全23件 (23件中 1-23件目)
1
昨夜のTBS月曜組曲「風のようにうたが流れていた」はオフコースの曲がセレクトされていたyes-yes-yes不覚にも涙が出てしまった正直なところオフコース当時はあまり馴染みがなくて‘ヒットした曲は耳にした’程度だったからこの曲で思い出す場面もなければ移入する感情もないなのに昨夜の自分の感性にはビックリだった今になって惹かれるのは私が大人になったからかな
2004.11.30
コメント(2)

週の初めから天気予報にずっと出ていた雨マーク消えて暖かと言うより暑いくらいの晴天今年は先生がお教室を移られた関係で東京の東側から来る人が増えたため毎年の横浜から銀座に会場移動参照日記03'12/6忘年会は夕方からだったけれど折角だからと特に仲良くしている友人たちとお昼過ぎから銀ブラをしたまずは西銀座デパートのチャンスセンターで年末ジャンボ1番窓口はどこまで並んでいるのか??とビックリだったから他の窓口にしたけれど、それでも30分待ちだった立ち並ぶブランドショップや和装関係のお店を「宝くじが当ったらね(笑)」と言いながら目の保養を沢山した_(^^;)今日の色合わせ都内になったことで来られなくなった方が出たのは残念だったけれど新しいかたも加わって昨年と同じく14名の大所帯皆さんの華やかな装いを見るのは楽しい和服だから出来る色合わせやこだわりも興味深い今年はタイミングが合わなくてお花見も夏のお食事会にも行けず大きな集まりはこれだけだったけれど来年は全部参加したいなぁ
2004.11.27
コメント(1)
慎吾ちゃんが今年のNHKの顔だったから出るんだろうなと思っていただけど出るなら何を歌うんだ???とも思っていた(さららくんはヒットメロディでしょうと言っていたけれど)そしたら辞退ネットで読んだコメントに「常にその年の新しいものを提供する場として『紅白歌合戦』に挑んできた僕達としてはその為、今回の出演を辞退させていただきたい」とあった活躍が無くても古いヒット曲で出る人には‘常に新しいもの’は耳が痛いだろうな(;^_^A と思っていたら和田アキコさんが歌う曲はNHKから指定されると言っていた新曲のある人はそれを歌いたいだろうに・・出場歌手発表前のランク付けといいNHKってどこまでも傲慢なんだなぁ
2004.11.24
コメント(2)
数日前のこと郵便局から「本人限定郵便物到着のお知らせ」という赤文字の印が押された速達郵便が届いていた(封書)おそるおそる開封してみると以下のような内容(要約)『○○から受取人ご本人様に限定してお渡しする郵便物が届いている本人在宅時に配達するから日にちと時間(午前・午後・夕方・夜)を連絡してくれもしくは×日まで保管しているから取りに来い』となっているなんだろうと思いインターネットで調べたらいわゆる書留郵便だと言う事は判ったでも差出人である○○に心当たりはない何事??何かよからぬことに巻き込まれたか?それとも新手の詐欺商法?なのでその○○についてもネット検索で、思い当たったそれは私宛てに届いてよいものだひとまずC=(^◇^;ホッ!ならば取りに行かねば在宅を余儀なくされるのは負担なので家はいつも取りに出向く方を選択しているでもこれが結構面倒車じゃなきゃ行けない所なのに私は運転しない休みの日に連れて行ってもらうしかないなぁと思っていたらその期限までにある休日は今日が最後だったすっかり忘れていた書留は取りに行かないと差出人に戻ってその上でもう一度先方が送付手続きをしてくれるようだけどこれもそうなのかなあっ!!再配達されるかどうかは相手次第かでも再配達されたところで普通の書留とは違って最初はお知らせだけで現物はないんだから面倒な事には変わりないんだよな昨今の犯罪事情などを考えて確実に本人に渡すためという安全性を重視したらこうゆう方法は仕方ないとも思うそれは十分理解できるんだけど・・・
2004.11.23
コメント(3)
楽しく見ましたでも内容としてはパート1の方があったと思う今回は他の映画のパロディも盛り込んで楽しく作ってあったけれど見終わって残っているのはウルウル目の猫ちゃんだけかもそれにしてもあの猫、もっと敵対するのかと思っていたのにさっさと寝返ってヾ(・・;)ォィォィだったなぁ
2004.11.22
コメント(0)
あまりに頻繁に接続不良になるのでyahoo.bbに解除を申し入れたら『使っているモデムが3年経過して古いから新しいのに交換しましょう』となった昨日、それが届いたので今朝から作業して無事に開通これで安定するなら面倒なことはしたくないからまずはよかったと思っていたのに時間を置いて立ち上げたらまた駄目‘サーバーが見つかりません’となる保守をお願いしている知人に連絡して何とか回復したけれどやっぱり我が家とyahoo.bbとの相性の問題なのかな(´_`。)グスン
2004.11.21
コメント(4)
メガネが戻ってきた近々レンズと言うのになったそうだ(11/12参照)文字が一回り大きく見える無かったときは無いなりに何とかなっていたのに酷使していたんだろうなぁこれからは大事にしようそういえば面白い?発見今月はじめにメガネを掛けるよう指導されてから今まで見えていた物が霞むようになった気のせいだと思うけれどヾ(~O~;)
