全59件 (59件中 1-50件目)

またまた行って来てしまいました、あの激安店へイチゴの香りのボディバターを買いに行ったんだけど、あららぁ~もう一個も無い。それ目当てに買いに行っても、無いですからね~、皆さん(笑)今日は、なかなか薔薇モノが見つからず・・・・。でも、何か一つは薔薇モノを買わなきゃ気が済まない私!意地になって探して、薔薇柄ポーチをみっけ真ん中の赤いのね。52円(笑)後ろの陶器類、右だけ21円。他10円二つ。左は5サイズのポーチが一袋に入っていて52円。右の赤いものも52円。それの上にのってるのは、練り香水262円と香水420円。420円の香水がものすご~く高価なものに思える(笑)そうそう、こーちゃんのウン〇取りのため、手の届くところにトイレットペーパーが置いてあるんだけど、それをかじるこーちゃんだから、トイレットペーパーカバーもふふっ31円人が安く買ったものなど見ても楽しくないとは思うけどぉ~ごめんなさいよ~載せずにはいられない(爆)
2008.09.30

床の拭き掃除が欠かせない我が家。ジーパンはすぐに膝の色が変わり・・・。ジャージは穴が開き・・・・。ガーデニングの時は、ウレタンマットを敷いたりしていたけど、もっと便利な物があった膝当て。激安店で、一対で21円!よく考えたら、ふぁんちゃんには膝は無いのよねおいしいにおいが無いと、ネムネムのふぁんちゃんこーちゃんにも頭にバンダナしようと思ったけど・・・・こんな写真しか撮れず(爆)何でもさせてくれるふぁんちゃんって、やっぱりすごいんだなぁ~
2008.09.30

急に涼しくなってきて!涼しいのは嬉しいけど、足の裏がガザガザになる私。今年の冬は、ガザガザにならぬよう、こまめにお手入れしようと思っている美容に関して無頓着な私。ボディバターなるものを知ったのは、最近のこと。気をつけて見ていると、いろんな物があるのね~~~!それも、おいしそうな香りの物が多いような例の激安のお店でも、ボディバターを見つけた31円なり見た目も香りもイチゴムースそのものいつも目を閉じてるふぁんちゃんが、パッチリ開いてるのが、おいしい香りの証拠こーちゃんは本当にペロンとしてしまいそうなので、ご登場は遠慮してもらったほら、こんなに美味しそうなものが~♪GinhideBodyButterジンハイドボディバター50g
2008.09.29

今日も再びやっつけに行って来た!公共施設前に生えていた引っつき虫を(昨日の日記参照)今日は草刈りがまを持って、ツルツルの素材のトレーニングウエアの上下を着て手袋だって、軍手の上に↓で紹介したビニールの使い捨て手袋をはめて。こうしたら、引っつき虫が軍手でだんご状態にならない。完璧であ~る!そして、音楽聴きながら黙々と退治。たたたのし~~~~~~~~~~い本当に私、草むしり大好き!!できたら、木のようになった引っつき虫より、柔らかく引き抜きやすい草が好きだけどね。昨日・今日でできあがった、大きな草の山まだ完璧じゃないけど、引っつき虫の木はすべて取り払ったここには、何を植えるのかな?どんどん綺麗に変わっていく様子、ここで紹介できたらいいなこれは、今、うちの中で一番の私のお気に入りのスペース。赤い葉っぱがお花の代わり
2008.09.28

100円ショップって、本当に何でもあるのね!特に園芸用品は、100円ショップで買うに限る私、今まではスコップだけで間に合っていたけど、今やいろんな種類のガーデニンググッズが必要となり。先日は、草刈りがまを買ってきた。これで100円なんだもん。 お得よねーーー!上にのってるビニールの使い捨て手袋は、便利。昨日も、これを上にかぶせて草取りしたら、手袋は汚ず、ひっつき虫もつかなかったのに。しまった千日小坊各色 先週のボラの時、ひっこ抜いたのを貰ってきた。はいはい、こーちゃんもね食べるんじゃない
2008.09.28

昨日は雨が降り、今朝は土が柔らかいはず。そして、涼しい!!草むしりに最適お花のボランティアに行っている、市の施設の前の大きな花壇は、手つかずの場所がまだある。自転車置き場が生い茂った雑草で死角になっている。物騒な事件は、こういう死角で起きるんじゃないかと、私はとっても心配。なので、家から20分歩いて、草むしりに向う。ここをやっつけにが、ここは・・・・・【引っ付き虫】と呼ばれるものがいっぱいでも、せっかく来たんだしと思い【引っ付き虫】と格闘しながら一時間半。もう全身【引っ付き虫】だらけ膝から下↓まだ半分もやっつけていなかったけど、気づいた・・・・。私、歩いてきたんだった今日は、近くの学校で運動会か何かがあるらしく、その施設の駐車場は学校に向かう人がぞろぞろ通る。じろじろ見られながら、その横で、【引っ付き虫】を取り続ける私・・・。爪の中に【引っ付き虫】が入ってしまって血が出てきてでも、この姿で家まで帰れない・・・。爪が痛くて取れないから他に何か無いかと探したら、よいもの発見スコップの持ち手の先についていた物!これを使ったらよく取れるじゃないか!!手の届く範囲はそれで取り(一時間かかった!!)、残りは施設内のトイレで服を脱いで取らねばと、トイレにおこもり。トイレ掃除のおばさんが来た様子だったから、怪しまれてはいけないと思い、ドアを半開きにして「後で掃除しておきますから」と言ったら・・・・「こんなところでそんなことされちゃ!外でして!」と・・・・・・・・・・。確かに、このトイレ、いつもピッカピカで、お掃除の方の御苦労をいつも感謝してる。「なんてことを!!」と思われるのは当然かもしれないけれど、私も汚すのを最小限にしようと、外で一時間取ってきたんですが・・・・。服を脱がなきゃ取れないんですが・・・・。それを言っても「外でして!!ああ落ちる!!早く出て!!!」と追い立てられ・・・・。外で服脱いで取れとな??????施設の人に事情を話し、トイレを使わせてもらえることになったが・・・。トイレの中で、爪は血が出て痛いし、【引っ付き虫】だらけのみじめさと、あまりの意地悪さに涙が出てしまい終わって出たら「今度からは身障者用のトイレ使ってね!そうじゃないと他の人が使えずに迷惑かけるから!」と。個室一つ使ってるだけで、閉鎖する必要ありますか?!どこまでも意地悪・・・・・・・・・・。私、目上のおばさんから、よくこういう口のききかたされるけど、他の人もこういう言い方されたりするものかしら?それとも、私だけ???もう本当にざんざんでした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーデニング用手袋がこうなって・・・でもね、手袋の上にのってるスコップの先を使うと、【引っ付き虫】が取りやすいことがわかったから、それだけでもよかったペットボトルの蓋でもよさそうだよ~!疲れきってこーちゃん載せる元気なし
2008.09.27

