全15件 (15件中 1-15件目)
1

私は【家にお花が無いと思う重い病】昔は、うちに来るヘルパーさん達によく「お母さん、たくさんありますから!」って言われてた今は誰もうちに来ない生活だから、「お花が無いわけじゃないんだけど、無いに等しいくらい少ないよね・・・」と独り言言って過ごしている。まだまだ闘病中なり とりあえず今は、アリストロメリスがあちこちに咲いているこの子は何もしなくても勝手に咲いてくれるから好き。チョキンと切って、雄大用にもできるしこちらは、お仏壇のお花用には向かない(小さいから)カリフォルニアローズ。水挿しに励んでいたから、なかなか大きくならなかったけど、ぼちぼちとお花が咲きだした。この子も、勝手にこんもり大きくなってくれる良い子 これは、二年目のブラックベリーのお花。去年は、ほんの数個しか実が生らなかったけど、今年はジャムが作れるくらい生りそうな予感3ワン達は元気ふぁんちゃんは、もう暑そうだから、少ししたらサマーカットにするかも。どんちゃんは、モコモコと冬の毛が抜け、夏毛に衣替えこーちゃんは、頭の毛を伸ばしてる最近、ますます茶色が薄くなってきて見て~これ。白髪染めで染めてみる?
2010.05.30

昨日行った薔薇展の写真をとってもたくさんの種類の薔薇が この薔薇展を主催されている会の会長さんは、昨日はいらしていなかったけれど、それはそれは薔薇の似合う素敵な男性薔薇の似合う男性なんて、そんじょそこらにはいないよねーーっ!!何で私が知っているかというと、薔薇の育て方の講座を受けに行った時、その方が講師をされていたから。薔薇にうっとり、先生にうっとり 何しに行ったんだか薔薇展は↓うちで咲いてるグラハムトーマス。こうして生け花のようにして飾るなんて、素敵ー!こうして、円形で、置いたリースのように飾れる陶器の花器があるのね!こちらは、お玉にオアシスを入れて、そこに薔薇を挿したもの。薔薇をこうしてハングングにして飾ることなんて、思いつきもしなかった!朝、ハウジングセンターで素敵なお家を見学してきたから、「うちのパティオのラティスに掛けるとリビングから眺められて良いわね」と戯言を言ってみたり言ってみても、言ったはずのチチはそこにはおらず外に出たら、ハンギングバスケットのアイディア作品が。↑も↓も、四角いペットボトル二本をくっつけて、前面に苗を差し込む切れ目を入れて立派なハンギングバスケットにしている。ペットボトルが見えないように、こうして工夫したら良いのね そうそう!昨夜、やっとサンパチェンスが届いた!でも、今日も雨降りで、植え替えできずジギタリスは雨に打たれ倒れてしまっているし「口蹄疫で処分」っていうニュースを聞くたび、つつつらい・・・・・・。お肉大好きなくせに・・・・。
2010.05.24
![]()
昔昔その昔、(今から20数年前)、仙台の友人のところに遊びに行って、初めて知った萩の月その頃は、各地のお土産を簡単には食べられなかったけれど、今ではクリック一つで買えるのよね萩の月・調詰め合わせ(詰め合わせ-10) 美味しいよねー!萩の月! 少し前、東京に日帰り出張だったチチの知人に、東京ばな奈を買ってきてもらった名前は知ってはいても、食べる機会がなかったもの。萩の月系(笑)で、美味しかったその知人がまた東京日帰り出張とのことで、今度は「銀座のいちごケーキ」です。ってものを買ってきてもらった。これも、萩の月系(笑)。というか、東京ばな奈のいちごバージョン。こちらも美味しかった雨の日のふぁんちゃんは真っ黒で、とても大きくは載せられない割るとこんな感じこういうふわふわのお菓子は、雄大が喜んで食べていたっけ・・・。雄大は、固形物を上手に飲みこめなかったから。ふわふわのお菓子でも、そのままでは喉につかえるため、水分を含ませて。一口ごとスプーンで口に入れるたび「お母さん、美味しいね!」って顔で私を見上げて微笑んでくれたっけ。何でも嬉しがってくれる子だった。そんな雄大のためのようなお菓子なのに、お供えは数分で終了。冷蔵庫で冷やして食べたいから。すまないねぇ、雄大 今日は、行きたいイベントが4つもあって!腰の重いチチを引きずって、まずは一つ目【さくら まや】ちゃんに会いにハウジングセンターのイベント会場へ歌はうまいし可愛いでも、世の中の小学5年生は、日曜日は家族とのんびり過ごしてるよね・・・。雨のせいで少なかったお客さんの前で、“お仕事”をするまやちゃん。「歌うことが幸せなら続けて。でも、辛くなったら耐えなくたって別の世界もあるのよ。どうか大人に振り回されず、幸せに大人になってね!」とオバサンは祈らずにはいられない。 二つ目のイベントは、フリーマーケット。会場に行くと「雨天のため中止」って 三つめのイベントは、植物園の「薔薇展」。これは明日アップします 四つ目のイベントは、転輪太鼓さんのコンサート当日券で行くはずが・・・・薔薇展の帰り道に寄った回るお寿司屋さんでお寿司を食べすぎ・・・・・・(飲んでる薬の副作用もあり、いつも食後は大変な私)コンサートの最中に「ちょっとすみませんねぇ・・・」と何度もトイレに通う根性は無く、コンサート行き断念(腸が忙しく?)断腸の思いで断念みなさ~ん!転輪太鼓さんのこのHP、是非ご覧になってーー!どうでしょう?このカッコよさ!!太鼓を聴いたら鳥肌立ちますよ~!あぁ今頃、コンサートの最中行きたかったよぉ
2010.05.23

