全53件 (53件中 1-50件目)

私、賭けごとが大嫌い。くじも嫌い。クジ運悪いのわかってるから。なのに、スーパーの前の宝くじ売り場で、最終発売日の一日前に、気がついたら30枚も買っていた!これは本当にどうしたことか???少し前、テレビで誰かが「宝くじを30枚買った」と言ったら他の人が「そんな枚数じゃ・・・」みたいなことを言っていて。だから私の中で30枚というのは少ない枚数とインプットされていたのだ。宝くじ売り場で、私の口が勝手に「30枚ください」と言っていた一枚300円もするなんて、知らなかった・・・・・・・そして・・・・結果は・・・・・ここに載せるくらいだからおわかりだろういいや、うちはこんなにたくさん宝があるからごちゃごちゃ~で何が何だかシロちゃんも参加させようとしたんだけど、脱走~。我が家はこんな感じで2008年を終えようとしています。たくさんの皆さんにお世話になった2008年。本当にありがとうございましたm(__)mみなさん、よいお年をお迎えくださいね~
2008.12.31

12月半ばに買った、このしいたけ栽培セット。もりのしいたけ農園2008年最後の、うちのしいたけ君。めでたく、今日(一部)収穫にいたりました
2008.12.31

子(こ)じゃなくて、子年の子雄大が、訪問教育の先生と一緒に書いたもの。子年も明日で終わり。「去年は・・・」と考えると辛いから、これから数日は、淡々と過ごそうと思う。お散歩から帰ってきたウーちゃん。他の子たちを部屋に入れて、玄関に戻ったら、ウーちゃん上がり框に腰かけてお待ちになってた
2008.12.30

あんまり表情の無いどんちゃんだけど、今日は下半身をこちょこちょしていたら・・・こんな顔に。怒ってるんじゃない。お茶目にじゃれてる感じ昨日の夜は、他のワンが近づくだけでワンワンと怒るウーちゃんが、どんちゃんとどうやら、そっと転がっていって、そのままじっとしていたどんちゃんに、ウーちゃんは気付かなかったもよう気づいてからはワンワンワンワンと怒りまくっていたけどどんちゃん、自由に行きたいところに行けるみたいうちに来てからそうなったわけじゃなく、来る前から動けていたみたい。最初は猫かぶってたのね
2008.12.29

ふぁんちゃん、今日12月29日が8歳のお誕生日☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°4歳の時にうちの子になったふぁんちゃん。あっという間にもう8歳・・・。ワンコの一生は短い。もう折り返し地点を過ぎているのかと思うと・・・ふぁんちゃんのことは「宝くじに当たったようなもの」だと思っているチチと私。こんなにフレンドリーで我慢強くて優しい子は、もう出会えないと思っている。毎日「ふぁんちゃん、ありがとうねー!」と何度言うことか。愛してやまないふぁんちゃん、どうか一日でも長く私たちのそばにいてね今日の開き撮影は、ふぁんちゃんの好きなミルク味のガムを噛みながら、プレゼントのベストを着てこのべスト、激安店で21円だった人間用のベストこの姿勢のまま、手を使わすガムを食べるちなみに、ふぁんちゃんの本名は ふぁんふぁんもっと本名は、ブランチェフランス語で白いっていう意味らしいよ。
2008.12.29

今年もあと3日!だからといって、私はこれといってやることが無い。いや、無いわけじゃないんだろうけど、今やらなくてもいいことは、先送りに大掃除なんてやりだしたら、ごみが出るし、疲れるし。雄大がいる頃は、汚いといってもいろんな人が毎日やって来ていたから、それなりに片付いていたけど、今は便利さを優先しているため、あちこちに雑巾があったり消毒や消臭スプレーがあったり、ちらかり放題。こんな感じだから、大掃除したって一緒今日は4ワン連れて公園へ~♪4ワン連れて公園は、今日が初めて。さすがに4ワンともなると、注目のまと日曜日でもガランとした公園・・・・。子どもを連れて来ているのは、パパさんか、お爺ちゃん・お婆ちゃん。ママはいない。ママは、忙しいのね4ワン連れて、のんびり散歩してる私って、どんだけ暇よ寝るんじゃなーーーーい途中でオヤツタイム私がトイレに行ってる間の犯行↓。もちろんどんちゃん・・・。私の耳に唯一合う大事なイヤホンが・・・・コード類目指しての動きは、ものすごく速いみたい!いいのよ・・・・いいのよ・・・・イヤホンは、また買うから
2008.12.28

老眼が進んでから、本がなかなか読めなくなった。私の趣味は読書だったのに。絶えず図書館から本を借りてきていたのに、今借りてくるのは、ガーデニング関係の雑誌など。でも、長編小説とかも再び読んでみたい!読むのは、寝る前。 ベッドの中で。大抵あっと言う間に寝てしまうので、毎晩「どこまで読んだんだっけ?」と、昨日と同じところを読み、随分読み進んだところで「ここ昨日読んだわ・・・」と気付き、寝てしまい、また翌日同じことを繰り返すだからち~っとも進まないこれからは、この金の薔薇の栞をちゃんと挟んでから寝ようどう?この繊細な金色の薔薇の栞開き撮影していると、ソファの下でこーちゃんは「ボクもボクもー!」とこうして足踏みしているのだどんちゃん、枯葉を頭にのせてるキツネみたい・・・・ふぁんちゃんは大人気。お婆さんチームも写さないと可哀想かなと思うけど、お婆さんチームはいつも寝てるから毎度同じ写真
2008.12.28