こーちゃんがうちに来て、まだ三ヶ月ずっと前からいる気分だけど。体重は一キロ以上増えて、今は4キロを越したん? なのか なのか?このままこのペースでいくと・・・スタンダードプードルになる日も近し?この三ヶ月で、こーちゃんは大進歩だけど、トイレトレーニングは、私の根気が無いせいでなかなか・・・・。普通のワンちゃんのように、トイレマットにすんなりとは行けないこーちゃん。マットの台のわずかな段差を、わざわざ乗り越えてまで、そこでしようとは思わないようで・・・。マットだけペロンと床に置いておくと、ずりずり移動するこーちゃんだから、マットがどこかに行ってしまうし。だから、もう新聞紙にした「新聞紙の上でしてちょ~だいね~」と決めた。こーちゃんは、無意識で出てしまうのではなく、意識して出している。その証拠に、夜の自分のベッドでは、決してオシッコもウン●もしないのだ出したもので自分の体が汚れるのが嫌なこーちゃんだから、狭い自分のベッドでしたら汚れちゃうから~。朝、起きてすぐに、マナーベルトを取って新聞紙の上にのせると、大抵オシッコをする。した後飛び退いても、体にはオシッコがつき・・・新聞紙から離れた場所でウン●結局、マットの上でオシッコしたとしても、体が汚れてしまうわけで。ならば、マナーベルトをしていた方が良いんじゃ?ウン●だけ、新聞紙の上でするようにしてもらいたいんだけど、ん~~なかなか難しいよそのお宅に行く時は、オムツをしたら良いわけだし。結局、「どうでもいいや~」と思ってる私だから、こーちゃんのトイレトレーニングはだめでしょうねぇ↓、何してるかというと、シロちゃんの背中を噛んでるのであ~る! 甘噛みだろうけど、長老様の背中を噛むとは!そんなことしてるとぉ~シロちゃんが猫又になった時、怖いよぉ~~シロちゃん、何を食べさせても一回食べたものは「もういらない」。食べかけの猫缶は、ウーちゃんのトッピングになるから無駄はないけど、お金はかかる!先日、夏前まで食べていた11歳以上用のカリカリをやったら、あらま「あ~ん、これよ!これじゃなきゃ~!」というようにガツガツと食べ始め!なんだよぉ~そうならそうと早く言っとくれよぉそんなわけで、再びカリカリ主流となったシロちゃんである。
2008.09.26

私、歩くことが大好き。今の生活は、歩こうと思えば一日中だって歩く時間はあるこれからは歩くのには最適な季節。ずっと欲しかった【歩きながら音楽を聴くもの】。携帯で代用していたけど、どうしても専用のものが欲しくって。ヤマ●のポイントがたまっていたから、それで買っちゃった動画は観ないから、音楽を聴けて、FMラジオが聴けて、安くて、小さくて、取扱いが簡単で・・・そして・・・・可愛い色であることその条件をクリアしたのが、これいいわぁ~これ。イヤホンも、100均で買ったのとは違って、ちゃんと耳の穴に入る!!これで、音楽聴きながら歩きまわれるわぁ~~~~~~一緒に歩いてくれなさそうなふぁんちゃん今日のこーちゃんは、昨日と違って開く気満々で「早く早く!次はボクーーー!!」と賑やかで。開きすぎて、マナーベルトが見えませんが
2008.09.26
![]()
ここ数年でメジャーになったバランスボールだけど、うちには15年前からあった雄大の体をリラックスさせるための物として。その頃、こういうボールは訓練用しかなく、お取り寄せでえらく高かった!バランスボールの信頼のブランド、ギムニクボール【Gymnic PHYSIOROLL】↑よりはるかに高かったぞ~!それから、雄大には小さくなってしまったため、二年ほど前にホームセンターで安いバランスボールを買ったブームになっていたから、安かった雄大がしていたように、ボールの上で開いた姿を、写真に撮ろうと頑張ったけど、自分でバランスとる気のないふぁんちゃん・・・。支えながらは写真とれませ~ん下半身は・・・そんな様子をじっと見ていたこーちゃん。「今日はボクはやらないよ」 だよね~こうだったもんね~
2008.09.25

昨日の朝は、久しぶりに老人ホームの裏の花壇へ。倒れて咲いていた黄花コスモスが、枯れていたら撤去しようかと。ところが、黄花コスモス、強い倒れながら咲いてる~。ずっと向こうまでこんな感じで。咲いてるなら、まだ片づけなくてもいいかな?そして今日は、公共施設の前の花壇のボランティアに。今日は、石ころだらけの場所から石を取り除いて、苗床にして、わすれな草や桃色カスミ草などを撒く。蒔いたあと、もみがらをまいて、こんな感じにカバーをする。ネットが無い、陽のあたる場所は、葉っぱをかぶせて!技あり花壇にあるお花たちの名前が覚えられない私今日、聞いてきたのに、もう忘れちゃったぁ~黒くてつやつやした実をつけたコレ↓。ブラックなんとか(笑)青い色の綺麗な、ブルーなんとか(笑)「これは珍しいのよ~」と言っていた、黄色のなんとか(笑)自分のためにも、お花の名前を書いたものを立てたほうが良いと思う
2008.09.24

チチは毎朝お弁当が必要な人。私は、毎朝はお弁当を作りたくない人作ったり作らなかったりだけど、チチにお弁当を作った日には、自分用にもお弁当を用意することにした。今日から私は、筆箱が好きなように、お弁当箱も大好きチチ用のお弁当箱は、曲げわっぱ【巾着袋つき】曲げわっぱ 麻布張り 小判弁当箱 うるし塗りチチのは、↑より大きいサイズだと思うけど、これが本当に優れもの何を入れても美味しそうに見えるのだ!だからと言って、お弁当の写真アップはできない絶対!したとしてもモザイクかけなきゃ私のお弁当箱も、以前みよし屋@さんで買った薔薇柄のもの下の薔薇柄トレイは、お友達からのプレゼントこの柄の菓子鉢も買ったよん在庫処分!!! 長角型のお盆 トレー [アトリエローズ]皆さんのお弁当箱、見てみた~いもちろん中身もねこーちゃん、すっかり「次はボクだね」となってしまってはいはい日々、頭の成長具合(中身じゃなくて大きさね)をお楽しみください
2008.09.24