すっかり忘れていた、【今日の開き】「ふぁんちゃ~ん」とカメラ持って呼ぶと、スキップして飛んできたよ これ、最近ホームセンターで買ったタジン鍋。元々はモロッコのお鍋で、食材が蒸されて素材の味が引き出されるヘルシーなお鍋らしい。私、ずっと欲しかったのだ。イングリッシュローズ柄のタジン鍋が・・・・。大人気~(^0^) 【薔薇雑貨を中心にヴィクトリアンな姫系雑貨をご紹介】イングリッシュローズタジン鍋だけど、お高い・・・・。買ったからには、しょっちゅう使いたいけど、私のことだからあっという間に割ってしまいそう諦めて、ホームセンターで安かった物を買った。毎日、これで野菜蒸して食べてたら、痩せられるだろうなぁ~でも、つい野菜の上に山盛りのお肉のせちゃうから、だめだめですこのくらいのお値段が妥当じゃ? 【5/19若干数再入荷決定★予約受付開始!】当店の大人気タジン鍋にかわいらしい桜色が登場!ヘルシータジン鍋 19cm 桜色(ピンク)★レビュー割引キャンペーン!★購入動機、またはご感想をレビューよりお寄せください。特価1280円(税別)のところ≪さらに割引!≫→934円でご提供!【在庫あり】【水無しで調理できるお鍋】イシガキ ブローディア タジン鍋 レッド 19cmさて、雨上がりの今日は、お花が咲いて嬉しい名無し薔薇種から育てたジギタリス今、うちはジギタリスだらけ。(咲いていないのが)縦に咲いてくれるから咲いたら場所はとらないけど、咲くまでは葉が大きく育って・・・。これまた、なんだかわからない子が咲いてた。球根の福袋に入ってたのかな?なかなか可愛い 今日は蒸し暑~いこのまま韓ドラ観て過ごしたいけど、はぁ・・・・お仕事に行ってきます
2010.05.20