2004.11.20
コメント(0)
『打ち合わせで東京へ行くよ夕方には空くから時間がとれるなら帰りは最終の‘のぞみ’にするお茶?お酒?しよう』と携帯にメールがきたよりによって金曜日なんて・・金曜日は仕事をする日(笑)変更するには急すぎてアチコチに迷惑をかけてしまうから無理昨日なら一日フリーだったのに・・(言ってもどうにもならないけれど)幸い私が東京駅に近いところへ出ていたので夕方6時半に構内で会いこの中で(店を)探して八重洲地下街のおすし屋さんに落ち着いたのは7時を過ぎていた落ち着いてようやく「久しぶり~」の挨拶たぶん前回会ってから3年は経っているこの人は「くじらの尻尾よりめざしの頭」と20代で会社を興したいままで企業の歯車だった私が少しづつ独り立ちしはじめているのを叱咤激励されたり昔の笑い話などで盛り上がっていたら気がついた時には時計の針は9時を回っていた最終の‘のぞみ’は21時18分これを逃すと大阪へ行く新幹線はもうない大慌てで会計を済ませ一気にホームまで走った_(^^;)ギリギリセーフ「バイバイ」も「またね」もないまま車中の人となって帰って行った経験が人を作ると言うけれどあちらは年月を積み重ねて会社の規模も大きくなったし社員も増えた私は今がスタートライン比べることではないでもこの年代になって今から転ぶ(失敗)のは怖いどうしたい・どうなりたいが曖昧だから人の意見に揺れまくっていると簡単に見透かされた一人になった帰りの電車意見を持たない頭の中で訳の分からない理屈が格闘していた*************日にちが変わる頃『無事着いた』とメールがきた今度は私が大阪へ‘くいだおれ’に行くからね
2004.11.19
コメント(1)
髪を切りたいずっと思っていただけど来週は「和服で遊ぼう」の忘年会それが終わるまでは駄目だと我慢していたなのに衝動で行ってしまった美容院鏡の前で「今日はどうします?」気持ちは「短くしてください」でも結局は「ギリギリ束ねられる長さは残して」になってしまったくせ毛なのでパーマを掛けなくても相当なウエーブがある中途半端な長さが一番始末に負えないのに(´_`。)それでも手を加えなくてもまとまるようにしてもらったところで、もう10年以上通っている美容院なのに私の担当が夏に辞めていたのを知らなかった鹿児島へ帰ってあちらにお店を出したそうだ確かに最初の頃は近かったから美容院に行かなくても商店街でバッタリ会ったりして挨拶していた6年前に私が越してからは半年に一度・1年に一度と頻度が少なくなっていたこともあるけれどはがき1枚くらいほしかったなぁ・・・『お知らせが無くてすみません近くに移るなら出したのでしょう』と店の人は言ってたけれどそんなもんなのかな新しい美容院を探すのは面倒だし今回携わってくれた女性(今までは男性)も感じよかったし次もここでいいか
2004.11.18
コメント(0)
久々の(?)中居くんネタですこのドラマが何度目かの再放送をしているのは知っていたけれど時間的に見るのは無理だったから今回はパスしていたところが昨日、見ちゃったのよ最終回の1つ前をそうしたらそれで止められなくなって持っているDVDで1話から真剣に見てしまった何度も繰り返し見ているのにそのたびに泣く彼の表情やしぐさはすべてインプットされている上に他の出演者のそれまで私の一部だ「砂の器」はもう一度見ようという気持ちにはまだならないのに「白い影」中毒はどうにもならないなというわけでまたまたNN病に陥っています
2004.11.17
コメント(1)
昨夜TBSで放送された番組で小田和正氏が歌っていた小田氏が回数限定で演っているライブ番組だ毎回楽しみに観ているのだけど夕べは眠くてウトウトしながらだっただから彼がこの歌を歌うに至ったコメントは聞きそびれている頭が(耳が)曲を認識したときは夢かと思ったそれだけ懐かしい曲GAROを知ってる人はどれだけいるだろう‘学生街の喫茶店’が流行る前の彼等を知っている?とっても奇麗なメロディと詩(詞)・そしてハモ好きな曲がいっぱいある初期のLPは全部持っていたでも自宅火災で失った機会があるごとに中古のレコードを扱うお店を探してはみるけれどいまだに見つけられないこの曲は復刻版のCDに入っているしばしGAROに浸ろうか・・・でも本当に好きな曲はあまりにマニアックなのか出会えない以前、有線にリクエストを出したら「ありません」と言われたどなたか‘遠い春’を知りませんか?(タイトルを間違えていないと思うけれど)追記: ‘遠い春’を調べていたらGARO3(1972年発売)に入っているようだこれを手にする事は出来るのだろうか
2004.11.16
コメント(2)
雨の音で目が覚めた大雨だ朝から宿の温泉に浸かり 昨日・今日で完全にふやけた結局 本当にどこへも寄らずに真っ直ぐ帰宅午前中には帰りついていたでも帰宅したらすっかり青空あのワイパーを振り切るほどの大雨は何だったの!!!