ネット、無事つながりましたーー首と肩が凝って、吐き気と頭痛でさんざんだった日曜日。昨日は、ホームセンターでコレ買ってみた早速これをしてソファに座って、ギャオで映画鑑賞良いのか悪いのかよくわからないけど、肩こりに良いって書いてあるんだから、悪いことはないだろう。あと少しで映画も終わろうかというところで、チチ帰宅・・・・。んーーーーーーっ、いいところだったのにぃ・・・・・・チチを見ると・・・・・かたまってらっしゃるそして「何やってんのーーー?!」。何?と言われたって、映画観てたのさ。↑は、そんなに異様?こーちゃんも「ボクも開くから載せて!!!」とうるさいので昨日、ホームセンターで買った、125円の服商品入れ替えのための処分価格で、125円まで下がったみたいマナーベルトは、この前またたくさん作ってもらった物ヤフオクで格安で作ってくださってる。こちら。最初はこーちゃんにヒラヒラフリフリのお姫様のお洋服を着せて、女装させようと思ってた私だけど、どうも・・・・こーちゃんは男の子にしか見えずやっぱり男の子は男の子の柄の方が似合うねこーちゃん、自分から名乗り出ただけあって、思いっきり開いてらっしゃるわぁ~
2008.09.23
昨夜突然ネットが繋がらなくなり(/_;) 問い合わせしたくてもプロバイダの電話はお話し中ばかり…。 NTTも同じく(`ε´) 朝からずっと電話かけ続けて疲れちゃったよぉ( ̄ω ̄) 気分変えて…というか、諦めて(笑)、グリーンの寄せ植え作った(o^-^o) 今日はこれで終了となりそうです…。 元気ですのでご心配なく(^o^)
2008.09.23

100均でずっと気になっていたしあわせの葉っぱ。(商品名違ったっけ?)先日買ってきて、水に浮かべた。今日よく見たらもうまわりに芽が出ている他にも、100均やホームセンターで葉っぱものを買ってきてある。早く植えなきゃねコリウスも、お花がわりに仏間に置いておいたら、あら~!根っこがモジャモジャ種まきしたものも、芽が出てきているし。これからガーデニングもいろいろやることがあって嬉しい季節となりました
2008.09.22

昨日、ある方から頂いた薔薇の刺繍のついたスカーフベトナムのお土産黒字にピンクの薔薇って、ホント素敵~♪これは、ロングヘアーのフェミニンな女性が首にふわりと巻いたらさぞ素敵だろういつか、いつか、そういう女性に大変身できることを願って・・・・とりあえず今日のところは、ふぁんちゃんに代役を○&○ままさん、頂いたスカーフ、ふぁんちゃんに巻いちゃってごめんなさぁ~い!もちろん、今後は私が大切に使わせて頂きますからねーーー!黒地に薔薇といえば、以前にも素敵な物をある方から頂いたことがあ~るフェイラーのバッグ!!どちらの方も、薔薇はご趣味では無いそうで。「箪笥の肥しにしておくより」ってことで、私にくださったのだ。どうしてこういうお宝が、箪笥の肥しになっているのでしょ~~~~?!どちらの方もウーちゃん関係のお友達で、【ARIGA】さん(昨日の開き参照)ウーちゃんと同じ犬種飼ってる方って、【ARIGA】さんばかりのような気がする。美容院代だって、小型犬と違って金額も大きいから、生活に余裕の無い人では払えないもの・・・・・。日本でビアディ飼ってるうちで、我が家が一番【ARIGA】さんと遠い家庭だと思うゾ薔薇嫌いな【ARIGA】さん、私、箪笥の整理に伺いますので、いつでもご用命くださいませ~~~~~~
2008.09.22

私、家で生ハムを食する機会は、あまりない。あったとしても、スーパーで買った最初からスライスされてパックされている物。別荘地の中にあるペンションに泊まった時のこと。早朝、別荘地を散歩していたら、どのお家も素敵なんだけど、一際センスの良いお家があった家の外壁に、ボーダーラインでマーガレットが描かれているお家!!!立ち止まってうっとり眺めていたら、お家の中から、品の良いオジサマがテニスラケットを小脇に抱え出てらしたぁ~~~。も~、なんて絵になるんでしょ一家揃って、人ん家を眺めてる怪しげな私たちにも、爽やかに会釈してくださり「素敵なお宅で」と言うと「家内の趣味で」って。ああ、どんなに素敵な奥様でしょう~~~チチと「世の中、こういう人達もいるんだねぇぇぇ・・・・。別世界だね・・・・」。その後立ち寄った別荘地の中のオシャレなお肉屋さんで、見たものは、生ハムの塊。一番小さな塊を自宅に帰ってから食べるために買おうと。レジに持って行って、値段を聞いて絶句・・・・・・・・・・・・・・・・私、一桁間違えて見ていた生ハムって・・・・生ハムって・・・・そんなに高価な物なのねーーーーー返すのも恥ずかしくて買ったケド・・・・そこで思ったのは「ARIGAさん(素敵なお家の方)の冷蔵庫には、いつもコレが転がってるんだろうなぁ~」ってこと。それ以来、我が家ではお金持ちの総称を【ARIGAさん】と言うことになったARIGAさん、自分ちの冷蔵庫の中の想像を勝手にされ、こんなところで話題にされていようとは夢にも思っておられますまいで、これは、そのお肉屋さんの隣のお店で買ったマグネット。生ハムの塊など二度と入らないであろう冷蔵庫に付けてありま~す久しぶりに床に寝転がった生ハム
2008.09.21

最近のウーちゃん、寝たままウン●したりと、毎日一度は「」がある・・・。今朝は、お尻が超臭かったからお風呂。はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁこーちゃんは、元気いっぱいでふぁんちゃんのストーカー大きなゴーヤを収穫したから、こーちゃんの横に並べて写真撮ろうとしたら、「なななんだ?これは・・・・???」「ふぁんおばちゃん 恐いよぉー!」恐いゴーヤを抱いてしまったこーちゃん「ぎょえーーーー」ゴーヤ一つで大騒ぎふぁんちゃんは・・・・・・・・・そんなこーちゃんを見て、ひとしずくの・・・・・・ひとしずくの・・・・・鼻水垂らしておったとな
2008.09.20