今、私が何よりも楽しみにしているのは、夏に向けて、サンパチェンスを育てること。「早く植えて大きくしましょ♪」と、早めに届くと思ってサカ〇のオンラインショップで予約しておいたのに・・・・・・・。最近になって、届いたはがきに、一番欲しかったラベンダーが「品切れになりました」って・・・・。それならキャンセルしたかったんだけど、他は「順次発送中」って書いてあるから、もうキャンセルは無理っぽい・・・・。ハガキが届いてから、ずっと今か今かと待っているんだけど、届かないちょと機嫌が悪くなってきたところ、追い打ちをかけることが。 昨日行ったホームセンターの園芸コーナーに398円で売られていた私がサカ〇で買った値段より安い! 当然、送料も無いし。欲しかったラベンダーはお店には無かったけど、こんなことなら地元で買えばよかったんーーーーもう早く送ってこんかい欲しかったラベンダーは無いし、遅いしサンパチェンスが届いてから植え替えしようと思ってるから、ヘロヘロになったビオラやパンジーや桜草がそのままになっている。早く植え替えたいのよぉーー!!サカ〇のせいで、相当です、私。 慰めるように咲いてくれたうちの薔薇地植えで、リビングからチラリと見える位置に咲いてくれているグラハムトーマスくん日当たりのよいベランダに引っ越した、オンディーナさんひ弱な木なんだけど、うちではよく咲いてくれる子。でも花の命は短い今日こそ、サンパチェンスが届きますように
2010.05.16

先週末にふぁんちゃんを洗ったばかりなのに、一週間で真っ黒なので、今日もお風呂でふぁんちゃんを洗い、洗面台でこーちゃんを洗い。 綺麗になったところでお散歩~だけど、道の端はずっと、除草剤で茶色く枯れた草が・・・。ふぁんちゃんは草は食べないし、他二匹も地面を歩かないからいいけど、草大好きなウーちゃんが生きてる頃は、本当に大変だった。草、薬を撒いて枯らさなきゃだめなのかしら・・・?たくさんのワンコが行き来するこの道、何なら私がお花でも植えるから、除草剤撒かないでもらいたいよその畑のお花をバックに今日はふんわり仕上げをしたので、ボリュームアップどんちゃんはいつもこの姿勢で、景色を眺めて楽しんでいる。「おいどん、散歩が好きですたい」こーちゃんは、私のスリングの中。洗ったんだけど、ブラッシングさせてくれないから、もしゃもしゃ~どんどん色が薄くなってきているこーちゃん染めてた?今日は最後にふぁんちゃんがす~んばらしいウン〇をしてくれたデンッ!とそびえ立つ立派なウン〇。思わず写真撮って、載せるために色も変えてみたけど、やっぱりやめておきますわでも、宝くじ買った人には、運がついて良いかも?
2010.05.16