2004.11.15
コメント(0)
紅葉の季節だし近場でいいから出かけたいねと言う話から仕事の関係でご縁のある方が関係している山中湖の宿を取ってもらったりりぃが逝って一ヶ月無事に納骨も済み両親の気持ちも落ち着いてきた猫が居る間は泊りで外出する事のなかった両親と一緒は久しぶりお天気が良くなかったから予定していた観光スポット巡りは早々に諦めて湖畔にある「紅富士の湯」で宿に着く前から温泉三昧してしまった最近よくある露天風呂や打たせ湯やサウナなどがある施設で一日¥700お天気がよければ目の前に富士山の絶景を眺められるそうだ(←私は見ていない(´_`。)グスン)日曜日ということもあって確かに混んではいたけれど女性側は‘こんなものか’程度でも男性側はすごかったらしい父と主人は露天に入れなかったんだって女性側は休日も平日もなく毎日平均的に混んでいて男性側は休日にドッとなのかも知れない公共の交通機関で行くにはちょっと面倒だけど車なら高速を利用することもなく案外近いし日帰りでも十分楽しめる今度は平日に行ってみよう
2004.11.14
コメント(1)
今、発売されている雑誌‘ターザン’の渡辺満里奈が格好いい彼女を格好よくしたのがピラテスだそうだそのピラテス私の通うスポーツクラブにも半年位前からプログラムに組み込まれている私は参加し始めたばかりで独特な呼吸法が難しく大変な思いをしているけれど休みたくないプログラムになったピラテス優先で予定を組んでいる(それでも毎回の参加は出来ないけれど・・)インストラクターさんは関西出身のこれまたメチャメチャ格好いい女性なのだけど彼女のお陰も大きい「私の身体は商品だから分からなかったら触って」って呼吸をすることでどこがどう動くのかキチンと指導してくれるしこちらにも触れて正しい呼吸やポーズを体得させてくれる当たり前だけど口で説明されるより分かり易いしなにより身体がそれを知れることがいい最初は慣れない関西弁がきつく感じていたのに今では「あかんよ~」とかビシビシ言われる事が快感になっているなんて私ってマゾかも(笑)
2004.11.13
コメント(2)
レンズを替える事になった手許は文字も大きくハッキリ見えるけれど自分とパソコンの距離がダメデスクトップ画面がゆがんでしまうめがね初心者だから慣れないのか?とも思ったけれど気持ち悪くなっちゃって仕事にならない帰りに眼鏡屋さんに寄って確認したらやはり手許用に加工されているとの事作るときに色々聞かれて納得した物にしたはずだけど初心者の私は聞かれた事にトンチンカンに答えていたのかも出来上がりは一週間後&プラス¥9,450かかるやっぱりセット価格だけじゃダメなのね(x_x;)シュン
2004.11.12
コメント(1)
夏にデスクトップを買った時からPCのメンテナンス会社を興している知人に彼の「仕事」として係わってもらっているノートPCが直ったので2台ともリモートメンテが出来るように設定し(yahoo.bbは不安だけど)ウイルスソフトも新しくしてもらったこのリモートメンテを利用して先々は私の仕事にも幅が出来るでも・・・PC環境はドンドン整っていくのに自分の気持ちが追いついていかない月々のメンテナンス代も払っていかなきゃならないし気合いれないとなぁ(-゙゙-)
2004.11.11
コメント(1)
時々書いているけれどyahoo.bbとの相性が悪い先々の保守をリモートメンテで行えるようにするのだけど全ての管理をお願いしている知人は接続が不安定では心配だと言うなので、この機会に思い切って変えることにした今朝からアチコチのHPを見たり電話したりしているさて、どこに落ち着くか(リモートメンテについては☆管理人☆さんのHPを参考にして下さい)
2004.11.10
コメント(0)