どんちゃん、明け方「クーンクーン」と啼き出し、たまりかねたチチが階下に行くと、ベッドで一緒に寝ている(小さいサークルに入ってチチと私の間に)こーちゃんが「おとーたん、どこ行くのーーー!!!!!!」ボクもーーー!!!!!」とワンワンワンワンワンワンワン仕方なく私もこーちゃんを抱いて階下へ・・・・。午前4時どんちゃん、「ケージなんて嫌ーーー!!出してーーー!」となってしまったようで・・・。そうだよねぇ、ケージに入れられる直前まで、チチとコタツに入って寝てるんだもんね雄大がいたときのように、3つベッドを並べて、真ん中のベッドにこーちゃんとどんちゃんを寝かせようかとも思うけど、ベッドでクーンクーンと啼かれるのも困るし・・・。まだ円形サークルの方が、良いのかなと、今夜は再び円形サークルにお引越し。どうか朝まで熟睡してくださいまし・・・・。どんちゃんがしっかり眠れるように、夜もしっかり散歩。カートに載せると寒そうだからって、↓スリングに入れ、上に上着を着てこれって・・・・どんちゃんが寒いからじゃなく、自分が寒いからじゃないの?
2008.12.27

昨夜、私がお風呂に入っている間に、大きなネズミさんが出現したらしいうちに、このようなことをするネズミさんはいないはず。どんちゃん・・・・・・・あなた、仔犬だったもんね・・・ウーちゃんが仔犬の頃はガジガジがものすごくって、シロアリ駆除屋さんが「お宅の場合、犬を何とかした方が・・・・」と言ったくらいだから、こんな程度はいいのだよ。でもね、携帯ショップ一軒目は在庫が無く、遠くのお店まで買いに行くはめに。だから、お散歩しに公園に行く予定は消えたのだよ今日もこーちゃんはどこが顔だかわからず車の中で、こーちゃんはふぁんちゃんの上にまたがっているのだこーちゃんの下にはふぁんちゃんがいるのよ!バランスとってふぁんちゃんに乗ってる姿が可笑しくって!どんちゃんは、カートに大人しく乗って。反省してる・・・・・わけないよね
2008.12.27

どんちゃんが来て、このブログのタイトルを変えようかと思ったけど・・・・。リンクしてくださってる方に変更をお願いするのも申し訳ないから、もうこのままでいっか~でも、いろんな子の母になったので、私の名前は、この機会に変えさせてもらうことに実は私は、昔からずっと【あられ】でございましたなので、再びあられに戻らせてもらいます。今夜のどんちゃんは、チチの添い寝チチが じゃなく、 チチの であ~るどんちゃん御苦労さま~。チチの枕になってるかっぱさんも、ご苦労さま~
2008.12.26

お花が咲かない我が家~。寂しいかぎりだけど、蕾をつけているものもある冬咲きクレマチスの【アンスンエンシス】。夏い剪定しすぎて、今年の冬はちょっと寂しいけど。これ三年目。こうして刈れずに頑張ってくれる子、好きさ~て、お忘れじゃないですかぁ~?しいたけのこと(爆)室温が低いのか、育ちがゆっくり。もう一つの方は、もっとゆっくり。最後の皇帝ダリア ↓他にも、斑入りミセバヤを撮ったんだけど、ボケボケで茶色くなって葉っぱがポロポロ落ちて「枯れたの?」と思って中を見たら、小さな赤ちゃんミセバヤがいっぱいできていたのだ元気だね~!
2008.12.26

薔薇好きな私だけど、これは知らなかった!資生堂 ばら園のローズハンドクリームとっても素敵な香りでスベスベにお友達からのプレゼント人からの頂き物で生きてる私ですこーちゃんは、なによりも誰よりも、ふぁんちゃんが好き。むしゃぶりついていきますどんちゃん、もう少し股関節が柔らかくなれば、開きができるね目標が「歩き」じゃなく「開き」って・・・ウーちゃんは、今日も寝てます。前にあるロールペーパーカバー、これ、うっかりウーちゃんの目の届くところに置いておいたら大変なことになるのだ!!こんな感じで、中のトイレットペーパーを食べ続けるのだ動画撮ってみたいけど、止めるのが先で。ウーちゃん「餅すすり大会」に出てみる?!
2008.12.26

うちは、「シロちゃん」「ウーちゃん」「ふぁんちゃん」「こーちゃん」と、全員ちゃん付けで呼んでいる。ふぁんちゃんが来たとき、本名のふぁんふぁんにちゃんを付けて「ふぁんふぁんちゃん」と呼んでいたけど、あまりに長いから「ふぁんちゃん」にした。こーちゃんも、幸多という素敵な名前があるんだけど「こうたちゃん」が言いづらいので「こーちゃん」にそんな訳で、どんぐり君もいつの間にか「どんちゃん」になっていたどんちゃん、お散歩がとても気に行ったようで、カートに乗せると嬉しそう。でも、もう少しコンパクトにまとまってくれないとこーちゃん「ボク、足も伸ばせられないよぉ」こーちゃんは、昨日、どんちゃんに「ガウッ!」っとされたため、今日はもうガウガウ言わない静かに二人乗りできるようになって、本当に良かったそして!!さっき(夜) ↓どんちゃん、自分で水のあるところまで這って行って、自分で水を飲んだ水のある場所をちゃんと覚えられたことも偉いし、自分でそこまで這って行けたこともすごい!這うというか転がるというか、自分なりの動きを身に付けていて、ゆっくりだけど動く。これも預かりボラさんが、ケージに入れっぱなしではなく、出して自由にさせる時間をとっていたせいだと思う。この調子だと、こーちゃんのように、自分の行きたい場所に移動することは十分可能だ移動に時間がかかったって、どんちゃんは歩けないのが生まれつきだから「こういうもの」と思っているに違いない。歩けたり走ったりできたら良いけど、できないからといって可哀想だとは思わない私とチチ。自分で行きたいところに行けないのは気の毒かもしれないけど、それができるようになれば、何も可哀想ではない。知的面でも脳のダメージが大きいどんちゃん。このことに関しても、語りたいことがたくさんあるまた次回に
2008.12.25