前にも載せたことがあるけど、私が愛用している足マッサージ器。正しい使い方はこう↓私はいつもこのソファに座って、このテーブルにパソコンのせてこんな感じでネットをしている。それはとっても快適なんだけど、腰とソファの間が空く。クッションを使っていたんだけど、「どうせなら」と、この足マッサージ器をこんな感じに・・・。こうしてブルブルするととっても気持ち良くて~。でも・・・・・・・・そのせいか、腰がアブナイ状態に前かがみになったら、ずっと前かがみ。まっすぐ伸びたらずっとまっすぐ。歩けないわけじゃないけれど、お出かけする気にならず・・・・足マッサージ器は、足だけに使いましょうちなみに、私がミスタッチが多いのはこのテーブルがグラグラするからでも便利よ
2008.09.20

「台風が来る前に咲いちゃお~!」って、エンゼルトランペットが開いたよ白のエンゼルトランペット。本当はピンクが欲しかったんだけど、去年咲いた白を見たら、清楚で素敵だったぁ~今朝のエンゼルトランペット名前のわからない西洋朝顔雨に濡れたハイビスカスいくつかハイビスカスを買ったんだけど、咲いてるのはこれだけ。ムクゲも買ったはずなんだけど、ハイビスカスと区別つかず・・・・・。どっちがムクゲ?AAの花BBの花Bがムクゲかな~?そうだったら地植えにしたいんだけどぉ。今日は、今から、録画してあったこれを観ます
2008.09.19

私の今の生活、家の中はとっても平和でも、日によって、嫌な気分でいっぱいになってしまうことも・・・・。私は、薔薇と薔薇モノを眺め、ガーデニングさえしていたら、ご機嫌よく過ごせるそういうものがあって、本当に良かったと思っているこれは、最後に雄大の薬入れとして使っていた物。例の激安リサイクルショップの、鍵のかかったガラスの陳列ケースの中にあった物。ずっしり重いこれは、きっとお金持ちの応接間のテーブルの上に置いてあるようなシガレットケースなんだと思う。もちろんお値段は激安だった添えてある薔薇の造花も、造りがすごく良くて、家中で一番気に入ってる薔薇の造花可愛いふぁんちゃんと、本当は高価であろう薔薇の小物入れと、お気に入りの造花の三点セットで、今日もご機嫌よく過ごしたいご機嫌よくなるパワー、少しは皆さんにお裾分けできますように今日はソファに縦に寝転んでるふぁんちゃん。お尻は少し宙に浮いております(笑)
2008.09.19

私がオークションを利用するようになったのは、まだ二年ほど前から。初めて落札したものが、この薔薇の小物入れ二つ。決してお得なお買いものでもなかったけれど右の青い方は、猫足~で、何に使っているかというと、青い方は私の薬入れ。左のハート型の方は、チチの小銭入れチチは札入れしか持たない人だから、会社から帰ってきて、その日にたまった小銭を入れる入れ物。実物のチチを知ってる人が、これを知ったら大爆笑だと思うオークションって見出したらとまらなぁ~い!だって、私、【薔薇の】で検索しているから世の中の薔薇モノすべてを見てみたい私。時間があっという間に過ぎてしまいま~す
2008.09.18

夏の間、咲きが悪かったカリフォルニアローズフィエスタのスパークラローズが、再びたくさんお花をつけ出してきたローズと名がついていても、これは八重咲きインパチェンスパープルクランベリーも、小さなお花を咲かせて元気に復活。葉っぱしか見えないけど今日はお花のボラ。花壇のお花は相変わらず綺麗~~~~♪ブルーサルビアハイビスカスアゲラタムエンゼルトランペット
2008.09.17
![]()
スポーツの秋ですね~。スポーツ・・・・・する機会もないし、する気も起きない私。食欲の秋のみになってしまいそうだから、二階にしまってあった【運動モノ】を階下に下ろすことに。手にはめようとしたけど、どうしてもそれは無理だったこれ、ものすご~く腹の立つことがあった数年前に、ぶん殴るとスッキリするかと思って買ったもの。思わず素手でぶん殴ってしまっていたため、手が痛くなってしまって・・・・。やっぱりちゃんとグローブはしなきゃいけません撮影中、今日もストーカーこーちゃんが追いかけてきた。でも、今日のこーちゃんは、いつもとちょっと違う!尻尾が長いぞ~~~~~~~~~~~~~!私の腰痛ベルトのしっぽいったいどこから付けてきたぁ~~~~~~~?
2008.09.17

もう、笑える笑えるこーちゃんって、ものすごい怖がり屋さん。それは昨日のこと。ずっと二階に置いてあったバランスボールをこーちゃんのいるリビングに持ってきたら・・・超特急で・・・・こーちゃん「怪獣、もういない?!」怪獣は最初からおりませ~ん
2008.09.16

今はあまりお花が無いけど、エンゼルトランペットに大きな蕾がこちらは、新種の、ゴーヤの生る皇帝ダリア(爆)部屋にあった多肉を寄せ集めて作ったリース。ずっと前からある方はこれ。伸びてきたのをカットして新しい方にお引越し。こうしてどんどん増え続ける多肉さん薔薇は、蕾のうちにカットして、部屋で楽しむ。アンブリッジ・ローズ のはずだけど、お花が極小レディ・エマ・ハミルトンあ、そうそう、球根を植えたムスカリの先が白くて可愛くない?
2008.09.16

昨日100円ショップで買ったこれ↓カチューシャとヘアピン2個とヘアゴム2個のセット。まさかこれで100円じゃないよね? って、ここで聞いてもねレシートなくしたからわからないふぁんちゃんにサイズがピッタリで可愛いふぁんちゃん、おデブさんに見えるけど、ダイエット頑張ってて、今は18.5キロ胸板は分厚いけど、おなかはこれでもぺちゃんこなのよー!ただブニョブニョしてるから、そうは見えないだけで。このブニョブニョおなかで、マジック~何にも無いおなか。何にも無いおなかから・・・・ジャァ~ン ヘアゴム出現~
2008.09.16

