全25件 (25件中 1-25件目)
1

今年に入って、仕事の都合もあり、参加できなくなっている花ボラ・・・。(市の施設前にある大きな花壇の手入れをする、花のボランティア)その花壇の一角にある【ゆうくん花壇】 。「命日の頃に赤いチューリップが咲くといいな」と思って、70球の赤いチューリップの球根を、ゆうくん花壇に植えてあった。咲いてた咲いてたチューリップはあっという間に終わってしまうけど、その後は、オステオスペルマムがいっぱい蕾をつけているから、楽しみそして、あちこちに挿し芽して増やしたクリーピングタイムが、ピンクの帯になることでしょう 写真の中の文字、間違えてるよぉ~クリーピングセダムじゃなくて、クリーピングタイムだよ! チューリップ、70球植えたはずなんだけど、50本くらいしか育ってないようなこれから育つ? とは思えないけど、まあいいや。クリーピングタイムって、↓のようなお花が咲くのよ適当にちぎっては植えちぎっては植えを繰り返しすだけで簡単に根付くから、一つ買うとどんどん増やせるよ地面を覆うように伸びてかわいらしい花を咲かせます。クリーピングタイム
2010.03.30

今日は、こちらの方々が、雄大のお参りに来てくださったm(__)mm(__)m本当に本当にありがとうございましたm(__)mm(__)mかっぱさん、ありがとうフランケンさんも、ありがとう皆さん、楽しい一日をありがとうございました
2010.03.28

さて、私、今日から平常営業皆さま、応援本当にありがとうございましたm(__)m今日は洗濯日和だから、ふぁんちゃんを洗濯。いつも、ふぁんちゃんを洗おうとお風呂につれて行くと、こーちゃんが「ふぁんおばちゃあ~~~~~~~~んと大泣き・・・・。洗っている間、ずっとキャンキャン・・・・。でも、今日は、たまたまチチが休みだったので、洗っている間のこーちゃんの子守りを依頼。気持ちよく開いてるように見えるけど、これは開きではなく「開かされ」ふぁんちゃん、シャンプーも嫌いだし、その後の行程もすべて大嫌いだから、いつもデレンデレンに開くふぁんちゃんが、かなくなに開かないのだ。力づくで「ヨイショ!」っとひっくり返さなきゃならない大海亀をひっくり返すように。(って、大海亀ひっくり返したことないけど)乾かす→梳かす の間、こーちゃんがうるさいので、どんちゃんのおうちを拝借。興奮しすぎて喉乾いて、水飲んでるところ。ペットボトルの先に、舐めると水が出るものを取りつけている。お家をこーちゃんに貸したどんちゃんはどうしているかというと、もう一つのお家(コタツ)に今日は天気はよくてもちょっと寒かったからか、下半身も入ってるわどんちゃん見てると、その日の気温がわかる夜はポチたまでホロりテリー伊藤さんのワンちゃんの話とか、セラピードッグの話とか。どんな話かって?長くなるから書けないよポチたま、新しくなるんだね。「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」になるんだって楽しみだねにほんブログ村
2010.03.26

新型インフルエンザがど~のこ~のという頃から、ずっとマスク愛用の私。家にいる時以外はマスクをしている。なので、メイクは目だけだって、どうせファンデーションや口紅つけたってマスクで擦れるし。 そして、マスクってあくびしてもわからない(よね?わからないと思って大あくびしてるよ!)そんな便利なマスク、今日もう一つの便利さを発見。 涙を拭かなくてもマスクが吸い取る 今日は、仕事中、花粉症の人の鼻みたいに、タラ~ンと涙が出る出る。でも、マスクしていると、マスクの上の方で涙が吸収されるから、いちいち拭かなくたっていいのだマスカラなんてものは使わず、ペッペッとアイラインひくだけのメイクだから、黒くはならないしいいよ、マスク 今朝、雄大の通っていた保育園の園長先生からお電話を頂く。今年も、卒園式後の謝恩会で、雄大の話しをして頂いたそうだ雄大、本当に上手に、大好きだった保育園の卒園式の日(24日)に旅立ったのだ。保育園は、曜日に関係なく、毎年3月24日が卒園式と決まっているそうで。園長先生は、これからも、(多分)毎年雄大のことを通じて、命の大切さをお話されることだろう。亡くなった後も、雄大に役割を持たせてくださって、本当にありがたくて、またマスクが濡れるのである・・・・ 夜、「お花をバックにみんなで写真撮ろうね~」と仏間に。ところが、どんちゃんやこーちゃんは、お花があることも関係無しに、お花を倒しながら動くから、シャッターチャンスを狙うも何もお花、いくつも避難・・・。ふぁんちゃんは、オヤツ咥えて陰に隠れるし。後ろにある遺影のように、こんな様子を雄大は笑って見ているのかな。もうずっと遠くに行っちゃったと思うけどね。それはそれで、いいよ。どこかで優しいパパ・ママのもとに生まれているかもね。仏間で笑って見ているより、そっちの方がいいね。笑って見ているのは、写真だけでいいや。 ん~なんとゴチャゴチャした仏間だことにほんブログ村
2010.03.25