クリスマスですねぇ。クリスマスって、大人だけの家じゃ関係ないわワンコ達が喜ぶわけでもなし生クリームとクッキーがあったから、クッキーケーキを。それに激安店で10円だった砂糖細工のサンタさんを添えて終了~。やる気な~し。朝、こーちゃんは洗ったけど、ふぁんちゃんまで洗う気力なし他のワン・ニャン撮る気力もなし今日はこれからこれを観る来週、最終回なによりも、これが終わってしまうことが寂しい
2008.12.25

どんぐり君は、夜はこの中で寝ている。昼間はリビング。どんぐり君は、こーちゃんと違って、水の場所まで自分で移動できない。昨日までは私がずっと家にいたから、水は私があげていた。でも、これから留守にする時だってあるし・・・。預かりさんのお宅では、引っかけるタイプのサークル専用食器に水を入れていたそうだ。でもうちの円形の物は、縁がフニャフニャしてるから、ハンガーボウルをひっかけられない。で、シロちゃんのお部屋を譲って頂くことにぶつかっても痛くないように、周りをマットを切ったもので囲み。↓を買いに行って水を入れてちょっと狭くなっちゃったけど、夜と、お留守番の時だけだからね~。どんぐり君、毛がつやつやしているから、マナーベルトが気持ちよくずり落ちるこれもちょっと工夫が必要かも。ウン●は、どんぐり君は「キューンキューン」と啼いて教えてくれるのだそういう啼き声がしたら、トイレットペーパーとにおい消しを持って待機。よくできた子今日はクリスマスイブ。プレゼントは無し。だって、どんぐり君がプレゼントだもん
2008.12.24

クリスマスイブのお衣装は、サンタさんの服。これは、雄大がまだ小さい頃、洋裁の先生の友人に手とり足とりで教えてもらいながら作った(作ってもらった?)もの。大きくなっても着れるように、スボンの丈が伸ばせるように作ってある。クリスマスの行事があるたびに、このお衣装で参加していたこーちゃんは、激安店で買ってきたスノーマンのついたお衣装ウーちゃんは、きちんとお座りができないから寝たまま。どんぐり君は、カツラ初挑戦去年のイブは、雄大連れて遠い園芸店に出かけていた。雄大、葉っぱが大好きで触りたがるけど、売り物に触られたら大変だから、車いすの後ろから雄大の両手を押さえこみながら店内を見ていた。いつもそうだったけど、雄大は思うようにならないから、「キーーーーーーッ!!!」とかんしゃく私は「せっかく遠くまで来たんだから、ゆうくん、お願い!!!」と、親子喧嘩してたわぁ・・・なんて、年中行事があるたび「去年は・・・・」って思いだすんだろうな。でも、おかげ様で、一昨日から洗濯機が壊れていて、先ほどやっと修理完了したため、洗濯三昧で、しんみりせずにすんでいるそれに、手を伸ばせば犬ワンコをこねくり回してクリスマス・お正月を過ごそうと思う
2008.12.24

うちのう4匹のうち、普通に歩ける子はふぁんふぁんだけこのふぁんふぁんも歩く気はあんまり無いが。お散歩カーに、こーちゃんとどんぐり君が一緒に乗ってくれないと、日中の散歩は全員で揃って出かけられない。昨日は、こーちゃんが「どんぐりの脚がーーっ」とガウガウ言ったから、今日は脚が行かないようにしてみたこーちゃん、文句言ったせいでふわふわのお家が無くなり、スペースも狭くなった昨夜の家族そろってのお散歩では、例の前抱っこ用の物、初登場~これ、どんぐり君用に買ってきてあったものだけど、どんぐり君だと前につんのめって危なそうだから、こーちゃんが使うことに。写真がボケボケで残念だけど、チチがした姿↓私の携帯には、県警から不審者情報が流れてくるんだけど、チチ、アブナイよーーぬいぐるみだと思われても怪しい人だし、犬だとわかっても怪しそうだよーーー、チチがしてると
2008.12.23

雄大は、ここ数年、毎年ビアデッド・コリーのカレンダーに、ウーちゃんと一緒に載せてもらっていた。日本のビアディ(ビアデッド・コリーの愛称)だけではなく、世界中のビアディが載ってるこのカレンダー。「ゆうくん、世界中の人が見てくれてるよ」というと、嬉しそうに笑っていた。でも、今回はウーちゃんだけ。「雄大くんも一緒の写真をどうぞ」と言って頂いたんだけど、雄大がいないのに雄大が載ったカレンダーを見るのも辛いから、ウーちゃんだけにした。この時の写真は、雄大と行った最後の家族そろっての散歩の時のもの。(ウーちゃんは左下)「この時には雄大は確かにこの世にいたんだよね・・・」と思うのも、これまた・・・みみずくみたいなこの顔あの子もこの子も、可笑しくって可愛くって今日の「あの子 この子」。今日も年齢順今日は寒いから、シロちゃんはコタツの中。ウーちゃんは、キッチンでごみ漁りしようと思ったけど、何もなかったから帰ろうと向きを変えたはずみに滑って転び、そのまま寛いでるところふぁんちゃんは開き撮影が終わっても、そのままの姿勢。その横にくっつくこーちゃん。相変わらず茶色い物体と化してるそしてどんぐり君。いっぱい書きたいことがあるんだけど、うまく文章にできなくてまたゆっくり。「まだボク寝足りないの」とスヤスヤ
2008.12.23

今日はお天気悪かったけど、雨がやんだ隙にちょっとだけお散歩。みんな揃ってお散歩するためには、お散歩カーにこーちゃんとどんぐり君が一緒に乗らなきゃならない。どんぐり君は吠えもしないしガウガウとも言わないしされるがままなんだけど、問題はこーちゃん以前譲渡会で会った時に、お散歩カーに一緒に乗せてみたけど、こーちゃんのガウガウがひどくてあきらめたのだ。カートの中を、フワフワの「おうち」で仕切って二部屋にしてみた部屋の中で乗せてみるとなんとかいけそう?みんなで記念撮影どんぐり君の脚がこーちゃんの方へ侵入してくると、心のせまぁ~いこー兄ちゃんはガウガウまぁねぇ、でもこーちゃんのガウガウはいつもの事だし、咬むわけじゃないし。どんぐり君は「ガウられてまで一緒に乗ってお散歩に行きたくない」って思ってるかもしれないけど、どんぐり君だけ置いて出かけることは私はしたくない。こーちゃんによく言い聞かせて、ガウらないようにさせましょうそれにしても・・・・やっぱり、犬4匹連れての散歩って、ものすご~く濃いね
2008.12.22

