静かつストイックかつプライドの高いところが巧のイメージにぴったりでした。あ、あと忘れちゃいけないのは「ノブサマ」です。ちなみにワンコです。ちょっといい味出してます。とりあえず、来週も…見よう。時間があれば、バッテリーの原作を読み直してみたいですおっと、もうこんな時間いけませんねぇ、宵っ張りは(苦笑)私にとっては休前日の夜で気が抜けている、かも
2008年04月03日
コメント(0)

今日のお昼休みは30分弱だったさっちんです急ぎの仕事が出来まして、大慌てで何百という資料の中から目当てのものを抜き出してリストをチェックして…気づいたら、自分のお昼休みの半分が終わってました。ま、自分の仕事なので仕方ない私はお弁当持ちですので、食堂に行ってお弁当を急いで口に放り込み、歯磨きをして…とあれこれやっても休憩時間が25分ぐらいあれば大丈夫な人です。休憩時間を削ることは苦になりませんが、久々に忙しいお昼休みだったなただ、お弁当を早食いしたせいかのか、いつもより早くお腹が空いたような気が(笑)”噛む”って実は大切なことなんですよね~。さて。あのですねぇ…。誰が教えたわけでもないのですが、最近勝手に体脂肪計に乗るワンコが一匹。はい、体重を量って欲しいわけじゃないと思うのですが。…いやはや(苦笑)ちなみに、こんな感じでいつも体脂肪計に乗っているのですが、ちょうど数字が見えない位置に立つんですね。体がデカイので、表示板が全て隠れるのです乗っている意味が全くないのですが、本人はいたって気にしない様子。今日もどこ吹く風という感じでちんまり体脂肪計の上に乗っております。そうそう。肝心の体重ですが、今は15.6kgになりました以前から比べると少しずつですが減ってきています。ピーク時期は17kgでしたからね。さすがにそれじゃデブでしょ、というところでした。今はダイエットはしていませんが、散歩を含めてそれなりに運動はさせているつもりです。体を動かすことによって、オヤツのオイモを止めなくても体重を維持しているのであれば良いですよね…私自身はというと、実は最近ちょっとお肉を蓄えております間食が止まらなくて、徐々に体が重くなってきました…。大ちゃんを見習って、毎日いっぱい歩かなくてはっ私の方はそろそろマジメにダイエットを考えたいです。ようやく水曜日が終わったところですが、すっかり週末気分。日曜日から働いてますから…(苦笑)ちなみに金曜日は日曜出勤の振休を取る予定。ということで、残り1日頑張りま~す
2008年04月02日
コメント(0)
4/1と言えば、十ウン年前に私がドキドキしながら会社に初出社した日。あの時の私は若かった…と感慨にふけりつつ、いつものように会社に向かった私です。でも、気分は今でも二十代なんですよっ。気持ちだけは若くいないと私もまだまだ頑張らなくちゃいけない年齢ですからさてさて。いつも乗っている地下鉄では、いかにも新入社員と分かるような黒・紺づくめのリクルートスーツに真新しい黒い鞄を持って歩いている人を何人も見かけました。ちなみに、十ウン年前の入社式の時に、私は紺のスーツは着ませんでした。明るい印象の方がいいかなと思って、入社試験の時にも薄いオレンジ地のチェックのスーツで臨みまして。会社に入ってから同期の子に「そういえば何人か紺のスーツじゃない子がいたからめずらしいと思っていたら…あんただったの?」と後で突っ込まれました(苦笑)入社式に着たそのスーツ、今ではタンスの奥深くに眠ってます。会社に入って苦労したおかげでかなり痩せまして服のサイズが合わなくなったことと、イマドキの流行の型じゃないので着ることが出来ないのですけれども。思い出が色々とあって、そのスーツが十ウン年経った今も捨てられないんですね別に懐古主義じゃぁないのですが、なぜでしょう。うーん。とりあえず、フレッシュな感じいっぱいの新入社員の人を見習って、私も気分を新たにこれからの1年頑張りたいと思いますそういえば…。今日はですね、月初で仕事が忙しいものの、何とか目処がつきつつある状態でした。夕方、某部署へ書類の不備があって差し戻していたものの修正が上がってきました。元々の差し戻し理由は「日本語が通じてない文章」だったから部長決裁をもらうべき書類の内容がこれでいいのか!?というものだったのに、なぜかマネージャー決裁まで取ってあってビックリ念のため、私の直属のチーフに相談の上で書類を差し戻しました。そうしたところ、今度は「決裁前に内容チェック願います」なんてメールが来ました。私は校正屋じゃないっての、と思いつつ朱書きで文章を直しまくって、直属のチーフに「念のため内容チェックをして下さい」とお願いしました。その際に、チーフからは逆に私の方に「この数字、すぐ出せる?」と某実績の集計依頼があったので、急いで仕上るべくその仕事に取り掛かったのですが…。定時の間際に直属のチーフ曰く「さっちんさん、この文書の訂正って急ぎ?」嫌な予感がしつつ「絶対今日というわけではないです」と答えると「じゃぁ明日の朝にやるね」と言ったかと思うと、ササッと後片付けを始めて定時のチャイムの1分後にはあっさりと会社から消えてましたおいおい、私はアナタに言われた仕事を今日中に片付けるべく今やってる仕事を後回しにして取り組んでいるのに、アナタはたかが数分で終わる文書訂正を明日に回すとは。しかも人に仕事を振っておいて、先に自分が帰るって…全く何たることか…と唖然としました。20年度に入って、最初に唖然とした出来事かも。今年度も、この人に振り回されるかと思うとちょっとゾッとしますはー、くわばらくわばら。日々ストレスを溜めないように気持ちをリセットしていきたいです。明日は何かいいことがありますように。
2008年04月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1