2008年3月24日、14歳で亡くなった雄大。詳しくは こちら に書いてありますが、読むとどんよりする気分になりますので、スルーしてくださって結構ですよ。私自身も、読み返すこともできません・・・。 雄大が亡くなって丸2年経った今、更に悲しみが大きくなっているのは何故だろう・・・。最初は、悲しみを覆い隠す蓋のようなものがあって、雄大に二度と触れることもできなくなった現実はちょっと置いておいて、自分一人の自由な時間を過ごせることを「ゆうくん、ありがとう」と感謝したりして。ちょっと頓珍漢なんだけど、それなりに前を向いて生きてこられた。でも「吸って、吐いて」と一生懸命に息をしないと、息をすることを忘れてしまいそうな状態だったのは確か。 ところが!その大事な蓋は、月日と共に崩れていくのだ・・・・。隙間から、もあもあと、二度と思い出したくない場面が・・・・。たまりません・・・・。 現実逃避には、私の場合、韓ドラ今日から新しいドラマが始まるし。私にとっては生きがいだわそれを観たら、普通に仕事に。黙々と坦々と仕事をこなし、帰ってからはしぶしぶと家事をこなし、寝ます・・・。 昨日咲いてたお花。また名前がわかりません
2010.03.24

はじめての方は【我が家のこと】をお読みいただけるとm(__)m 雄大の命日は今月の24日だけど、24日は平日。 24日にお経をあげに来ていただくためには、チチも私も仕事を休まなければいけないから、三回忌法要は今日して頂いた。三回忌法要といっても、うちはチチも私も身内がいない(に等しい)。だから、ご僧侶とチチと私の三人だけのスッキリサッパリな法要もう、なんでもありです(笑)雄大、親族には恵まれなかったけど、ここでたくさんの人たちに想って頂いているから、十分に幸せな子だと思う。皆さん、本当にありがとうございました。 ご僧侶が来られることは、私にとってものすごーーく苦痛なこと何もお話にならないご僧侶だから、空気がなんとも・・・・・それに、お布施をいつお渡しするのか、お茶をいつお出しするのか、その時なんと言えばよいのか、もう何が何だか・・・。昨夜ネットで調べた。ちなみに、一周忌の時もいい加減だった今回も、何もお話にならないご僧侶と、何をお話してよいかわからず沈黙の私とチチで、空気が重いこと重いことこれからしばらくはお盆だけだろうから、気が楽。 で、今日のお経の間、白い毛がフワフワ舞うふぁんちゃんは、ご僧侶の前で開かないように、コタツの脚にリードをくくりつけ、こーちゃんはうるさいから私がスリングに入れ(喪服に赤の薔薇柄スリング)、どんちゃんはサークルの中。お客さんが来ると「オカーサン。お客さん!お客さん!」と派手に教えてくれるふぁんちゃんだけど、今日は静か。「さすが、ふぁんちゃんは違うね」と褒めたのも束の間、お経の中盤になった頃、コタツごと移動を始められズリズリコタツを引きずるふぁんちゃん!向かうは水の入った器。なにも今水を飲まなくたってお経の伴奏のように、「ジャブジャブ」。「どんだけ飲むねん?!」っていうほど長々と・・・・。 それが終わると「おいどんも~~~~~!」とどんちゃんだからぁ・・・・今、お経あげてもらってる最中なんだってば!!!クレッシェンドで「おいどんも~!」となっていくどんちゃんだから、慌てて水を。 それを見ている間中、スリングの中ではこーちゃんが大暴れはいはい・・・・水ですね、はいはい そんなこんなで、ワタクシ、お経、ちーーっとも聴いておりませんでしたなんという三回忌法要でしょ その後は、私の母のお墓参りに行き、毎度の「ゆうくんを宜しくね」。lそして帰りに、チチと焼き肉屋さんへ。ここは、サラダ・ケーキバーがあるもたもたしているお兄ちゃんの店員さんのせいで、お肉がくるまでの数十分にサラダバー食べまくり。少しの肉の後は、ケーキバーを制覇。焼き肉を食べに行ったというより、サラダとケーキ食べに行ったような お経をあげてもらって、一区切りついたかな。そういうことにしなきゃね。命日は仕事をして、あまり何も考えないようにしよう。仕事午後からだから、午前中は韓ドラ見まくりかな今日の雄大の部屋(仏間)薔薇咲きベゴニア上にある千羽鶴は、保育園時代に健常児のお母さんやお友達が、具合の悪くなった雄大のために折ってくれたもの。頂いてから亡くなるまで、ずっと雄大のそばにあったもの。左に写ってるコップは、雄大が毎食後に使っていた歯磨きする時のコップ。お花とお菓子がいっぱい雄大の描いた絵は、ちゃんとした額に入れた。手前は、みこさんの描いてくださったウーちゃんとシロちゃん。シローちゃんの一周忌でもあったわけだからね上は、雄大がいつも握っていた、養護の先生作の、お手玉三個と手のひらの汗取り。一番右は、大分のお友達が雄大亡き後に送ってくれた、大分国体のマスコットのめじろん雄大、絶対に好きだったと思う!手前は、タロマル母さんが、雄大の愛した白馬の小枝で作ってくださったフォトフレーム。写真は光って見えないけど、最後に行った公園での写真。さあ、24日と25日(25日は火葬の日だから、24日以上に私は辛い)頑張って乗りきろう。本音を言うと、26日の朝まで意識なく眠り続けたい種まきしようかなよろしければm(__)m
2010.03.21