こーちゃんの顔の毛を梳くのには、ウーちゃんやふぁんちゃんに使う大きなスリッカーじゃ使いにくい。100円ショップに行ったら、こーちゃんの顔用に丁度良い小さいサイズがあるじゃないのそれと、櫛も。ノミ取りようのような櫛じゃないと毛玉が取れないような気がして。そう、毎日梳いてるけど、表面しか梳かれていないのか、こーちゃん毛玉があちこちにできてしまったのだ今日は、雨降りだから、お出かけせずに、こーちゃんの毛玉とりでもしましょ~かね~我が家、登場生き物が多くなってきたので、今日は全員を歳の順。18歳 ミックス猫 ♀ シロちゃん14歳 ビアデッド・コリー ♀ ウーちゃんこの二匹は、お婆さんチームだから、いつも寝ている7歳(もうすぐ8歳) ポリッシュ・ローランド・シープドッグ ♀ ふぁんふぁん目の前がこういうことになっていたって、ぜ~んぜん気にならな~い?歳 推定2歳 トイプードル? ♂ 幸多(こーちゃん)カメラ修理中のため携帯で撮影の今日この頃。こーちゃんの動きが激しくて、まともな写真がとれませ~ん5ヵ月 ミックス ♂ どんぐり早速、こういう写真を載せられるどんぐり君ますます賑やかになった我が家を、これからも宜しくお願いしまぁ~す
2008.12.22

こーちゃんは、夜はウーちゃん・シロちゃんと一緒にリビングで寝てもらうことに。ウーちゃんの下敷きになるといけないので、この円形サークルに入って。ご飯も上手に食べられる私の膝の上で、この顔でいびきかいて爆睡どんぐり君、お口開けすぎ~。そんなにお口開いて寝てると、何か入れられる家なのよ、ここは
2008.12.21

昨日ホームセンターで買ったキラキラ付きハーネス小さなジュエリーの上品な輝き♪オシャレなデザインの虜に!?Trico(トリコ) トリノ ハーネス 愛情胴輪 S ブラックネットで買った方がはるかに安かったわこーちゃん用にしては少し大きめなこのハーネスふふふふふふふふふふなんと、うちにサンタさんが「ちょっと早いけどどうぞ」ってプレゼントを届けてくれたんですぅ~~~~~~プレゼント↓どんぐりくん最初の出会い二回目の出会いチチ、早速リハビリ心配していたこーちゃんとの仲も、何の問題も無しサンタさんに感謝!!!!!!!取り急ぎご報告まで
2008.12.21

今日はレーズンパンを焼くために、レーズンを買いに激安店へ(笑)賞味期限が迫ったものが安く売られているお店なので、レーズンも安いのだ。が、肝心のレーズンが無いでもまぁ、クリスマスケーキの上にのせるサンタさんのチョコとか、砂糖細工のものが10円だったり~クリスマスケーキ作らないのに、つい買っちゃった他には、クマさん5匹と蛇口カバー。クマさん5匹はかわいい寄せ植えを作った時に使おうかとお値段42円。このクマさんたち、みんな中は空洞になっていて、お尻に栓がある!!これに何を入れろとな??? 謎!そしてこちらと、↑の二つは、トイレの蛇口カバーそのような物、はじめて見た!お値段52円二つ買っても104円~♪一つずつ買って来たんだけど・・・・。あひるさんも天使の花器型も・・・デカすぎ・・・天使の花器型はただの花瓶として使うことに残念あひるは、いったい何に使えばいいんでしょ?
2008.12.20

こーちゃん、可愛いスタイルにしたくても、立てないから美容院はお断りされ・・・・。身体の丸刈りだけはしてくれるところはあるけど、首から上はお断りしかなたく私が切っているけど、どう切って良いのやらよくわからず。そこで、【トイプードルカットスタイルBOOK】という本を買ってきたどれもこれも可愛い!!!そして、みんなふわふわ今日は朝からハサミを持って格闘。ホント、こーちゃんじっとしていないから格闘・・・・。危ないってばぁちょっとだけ切ってみたけど、その前にこのクリクリ状態をなんとかせねばコーちゃん、縮毛矯正パーマかけてみる動くから写真もまともにとれましぇん
2008.12.20

毎朝、娘さん達のために変顔のお弁当を作り続けるbubuakiさんのブログで、ずっと気になるものがあり何度も買い物かごに入れたり出したりすんなり購入に至らなかったのは、この見た目の不気味さこれはシイタケを栽培するもの一回収穫して終わりじゃなく、2サイクル3サイクルと、収穫できるらしい!bubuakiさんのしいたけのカテゴリーに詳しく載ってますよ~今日は、朝からふぁんちゃん洗って、公園へ。いっこーちゃん「オカーサン、ボク、頭は寒くないです」いっこーちゃん「ウー婆ちゃん、お散歩なんだからさ、ふぁんおばちゃん枕にしていないで、歩こうよぉ。ふぁんおばちゃんも枕になってないでさ!」
2008.12.19

雄大は、かたいものはのどにつかえてしまうため、何でもフードプロセッサーで細かくし、更に水分を加えてドロッとさせたものを食べていた。(食べさせていた)いちいち、元の形を見せるのが面倒で、見せずに食べさせてしまうことも多かったけれど、極力、「これだよ~」と教えていた。何を見せても「おお~」と喜んでくれていたけれど、こういった顔になったパンは特に喜んでいた。今日は、雄大が大好きだった【お狸さん】(お庭に狸の置き物が11個も並んでるお家の人~♪)が、雄大に持って来てくれた。ありがとう!お狸さん!美味しいパンが乗っても、平静なふぁんちゃんは、本当にプロ(開きのプロ?)に徹してると思う(爆)こーちゃんは、お狸さんに抱っこされて、スヤスヤ
2008.12.18