忘れておりました今日は敬老の日!我が家の対象犬は、13歳ウーちゃん。10月22日には14歳になる。これ↑、最初はこーちゃんのお部屋だったのに、そのうちトイレになり、今では人間が食事する時の、ウーちゃんの隔離部屋。ウーちゃん、認知症だから、口の届くところにあるものは、当たり前のように食べてしまうからピンクのカチューシャ付けて、可愛い写真を撮りたかったんだけど、顔もあげず。そして、化け傾向の、18歳のシロ大ばあさんこちらは大御所。テレビが薄型になって上に上がれなくなったら、今度はプリンターの上壁に頭押し付けて寝なくたって、もう少し後ろに下がるとか向きを変えるとか
2008.09.15

や~っとや~っと、こーちゃん&ふぁんちゃん、トリミングに行けましたぁぁ~。ウーちゃんは、トリミングの最中立っていることができないということで、先回で終了・・・こーちゃんは、口を持つことも体を洗うことも難しかったようで・・・・。シャンプーは無し。顔・頭はそのまま。でも、体の方はきれいに短く刈ってもらって、これで毎日のお風呂の後が楽になるそして、しっぽの先だけ丸く残してもらっててよかったぁ~、しっぽが可愛くて!全部刈ってあったら、ちょっと寂しかったもん。ふぁんちゃんは、カットは無く、シャンプーとブラッシング。家で洗うのと違って、艶やかな仕上がりそして当たり前だけど、毛玉はない。11時半から2時半まで。お二人さん、相当お疲れのようですトリマーさんこそ、お疲れだったことでしょうこーちゃん、今後もお願いできるとのこと。でも、三ヶ月後くらいにって。頭は、いったいどのくらい大きくなってしまうんでしょ~かぁ~(爆)(爆)
2008.09.15

毎年買い損ねてしまう、ルドゥテのカレンダー。ちょと早いけど、お店で見かけたから購入。もう一つ、書きこみ部分の大きめな薔薇カレンダーも今は、スケジュール帳に書きこまなきゃならないほどの予定もない毎日だから、カレンダーへの書き込みで十分なのだ。今年はそうでも、2009年はどうなるかわからないけどねちなみに、雄大とウーちゃんは、2008年までは、アメリカで作られるこちらのカレンダーに載せてもらっていた。ビアデッド・コリーのカレンダーに雄大まで2009年は、ウーちゃんだけ。今年の三月のはじめに一家で出かけた公園で撮った写真のうち、たぶんこれが載る予定。この時のお散歩が、一家揃っての最後のお散歩だったの。今は、雄大がこーちゃんに変わって、相変わらず濃~いメンバーのお散歩
2008.09.15

まだまだ日中は暑くて、ワンコのお散歩は無理。夕方涼しくなってから、車で公園へ。こーちゃん、向こうから人が歩いてきて自分に近づくと「ワンワン!」。「遊んで~」じゃなく威嚇まだまだ修行が足りないね、キミはそれに比べ、ふぁんちゃん!人とすれ違うたび「アタシを見て~」と、立ち止まって相手を見上げる。お上手ですウーちゃんは、いつもは「もう歩きません!」となってしまうのに、今日はチチが一緒だから、張り切って歩いて・・・・・今は爆睡(笑)こーちゃんって、なんて、なんて、いい笑顔なんでしょ~~
2008.09.14

これ、買ったのに、一度も乗っていない雄大のカーシート。立てない子は座ればよいと思いがちだけど、座ることすら難しい子もいるのだ。改良を重ねたけれど、このカーシートに身体の力を抜いてうまく座ることができず。結局、車いすのまま車に乗り込む福祉車両を買ったため、これは使わないまま・・・・。今日、やっと貰い手が見つかりそう手を置いて安定するように、↑のようにガードを付けたけど、その中に更にベルトがあるで~も、ふぁんちゃんの場合は、なんにもいらないあーーーーっ人に差し上げるのに、犬乗せちゃったら・・・・ナイショってことで
2008.09.14

今、辛い仕事を片付けてきた。それは、雄大の最期の様子などを、HPの方に載せること。雄大の葬儀後、「これは今書いておかねば、すべて忘れてしまう!」と思って、必死の思いで書き綴ったのだ。書き終えてからは、読み返すこともままならぬほど、そのことにふれるのが辛く・・・。親しい人のみ公開していたけれど、やはり、お世話になった皆さんに、雄大がどのように逝ったかをお知らせしなくてはいけないと思ったのだ。世の中に公開すべきじゃない部分はちょいと削除し、今、載せてきた。書き忘れたこともあるけれど、もう遅いもう私があれを読み返すことは、無いかも。読んでくださる人は、こちらからどうぞ。今話題の映画【おくりびと】、観たいけど、私は映画館で号泣してしまうと思う・・・。雄大の葬儀で、その納棺師と呼ばれる方にお世話になっているから。それは本当に言葉にならぬほど、ありがたくて・・・・・・・・・・・・。病院でも処置はしてもらってはいたものの、暑がり雄大は死後も暑かったのか、傷みが激しく・・・。そんな雄大を、綺麗に修正してくださって・・・・・・・・・・・・。お若い男性と、私より少し年上のような女性が、二人一組になってされる。親族のいる前で、移動入浴に使用されるような浴槽(金ラメ入り)にお水を入れ、そこで雄大の体を綺麗にしてくださる。決して肌を見せぬよう、タオルの下に手を入れられ・・・・。そして儀式のように、親族が柄杓を逆手に持って、雄大の足元から胸に向かって水をかけたり。身体も顔も綺麗にして、白いお着物を着せてもらい、生まれてこのかた組めたことなどない指を、上手に組んでくださって・・・・・。最期の最期に、初めて雄大が指を組んだのを見られた。これほどのことはされない斎場が多いようだけど、雄大は丁寧に見事に綺麗に変身させて頂いた。これほどまでにありがたいと強烈に思ったことは、今までなかったのではないかと思えるほど、心から心からありがたく・・・・・・。ちなみに、雄大のお世話になった斎場は愛昇殿さんです。あの時の納棺師さん、本当にありがとうございました・・・・・・・・・・。で、話は戻って映画の【おくりびと】。笑える部分も多々あるそうで。うちもその一例として取り上げてもらいたかったほど、不謹慎にも笑えることがたくさんあった雄大の葬儀おいおいご紹介いたしますわちなみに、先日激安店から連れ帰った羽根のはえた豚さん。あの子はどうも背中に羽根が生えてるのが縁起が悪いような感じがして。チチと「どこ置く?」。そして出した結論は「死んじゃった子の前ならいいんじゃない?」。なんか、我ながら「さすがだ・・・・・」と思いました
2008.09.13

