全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
「エコよ!やっぱエコ!」と突如、ゴミ減らし→ガーデニングに生かす ために生ゴミ発酵器を買ってきた。【送料無料】生ゴミ発酵器 EM-18(有機肥料・密閉容器・堆肥作り・防臭・脱臭・ガーデニング・家庭菜園・野菜作り)【アイリスオーヤマ】生ゴミを処理するには、いろんな物があるらしく。市で半額補助してもらえる物は、家庭用生ごみ処理機(電動式もしくは手動式)。バケツに毛の生えたような物は、半額負担しないよ、自分で買ってねって。こういう物って、ぼかしなる物が必要と聞いていたけど、お店にはぼかしと書いてある物が無いあったのは、発酵促進剤とか書いてあるもの。同じなのよね?私、促進剤の役割する物って、何かでただで作れる物がと思っていた・・・・。こうして、結構なお値段のする促進剤が必要だとはいきなりテンションさがりまくりガーデニングに役立てるまでの過程は、こちらにこれ、外に置くのかと思ってたら、直射日光の当たらないところにって。レビューみても、台所に置いても邪魔にならないって書いてある。 うちは邪魔になりますってことは、これもトイレ行き?(うちは無駄にトイレが広い)そうだ、開きを忘れるところだった(笑)ふぁんちゃん、私がカメラ持つと「はいは~い」とやってきてデロ~ンと開く。頼みもしないのに私はただ醗酵器が撮りたかっただけなんだけどぉ「おなかにのせて~」って言うから(言うか?)生ゴミ処理剤をのせてあげたよホント、変な子ぶたブログじゃないけどにほんブログ村半額の補助がある(うちの市は)商品は、こういった物。いろんな物があるのねーーー!家電なら、こちらで調べられるよ ↓
2010.02.28

昨日は一日中雨。今日は晴天だけど、気温が20度いくらなんでも暑すぎだよぉ!雨上がりだから、もわぁ~っと暑くって、たまらないこういう気候、雄大はとっても苦手で、身体に力が入って熱が出て大変だった。雄大、今頃はもう楽ちんよね・・・・?これから、夏に部屋を閉め切ってエアコンきかせる頃になるまでの間、窓を開けたりしなきゃならないのが困る・・・・。なにしろうちはうるさいからふぁんちゃんは、お客さんが来た時にしか吠えない。どんちゃんは、イビキと寝言とウン〇をする前にしか(しか・・・か?!)吠えない。問題はこーちゃんである何をしても吠える吠えるこれからの季節、吠えっぱなしになる場所が家の中に存在するのだそれは玄関・・・・・・。うちの玄関は、車いすのまま上がれるように、半分だけスロープになっている。だから、冷たい場所を求めてふぁんちゃんが降りると、こーちゃんもふぁんちゃんを追いかけて、まるで滑り台のようにスルスル~っとスロープを降りるこれはある意味すごい事なんだけど、そのままおとなしくしていれば問題ない。でも、こーちゃんが鬱陶しいふぁんちゃんは「こやつ、まんまと罠にかかりおって」と、こーちゃんを置いて上にあがってしまうのだ置きざりにされたこーちゃんは、吠え続ける!!!そう、こーちゃんは、スロープを滑り降りることはできても、上ることはできないのであるリビングと玄関との境のドアを開けるこれからの季節は、こーちゃんにとっては罠にはめられ続ける日々なのだ玄関を覗いたら彼女が遊びに来てるときに息子の部屋を覗いた状態経験ないけど(笑)たぶん、こんな感じじゃなかろうかと。しばらくカメラ構えたまま石と化してたら、私の存在を忘れたのか、この直後、こーちゃん罠にはめられました 最近アクセス数が激減でそれも寂しいから、苦手なランキングを再びでも、すでに面倒になってきておりこういう奴は何やっても続きましぇんにほんブログ村 春のいちごチョコ フード/スイーツ/いちごチョコ 春のいちごチョコテレビ朝日 やじうまプラスで紹介されたチーズケーキバーが【端っこグルメ】訳ありバージョンで...◇さくら抹茶だいふく 6個入り≪ホワイトデーギフト特集≫§京都 宇治のお茶屋作挽きたて抹...
2010.02.27