昨日のこと。お散歩から帰り、こーちゃんをスリングから出して、どんちゃんのオムツを替えていたら・・・。振り返ったら、こーちゃんの周りが血だらけーーーーーーーどこかが痛そうなふうでもなし。動き回るから、どこから血が出ているのか・・・・。モシャモシャの毛をかき分けて探したら、左前脚の親指あたりに血がついている。近くに、折れた爪がスリングから出す時に、スリングのネットの部分に爪が引っ掛かって折れたのかも! こーちゃんの爪は全部黒い。どこまで切ったらよいかわからず、いつも控え目に切っていた。もっと短く切っておかなきゃいけなかったのかも・・・・ こーちゃんは血のスタンプを押すかのようにペッタンペッタンと動き回る注射一本でも殺されそうな声を出すこーちゃんだから(ふぁんちゃんなんて、打たれてることも気づかないのに)、血が出ていても痛くは無いのか?でも、見ているこちらは「アイタタタタタ・・・・」。仕方なく、寝るまでずっと私のスリングの中にいて頂くことに。カンガルーのお母さんになった気分・・・・・カンガルーのお母さんって大変だね 折れた爪は記念に保管母の形見のダイヤの指輪の横に私は、何でも記念にとっておきたい人で、実は雄大の切った爪もためておこうかと思ったのだ。さすがにやめたけど。でも、抜けた歯は「抜けた歯を入れる箱」に入れていたから、おかげさまで今私は雄大の歯の入ったペンダントを身につけていられる私も、変な位置に生えていたため抜いた永久歯をとってあるけど、私がいなくなった後、誰かが身につけてくれるわけでもなし、これ、完全にゴミよね今日のこーちゃん、何事もなかったかのように、お仏壇の前の座布団でウトウト。こーちゃん、この位置が大好き。ひとりで寝てりゃいいのに、ふぁんちゃんの元へ移動。
2010.05.15
私、ひどい金属アレルギー。ネックレスなんてしようものなら「首絞められました」って思われそうなくらいに痕がつく。金属のアクセサリーはすべてだから結婚指輪もしていない。入らなくなったんだけどぉ。 食器も、金属のものは、鳥肌が立ってしまい使えない。スプーンもフォークもプラスティックの物を使っている。ケーキは、お箸で食べるできることなら、お鍋も全部琺瑯にしたいんだけど、重いから・・・・。 アクセサリーは、金属以外の物を選べばよい。食器も工夫したらよい。 でも、困るのが口の中・・・・。歯科で「金属アレルギーです」と伝えていたけれど、口の中は金属の被せ物だらけ口の中に常にアルミホイルが入ってる感じで、金属の味が・・・。唾液がわいてきてしまう・・・・。美味しそうだからじゃなく!治療後、しばらく経つとその感覚は薄れてくる。そしてその感覚に麻痺する。 それでなんとかやってきた。 最近、歯医者さんには行っていない私。新しく金属の被せ物をした訳じゃないのに、ここ2~3日強烈な金属味「かため」の歯ブラシでゴシゴシ磨いたからだと思う・・・・。いつも、舌が金属の部分に触れないように気をつけているから、唾がよく出て大変 四月までずっとマスクをしていたから、口の緊張感が無くなっており、うっかりするとよだれが車の運転する時なんか、口開けて舌を浮かせている。完全に変な人であるああ、口の中が気になって気になって仕方が無いよぉ歯医者さん、大嫌いだよぉ~歯が痛いわけじゃないのに行きたくないよぉ~でも、口開けてるのって(よだれも垂れちゃったり)みっともないよぉ 口を開けてると言えば、今観てる【朱蒙(ちゅもん)】の王子様、お口のしまりがよろしくない・・・。これは役作りでしているのか?これから、キリリとした王子様になっていったら、お口もしっかり閉じられるんだろうか?フィギュアの〇〇さん、最近お見かけする機会はあまりないけれど、お口閉じられるようになっただろうか?人のことより、この私、口の中、何とかしなきゃ ブログの更新が滞ったら「口開けながら韓国ドラマ観てるのね」と思ってちょ~だいTSUTAYA の無料お試しレンタルに手を出したから忙しくなるざます録画し損ねた【太陽の女】二話分を観たいがため。ついでに、いろいろ底なし沼のようにはまっていっております
2010.05.13

薔薇が大好きな私なんだけどぉ・・・・・薔薇にはお日様が不可欠・・・・・。日当たり悪い我が家。たくさん買った薔薇だけど、お花をつける子は数鉢になってしまった・・・。薔薇は、よそ様のお宅の薔薇で楽しむことにした。通勤途中に見る薔薇薔薇薔薇薔薇今は、あちらこちらのお宅で、薔薇が咲き乱れてる~ 私がうちで楽しむ薔薇は、カリフォルニアローズ薔薇じゃなくて、八重咲きインパチェンスだけどね。 茎をポキポキ折って水差ししまくって、↑からいくつもお嫁に行きました何年も咲いてくれているアブチロン。たくさんお花つけてるたくさんお花をつけてもらいたいのは、ブリエッタローズ。こちらもたくさん咲いてもらいたいけど、もうこれが限界かな。今年初めて咲いた白モッコウバラ。これらは、台所仕事をしながら、勝手口から眺めるのだそれがとっても楽しみで楽しみといえば、韓ドラ同じドラマばかり繰り返し流してるGyaoさんだけど、月曜日から始まった【天国への階段】は私は観ていないから嬉しい月・木一話ずつの更新。忙しいぞ~テレビの方も、【朱蒙】も毎回面白いし、【太陽の女】もドロドロが激しくなってきて目が離せない!【アイリス】ももちろん観てるよ~!私の今の楽しみは、お花と韓ドラと、もちろんワンコ。でも、チチを見ていると「いったい何が楽しみで生きてるの???」と思う。ま、ワンコは生きがいだろうけど、他に興味を持って楽しむことが無いみたい。きっとあと数年で、ハゲてボケちゃうんだろうなぁ。ハゲは関係ないかお花もドラマもワンコも好きだけど、お出かけも大好きな私。お尻の重いチチはほっといて、私は一人で行きたいことやしたいことをしよう人生はあっという間よん
2010.05.11