大きなチューリップはまだ咲かないけど、ミニ咲チューリップは咲きはじめたこっちも可愛いよこれ、パラパラ咲いちゃだめなのよぉ。いっぺんに咲かなきゃお花も人間と同じく、同じ時に同じ条件で植えても育ち具合に差が出るのよね。今日は、携帯ショップ → ドラッグストア → ヤマ〇電機 → ホームセンター →カメラ屋さん → スーパー に行って疲れたカメラからパソコンに写真を取り込めない件は、原因発覚!!!取り込むための線の先をよ~く見たら、一部つぶれてるこれはもちろんどんのせい「ちゃん」をつける気にもならない。台の上に置いてあっても、使った後ブラーンとなってしまうこともある。そういう時にすかさず噛むんだな、どんは携帯の線は注意していたけど(これも何本もだめにして今もだめなまま!)、カメラの線もかい結局ヤマ〇でカードリーダーを買ったから、これからは決してどんの被害に遭わぬよう、高いところに置いておかねば。これ、チチに言えば「気になる場所にあれば噛むよね~♪ どんちゃん、かたい物が噛めるなんてすごいね~」って言うに決まってるああ、こうして雄大も、何しても褒められてたなぁ。幸せだったね、雄大。幸せだね、どんところで、2月28日にから使い始めた生ごみ醗酵器。【生ゴミ発酵器用発酵促進剤プレゼント付き】生ゴミ発酵器 EM-18□□【アイリスオーヤマ】せっせとゴミを入れて、もうすぐ満タン。これからさらに2週間ねかすみたい。じゃあ、これからの2週間のゴミはどうするの???今度は、段ボールコンポスト、やってみようかな?
2010.03.20

今日は晴天ってことは・・・・?はい、土筆とり 「誰か採っちゃったんじゃないの?!」って心配は無用で、誰も採っていなかったよ 土筆採りに出かける時も、散歩の時も、私一人で連れて行く時は 持って ぶら下げて 押す ふぁんちゃんのリードを左手に持って、こーちゃんを薔薇柄スリングに入れてぶら下げて、カートに乗ったどんちゃんを押す。これをチチは「恥ずかしくてできない」と言うだから、チチが一人で散歩に行く時は、「どんちゃん、ごめんね」と、ふぁんちゃんを連れてこーちゃんを抱いて、どんちゃんだけ留守番させる。こーちゃんを置いていくとうるさいからどんちゃんも連れて行ってあげなよぉーチチも、持ってぶら下げて押してさカメラから取り込めなくなっているから、携帯で。スリングに入れたままのこーちゃんを携帯で撮るのはた~いへん土筆をバックに撮りたかったんだけどぉ真っ赤な薔薇柄スリングこりゃ、チチがしたら、アブナイ人になっちゃうねでも、してた時もあるよ~んほれ中身はまだ小さかったどんちゃん。カンガルーのようそしてご出産m(__)mにほんブログ村
2010.03.19