今日は感動しましたね~フィギュアスケートこれをどんちゃんのイビキで邪魔されずに観るため、昨日書いたように、どんちゃんをコロコロ転がそうと思ったら、こーちゃんが焼きもち焼いてワンワンワンワンもっと煩くなってしまって そもそも、私は一人っ子だし、中学3年で母を亡くしてからは、ずーーっとテレビは独りで観ていた。だから、今、観ている最中に雑音でセリフが聞こえなかったりするのが、とっても許せないのだ今日のフィギュアは、雑音無しであの世界に浸りたい!! そこで、登場~イヤホンピンクのイヤホンは、パソコンに繋いで使っている物。これ、いったい何代目だろ・・・・。次から次へと、どんちゃんが齧ってだめにしてしまうのだよチチ曰く「どんちゃんが届くところに、ブラブラさせておくほうが悪い」。はいはい ピンクのイヤホンだけじゃテレビからソファまで届かないから、延長コードをつけて「よっしゃこれで完璧!」と思ったら、足元でこーちゃんが「抱いておくれよ~」ってニョロニョロと抱きながら、観ていたら・・・・・。落ち着きの無いこーちゃんは、動く動く手足バタバタするから、イヤホンのコードが絡まって耳から抜ける イヤホン耳に入れ直し、涙拭き拭き、鼻かみかみ みんな頑張ったよねー!一生懸命やる姿に感動するのよね。カッコ良けりゃいいってもんじゃないのよね。 そうそう、真央ちゃん、私と同じ〇学校同じ校舎で学び、同じ校歌を歌ったのね~・・・・っていっても、歳の差は親子 よろしければにほんブログ村
2010.02.26

ふぁんちゃんは(本名ふぁんふぁん)は、4歳の時にうちの子になった。元々、ふぁんちゃんはペットショップの繁殖犬だった。お店が閉店することになり・・・・そこからふぁんちゃんの悲劇が始まったのだ差し障りがあるから、詳しく書けない とにかく、譲り受ける時「独りではだめな子です」ってことだった。独りになると吠えっぱなしらしい。うちには、ウーちゃんがいたから、心配なしってことで引き取った。あ!そういえば!!ふぁんちゃんって、うちに来てからというもの、ただの一度も独りになったことがなーーーい寝室にふぁんちゃんを置き去りにしたまま、ドアを閉めて階下に来てしまった時などはワンワンよく吠えたっけ~。だからやっぱり独りは嫌みたい。 それなのに、こーちゃんがくっつくと「ゲッ」とさっさと場所移動。こーちゃんは少し進むのにも、大変な苦労なんだから、少しくらい一緒にいてやってもいいのにこーちゃん、諦めてコタツで物思いにふける今日は暖かいのにねぇ。「なんでボクふぁんちゃんに嫌われちゃうんだろ・・・」って思ってるのかな?教えてあげよう。ふぁんちゃんの顔でヘコヘコするからだよせめて足にせいふぁんちゃんは、ソファの後ろに避難埃がたまりやすい場所なのに、綺麗。ふぁんちゃんがいつも通るからその分、ふぁんちゃんが汚くなるってことだけどね ダスキン?どんちゃんはどうしてるのかって?これを見よ「ぐぅふぉおおおおおーーーーー!!!」って、猛獣のうなり声のようないびきをかいて爆睡お約束で、足をあげてシャッターの音で起きちゃったけど、こんな感じで寝てるんだよ。あんな大きないびきかいてるくせに、なんでシャッターの音で起きるんだいどんちゃんのいびきがうるさくて、テレビの音が聞こえないこともある明日はフィギュアスケート。どんちゃんを寝かさないように、転がしながら観なくっちゃどんぐりだけに、コロコロと転がす よろしければm(__)mにほんブログ村
2010.02.25