昨日、薔薇柄スリングと一緒に、こちらも購入これも日曜日に見ていたら、チチが「買わないよ!」と言ったもの~これ、両手が使えるから便利でも、おなかにワンコぶら下げて歩くのは、面白すぎてカンガルーの親子みたいじゃない?これは、チチ用にしよう。・・・って、買ったことまだチチにナイショなんだけどぉこーちゃんは、どうしてこうもふぁんちゃんが好きなんだろう?
2008.12.17

ウーちゃん、もうだいぶ前から、頭の中に霧がかかっている。いろんなことがわからなくなっており、名前を呼んでも来ないし振り向きもしない。そして、お下の方も、好きな時に出てしまう。だから、家の中ではずっとオムツを履いている。(雄大の使い残し)ウーちゃん、仔犬の時からずっとウン●は軟らかめなのだ・・・・。お尻の毛は刈ってあるけど、拭くだけでは何ともならないので、毎回洗う。ウーちゃん、お風呂の床で滑って、大抵全身濡れるはめに皆さん、こーちゃんのお世話が大変だとお思いでしょうが、こーちゃんなんてお世話しているうちにはいらない大変なのは、ウーちゃんの方であ~る今日も、いきなり部屋がくさ~くなり・・・・・ウーちゃんのオムツが膨らんでいる。立派な、やわらかめのウン●がオムツに。そしてコッテリとお尻のあたりの毛にも洗い終わって、ドライヤーで乾かしていたら、ウーちゃん「もう帰ります」って・・・。ちょっとお客さん!出口はこちらですよーーーーーー!うちの【婆~ズ】 ウー14歳 シロ18歳「DOG FAN」 12月13日(土)発売の1月号 と来年の2月号 『愛犬への思いやりと愛情がいっぱい!わが家の介護日記』というコーナーに、3ワン&雄大が出ています。
2008.12.16

犬用のスリングって、最近は当たり前のように見かけるけれど、これっていつ頃から出始めた物なんでしょうちは、こーちゃんが来てから毎日愛用しているから、スリングの無い生活は考えられない。今使っている物は、こーちゃんが来て、急いで買いに行ったものだから、薔薇柄じゃなく、小花柄。「ネットで探せば薔薇柄があっただろうに・・・」とちょと残念だったのだ。それが日曜日!チチと寄ったペットショップで、薔薇柄スリング発見!飛び出し防止用のネット付き!も~欲しくて欲しくて!!手にとって眺めていたら、チチ「うちにあるから買わない」って ケチしかぁ~し ↓あらら? なぜかうちに~~~~私、我慢できない人↑の中身は、【さっちゃん】(こーちゃん似の動くおもちゃ)本物を入れると、こうなっちゃいます今日は、もう一種類、前で抱くタイプも買ってきたのだそれは明日紹介。こういうのも良いかな? U.S.A.ハリウッドから
2008.12.16

この前切った皇帝ダリア、もったいないから花瓶に活けておいた。少しずつ開花してきたお花は小さめだけど、咲いてくれるだけでいいや。昨日は、半額になっていたシクラメンとウィンタークローバーとフェリシア斑入りブルーデージーフェリシア斑入りブルーデージー 9cmポットを買った。シクラメンは、毎年あっという間にだめにしていたから、今年こそと思ってウィンタークローバーとフェリシアは、買ったのにいつの間にか消えていたのだ。盗まれたんじゃなくて、枯れたのに気付かずってこと↑の写真は、エラーの続く中、たまたま撮れた写真。どうしても撮らなきゃいけないものがあるのに、カメラの調子が悪くて困った困った撮らなきゃならないものは、こちら今の時期に咲く桜だよーー「DOG FAN」 12月13日(土)発売の1月号 と来年の2月号 『愛犬への思いやりと愛情がいっぱい!わが家の介護日記』というコーナーに、3ワン&雄大が出ます。
2008.12.15

ウーちゃんが横になっていることが多くなったため、雄大の使っていた【床ずれナースパッド】を引っ張りだしてきた。雄大の遺品で使ってもらえそうなものはお友達にもらってもらったけど、これは何年も使っていたものだから、落ちない汚れがあって、家にそのままになっていた。こういう、介護用の物は信じられないほど高いのだ!!床ずれナースパッドで検索してみておくれやすウーちゃんの介護用品を新たに揃えなくてもみんな雄大のお古で間にあうところが、うちはすごい(笑)今日は顔が上がらないウーちゃん。ウーちゃん、白髪のカツラ被ってるわけじゃ~ありません人間界だったら、身障者手帳(自分で移動が可能だから、2級であ~る)がもらえるこーちゃんだけど、こちらは今日も元気いっぱい元気いっぱい、ふぁんおばさんのカツラを引っ張ってカミカミこれ、相手が(カツラ被った)人間だったら大変よーーーーー!ほら、ふぁんおばさん、こんなんになっちゃったじゃないの
2008.12.15

DOG FAN 1月号 買ってきました雄大の写真も載せてもらえて!雄大、今までもいろんなワンコ関係のものに、どさくさにまぎれて(?笑)載せてもらったりしていた。載ったものを見せると、本当に嬉しそうに笑っていたっけ。今回も、天国で大喜びしているに違いない。ドッグファンさん、記事を書いてくださったライターさん、本当にありがとうございました!肝心な時に何かが起きる我が家・・・・。カメラ、エラーが出てしまって写せず携帯で。 いつもとあんまり変わらないか(笑)主役はこーちゃんなんだけど、こーちゃんはじっとしていなぁ~い
2008.12.14