「大好きなのに嫌われる」っていうタイトルだと、こーちゃんのことだと思われるだろうけど、今日は私の話。私、子どもの頃から犬を飼っていたから、ずーーっと犬は大好き。なのに、大人になってからは、なぜか犬に嫌われること多し昔、チチの知り合いの犬好きのお宅に遊びに行ったら、そこには猛獣の檻のような大きな檻に入った、これまた大きなオオカミ犬がその頃流行ってたハスキーじゃなく、オオカミの血が濃い犬とのこと。犬を越えた大きさで「大きくて怖い」とは思わない私。檻に顔を近づけて「おいで~」ニュッと顔が近付き、ベロンと舐めてくれるとばかり思って目を閉じる私。キスかよその直後弾き飛ばされた何が起きたか分からなかったけど、足元には割れて壊れたメガネそう、私はオオカミ犬に顔を噛まれそうになったのだってか、噛まれたけど、メガネをかけていたせいで助かったというわけ。 それ以後は、それほどの出来事は無いけれど、とにかく犬に吠えられるご近所のRちゃんも、相変わらず私のことが大嫌いRちゃんのことは ここ に書いてあるけど、飛んでまで読みたくないだろうから(笑)コピペするね~。Rちゃんがそのお宅にやって来てすぐの頃、「ご挨拶に行きましょ~♪」と、ウーちゃんとふぁんちゃんで、つながれているそばまで行ったのだ。ふぁんちゃんはフレンドリーなワンだから、Rちゃんに近づきクンクン。しばらくクンクンしていたんだけど、突如Rちゃん、ふぁんちゃんに牙をむき、横にいたウーちゃんが吠えたら、ウーちゃんの首筋にガブリ慌てて、私は、手に持っていた袋でRちゃんの頭を叩いたら・・・・・その袋の中から、大量のウン〇が飛び散り そう、Rちゃんの頭を叩いたのは、ウーちゃん達の大量のウン〇の入った袋・・・・・ウン〇袋で頭を叩かれるなんてことは、とんでもないことだったらしく「末代まで恨んでやる~~!!」ってくらいの怒りをかってしまったのだだって、うちの車の音を聞くだけで吠えるんだもん・・・・・。いつもRちゃんが吠えるたび、チチは「オカーサンがウン〇で叩いたから」と言うのだそりゃ~悪かったよ。だけど、とっさのことだったしぃ そういうわけで、Rちゃんから相当恨まれてる私たち。どうしたらウン〇の許しを得られるのかしらん?Rちゃん、新らしくなった今の車ももう覚えていて「あいつが乗ってる!!!」と怒り吠え頭いいのね、Rちゃんウン〇の恨みは、一生消えないのね・・・・。もしかして、私が仕事で行く先行く先で犬に吠えられるのは、犬界のTwitterのようなもの(犬だからbark ?)で「今、そっちにあいつが行ったぞ!」「今、吠えてる吠えてる」って交信してるのかもねえ~んにほんブログ村
2010.03.18

さて、今日も今日とて私は土筆採り一人で行く勇気は無い。だって、すぐ横にお仕事してる人がいるからだから、3ワン連れて「私は犬の散歩しに来たんです。土筆はついでに採ってるだけです」って顔で ↓ に写真が入るはずなんだけどぉ・・・まだパソコンに取り込めないまま。想像してね~取り込めた取り込めた♪ カメラのバッテリーがだめなのかも。携帯で撮って取り込めばいいんだけど、その線、どんちゃんが噛んでだめになったまま。もう何本目だろ・・・・ とにかく、こーちゃんもどんちゃんも、今日は土の上に降ろして、楽しく?土筆採りしたこーちゃんが小太鼓叩くし(そういう動きをする)、どんちゃんがゴロンドテンと転がるから、随分土筆が犠牲になったけど土筆って、採るのも大好きだけど、はかまを取る作業も大好きおかげで、指先が灰汁で真黒それでもやめられない止まらない土筆採り~ 雄大、ホント、これだけは良い時期選んでくれたわ。 もう一つ、今の私の楽しみは、韓ドラやテレビ番組テレビで毎日【スターの恋人】を観て、Gyaoで【風の絵師】を観ている。毎晩のテレビは、チャンネル権がチチ・・・・。チチの観たいものは私には観たくないものだから、いつも観たいものは前もって録画予約しておく。でも、うちのテレビったら、予約の数分前になると、今観ているものを無視して録画するチャンネルに変わってしまうのだ!それが気に入らないチチ。確かに。逆の立場なら腹立たしいだろう。それでも毎晩のように、何か録画して翌日観てるその場で好きな番組観られたら、時間の節約になるんだけどね・・・。 お花も、水仙が咲いたよひょろひょろの黄色い水仙。想像してね~ ミニチューリップももうすぐ咲そうだよ。想像してねバッテリー早くなんとかしよ m(__)mにほんブログ村
2010.03.17
![]()
これ、今日の開きじゃなく14日の開きすっかり忘れてた これは、チチが自分が食べてみたくて買ってきたもの。(に違いない)今はこれ、コンビニで買えるんだってね ふぁんちゃんの開き写真撮ってあるのに、カメラが充電できなくなって写真、パソコンに取り込めないできるようになったら載せるね・・・・・。 はいはぁ~い、載せるね~♪この生キャラメルアイスクリーム、美味しいと思う。でも実は私、いつからか味覚異常になっていて、何の味もわからない香りがわからないせいで、味覚もよくわからないのかなぁ?と思っていたけど、カレーがどんなに辛くてもハヤシライスのように食べれてしまうから、やっぱり味覚がおかしいのだろう。「じゃぁ何食べても美味しくないね・・・」と思われがちだけど、私の脳は「食べ物はすべて美味しい」と認識されるらしく、味がわからないのにおいしく頂いております 3月に入ってから、どうもいけない。雄大が恋しい亡くなって丸二年経つときに三回忌を行うのね。命日は今月24日だけど、21日の日曜日にお経あげに来て頂くことにした。24日当日は、チチも私も仕事に行くことにした。家で何もせずいるのは辛すぎるから・・・。丸二年経って思うことは、また後日書こうと思う。 雄大の思い出が次々と湧いてくる毎日。雄大はなんでも食べたけど、固形物はのどに詰まらせてしまうから、フードプロセッサーで細かくして水分を加えて食べさせた。硬いおせんべいでもなんでも、細かくして水分加えてそういう手間の要らないヨーグルトやプリンはよくオヤツに登場していたな。でも、アイスだけは、「やわらかいし手間かからないから」と思っても、雄大は美味しさよりも冷たさでパニックになってしまうらしく、とんでもなく変な顔になるのだ「アイスを食べさせると変な顔になる」っていうのは、重度ショウガイのお友達で結構いて、密かに親たちは変顔を愉しんでいたりした雄大のアイス食べた瞬間の変顔も、探せばどこかにあるはずだけど、二年経ってもまだ写真の整理ができない。懐かしい写真がひょっこり出てきてしまうと、滝のような涙・・・。3月は辛すぎるから、記憶が無くなってほしい。今から種まきして、記憶がなくなって、目が覚めたらお花が育ってて開花間近ってのがいいなよろしかったらポチっとm(__)mにほんブログ村
2010.03.16