困っちゃうなぁ一週間ほど前から、洗濯するたびに洗濯機がピーピーとうるさく鳴るようになってしまったのだ。水を入れる前に鳴るから「水、自分じゃ入れられなくなったのよ!スイッチ押し直して入れてちょーだい!」ってことだと思う・・・・。買って5年。すでに修理一回経験済み。まだ5年でも、うちは洗濯ものが多い生活を送ってきたから。雄大がいなくなって、少なくなったような気がしたけど、ワン達がいるから敷物の洗濯が毎日で今日も、ふと足元を見たら、なんざんしょ?この黄色いシミはコタツの反対側には、こんなモノが出ており。ってことはやっぱり コタツの中に置き去りにされたマナーベルトin尿とりパッド・・・・まずは、メッシュサークルを鼻先でひょいと持ち上げ、デンッ!と寝返ってコタツに向かい、入口付近でオムツを脱ぎ捨て、身軽になってコタツの中を横切り、反対側で向きを変え、上半身だけコタツに入ったという経緯でしょう・・・・・。サークルにお戻り頂いて、新しい尿とりパッドに替えたら、ヘコヘコ止まらずその刺激で赤ナメクジがこんな感じで→出現しモザイクモザイクどんちゃん、ありがとう、おかげでネタが尽きませんああ・・・洗濯機、買い替えなきゃ
2010.02.24

お花の咲かない我が家にも、やっと春の気配が処分苗だったプリムラも元気に復活。このパンジーは、咲いていたのを買ってきたもの色とフリフリ具合が大好き!左の後ろにぼや~っと心霊写真のように写ってる黄色い丸いもの、あれは「虐待金柑」です種から育てた桜草も、やっと小さなお花がベランダに置いてある雲南桜草には、まだ。もうすぐかしら?で、今日ひっそり咲いているこの子を発見!コニファの根元に、咲いている。ここには確か・・・・何かの球根を植えたような・・・・・。それが何だったかこのお花は、その球根のお花なんだろう。何だろう?可愛い 毎年思うのよ。「種を蒔く時→育ててる最中、ずっと名前がわかるようにしておこう」って。なのに、なのに、気づくと大事に雑草を育てていたり この春は、また大量の種まきをする予定だから、絶対にちゃんとしよう!!うん、決意は大事
2010.02.23
「今日は」 と書けば、22年2月22日の「2続きの日」が普通なんだけど。私の場合は、「去年の今日は」である 去年の今日は、フツーの主婦の私が何かの間違いで(笑)大舞台に立った日。 あれから一年。シンクロの松村亜矢子さんは、引退後の今も、講演活動などなど幅広く活躍されている。ママさんでもある副市長さんは、こまめにブログを更新されており、それがとても興味深く、私は毎日必ず覗くのだだから、勝手に身近な方のような気がしておりでも、そろそろ異動の時期・・・・・。副市長さんって、市の人ではなく、「お国の人」なので、とっても遠くに行かれるかもしれず。どこに行かれても、ストーカーのようにブログを見に行くに決まってるけどね 去年の今日、お目にかかってから、もうお一人、私が虜になってしまった方がおられるお一人ではなく、一団体。転輪太鼓さんなんと!夏に行われた第8回東京国際和太鼓コンテスト青少年の部で優勝されたのだ日本一お父様の國分入道光雲さまも素敵だけれど、最近は息子さんの大志郎くんがオバサンにはたまらない 皆さんこの一年、ずっと輝き続けて来られたのね。私は・・・・?最初の一年より、雄大がいない寂しさが強くなり、毎日悲しみにくれる日々で・・・・。「ゆうくん・・・ゆうくん・・・・」と涙しながら犬たちを抱きしめて過ぎた一年だったな・・・。フツーのオバサンが、より一層地味なオバサンになった一年。いいや、キラキラと輝かなくたって。いぶし銀を目指そう
2010.02.22
すっかり忘れていたけれど、今日は大事な日だった!二年前の今日は、こーちゃん(本名 幸多)が命拾いした日!!ジュンママとワン ニャンズ の 2008年2月21日のところをご覧ください。ジュンママさんのおかげで、今がある幸多。 そんな暗い過去など、すっかり忘れておられる幸多どの幸多どのの辞書には感謝の文字は無~し我が家で我儘放題、天下取っていらっしゃいます~ こーちゃんも幸せになったし、私たちも幸せになったこんな素晴らしい出会いって、ちょっと無いよね 記念日の今日は(も!)楽しい一日だったね (↓の公園の様子もご覧くださいネ)
2010.02.21