お出かけ日和の本日、我が家はチチも私もお疲れ私は出かけたい気持ちはいっぱいなんだけど、出不精のチチが疲れているとなると、もう絶対にお出かけは無し家にいてもすることも無く。つい、お出かけよりもっと疲れるふぁんちゃんのシャンプーを始めてしまった 夕方まで安静?にし、夕方から3ワン連れて散歩。いつもと違う時間帯だから、出会う子もいつもと違う。この子は、チョコくん。16歳だって食べても太れなくて、あばら骨が出ているんだけど、フワフワと(身体が軽いから)長いお散歩をしているチョコくん、若い頃からよく見かけていたけど、いつも飼い主さんと颯爽と散歩しているから、話しかける機会もなかった。猟犬のようにお腹がキュッとなってカッコ良かったチョコくん。ワンコに興味の無いふぁんちゃんが近寄っていったくらいだから、今でもチョコくんはイケてるワンコなんだねチョコくんとバイバイして、向かうは撮影ポイント ふぁんちゃんはわかっても、あとの二匹は埋もれてる~近づいても、こーちゃんまだ埋もれてるこーちゃん、頭の毛を伸ばしてて、最近やっと結べるようになったどんちゃんは草の上が大好きまた草の上が似合うこの場所、とっても良い場所に見えるけど、ただの空き地。通行量の多い道路がすぐそばにあるし、人もよく通るし。空き地といっても、所有者がいるわけで。子どもの頃は、そんなこと関係なしに遊べたけれど、大人になった今はそうもいかないいつも写真だけ撮らせてもらって、即立ち去る。立ち去って、次に向かうは、本日の目的であるここ↓生ごみ醗酵促進剤の補助的な働きをしてもらうため、米ぬかをこちらから頂くのだ。中はこんな感じ~ありがたいわぁ~家路に向かう途中、しぶしぶ歩いていたふぁんちゃんが勢いよくダッシュなんだこれはイタチ?一時間のお散歩でも、こんなに盛りだくさん一日ずっと家にこもっていたら、↑のことすべて経験できなかったんだもんね。朝洗って真っ白フワフワになったふぁんちゃんが、夕方には足先・お腹真黒になってしまったけどね
2010.05.09

今日5月8日は雄大の誕生日なんだけど、ちびまる子ちゃんの誕生日でもあり、そしてゴーヤの日でもあるゴーヤ、鮮やかな緑色に塗られた種を、テキトーに植えておいたけど、芽が出てきた様子が無いもしかして、雑草と間違えて抜いてしまったか?! さて、昨日雨の中、園芸店に出かけて土を買ってきた。土作りから始めたい私なんだけど、腐葉土までは作れないから。土類をレジに運んでお会計。あああああーーー!!財布にお札が入っていない何とか小銭で払った。残金5百円ちょっと。普通、そこで帰ると思うけど、見ちゃったんだもん、この処分苗たちを。見て見て!左端の幻の青いけし!! ポイント10倍+★2種類から選べる★【メコノプシス】幻の青いけし♪限定入荷!【ガーデニング 苗】【tokai0508_point】 これが欲しくてチョコレートコスモスも500円だったんだけどね・・・・なにしろお金が無いからね・・・。 園芸店を出て、次に向かったのは隣の市のスーパー。所持金25円 でも、カードだからOK 今日はお天気が良かったから、それらをテキトーに植えた、こういう処分苗はいっぱい苗があって嬉しいんだけど、名前がわからないものが多くて 多肉さんはこんなに可愛いお花をつけていた西洋アサガオのフライングソーザーも育ってたから、早々と地植え。ゴーヤが無事育つなら、西洋アサガオのつると絡まって大変なことになると思うま、育ってから考えましょ 「育ってから考えましょ」と言ってるうちにメキメキおおきくなったどんちゃんかっぱさんと同じくらいの大きさだったはずなのに~どんちゃん、耳の中が黒いのは汚れじゃないのだよー。色が変わってきたのよ。頭も下毛は黒い。いずれ色が変わるんだろうか?暇な時に、予想図を描いてみよっと 今日は「平成5年5月8日に・・・・」などとしんみり考えることはやめ、午前中は韓ドラ&ガーデニングし、午後は仕事。気がまぎれることがいっぱいあって助かった!
2010.05.08