今日は3ワン連れて、ちょっと遠い場所までお出かけ出かけた先は、ワン・ニャンの譲渡会。ここでワン服のフリマがあると聞いたから、始まる前から待機(笑)でも、ここまで来た本当の理由はこの子に会うためそう、私の大好きな【どんぐりくん】一ヶ月半ぶりのどんぐりくんは、大きくなってたぁでも、ショウガイの重いどんぐりくんは、雄大と同じく、体はそんなに大きくはならないと思う。抱っこできない大きさじゃなく、こーちゃんのスリングにすっぽり入る大きさ何でわかったかって? スリングに入れて抱いていたから店頭販売よろしく、どんぐりくんの宣伝をしてみたけど、そう簡単に「じゃ、うちで」なんて言えないもんね・・・・。多分、今日もどんぐりくんは預かりさんがお持ち帰りだと思う・・・・・。でも、どんぐりくんのママの【サラダさん】は、新しい飼い主さんが見つかったのだとっても優しそうな御一家でサラダさん、ショウガイのある子を置いての旅立ちは心配だろうけど、安心してねー。どんぐりくんは捨てられちゃうことなんて決してないから今日の開きは、これ ↓ふぁんちゃん、ちょっとばっちいけど譲渡会でおなかをヨシヨシしてもらって、ふぁんちゃんご満悦「DOG FAN」 12月14日(日)発売予定の1月号 と来年の2月号 『愛犬への思いやりと愛情がいっぱい!わが家の介護日記』というコーナーに、3ワン&雄大が出ます 見てくださいネ~http://www.dogfan.net/
2008.12.13

パンジーやビオラは、種まきして育てている最中の苗が、これでもかってくらいあるし、その後買ってきたいくつかのビオラもあるんだけど・・・悲しいことに我が家は日当たりがわるいせいか、さっぱりお花が咲かない!買った時に咲いていたお花も、一度切った方が苗が充実するとのことで、花を切ってしまったから、見事に何もないどうしてもお花が欲しくて、咲いているパンジーを買ってきちゃった10苗で500円。フリフリの物もあったからお得かな?他に、ピンクのスカビオサ(マツムシソウ)と白のアリッサム。毎年いろんな色を買ってきて、統一感が無いから、今年は黄色はやめてみた。今日はもう植える元気なし皇帝ダリアは、未練がましく雄大の部屋で↓蕾は開かないかなぁ? 未練タラタラ今日の開きで、ふぁんちゃんのおなかにのってる【南京はぜ】は、ここ から頂いてきたものこれから当分毎日載せさせてもらいますが~、「DOG FAN」 12月14日(日)発売予定の1月号 と来年の2月号 『愛犬への思いやりと愛情がいっぱい!わが家の介護日記』というコーナーに、3ワン&雄大が出ます 見てくださいネ~ http://www.dogfan.net/
2008.12.12

一昨日、夜の散歩の時間に、車で出かけてクリスマスイルミ鑑賞住宅街をうろつくには、怪しまれないためにも、ワンコは必需品(笑)イルミは綺麗だったけど、人ん家をここに載せるわけにもねその時に、街路樹の【南京はぜ】をちょっと頂いてきた。いいんだよね?ちょっとくらいもらっても?南京はぜの立ててある焼きものは、雄大が訪問の先生とつくった物。本当は、この中に電球を入れられるように作ってもらったものなんだけど、南京はぜがよく似合うから、南京はぜ入れにしましょ南京はぜって、ヤフオクで見たら、このくらいの量で600円で開始!!!えええええ~~~~~街路樹一本でいくらよいえいえ、盗るつもりじゃなく今朝は、洗面台でこーちゃんのシャンプー&ちょっとカット。イルミ鑑賞の時出逢った、トイプーのレッドのさくらちゃんが、暗がりで見てもフワフワで可愛くって!!洗って乾かす時に伸ばしながら乾かしたらさくらちゃんのようになるかと、今日こそは頑張ろうと気合を入れて確かに、スリッカーとドライヤーでふわふわになったけど、それは一瞬・・・・。こーちゃんって、毛が多くてクリクル度が高くない?!フワフワになった部分も、あっと間にクリクリにオカーサン、今日はこれだけで疲れて、ふぁんちゃん洗いは断念しちまいました
2008.12.12

雄大がいなくなってから育って、無事綺麗なお花を咲かせた皇帝ダリアだったけど、斜めに育ってしまったため、他所のお宅に花びらが落ちてしまうようになってしまってまだ蕾もたくさんあったけど、昨日バッサリと。切ったものを、レモンの木が植わっている大きな鉢に挿してみた。なんかこのまま土に挿しておけば、蕾が咲いてくれそうな気がしてでも、夕方にはシナシナ~だよね、やっぱりだめよね今日は、節ごとに切って、【増やし用】に。来年、うちで咲かせるとしたら、きちんと壁に固定しないと。とりあえず今年の場所は換気扇の下だったからお引越し。根っこを掘り上げたら、大きい!やっぱりもう一回植えちゃおう
2008.12.11

今日はウーちゃんも連れて公園へ。この場所は、一段低くなっていて、あまり人が通らない。人目が無いってことは・・・【遠ざかっていくバージョン】おなかの上に置くものが無いから、今日も枯葉。私はどんどんバック~♪どんどんどんどん下がりすぎて、開いてるかどうかわからないよねちゃ~んと開いてるのよ~ん
2008.12.11