公園に遊びに行ったら、楽しいことがいっぱいだったよ~ふぁんちゃんは人とすれ違うとき、すぐにこの状態にいったい何人の人にお腹撫でてもらったことでしょう。なかなか前に進めませんそして!滅多に出会うことの無いビアディ(ウーちゃんの犬種 ビアデッド・コリー)が、広い公園なのに、すぐ近くに座ってた!これは話しかけずにはいられない。グラくん(本名はとってもオシャレなお名前 )は12歳とのこと。でも、とても若く見えて、元気!!グラくんは男の子だけあって、骨格がしっかりしていて立派だし~!グラくん、まだまだ大丈夫。長生きしてねーーー ふぁんちゃん、ビアディより一まわり小さいポリッシュ・ローランド・シープドッグなんだけどぉ、どすこいなのは何故? そして、最後は笑いの神様が舞い降り、いや、笑いのお犬様がやって来られどこかに出かけるとかなりの確率で出会う、どこでもドア関係の【デカイ!けど名前は小太郎です。】のかぐらさんご一行様 今日のこーちゃんは「いっこーちゃん」。(女装したこーちゃんのこと)だから、かぐらさんちの小太郎くん、こーちゃんのこと女の子だと思っちゃったのか?こーちゃんをしっかりと後ろから抱きしめそして 持ち上げ こ・こ・これは、歩行介助ですっ!は~笑った笑った かぐらさん、声かけてくれてありがと~チワワのくるみちゃんが写っていないかわりに、知らない子が写ってる(笑)
2010.02.21

こーちゃんは立てないし、口を持つことができないから「カットはできません」と美容院はお断りされるだから、いつも私がカット。「立てなくてもいいから、どうかじっとしてて!」と言いながら、悪戦苦闘のカットであるよく切れる鋏だから、誤って皮膚や舌を切ってしまいそうで、本当に怖い!切れない鋏だと、強く握ってしまうから、これまた怖い!今日切った分。なんか、この前切ったばかりのような気がするんだけど・・・・。調べたら1月20日に切ってる。ここ。一ヶ月に一度の割合だねぇ。どんだけ伸びるの早いのーーー?!やっぱりエロプーだからかしらん? 今日は時間が無くて、まだ全部切っていない。続きは・・・・また気のむいた時うちの息子、腰パンではなく、腰パッドちょっと下目に履かないと、もれちゃうからね~
2010.02.19

日当たりの悪い我が家。庭と呼べるようなものはなく、あるのは細いボーダー花壇のみ。そこに植えてあるのは、クリスマスローズ。株分けしたから結構たくさんあるんだけど、その株分けが実にいい加減で「果たしてちゃんと花が咲くのだろうか?」ととっても不安だった。 でも、今日見たら、ちゃんと蕾がついてるじゃないのそれも、数えたら10個くらいわーいわーい!!蕾だけでこんなに嬉しいなんて花に養分がいくように、古い葉はカットすると聞いて、早速カットカット。 こんな感じの蕾が10個あるのカット繋がりのネタとして、こーちゃんの毛をカットするつもりだったのに、ついついテレビに夢中ではい、ハーフパイプでございます服装の乱れで問題になった國母選手って、私の好きなお顔立ちソ・ジソブ風?結果は残念だったけど、あの人はプロだからね、オリンピックに重きを置いてなんかいやしないのよお顔は好きだけど、私にゃ、理解不能の人種。それにしても、ハーフパイプって、皆さん今風にオシャレねぇ。でも、オバサン、あのズボンはどうにも我慢ならん・・・。あえてズボンと書くのは、パンツと書くと下着のパンツと紛らわしいから。アメリカの選手、見た見た?!ただでさえ屈む姿勢の競技なんだから、ズボンが一層ずり下がるのなんてわかってることよね。おパンツ丸出しあれって、オシャレなの???????半分だからオシャレなんじゃないの?あれじゃ、おケツ丸出しと一緒だよ私、自分の息子だったら「そんなに出したいのなら、真っ裸でやれーーーっ!」って言っちゃいそう。 「ハーフパイプっていうのは、パイプを半分に切ったような形だから」 っていう解説を聞いたせいで、クリスマスローズのカットと混ざって、「ハーフカット」だの「パイプカット」だの、何度も間違えてしまう私。ハーフカットはまだしも・・・・パイプカットは・・・・・絶対にあってはならぬ間違いであります皆さまもお気をつけあそばせ~~~。
2010.02.18