うちは、前に乗っていた車にも、その前に乗っていた車にも、後部には、車いすマークと、ビアデッドコリーとポリッシュ・ローランド・シープドッグのステッカーが貼ってあった。公園などに駐車すると「いったいどんな犬が降りてくるんだろ?」と思う人が待っておられたり(笑)大きく期待を外したと思うけど、「わぁ~」と言って頂けたり。それに調子づいたふぁんちゃんが「あたち、こうして開くともっと可愛いの~」と全開になり、「まぁ~」と言ってもらったり。 そんな横で、一番目立つはずの車いすの雄大が地味~にいて雄大一人連れて公園に行っても、声をかけてくれる人などまずいないけど、ウーちゃんとふぁんちゃんのおかげで、雄大はいろんな人と関われた。雄大の人生に、たくさんの彩りを与えてくれたの、ウーちゃんとふぁんちゃんは・・・・。 今は、三匹のステッカーはちょっと賑やかすぎるから、ふぁんちゃんのだけ貼っている。ね!素敵でしょ?!これは、 PolyPotさん(あの みなみ様作)いろんな犬種のステッカー作ってもらえるよこっちの爆笑ブログもお勧めポリーポットdog de goodでね、こんな素敵なステッカー作ってもらったのに、チチったらさんざん「気をつけてね」って言ったのに こういうちっちゃいことでも許せない私 m(__)mにほんブログ村
2010.03.15

我が家には、ひらがなで書くとふぁんふぁん、漢字で書くと飯飯(ふぁんふぁんと読む)と書く、まことに口いやしいお方がおられる。このお方、自分のご飯はあっという間にガッツガッツと召しあがり、すぐさまどんちゃんのサークルの脇にやって来られる。そして、おもむろにサークルをグイッと・・・・顔で押す悲しいかな、サークルはメッシュサークルだからやわらかくて・・・・簡単に押される中に落ちてるどんちゃんのご飯は、この飯飯がきれいにたいらげるどんちゃんは、苦労して食べるんだから、こぼれちゃうのよ飯飯にあげるために落としてるんじゃないのよぉーーー!どんちゃん、言ってやりなさいよ「この飯ドロボー」って。今日はポカポカ陽気散歩に出かけたら、土筆がニョキニョキ生えてるところがでもすぐ横には、人がいて・・・お仕事されてる・・・・。しゃがみこんで土筆採るのはとっても勇気がいるけど、ニョキニョキを見てしまったら、どうしても我慢できずそ~っと土筆を採ってささ~っと帰りたかったのに、アホ幸多さんったら「どんが舐めた」だの「どんが蹴った」だの、カートから身を乗り出してワンワンキャンキャン大急ぎで採ったから、草がいっぱいだよただいまオヤツ時。は疲れたのか、爆睡。ナイショでリンゴ食べようとしたら起きやがった(´ω`)‥トホー よろしかったらm(__)mにほんブログ村
2010.03.14

暑かったり寒かったりの今日この頃。私が気になるのは土筆の成長今日、ナイショの場所に様子を見に行ったら、まだ早かった。ほら、こんなんだもん土筆って、どこにでも生えてるっていうけど、うちの辺りじゃあまり生えてもいないし、何よりも除草剤が怖くてそれに、空き地といえども、そこはどなたかの土地なわけで。子どもの頃のように何も考えず無邪気に土筆とりができないよぉ今日は開き撮影にこーちゃんも参加。あんまりうるさいから~こーちゃん、土筆が気になるらしいこーちゃん、寝てるわけじゃなく、瞬きしたところを撮ったというだけ。目の前のものが眩しいわけでもない。m(__)mにほんブログ村
2010.03.13