ふぁんちゃんは表はハート柄柄だけじゃなく、ハートのある子なのだと、今日再認識!ふぁんちゃん、こーちゃんにストーカーされ続け「鬱陶しい」と思っているはず。だけど、今日、こーちゃんが自力で玄関のスロープを上り下りできるように訓練している時、さりげなく近くにいるふぁんちゃん。スロープの上にいて「ここまでおいで~」ってことか?わずかな傾斜なんだけど、こーちゃんその場で前足で太鼓叩いてる(ような動き)だけで、ちっとも進まず・・・・。庭仕事をして戻ってみたら・・・・・なんか感動!頑張っても上れないこーちゃんを身捨てず、添い寝ふぁんちゃん、本当にあなたはいい子だねいいよ~いいよ~、こんなことしても、許してあげるよ~。(完熟ゴーヤは種の周りの赤い部分が甘い)
2008.09.13
![]()
昨日の小物入れ、セルロイドと書いてしまったけれど、あれは違った私、あのようにパリンと割れそうな素材は、セルロイドだと思いこんでいた今はセルロイドの製品は希少価値なのね!Vintage セルロイド ペンケース (筆箱)↑見て~!こういうの、あったあった!とっときゃよかった!私は、セルロイドだと思っていた物第二段は、25年ほど前から持っているこの筆入れいろんな猫の姿が描かれていて、それが可愛くて。これは、象が乗っても壊れない筆箱じゃないので、ふぁんちゃんが乗ったらすぐに壊れま~す
2008.09.13

こーちゃんは、ふぁんちゃんのことが本当に大好き。お風呂あがりのふぁんちゃんには、ムラムラしてしまうらしく・・・毎度、こんな感じ・・・・。少年の●の処理のために、左手を貸してしまうイケナイ熟女・・・・・ちょっと目をはなすとこれだし・・・・・。こーちゃん「どれどれ、診察しますよ~、チョイチョイ」なにお医者さんごっこしてるのよーーふぁんちゃん「こーちゃんくどい・・・」こーちゃん「ハッおかぁーたん、ずっと見てたのね」
2008.09.12

こーちゃんとふぁんちゃん、朝風呂。勢いよく水を流したら、こーちゃん、蓋を外してあった排水溝に流れていきましたとさ(爆)で、きれいになったかというと、さほど違いの無いふぁんちゃんこれ↓は、いつもの激安店じゃない、若者向きの物の多いリサイクルショップのガラスのケースの中にあった、セルロイドの小物入れ。薔薇柄だから、欲しいと思ったんだけど、ケースの横は高い香水なんかが並んでて・・・。セルロイドだから、そんなに値は張らないとは思うけど、この中に入ってるってことはアンティークか何か?わざわざ開けてもらっても、高かったら買わないし・・・・。迷ったあげく店員さんを呼び開けてもらう。底に貼ってあったお値段、なんと60円糸と針を入れておく物みたいだけど、私はコットン入れとして使用。私、セルロイド物も好きだから、毎日手に取る瞬間が嬉しい革も紙も好きなんだけどね
2008.09.12

夜の散歩は、こーちゃんをお散歩カーに乗せると、車が来た時に危ないので(道幅が狭くて)、スリングで。普段は私がスリング役なんだけど、今日はチチなんか可笑しいお散歩の後は、もう寝るだけのチチ。やる事もないから、こーちゃん抱きながら、右手には櫛。チチ「頭大きくしちゃお~♪」こーちゃん「おとーしゃーーん!何も寝る前にこんなことしなくたってーーー」可愛いくなったね~!と褒めちぎると、嬉しくなっちゃうこーちゃん
2008.09.11

昨日成功したメールの送受信が、またうまくいかなくなって、昨夜遅くまでサポートセンターに電話し続け・・・・・。何度かけても「大変混雑しておりますので、おかけ直しください」と、つながらず諦めて寝て、今朝からまた電話。NTT → パソコンメーカー → プロバイダ と三ヶ所・・・・。やっと、やっと、先ほど正常に機能するようになった。長かった・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、そうこうしている間に、楽天で買ったコレが到着。この中には、雄大の乳歯とアロマを染み込ませたコットンが入っているのだ雄大の歯を持ち歩け、お気に入りの香りもいつも嗅げて、とっても気にいったただ、心配なのは、落とすこと蓋が開いて歯が落ちるのも困るし、宝箱ごと落ちるのも困る!注意しないと!「イフでしょ、雄大くんのお骨の入ったペンダントでしょ、それにまたこれ?! 三つもぶら下げてどうするのよ!」ってお思いでしょ~がいくら粉末になったお骨でも、お骨を持ち歩くことは雄大のためにはよくないことなのだそうだ。私はあのペンダントで本当に救われているから、手放すことはとても辛くて・・・。お仏壇の中に掛っている掛け軸に描かれている人を「お相撲さん?」と思ったほど、信仰心の無い私雄大のためによくないと言われ「いいえ!そんなことはありません!」と言いきることもできない。あの世のことなど、私にわかろうはずもなく雄大のためによくないことと聞いてしまったら、あのペンダントをしている限り、今後ずっと「もしかしたら雄大はこれのせいで苦しんでるの?」とか思って、それで私はまた新たな苦しみを持ち続けることになってしまうだろう・・・・。他ならぬ雄大のこと・・・・。これが、チ●のお骨入りペンダントだったら、「あの世のチ●のことなど気にしていられませんんからぁ~♪」となるだろうけど。その前に、高いペンダントの中にチ●のお骨など入れて持ち歩かぬそんなわけで、お骨入りペンダントは、お骨壺の横に安置し、普段私が身につけるのは、このペンダントにすることに決めた。「これなら代わりにつけてもいいかな」って思えるものを探せて、本当に良かった!!ふぁんちゃん、待ちくたびれてウトウト(笑) 宝箱シルバーロケットペンダントトップ(チェーンなし)
2008.09.11