雄大の誕生日は5月8日。少し早いけれど、今日は雄大が大好きだったオネエサン2人と、雄大のお誕生日会をした。8日で17歳に。生きていればの話しだけど 亡くなってしまった子の誕生日を「生きていたら〇〇歳・・・」と思うのはとっても辛いから、チチと私だけなら、決してお誕生日会なんてしなかったんだけど、オネエサン達がお参りに来てくれるっていうから、お誕生日会にしちゃったの生前、毎週、雄大のお世話をしに来てくれていたオネエサン達。雄大は、お二人とも大好きで大好きで!オネエサン達のおかげで、雄大は幸せに過ごせたのだ。感謝してもしきれない・・・。 今日、そんなオネエサン達が来たら、喜んだのはお空の雄大だけじゃなく、このお方も↑ 喜びの開きバースデーケーキをお供えし、キャンドルに火をつけ。お仏壇のろうそくに火を点けるチャッカマンで死んじゃった子の場合、キャンドルじゃなくて、お線香立ててもいいかも?実は、このケーキは、思い出のケーキなのだ。雄大がまだ幼い頃の誕生日に、チチがこのお店のケーキを買ってきた。見ると、ケーキの上には杖をついたお爺ちゃんがこれは、どう考えても敬老の日の飾りもの!チチに「何で?!」と尋ねたら・・・・「長生きできるように」って・・・・・。長生きはできなかったけど・・・・・14年という年月は、雄大にとっては精一杯頑張った限界の年月だったかもしれない。お爺ちゃん、笑ってる。オネエサン達、お参りしてるんじゃぁ~ないのだよ手をたたきながら、「ハッピーバースデーゆうだいく~ん」と笑顔で歌ってるのだよオネエサン達と、雄大の思い出を語り合えることが、本当に嬉しい。そして、ありがたいありがとう、オネエサン達
2010.05.06