私の子どもの頃は、犬といえば外で飼うものと決まっていた。エサは残飯それが当たり前だったから「寒くて可哀相(>_<)」という人もいなかったよ。でも時代は変わって、今や外飼いのワンちゃんは数も少なくなり、外飼いだと飼い主さんが肩身の狭い思いをされることが結構あるみたいそのお家によって事情もあるだろうし、外が好きな子もいるだろうし。だから、私は外で飼おうがあれこれ言う気は全くない。でも、何故?お外の子にどんちゃん似が多いのは?やっぱり、「雑種は外」っていう分け方する人もいるのかな。 うちの偽柴どんちゃんは、大きなサークルをハウスにしているのに、それを簡単に鼻先で持ち上げ脱走し、コタツに一直線たいてい気づくとこの状態。足を上げて寝るのが好き~。コタツに入ってるつもりだろうけど、頭だけコタツ布団持ち上げたら「なにすんだよぉー」そして、一瞬でゴロリンとコタツの奥深くへ~赤丸の中は、足先ねどんちゃん似のたくさんの子がお外で暮らしているというのに、どんちゃんの冬の間のハウスは、コタツだそうです な・な・何様 皆さん、オリンピック、観てらっしゃる?今日は男子フィギュアを観ましたよ~見応えあります!・・・・・って、私の見てるのは、お顔のデキモノそう、私はデキモノフェチ。親指の爪と爪でつぶしたら、中からニュル~っと何かが出てきそうなモノがお顔にあるお方が何人も!若いってことねああ潰したい・・・・・。こんなこと思ってフィギュア観てたのは私くらいよね
2010.02.17

人から頂いたシャコバサボテンを、せっせと挿し芽して「これ、全部お花が咲いたら綺麗よね~」と楽しみにしていたのに・・・・。待てど暮らせど、お花は咲かずいったい何がいけなかったのだろう?シャコバサボテンのこと、ザコバサボテンだなんて呼んでたから、へそ曲げてしまった?ザコバ→ざこば→ざこば師匠 ↓と同じくらいのものが、あと3鉢・・・。この、先っぽの赤いもの、蕾よね?少ししかついていないし、ずっと開かないままだし。人に聞いたら「咲かせないようにする方が難しい」ってこちらの多肉の寄せ植えも、隙間ができてるし。誰か取ってった~?そう思うのは認知症のはじまりか?(笑)今日は、JAに行って、最近気になっていた多肉を買った火祭り007 posted by (C)こーちゃん母いつも通るお家の前にズラリと並んだ赤いもの。それが何だか気になって、車を停めて見てみた。それは、たっくさんの火祭りだった。この真っ赤なところが、その名のとおり火祭りよねあっ!価格も火祭り!?【小ぶりなので大特価】火祭り2号(6cm)挿し木で増やせるって書いてあったわ。また、シャコバサボテンのように、挿しまくると思うわ、私
2010.02.16