色がボケたけど赤いフレームです11/4の日記で書いたようにメガネを使うことになり日曜日に作りに行ったその場で出来るはずだったのだがレンズに在庫がなく2日待ちで手許にきた今のメガネ屋さんはセットでいくらという販売をしているでしょうその中のどの辺りを選ぶか迷っていたら店員さんに「使うのが始めてなら、安いのを選んで自分なりの使い勝手を次の時の参考にしたらどうか」と言われた安いと言ってもフレームではなく、どのレンズを使うかなので私の程度なら標準で十分なんだってと言うわけで大きな加工の必要もなくセット価格7,000円(追加事項あり 11月12日も合わせて読んでください)ダンナのメガネとは大違いだ彼のは加工に加工を重ねて3万くらいだったし重たいし・・・正直言って私のは まるでおもちゃみたい******この日記はメガネをかけて書いたけどキーボードの押し間違えばかり(´_`。)グスン慣れていないからかな・・
2004.11.09
コメント(4)
そうゆうオチだったのか・・・
2004.11.07
コメント(3)
10,605円で完了し、今日戻ってきたこのうちの3,150円が技術料となっていた昨日の午後に修理を直接担当される方から見積もりの電話があり16,000円くらいの値段を言われたそれでOKしたら夕方にサービス担当から「終わりました」の連絡と金額の提示があり聞いていたより安い金額に思わず「えっ!!それでいいの?」と確認してしまった得した気分♪=*^-^*=♪それにしても正味3時間くらいの作業だったんだなぁ大げさなことにならずによかった
2004.11.06
コメント(2)
夏以来続いている嗅覚&味覚障害の経過検診で耳鼻科へ一ヶ月間のビタミン剤と点鼻薬にも変化はない対処の仕様がなくて担当医も困っておられる私は私で全てに障害が出ているわけでない(と思う)し‘慣れ’も手伝って多少のことは動じなくなった仕方ないから気長に付き合おう病院へ行ったついでに最近また飛蚊症が復活してきてたので眼科へ寄った目だけは親に感謝するほど良かったいつも左右とも同じ視力で若い頃は1.5キープだったし最近も1.2とか1.0はあったなのにいきなりの乱視宣告右0.8 左に至っては0.4だと!!一所懸命焦点を合わせようとして疲れている肩こりや頭痛が起こるのは当然だと先生に言われた本を読むときや仕事をするときはメガネをするように指導された初メガネ2~3ヶ月前にオットがメガネを作り直した壊れて急いでいたのでとりあえず近くのお店へ行ったのだけどとても親切・丁寧に対応してくれた私もそこで色々相談しようと思う一週間後はメガネデビューか?肩こりや頭痛に背中コリ・時には歯痛まで原因はやっぱり目だったんだこれで少しは楽になるかな飛蚊症は検査の結果、老化だそうで_(^^;)アハハ
2004.11.04
コメント(3)
夏に壊れたノートPCの修理をやっと依頼したデスクトップを立ち上げた際にお世話になっている知人にノートのデータの移管も済ませてもらいあとは修理するなり処分するなりの状況になっていたメーカーのHPを見たら「送ってください」となっているでも送るために書かなければならない書面がよく分からないし梱包するにも壊れ物として包むとなるとあの空気のふくらみがいっぱい付いてブチブチとつぶせる資材も必要だろうし・・・結局、持ち込んじゃえ!で抱えて行った(電車で1時間ちょっと)直るのか?直るならいくら位かかるのか?後日連絡してくれることになったもし直さないとなったら手間賃?で2,500円かかるそうだそこで質問!!皆さんならどれくらいの金額までなら直します?ちなみに私が把握している故障は‘キーボードが作用しなくなった'通常に立ち上がり、マウス操作で出来ることは出来る状況なので直したいと思っているのだけど・・・
2004.11.02
コメント(5)
今朝、目が覚めた時に感じた喉のイガイガ感どこかのCMじゃないけれど‘私の風邪は喉から’気をつけないと。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
2004.11.01
コメント(3)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


![]()