落ち葉の積もる公園へふぁんちゃんとこーちゃんでお出かけ。最近お気に入りの、遠ざかって行くバージョンもう一丁~♪まだまだこーちゃんは、保護色
2008.12.10

夕食後、退屈だから「こーちゃんであ~そぼ~」と、こーちゃんのそばにさっちゃんを連れてきた。さっちゃんとは、幸多(こーちゃんの本名)から一文字とって名付けた、激安店から連れてきた子。可愛い声で前脚を動かしたりするのが、こーちゃんは死ぬほど気に入らないでも、久しぶりだし、どうかなぁ~と思って。やっぱり・・・・・だめでしたどっちがこーちゃんなのかさっちゃんなのか、わからないよぉー。ものすごく興奮して、ガウガウそして、さっちゃんはこんな姿にのど元パックリやっぱりのどを狙うんだぁー!それって誰にいつ習った?!習わなくても、ちゃんと「ノドを狙うんだ!」と本能でわかるんだぁー!そんなことに感心している場合じゃない・・・。こーちゃんは気に入らない子には、こういう事をしてしまうということだからさっちゃんがオモチャだから、無茶な咬み方をしたのかな?そうだったらいいけど・・・・・。本物で試すわけにはいかないし・・・・。どうなんでしょう忘れるところだった!このおバカちゃん、見てやってくださいオイルヒーターにぴったりくっついてる~。触ったら、熱くなってた!!おバカちゃん低温やけどになっちゃうよーー!ん~も~、しっかりしようよ
2008.12.09

とっても暑がりだった雄大のせいで、我が家は夏も冬も、室内は冷蔵庫状態だった。ホットカーペットは半面だけ。付けていない半面に雄大を寝かせ、付けている半面に私が張り付くコタツは、雄大の足先だけを温めるために使用。主な暖房器具は、オイルヒーター何年か前「空気が汚れないし、じんわり暖かくなるからいいよ」と教えてもらったデロンギオイルヒーター。タイマーでこまかくセットできるし、友人の言っていたとおり、じんわり暖かくて、とっても快適ふぁんちゃん、どっちが頭よ???敷物のよう・・・・撮影後は皆さん大集合。みんなかたまっちゃって・・・・。うち、とっても広いわけじゃないけど、抗菌消臭ぺットカーペットの何畳か分が、丸っと開いてるんですが・・・・・
2008.12.09

こーちゃん、夜のご飯は「ここで」と決めてしまったらしく、チチのあぐらの中に飛び乗るらしい。そして、可愛い声で「ク~ンク~ン」と甘えるのだ。うまいね~~~~~~~~~。でもね、この場所で食べると「手と手を合わせて、いただきます」をさせられ、「手と手を合わせてごちそうさまでした」で終わらなければならないのだよ赤丸は・・・・何もこんな狭い場所でご飯食べなくてもいいと思うんだけどぉ・・・
2008.12.08

毎年のように買うポインセチア。で~も、クリスマスまでもった試しがない「今年こそは!」と思い、「寒くなるまでは外で。寒くなったらポットごとお部屋へ」と書いてあったポインセチアを買った。これはポットの四方に穴が開いているから、寄せ植えの中にポットごと植えればよいらしい。うちは、↓に。一昨日までは↑のようにポインセチアがきれいに咲いていた。が~、あ~あ・・・・・寒さでだめになってしまったらしい・・・・ふぁんちゃん、今日はおなかにのせません!だって、朝洗ったばかりだも~ん。土こぼしたら嫌だからね~。今日も今日とて、いつまでも開き続けるふぁんちゃん
2008.12.08

今日は、3ワン連れてテテーマパークに行くつもりでいたんだけど、チチとウーちゃんがお疲れのため、激安店に行き先変更。日曜日の激安店は大混雑で、ゆっくり物色できなかったよぉ今日の買いもので一番のお気に入りは、ゾウのお香立て。ゾウの中はアロマキャンドルなんだけど、ほんの少しだから、使ったあとお香り立てとして使うのだと思う。お値段、42円 まったりとした日曜日の午後。コタツで爆睡のチチの上には、シロちゃんがトッピングされております
2008.12.07

今から14年前、雄大が発病して(生後10ヵ月頃発病)間もなく、テレビを見ていたら、車いすの女性が犬に物を拾ってもらったり、引きだしを開けてもらっている様子が流れた。その方は、この方。日本で初めて介助犬と暮らした女性である。すぐさまテレビ局に電話し、会の方と連絡を取らせてもらった。雄大が発病当初、私は「ただ歩けない子」だと思っていたのだ。だから、この千葉さんのように、将来犬と一緒に自立して生きてもらいたいと願った。雄大を連れて、あちこちに募金箱を置かせてもらうお願いに歩いた。介助犬という存在(当初はパートナードッグと呼んでいた)を知って頂くため、紙芝居を作ったり。思いつくところに、手紙を書き、資料を送ったり。ある時は、介助犬のイベントで、雄大の靴下を介助犬が口で脱がせるということをたくさんのお客さんの前でしたり。しかし、雄大は、犬の指示を与えることができないほど、知的面での遅れがあることがわかってきた・・・・。本人が犬に指示を出せなければ、介助犬にはなり得ない・・・・。そばについて歩くだけではただのペットである。そうわかってからも、「日本にも介助犬を!」との思いが強く、できる範囲で広報活動をさせてもらっていた。その後数年で、たくさんの同じような介助犬を育成する会ができ、「??????」な状態になって活動からは離れてしまったけれど、思いはずっと「どうか日本でも介助犬を!」だった。平成14年に身体障害者補助犬法ができた時、雄大とニュースを見ながら「本当に良かったね」と号泣した。犬と一緒に自立した生活はできなかったけれど、補助犬法施行までの長い期間の、最初の一歩の段階で、ほんのわずかでも関われたことは、雄大の誇りである。前置きが長くなってしまったけど、このお方、うちの介助犬。介助犬と言っても【介助が必要な犬】という意味だよんこーちゃん「ウー婆ちゃん、乗れないらしいよ」ウーちゃん「オカーサン、写真撮ってないで乗せてください・・・」
2008.12.06
![]()
クリスマスグッズは、中断~。今日は、薔薇の収納袋を薔薇モノには目が無い私。これは、2006年4月にネットで見かけ、買おうと思っていたらあっという間に完売・・・。必死で探した結果、薔薇モノには力を入れていないショップで共同購入で490円共同購入の3個、すべて買いしめてしまった私がそこまで気に入ったものだから、他の人も気に入られたようで、この商品薔薇モノでは大ヒット。いまでもそれが続いているのだから、すごいうちは、これにこーちゃんやウーちゃんのオムツなどを入れて、リビングのソファの横に置いてある。これなら、こーちゃんが激突しても痛くないからねこーちゃん「ふぁんおばちゃん、ここが痒いの?ボクが舐めてあげるね」協力しなくてよろしーーい!ウーちゃん、食べても太れなくて、骨がゴツゴツ。寝るときに痛くないように、最近は服を着せていることが多い。この服、昨日買ってきたんだけど、歩くとフードが顔に被さってしまう。そうなると、自分で何とかしようという気の無いウーちゃんは、そのまま動かなくなる。手のかかる服であった頭は右ですよ~シロちゃん、普通に丸くなって寝ているように見えるけど、実はちょっとうつ伏せ寝
2008.12.06
![]()
クリスマスツリーは、雄大が幼い頃は、大きなツリーを出していた。でも、ツリーの脚が折れてしまってそれからは、友人からのプレゼントの、(↓ のもっと大きなもの)をツリーに見立てて、飾り付けをして、バンブーの中にピカピカいろんな色で光るライトを入れて、と~~~~~~~っても素敵なツリー?を飾っていた。雄大も私もお気に入りだったんだけど、エアコンの下に置いていたことがいけなかったのか、枯れてしまったのだそれからは、小さな物を。100均のツリーに、はい、薔薇でございますよくわからないでしょうけどぉ~、ツリーに薔薇つけてま~すツリーの意味を成していないような気がしないでもないのですがぁ~リボンもクリスマスバージョン(お友達作)とにかく薔薇でございますこーちゃん、今日も定位置に。こーちゃんがせっせと舐めてるから、ふぁんちゃんの足は茶色時々、瞬間的にこうして立つこともあるんだよ残り二匹はこちらもお変わりなく
2008.12.05