うちはデリカシーというものが存在しない一家もうこの世にはいない雄大は、超可愛い子だったけど(いつまでも親ばか)、デリカシーの無さは天下一品だった(笑)純真だからこそ、思ったままを表す。それは時として、とっても失礼であり残酷であり~雄大の場合で言えば、おばちゃんヘルパーさんは何としても受け付けなかった言葉の話せない雄大は、「嫌」を表すための口の形があった。おばちゃんヘルパーさんが来ると、帰るまでずっと「嫌な口」のまま!!!「これは・・・嫌な時の口でして・・・」なんて説明できやしないよーでも、おばちゃんヘルパーさんだと食べ物を何も口にしないから、失礼を承知で「オネエチャンヘルパーさんをm(__)m」と超わがままな依頼をし続けてきた我が家雄大亡き後、無礼さを引き継いでいるのはワン達。先日の無礼話は・・・・・夕方暗くなってから、3ワン連れて散歩していたら、暗闇の中、後ろから長身細身のオジサンが追い越して行った。とたんに、超早足になるふぁんちゃん!もしや?チチと間違えてる?ふぁんちゃんは、前を歩く人の頭を見上げながら速足に。え???チチだと思ってる???前を歩く人の頭は・・・・・・・後頭部が薄く・・・・・ふぁんちゃん、違うって!!! この人は後頭部禿げ!!!チチはてっぺん禿げだってば!!! 何度も小さい声で「違うって!」「違うんだってば!」と言っても、「オトーサン」と思い込んでしまったふぁんちゃんは、誰にも止められず普段走りもしない子なのに、グイグイカートを引っ張りながら全速力といっても、私の早歩き程度だけど犬って普通臭いで識別しないのか?見た目で判断?ってことは、チチは、ふぁんちゃんにとっては、後頭部も禿げてるように思われてるのか?(爆)もう可笑しくって可笑しくってチチ帰宅後、早速「今可笑しいことがあってさ!!」とありのままを報告する私。はい、ワタクシも相当デリカシーの無い妻でございます 今日は、白ワインを飲んだ私。(最近は白ワイン一辺倒) 酔うと多弁。「そいうえばさぁ」と以前のできごとをチチに話す私。あまり仲良しではない私とチチだけど、この話はチチも私に同情した様子。 ある場所で、AさんとBさんが、後ろに私がいることを知らずに、私のことを噂していた。それは、私のことを「偉いわねぇ」と言いたかったらしい話なんだけど、言い方が悪かった。「あんな子連れ歩くんだから」って・・・・・・・・・・・・。あんな子ってのは、雄大のこと。「はー?!この無礼者めが!!!!!」と怒るのは、相手には悪気が無さ過ぎで・・・・。わかってくれていそうで、わかってくれていなかったんだという無力感・・・・・・・・・。 私は、重度のしょうがいを持った雄大が誇りであり、いまでも自慢の息子である!!!これ、何度言ったら・・・どうお話したらわかっていただけるんだろう?どっぷりと重度ショウガイの子たちの世界に浸かって過ごしてきた14年間。私は、今だってあちら側の人間である。こちら側とあちら側の溝を埋める役割を感じて生きているけれど、表向き、こちら側に身を置いている今、あちら側が思いのほか遠いということを感じている。再び、思いのたけを書いてみようかという思いが出てきた。「続 ボクはSSY」「ボクはSSY」は、嫌な思いをする人が出ないように気を遣って書いたつもり。でも、今度続編を書くとしたら、そうはいかないよぉ~~~~~。ドロドロとした部分たっぷりになるだろうし、恨みつらみも書くだろうし・・・・。恨みや妬みをかうより、平凡な平和を望むのなら、やっぱりこのまま何も書かず、じっと普通のオバサンしているべきかもね売れない本を書くより、ここで書きたいこと書いてた方が、読んでくれる人ははるかに多そうだしね(笑) 「あたしのように、ポ~ッと生きてりゃいいのよ♪」
2010.02.15

今日はバレンタインデー。あげる相手はチチのみおっと、こっちね どんなチョコを買ったかというと、板チョコとビールらしき物の入った物。酒屋さんで買ったから、ビールかな?とは思うけど、袋の外からじゃよく読めなくて。チチは今日は仕事。ビールかどうか気になる私。こういう事が我慢できない袋ビリビリ~っとやっぱりビールだ!ほぉ~!チョコのビールなんてものがあるんだぁ!早く呑んでみたい・・・・・早く早く・・・・。でも、これは呑むわけにはいかないから、ぐっと我慢して、板チョコの方を頂いちゃったビリビリ~っとした袋にビールだけ入れて、上をくくって冷蔵庫に。この手法、毎度チチ帰宅。もったいぶってチョコビールを差し出す。「これは・・・・・・」と言葉を濁すチチ。「どれどれ」とひったくり、お待ちかねのチョコビールをグビグビ同じく・・・・「これは・・・・・」。ビールだと思っちゃいけません。ビール風の甘いカカオの炭酸ジュースだと思わねば。美味しいとかまずいとかはわかりません。これは好みの問題です
2010.02.14