プロバイダからパスワードが届いてメール復活しました毎日ふぁんちゃんだけは登場しているけど、他の子達は出番が少なくなってしまいシロちゃん、相変わらず自分のごはんは食べたくない毎日あれこれ変えているけど、「猫の餌なんか食えるかい!」って言いたげ・・・。今日は、コレが食べたかったらしいウーちゃんは、ウォーターベッドで寝ていることがほとんど。重病の子のように、枕もとで食事それもいやいや。ウーちゃん、耳がよく聞こえていないけど、カメラのシャッター音が嫌みたいで、ビクッとするから、なかなか写真がね・・・・トリはこーちゃん毎日ニワトリのように、「コーコココココッ(訳:「ボクー!ボクー!」と催促する声)」。毎日食欲たっぷりだし、快便だし。うちに来てから下痢したことは一度も無~し(ふぁんちゃんもだけどぉ)夕食は、相変わらず過保護チチのあぐらの中で。こーちゃんはあぐらの中、シロちゃんは膝の上と、チチ大繁盛(笑)食べ終えたら「お口、きれいきれい」と。チチ、お風呂上がりは上半身裸だから、いつもこの場面はモザイクでございます・・・そして最後は、雄大にしていたように「手と手を合わせて、ごちそうさまでした」。こーちゃん、毎日オツカレサマデス
2008.09.10

今日は、公共施設前の花壇ボラで、皆さんと(皆さんが^_^;)種まき~♪デイジー・パンジー・葉ボタン・さくら草などなど。これは、まだ第一弾らしい。まだ種まきするものがあるようだやはり、あれだけの規模の花壇をお花いっぱいにするには、たくさん種まきして苗を育てなきゃいけないのねー。で、今日の種まきしたトレイ、各自数個ずつ持ち帰って自宅で管理するそうで。私は「ほっといても育つ」らしいさくら草を担当3箱持って帰ったけど、育つかどうかドキドキオマケうちの皇帝ダリア。賢いのよ換気扇からの熱風をよけて育ってるのよ!皇帝ダリアの後ろは、名無し西洋朝顔とゴーヤ(^^)高いところに生ったゴーヤは、高枝切り鋏で切るこれまた楽し
2008.09.10

私は英語がわからない。そのくせ、聴くものは洋楽。(全く何も知らないけど)雄大が亡くなった直後からずっと私の頭の中で聞こえていたのは、洋楽ではなく、何故かコブクロの【蕾】。普段日本語の歌は知らないから、蕾も歌詞はよく知らず、メロディだけ。ずっと絶え間なく蕾の「消えそうに 咲きそうな」(歌詞は後から知った)の部分が。葬儀後しばらくして、歌詞を知ったら「消えそうに 咲きそうな」・・・・ダメダメ、悲しくなってしまうような言葉ならば、「歌詞のわからない洋楽にしましょ♪」とテキトーに探して、携帯に入れた。それがこの方のこの曲だったこの方の声を聴き続けて5か月。どんなに癒されてきたことか!先日朝の番組で生放送で出演されていた。感動の涙~~~~~~~!!!良いって、この人!!でも、和訳された歌詞見たら、「そんな事言われて待たれたって、ますます嫌いになるわい」と言いたくなったゾ携帯にイヤホンつなげて音楽聴きだしたのも、雄大がいなくなってから。イヤホンで音楽聴くのって、いろんな事考えなくてすむ時間をつくってくれて、本当に助かっているでも・・・・イヤホン、耳からポロリポロリと落ちて落ちて何か落ちないコツでもあるのだろうか?
2008.09.10

今日は晴天薔薇も咲いててトゲの無い薔薇 スムースレディやっと咲きだしたアブチロン この子は新入りさん。これは去年からいる子。西洋朝顔。名前分からずゴーヤと絡まりあって咲いてる(笑)今日は、園芸店に行って、苗は買わずこれを買ったウサギの親子が可愛くって~後ろの苗がシナシナ~ってなってるのは、植えかえた直後だからよ「これさえやってりゃ機嫌が良い」っていうものを持っていて、本当に良かったと思う「これさえやらせときゃ、機嫌がよくて助かる」って思ってるであろう人も一名(笑)
2008.09.09

なんだかね・・・・ガソリンが切れるがごとく、元気が無くなってしまって・・・しかぁ~し、朝から一時間歩いて病院へ行き(お迎えは会社が休みのチチ)、園芸店を眺め、オシャレな雑貨屋さんで薔薇モノを買ったら、完全復活薔薇モノひとつでご機嫌になれる私今日買った薔薇モノは、右の白い薔薇鍵にかぶせて裏のねじを締めるだけ。リングにはキラキラ物も二個付いていて、可愛いのなんのってそして、左は、私の宝物の薔薇の鍵。ネイルアーティストの友人が、家に遊びに来てくれた時に、ささ~っと家の鍵に薔薇を描いてくれたのだ~!家の鍵にこんな素敵な薔薇がついてるなんて、本当に嬉しくって!!会う人すべてに自慢しまくったわよふぁんちゃんの口の下がばっちくて気になるんだけど・・・・一回洗ったからって綺麗になるわけじゃないから、ま、いっかぁ。下の歯が出てて可愛いから
2008.09.09

昨夜からメールの送受信ができなくなってしまってセキュリティで問題が生じて、よくわからないまま、何かを削除してしまったのだ。その何かが何なのかも記憶なし・・・・。どう修復したら良いのかもわからず。夜中にパスワードを書いてあった紙を探すが、これまた何故か見つからず今日もさっきまで探していたけど、見つからず・・・・・。これ以上探し続けるとイライラしてきてしまうから、ここはあっさり諦めて、パスワードを再発行してもらうことに。数日はメールの送受信ができないそう・・・・。私、パソコンは、こうして書くことだけが好きであって、他のことはさっぱりわからないし設定がどうこうなんてことは大嫌い!!だから、こうしてトラブルが生じると、体調まで悪くなるのである。気を取り直して(これ、昨日も書いたね)、今日の開きを更新しましょとはいえ、何もする気が起きず・・・・・・。そんな気持ちを表した今日の開き洗濯バサミ。ふぁんちゃん(ウーちゃんも)可愛いリボンをたくさん持ってるんだけど、次々落とす。「とりあえず目が見やすいように」って時には、こうして洗濯バサミを愛用だけど、すぐにこうなるのよねでも、こんなにブラブラ目の前にぶら下がる状態になったって、気にならないその大らかさ(?)を見習いたい!
2008.09.08