今日市に提出する予定の顔写真・・・、私の物は自分で撮ろうと、カメラを構えて笑顔ばかみたいである撮ったら、早速、画像加工目尻のしわはこう取るの~↓ 大きなカラスの足跡 おばあちゃんみたいだけど・・・私はおばあちゃんじゃなく、おばさんですぅ・・・。これをですな、私は、同じような肌色で塗って隠すのかと思っていたけど、そうじゃないのよね!ぼかすのよ!!偶然やったらうまい具合に消えたこれを、顔全体にしてみたそうしたら、きめ細やかで皺もシミも無い綺麗な肌の人に大変身顔の造りまでごまかすわけにはいかないからしなかったけど、これだけの事で大きく変わるものなのねーーーー!実際は、もっともっと小さい写真で載るわけだから、修正したことなんて黙ってりゃわかりゃしないさ味をしめた私。これから私の顔写真は、自分で好きに修正(修正を超えて加工?)してから提出させて頂く修正したらしたほど、実物見てビックリだろうけどねゲロゲロ~ 黒い舌を持つ猫
2008.12.04

雄大のことは、まだ蓋をしておきたいと思っているんだけど、目立ちたがり屋さんだった雄大が「ボクもー!」と言ってるような気がして雄大は6年生の二学期からは、家に先生が授業しに来てくれる【訪問教育】になった。先生が来られると、嬉しくてしかたがなかった雄大。工作も、自分では思うように手が動かせないから、先生が手を添えていろんな物を作った。それを、部屋に飾るのが普通なのかもしれないけどぉ・・・・いつもいる部屋にごちゃごちゃ物を置きたくない私。雄大の作品(?)を、「上手にできたね~」と言ったあと、しばらくしたらごみ箱行きにそんな私のため、先生たちは、なんとか家の中に飾られるようにと、薔薇モノを作られることが多くなった(爆)先生たち、すみませんでしたねぇこれは、薔薇はついていないけど、幸運にも私に捨てられなかったクリスマスグッズ。こーちゃん気持ちはわかるけど・・・ふぁんおばちゃんのお腹をあご枕にしちゃぁウーちゃんは、動かないから、自由にいろんなものを飾り付けできるさて、今日も頑張りましょう
2008.12.04

私、電話と写真が大嫌い今日は、朝から大嫌いな電話をかけなければならず・・・・。喪中葉書を出してからというもの、雄大の詳しい話を電話でしなければならないことが多く、その度に新たに蘇る雄大の最期・・・・・・。それだけならまだしも、別件で、私と雄大+私だけの写真を至急用意しなければならなくなり。雄大の写真一枚だって見たら涙がこぼれてしまうのに、たくさんの写真を見なければならず。私は写真に撮られることが嫌いだから、自分の顔写真などろくなものが無い。今日一日、フラフラになりながら写真探し&電話をし続けていた精神的なことからか、と~っても体調悪くてこういう日もあるよね・・・・。・・・・って、まだ当分喪中葉書による“どんより落ち込み”は続くと思うけど・・・。喪中葉書届いた方、どうかお気づかいなく。そこそこ幸せにやっておりますので、電話は・・・・しないでくださいまし・・・・・コタツのシロちゃんコタツのこーちゃんこうして、下半身コタツに入って、チチに抱かれてフードを召し上がるのであ~る
2008.12.03

3ワン連れて、車に乗って公園へ。歩けないこーちゃんと、少し歩くと歩けなくなるウーちゃんと、歩けるけど歩きたくないふぁんちゃんの3ワンである・・・この豪華メンバーであるからして、着いてすぐにご休憩~。ウーちゃん、一度休憩したら、もう終了に行きはだったのに、帰りはこーちゃんなんて、手荷物に変身それも、この手提げ袋、激安店で10円だった物。こーちゃん、大満足の上機嫌。10円でよいのなら、あれもこれも買わなくてもよかったのにねぇぇぇ・・・・
2008.12.02
全53件 (53件中 1-50件目)