新しく私の車になったバモスホビオくんに、今日初めて3ワンが乗った。「さあ、お出かけしようね」と言ってから、出かけるまでに最低30分はかかる・・・。次から次へと、出すもの出してくれるから・・・・最近特にふぁんちゃんへの執着が激しくなったこーちゃんだから、離して乗せるとキャンキャンうるさいだろう。だから荷台部分にふぁんちゃんと。こーちゃんは独占欲が強いし、どんちゃんのことがますます嫌いになってしまったようなので、安全を考えてどんちゃんは後部座席の下へ。おかげ様で、趣味の車のホビオくんは、マットは全部ゴム。だから、たとえオシッコやウンチをしても、水を使って綺麗にできるお出かけと言っても、別にワンのためのお出かけじゃなく、私の買い物のお付き合いワン達は、楽しくも何ともなかったかもふぁんちゃんは、途中で座席を乗り越え、どんちゃんのいる後部座席に移動しちゃうしこーちゃんは案の定、大騒ぎだし私の車は、近くの駐車場に停めているから、駐車場に行くまで少し遠回りしてお散歩。こーちゃんはいっこーちゃん(女装することをそう呼ぶ)どんちゃんにお尻の臭い嗅がれて、キレる寸前のいっこーちゃんふぁんちゃんは我関せず帰りは、家の前に車を停めて大量の買い物を降ろせばいいんだけど、その後再び駐車場まで車を停めに行くのが面倒だから、ワンコカートに荷物とどんちゃん。手には、ふぁんちゃんのリードと、巨大なお買いもの用バッグ。カートの押し手部分に下げた袋いっぱい。こーちゃんは脇に抱え路上生活者のお引っ越し状態カートはこんな感じ。私「どんちゃん、落ちないでね~」どんちゃん「そんなこと言ったって、これはひどすぎるよ」ごもっとも
2010.02.13

こーちゃんとどんちゃんは、尿取りパッドを使用している。最初は男性用を買っていたんだけど、女性用の方が長いことに気づいてからは、女性用を購入することにしている。でも、ドラッグストアのレジで「領収書は要りますか?」と聞かれて「要りません」と答える時、恥ずかしい領収書が要る人は、介護を必要とするような方がいる人だから、自分用じゃない!だけど、要らないってことは、「ん?ちょっとお若めだけど、あなたが使うのね」と思われちゃう私じゃなーーーーい!! 尿とりパッドは、二匹が使うからあっという間に無くなってまう。ゴミの量も結構なもの。そこで考えた。「人間の赤ちゃんだって布オムツを使うんだから、犬だって布にしたらいいんじゃないか?」そもそも、尿取りパッドを使っても、ずれてしまって、結局は上からしてるマナーベルトがオシッコを吸っている場合も多いし。ちなみに、うちの子たちのマナーベルトは マナーズハンド・はなさん で作ってもらっています このマナーベルトの下に、オシッコを吸い取れるような物をしたらよい。 サイズ的にピッタリな物が我が家にはいくつもある雄大のよだれ拭きに使っていた、大量のハンドタオル。このハンドタオル、捨てるのはもったいないから、我が家は台ふきとして使っている。 そのハンドタオルを半分に折ってマナーベルトの下に。どんちゃんは一回に出る量が多いから無理っぽいけど、チョビチョビ出るこーちゃんなら、頻繁に替えるのなら使えそう使い込んで雑巾にしても良いようなものに「ぞ」と雑巾印を書き、時々使うことに。その中の一枚がコレ。このライオンくんタオルは、お友達がどこかに旅行に行った時に買ってきてくれた物で、雄大お気に入りのハンドタオル。だから使い込んで、こんなに色あせてしまってそれをさらにこーちゃんのオムツに。ライオンくんもここまで使われたのなら本望であろう そんなライオンくん、なぜか洗った後、キッチンの台ふき入れにまぎれこんでいてうっかり台ふきとして使ってしまった私チチに「さっき、こーちゃんのオムツで台拭いちゃった」と言ってチチを見たら、チチの手にはそのライオンくんがぁーーーーーっ!いやな予感・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ チチ、「早く言ってよ・・・・・・今、もっといけないことしちゃったよ・・・・・・」私「何・・・・・・?」 チチ「お仏壇の中、拭いた・・・・・」 ひっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ 犬の布オムツでお仏壇の中拭いちゃぁ・・・・・・そりゃいかんでしょ 教訓。犬の布オムツは、一目でそれとわかる物を使うべし。 今日のこーちゃん。ミス☆トイさんの編んでくれた可愛いお洋服を着せて、可愛い写真を撮りたかっただけなんだけどぉ、すっかりお出かけだと思い込んでおおはしゃぎ「お出かけじゃないんだよ~ん」って言われて「なんですとぉ?!」っていう顔
2010.02.12