私愛用のマッサージチェアは、ふぁんちゃん愛用のイスでもある なんだか最近座り心地が悪い 「ふぁんちゃん、座り心地が悪いのは何故かしら?」 ふぁんちゃん「はて?なんでだろうねぇ」何かな?これは中身のスポンジ出てますがこっちはベロ出てますが あ・・・・モザイク忘れた m(__)mにほんブログ村
2010.03.12

種まきして芽が出た直後のものを人から頂いて、大事に大事に育ててきた。随分大きくなったから鉢に3つ植えて、「どんなお花が咲くんだろ?」と楽しみにしてきた。それが咲いた。デイジーだった。デイジーが嫌いなわけじゃないけどデイジーをわざわざ大きな鉢に3つだけ植えて愛でる人はいないと思うカリカリになっていた斑入りミセバヤも、お子さんがたくさん復活していてこういう生命力たっぷりの子、大好きなんでもないオレンジのパンジーとベビーサンローズ。元気なイメージでお気に入りリビングから見えるところに掛けてある。↓ のように可愛い赤い花が咲くのよ多肉ベビーサンローズチューリップは、切り花にして、雄大の仏間に飾る予定。命日の、今月24日には間に合わないね。 無くなってしまったかと思ったグレコマ(右)も、元気に育ち始めてくれて左のセダム二種類もモコモコと成長中斑入りグレコマ(カキドオシ)Glechoma hederacea 'Albovariegata'今日は、ベランダの温室の中の多肉チームを植えかえた。なんと!私、この子達に水やりすることをずっと忘れていた!いくら多肉でも、すごいことになっていたごめんね多肉さんたちところで、ものすごーーく寒かった今日!部屋の中でうつぶせに寝て、頭と手だけベランダに出した姿勢で作業そんな変な姿勢でいたため、起き上った時立ちくらみ&その後の頭痛え~ん、変なことしなきゃよかった写真も撮り忘れたし撮って載せるほどのものじゃないし。なんて言ったら、全部そうだし
2010.03.10

もしもこんな彼だったらアナタはどうする? 寝てる時に足の指を勝手に舐める やめてと言っても舐め続ける・・・ で で よね m(__)mにほんブログ村
2010.03.07

せっかくのお休みなのに、雨降り。退屈だから、あそこにワン見学しに行くことにあそこってのは動物病院待ち時間が長ければ長いほど、いろんなワンと触れ合える~ でも、用事が無けりゃ行けない場所。幸いあるのよ、用事はいつでも。ふぁんちゃんの耳耳掃除が上手にできない飼い主のせいで、定期的に耳掃除&耳のお薬もらいに行くのだ。 診察台が体重計になっている。 一時は18~19キロあったダイエットの成果あり 顔が得意げおっと、動くと数字が変わるよ。耳掃除は、開いた姿勢で人間がくつろいで耳掃除してもらってるような姿お会計を待つ間にも、ちと開き大きすぎるカッパを着て家路を急ぎこーちゃんに捕まってこーちゃんは幸せお疲れ疲れのあまりここからお疲れ汁が にほんブログ村
2010.03.07
左の踵が痛くなってもう一年以上整形に行っても痛みどめの薬をもらうだけ。 「いつか治るでしょう」って感じ。早く痛くなく歩けるようになりたぁ~い!! 痛い痛いと言っていても体重は増えるばかりだから、痛い足を引きずりながら住宅地を散歩している。 散歩というのは正しくない私のしているのは、よそのお宅のお庭ウォッチングが第一 歩いている住宅街は、オシャレな今風のお家が多いところ。新しい建売りのお家は、だいたいお家の前に2台車が駐車できるようになっているから、お庭のスペースが無い。でも、可愛い寄せ植えがあったり、素敵なハンギングバスケットがあったりそれを怪しまれない程度に歩くスピードをゆるめて眺めるのだオシャレなお家にお花があると「幸せなお家」っていう感じで、こちらもとって幸せな気分になるでも、いくらオシャレなお家でも、お花が枯れていたり、箒でお掃除した形跡も無いような荒れたお家は「家の中、平和じゃないのですね・・・・」と思ってしまう。 実は、私、お散歩しながらあるものを探しているのだ。ナイショだけど(笑)売却物件。 景気の悪い今、せっかく手に入れたオシャレなお家も、ローンが払えず手放す人もいる。それより多いのが離婚のための売却なんだそうだ。お花が綺麗に植わってるお家に、そのような事は起こっていないと私は思う。いや、お花を植えることによって、荒れた気持ちを穏やかなものに変えてもらえれば・・・。などと思いながらも、売却物件 探してるんだけどね 今日は、仕事は休みで、一日のんびり過ごしたよ~。(本業は違う仕事だよ)録画してあった【逃亡者】を観たり、本読んだり。 ふと「そうそう昨日のお給料、チェックしなきゃ!」と頂いた封筒を見て、ウケた名字の一部が無いのだ。本名知ってる人は想像してみてク書いて同じものが二つあるはずなのに、それが一つしかない。そこまで省略(節約?)しなくたって(笑)
2010.03.06