ふぁんちゃんの中で「開き撮影はソファの上で」と決めてしまったらしい。今か今かと待っていて、私がカメラを手にとると、「やったぁ~」と言わんばかりにソファに飛び乗る。でも、毎日ソファじゃつまらないから、今日は階段の踊り場で撮るつもりだった。ふぁんちゃんの悪いところは、呼んだって来ないこと・・・・私も今日は意地になって、何度も何度も「おいで!」と繰り返し。それでも動かぬふぁんちゃん呼んで来ない犬なんて、信じられない!ソファの前まで行き、「何回も呼んでるでしょ!!」と言ったら「ひぇ~~~~オカーサン怒ってる~」と、素早い動きでソファから飛び降り、二階へ逃走!二階の寝室のベッドの上で、「ごめんなさい開き」をしていた気を取り直して、ベッドでの開き撮影。このイルカは、独身時代の会社の同僚が雄大にプレゼントしてくれたもの。同僚といっても、支店が遠く離れていて、たった二回しか会ったことのない人。連絡が途切れて20年ほど経った頃、雄大の状態を知って、わざわざ送ってくれたのだ。雄大の横に寝ていたこのイルカ。今は私の抱き枕。このイルカと一緒に送ってくれた【赤いタコのぬいぐるみ】は、雄大が毎日足を掴んでぶんぶん振っていて、大のお気に入りだった。イルカはわかるけど、タコをセレクトするというその人のセンス! 雄大に会ったことも無いのに、雄大のツボを見事に押さえてくれて!!その赤いタコは、雄大と一緒に天国へと旅立った。あ・・・・・・・・・・・・・その人にも、まだ雄大がいなくなったこと、お知らせしていない・・・・・喪中ハガキ出した後にもう一回お葬式しなきゃいけないくらい、お知らせしていない人が多くて今日のは「ごめんなさい開き」だけど、別に普段と何も変わらず左上に写っている物は、こーちゃんの夜のベッド
2008.09.07

こーちゃんのおなかまわりのフェルト状の毛を、ふわふわにした物は・・・・上段一番左のでした書いてあるとおり、これはシロちゃん用のブラシ。意外や意外、100均で買えそうなこのナイロンのブラシだけが、こーちゃんの毛をふわふわにさせられるのだ!↓のずらりと並んだ櫛やブラシ、他の物ではふわふわにはできない。他の物でも、こーちゃんが大人しく梳かせてくれたら、ふわふわになるのかもしれないけど。このブラシも嫌がるんだけど、他ほどではない。なんかすごい発見でも、手足や胸のクリクリの毛は、このブラシで梳いてもクリクリのまま。これは毛玉じゃないから、クリクリのままでも良いのだろう。さぞ綺麗になっただろうと期待されちゃ困るふわふわになったのは、マナーベルトに隠れる部分だから、見た目は変わらないのであ~る
2008.09.06

こーちゃん、どうしてもオシッコ臭くなってしまうから、大抵毎朝お風呂に入る。お風呂の残り湯が丁度よい温度だし、お風呂のサイズが、こーちゃんにとってはプールのようで、リハビリもどきに丁度良く(笑)こーちゃん支えながらの撮影は難しいでも、この後が問題。乾かしながらブラッシングさせてくれたら、きれいに乾くんだろうけど、そんなことはさせてくれるわけもなく・・・。タオルでくるんで扇風機の前で乾かすのが精一杯。その結果、マナーベルトで擦れるおなかまわりが、毛玉どころじゃなく、フェルト化してきてしまったーーーっ羊毛でフェルトを作るのも同じ手順では?!こうなると、もう櫛なんてとおらないハサミで縦に切り込みを入れようにも、動いて危なくてトリミングは今月15日。「できる範囲で」ということなので、今後はお断りになる可能性も高い・・・。お散歩の時に会ったトイプーさんは「一ヶ月半に一度トリミングに行ってますから、家で手入れなんてしたことないですよ~」って。こーちゃんもプロの方の手で綺麗にしてもらいたぁぁぁぁぁ~~~~~~いとりあえず15日は、病院で診察後にトリミングしてもらうことになっているから、様子をみよう。「でも・・・・」と、今朝はあれこれ試してみた。すると!!!この中の一つの物が、フェルト状になった部分の毛をふわふわにしてくれたのだー見て見てー!クルクルの毛の下がフェルト化してる状態 ↓フワフワ~~~~~すごいすごい!!!!!さぁ~て問題です。↑の中の何でふわふわになったのでしょ~か
2008.09.06

頂きものの栗もっとたくさん頂いたそのままのせるのは、忍びないので、薔薇柄トレイにのせてこのトレイはお友達からのプレゼント。いつもの場所より下に置いたのは、胸の上だと呼吸で上下してイガ栗が転がり落ちる危険があったから。他意はございませんから~っ!イガ栗は、靴で踏んで中の栗を出すんだってね。楽しそう♪中身までつぶさないように、今から踏んできま~す
2008.09.06

薔薇柄リードは、お気に入りだけど首から抜けやすいから、今は胴輪タイプを使っている。それはいつも洗面所の横のフックに掛けてある。この洗面所のスペースは、ふぁんちゃんの部屋でもある一日に何度も「ピッ」と体重計のスイッチをオンにしてくれたりしながら、ここでお寛ぎ。でも、ふぁんちゃん、いつもリードに捕獲されるのだこれ昨夜↓これ今朝↓こーちゃん「おかぁーたん、ふぁんおばさん、今日もまただよ」こーちゃんにも呆れられる、ふぁんおばさん昨日も今日も同じといえば、このお方も。昨夜のシロ婆さん。今朝のシロ婆さん。その間に動いてはいるんだろうけど、またこの場所に戻って寝てるのよねみんなそれぞれ笑わせてくれます
2008.09.05

ふぁんちゃん、前に飼われていた家で、何度か脱走したらしい。外飼いだったため、首輪さえ抜いたら脱走できるわけで。その時に習得したのか、ふぁんちゃんは首輪抜きは得意技・・・。プリンセス・テンコーの脱出マジックに出られそうこのウーちゃんとお揃いの薔薇柄リードは、お気に入りのリード(私がね(^^))でも、お散歩の時に首輪抜きをされると、この前のハイエースひき逃げ事件のようなことになってしまう残念ながら、この薔薇柄リードは、抜けやすい・・・・。今は、胴輪タイプを使っている。ホント、薔薇柄が使えなくて残念無念ふぁんちゃんは、何柄でもいいんだろうけどね(笑)ウサギさんのようなお耳~♪
2008.09.05
全59件 (59件中 1-50件目)