先週の金曜日に、友人のパソコン会社にオモオモのパソコンを送って、昨日の水曜日にカルカルのサクサクになって帰ってきたよ~友人の「早く送れ」との指示に従い、壊れてしまう前に送ったことが良かったみたいで、容量を増やすだけでカルカルのサクサクになった。送る前は、とにかくひどい状態で・・・・。間の悪いことに、お花のボラの一年間の画像を整理して取り出さなきゃいけなくて。その作業だけで、何週間も家にいる間はパソコンのスイッチ入れて動作待ちの状態でそのイライラすることといったら!!!気候のせいかイライラのせいか、喘息発作も出てくるようになり元々、ワタクシ、何年もネットをやっておりながら、パソコンに関しては全く無知「テレビ観るのは大好きだけど、直せないよ」ってのと一緒。(一緒じゃない?^^;)パソコンの不調を自分で解決できる人は、本当に大尊敬!!!そういうわけで、今回のパソコン不調のイライラは解決したんだけど、無線にするのは「不安定になるのでお勧めできません」とN〇Tさん・・・・。なんだかしらないけど、うちは無線に向かないらしく(そういうことってあるの~?)、今まで何度不具合が生じたことか!ソファに寝ころびながらネットの動画を観るのが楽しみだったけど、それは諦めキッチンカウンターの隅で、線を繋いでネットすることに・・・・。そこで、今までグチャグチャのまま押し込んでいたモノを、整理することにした。以前は、こんな感じで、リサイクルショップでただ同然で買った手作りの木製の箱?に入れていた。右の、布のかぶせてある箱ね。モノってのは何かというと、これら・・・・・この箱から出して、線をほぐすのが大変な作業私はこの手の作業、死ぬほど嫌い相当腹を立てながらやっと終了。木の箱に入れてしまうと、またグチャグチャになってしまうから、もう少し大きなものに入れることに。ゴチャゴチャしたものは、すべて薔薇の造花で隠すのが我が家流これでも、気に入ってるわけじゃない!だって、線がぞろぞろと出てるもん皆さんは、こういうの、気にならない?皆さんのお宅、どうされてるの?????????
2010.02.11
何をするにも重くて、すぐに「応答なし」と白くフェードアウトしてしまう、うちのパソコン・・・。完全に壊れてしまう前に修理に出すことにしました。というわけで、しばしお休みします
2010.02.05

昨日届いたワンコのためのあれこれ あの、みなみさまのお店【PolyPot 】で買いましたのまずは、手作りワンコクッキー~。このラベル、うちの子ラベル というのも作ってもらえるよ!犬種別ラベルもあるよ~ん 自分ち用はもちろん、お友達ワンコへのプレゼントにもいいよねアレルギーのワンちゃん用もあるんだって!クッキー、ハート型になってて、可愛いの こっちは、ちょっと飾っておいて(笑)、今日のおやつは、こちらから。馬肺ジャーキー こーちゃんはそして、お約束の「咥えたはいいけど、食べられないよぉ(~_~;)」。(こーちゃんは前脚で押さえることができないから、おやつ類は私が手で持って食べさせる)どんちゃんは、慎重に舐めてから。でも、どんちゃんのおうちの中にある場合、早く食べないと、パッと見・・・・つぶれて乾いたウン●に見えちゃって、チチに片づけられちゃうよふぁんちゃんは・・・・・カメラ構えてるうちに、もうあとかたもなくあ、そうそう、開きねおなかの上に何も無いじゃないかって? ほ~ら、よく見てごらんふぁんちゃんの赤くなったおなかを心配して、みなみさまが大至急送ってくれたもの。ふぁんちゃんの痒いところに塗り塗りしてみま~す馬油クリームは、みなみさまのブログ ポリーポットdog de good で紹介中 車に貼るふぁんちゃんのステッカーも作ってもらったのよ!!早く貼りたいんだけど・・・・・車がまだ来ない
2010.02.03
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