暑くなってきたため、ふぁんちゃんは玄関にいることが多くなった。こーちゃんは、ペッタンペッタンと前脚で小太鼓叩くようにして、ふぁんちゃんのところまで移動。雄大の車いす用のスロープを滑り台のように滑り降り、ふぁんちゃんにべったりふぁんちゃん、せっかく涼しい場所を選んで来たのに、こーちゃんがくっついちゃ暑いだろうに。こーちゃんは暑くないのか?暑さよりふぁんちゃんの腕枕が幸せなんだろうな昨夜も暑かったから、窓を開けて過ごした。最近は、寝室の床で寝ているこーちゃん。それまでは人間のベッドの上のメッシュサークルで寝ていたんだけど、とんでもない時間に「ウン〇出るからここから出せ!ワンワン!ワンワン!」に参ってしまって床で寝るようになってからは、好きな時間に好きなところでお出しになられ。人間が夜トイレに起きる時は、うっかり踏んでしまわぬように細心の注意が必要じゃ、ワンワンキャンキャンは無くなったかというと、そうではないチチが起た瞬間大騒ぎ・・・・。チチの起床は5時半前・・・・。窓を開けてその時間にワンワンキャンキャンされると、飛び起きてこーちゃんを抱くしかない二度寝したいのに思えば、雄大がいた頃も、窓を開ける季節は大変だったなぁ・・・。雄大は、突然絶叫したりしたから。なんか、変わらない生活だなぁあ、でも、雄大は、暑さに滅法弱かったから、毎年GWの頃からは24時間冷房つけっぱなしだった。雄大、本当に毎年暑さとの闘いだったなぁ・・・。そういえば、今日はこどもの日。兜が怖かった雄大。でも、兜を出さないと、よくないことが起きそうな気がして、出していたっけ。お風呂に物が浮くのも怖かった雄大。お風呂に浮く菖蒲が怖いだから、菖蒲風呂なんてとんでもない。毎日よく笑ってくれた子だけど、いろんな刺激が大きく入ってしまうようで、あれもこれも怖いものがいっぱいだった。そんな怖がりな子が一人で旅立ったと思うと、またまた悲しくなってしまうけど、「もう暑くはないし、怖いものもない世界に行った」と思わなきゃやってられないね。家にいる間、ずっと↑のようなこと考えて悲しんでいるわけではなく、ふぁんちゃんが玄関から移動するたび、「ここから上げてくれ!」とキャンキャン言うこーちゃんを拾い上げる・・・。いったい何回?雄大がいなくなっても、同じように小脳に異常のあるこーちゃんが後を継ぎ、やっぱり我が家はバタバタ一家そして、騒音防止のため、窓を閉め切っての24時間エアコン生活は一般家庭よりはるかに早かろう
2010.05.05

私は、お花が好きだけど、咲いたお花(切り花)を買ってくるのではなく、育てることが好き買ってきたお花(根っこのついたもの)は、とことん増やすそして、人に配る ご迷惑でもカリフォルニアローズは水挿しして根を出す。根が出てきたから、先ほどポットに。まもなくお嫁入りで~すインパチェンスの特性を受け継いだ、人気のバラ咲品種♪カリフォルニアローズ ”フィエスタオーレ””ピーチ””ルージュ””マンゴー””グレープ””ペパーミント””パープルミント”こちらは、西洋アサガオのフライングソーサー。白と青の色合いが涼やかな朝顔!【シーズン限定10%OFF!】■タネ■アサガオ西洋系 フライングソーサー1mlこれもお嫁入り予定こちらは、水に挿して根を出すはずだったエンゼルトランペット(白)。何本も、ずっとトイレに置いておいたのに、変化のあったのはこれ一本のみ・・・。これ、ヒゲのような根が一本生えてるだけだけど、お嫁に出しても大丈夫なのかしら・・・?葉っぱ出てるからいいかな?こちらはお友達から頂いた種から育てたルピナス。徒長してしまって・・・・お花がうまく咲かなかった仕方なくカットして部屋の中で眺めてるひっそり咲いていたフリージアも切り花に鼻の利かない私でも、これはわかった。 良い香り~毎日何かしら変化があって楽しいから、水やりするだけのはずが、長々とガーデニングタイムへとお犬さん達は、元気です。どんちゃんは脚上げて寝てて、ふぁんちゃんとこーちゃんが玄関でくっついて寝てる~。写真撮っても、いつも同じだから省略
2010.05.03

うちで地味~に咲いてるシレネだけど、大量になるとこうなる手前のピンクのお花。ここは、花ボラ花壇(花ボラといいながら、足が痛いから、花仕事はお休みし、ブログUP係になってる(^^ゞ)色とりどりストロベリートーチも可愛い!!いつの間にこんなに?!ストロベリートーチも、たくさんあると見事よねー。今日は、どんちゃん、ともnetさんの譲渡会で、【産ませの母】と会って嬉しかったらしい(どんちゃんは、ボランティアさんのお宅で、保護されたお母さん犬から生まれたから、ボランティアさんは【産ませの母】(笑))飼い主はGWでも働きに出かけるというのに、仰向けになってお寛ぎ~こちらに載ってるこの子たちにも、終の棲家が見つかりますように。みんな可愛かったよぉぉぉぉぉーーーー!!!
2010.05.01
全15件 (15件中 1-15件目)
1