我が家には、二年前まで【雄大時計】という時計があって、夜が明けるとニワトリのように、私とチチを起こしてくれたそれを引き継いだこーちゃん。雄大と同じ小脳のショウガイのせいか、雄大と同じく眠りがとても浅い。だから、毎朝早朝に「ウン〇出すから、ここから出せ!!」とメッシュサークルの中で大暴れずっと前からそのパターンなんだけど、その「ウン〇出すから、ここから出せ!!」が、だんだん早くなっている4時頃が多いけど、時に2時とか勘弁してください だけど、雄大の時はもっともっと大変だった。痰の吸引があったりオムツ交換があったり水分補給があったり。それを思うと、今の私とチチは、とっても楽をさせてもらっているのだ。 こーちゃんは存在してくれてるだけでいいこーちゃんが何時に起きようが、こーちゃんのおかげでどれだけ救われたかを思うと「いいよいいよ~」って気になる。(半分くらいね) 今日、今パートで数時間だけ働いているところから、週に1日だけフルタイムのお誘いがあった。でも、お断りした。理由は「犬のオムツ替えなきゃいけませんから」理解不能でしょ~ね チチがどんちゃん担当で、私はこーちゃん担当。やんちゃ坊主だけど、可愛くて可愛くてでも、角度によってブサカワだったりするランキングに登録しています。よりしければm(__)mにほんブログ村
2010.03.05

ふぁんちゃんと同じ犬種(ポリッシュ・ローランド・シープドッグ 通称PON)のクリ坊(仮の名前)、再び家族募集中。BDNブログから転記させてもらいます。【家族募集】クリス君(1・2歳くらい)男の子(平成21年12月25日、葛飾区亀有で保護) 活発、利発、やんちゃなポーリッシュ・ローランド・シープドックです。 *小さいお子さんにじゃれかかるので、お子さんの常時いらっしゃるご家庭にはお勧めできません(一度戻ってきております)。 *来客に対してもじゃれかかる場合があります。注意を要します。 *甘噛みから、興奮状態になって吠える場合があります(咬癖というところまでは行きません)。 *トイレは室外を習慣づけています。 *去勢済みです。 以上のことをご承知の上で、ご希望される方はメールにてお知らせ下さい。なお、新しい家族となるためには、飼育環境等について一定の条件(先住犬の去勢等)があります。 こちらで現在の写真が見られます。連絡先はBRN葛飾で保護されたから、「両さん」かと思ったら、クリスマスに保護されたから「クリスくん」(呼び名はクリ坊)になったそうです仮の名前ですけどね。うちが保護したらこうなってたでしょ~ね・・・・ってせっかく写真載せようとしたのにフォト蔵が出てこないよぉ~~出てきた出てきた 表示されるといいけど。そして、同じ頃保護されてパラオ母さんのお宅でお世話されてるまりあちゃん。ここ に書いてあるよ。「いつでも里親募集中」にずっと載せていても、なかなか決まらないんですって・・・。吠えない静かなまりあちゃん。住宅事情からワンワンよく吠えるワンは飼えないって人、多いのでは?そういうお宅にはピッタリなんだけど・・・・。まりあちゃんは若くないから難しいのかしら?でも、人間もある程度の年齢になったら、これから飼うペットの寿命と自分の寿命と照らし合わせて考えなければいけないのではないかと思う。まりあちゃん、どう考えたってあと10年も生きないよ・・・・。静かなまりあちゃんと穏やかに過ごす日々を求めておられる方、絶対にいるはず!早くまりあちゃんの終の棲家が見つかりますように。m(__)mにほんブログ村
2010.03.05

こーちゃんとどんちゃんはミルク味の棒ガムがオヤツなのに、ふぁんちゃんはダイエットのため野菜がオヤツ。気の毒だけど、長生きしてもらいたいから・・・。(「おまえこそ!」って聞こえてきそ~)棒ガム風に切って口に入れたら・・・・開きながら喰うΣ(´Д` ) そ、うちにはかっぱがいるざんす゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*にほんブログ村m(__)m
2010.03.04

健常犬(なんて言葉あるのか?)のふぁんちゃんはもちろんだけど、ショウガイ犬のどんちゃんも、オヤツの棒ガムは上手に食べられる。だけど、食いしん坊のこーちゃんは、「食べたいけど、食べられない!!!」と口にくわえたままバタバタ長いものを前脚で押さえて食べるという食べ方が、こーちゃんにはできないのだ。 なので、棒のガム(ミルク味じゃないと食べな~い)は、私が手で持って、こーちゃんが少しずつ齧るのをずっと待ち続けるのだ。そういう根気のいる作業は、韓ドラを観てるときにするにかぎるミルクのガムは大好きだよ~んウマウマウマウマだよ~そこへノッシノッシと現れたこのお方。ふぁんちゃん、ダイエット中。オヤツは野菜。お願い、ミルクのガムは、我慢して私はチョルスさんじゃないですからっヾ(゚Д゚ )ォィォィよろしければにほんブログ村
2010.03.03

種まきして、日当たりの良いベランダで育ててきた桜草チーム普通の桜草は、少し前に、蕾がついていたから地植えにしていた。ピンクもあるよところが、雲南桜草は、なかなか蕾がつかず・・・・。お友達のブログで綺麗に咲いているのを、指を咥えて眺める私その雲南桜草が、雨上がりの今日、咲いていたたったそれだけでも幸せ全部でこれだけあるの。種から育てると、本当にお得よねだけど、そんなに植える場所無いのよね、我が家とりあえず玄関横のわずかな土のあるスペースに。ど~でしょう、この健気なガーデニング赤〇は普通の桜草。 青〇は雲南桜草。スペースが無くとも、日当たりが悪くお花が咲かなくとも、それなりにお花は楽しめるざんす【いつも咲いてる薔薇】に見える葉ボタンさん。ここにもこちらにも今日は良い天気だけど、実は春が好きじゃない私息苦しい世の中の人がみんな充実した一日を送っていて、自分だけが取り残されているかのような焦燥感を覚えたり・・・・。毎日「今日はこれを」という小さな目標立てている。それがお風呂の掃除だったり、とっても当たり前のことでも、目標が達成できたら自分をほめる今日は、雲南桜草を植えたことで終了としよう。ワン達が起きてたら「え?!どこかにお出かけ!!!!」ってうるさいだろうけど、幸いなことに、↓ だからオケツ出てるよ~変わり映えしない寝姿見にくいけど、日当たりのよいソファの上で、何かを抱いて寝るふぁんちゃん。↑、チチの脱ぎ捨てたパジャマ、洗おうと思って探してたんだけど。こんなところにあったとはこのまま畳んでしまっちゃお にほんブログ村ボタン一つで花粉を除去!象印空気清浄機 PA-YA13-WB 【送料無料】料理サイト:クックパッド&和平フレイズコラボレーションフライパンニコパン24cm... 新生活キッチンペアキットヴィーテ ステンレスボトル0.5Lタイプ 2Pセット鮮やか5色カラー!ク...
2010.03.02
![]()
ふぁんちゃんって、うちにやって来てから、一度も下痢したことが無い。・・・・ってのが自慢だったんだけど・・・・。 今日の明け方、こーちゃんが「ウン〇するからここ(私とチチとの間に置いてあるメッシュサークル)から出せー!!」とうるさく吠えすぐに出すモノを出され、私はそれを捨てにトイレに。寝室のドアの手前で、スリッパがニュルっと滑った。この滑り具合は・・・・・ 明かりを点けて見たら、そこに広がるおぞましい光景茶色いお山や、茶色い沼や、黄色いお池(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!胃腸の弱かったウーちゃんの霊のしわざかと思っちゃったよ こーちゃんはベッドの上だし、どんちゃんはチチ側のベッドの下のメッシュサークルの中だし。この惨事を引き起こしたのは、ふぁんちゃん以外にはいない。 ウン〇が立派なふぁんちゃんが・・・・。ふぁんちゃんのウン〇は、太短い。だから、時に 立つ。ズンッ と。その状態になることをウン柱が立つという。なんだか縁起良さげだから、ウン柱が立ったら、拝むのが恒例公園でウン柱が立って、知らない人も巻き込んで、大勢で拝んだことがあったっけ 話しを戻し何度も書くけど、ふぁんちゃんはうちで下痢なんてしたことが無かった!うちに来てすぐ避妊手術した時、病院から「下痢がひどいので一晩お預かりします」と言われて「え~~!よほどのストレスだったんだ!」と驚いた。そんなふぁんちゃんが、何故????? 一昨日の人間の夕食は焼き肉だった。スペアリブ食べた。もしや・・・・・骨?わざわざあげたんじゃなく、テーブルの上のお皿から、食べカスを漁った? とにかく、あれだけ大量のモノがおなかに入ってたこと自体、すごい!!出すモノ出したらすっきりしたらしいふぁんちゃん。いたって元気。元気で良かった! ちなみに、チチは、どんちゃんのウン〇のことだけ「ウンチッチ」と呼ぶ。溺愛するにもほどがあるどんちゃんのウン〇は、私から見たら 大便 以外の何物でもないが よろしければポチッとにほんブログ村【今だけ半額】豆乳クッキーダイエット ≪Tea time≫【TVで話題!】金太郎飴みたいな☆3色ぱんだロールセット☆ 【10P26Oct09】wd1021(早期割引 早割)【ホワイトデー】京都十六代目の老舗が作る!京都のイチゴお餅ショコ...アニヴェルセル表参道┃プティクール┃
2010.03.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1