全14件 (14件中 1-14件目)
1

ボンゴバンのリヤスプリングが折れて、入庫。左は2枚目、右は2,3枚目が折れています。ぼくは、リーフスプリングが折れたのをはじめてみました。
2007.10.30
コメント(0)

車検で入庫したジャガーJX-Sですが、ブレーキが利かないとのことです。早速試運転してみなしたが、特に感じませんでしたが、右前が焦げ臭い。タイヤを外しキャリパーの引きずりを点検しましたが特に問題は感じません。
2007.10.29
コメント(0)
第45回公民体育大会が開催されました。雲ひとつない晴天に恵まれた1日でした。子供からお年寄りまで校区民で行う行事はこれしかありませんので、地域のコミュニケーションを図る場としていいところです。障害走に参加しましたが日頃の運動不足で足がコワッテます。階段の上り下りが苦痛です。
2007.10.28
コメント(0)

エンジン始動不能で連絡を受け、積載車で引き取り。道の駅の駐車場に来るまで特に異常はなく、帰ろうとしたらエンジンがかからないということです。とりあえず積載車に積み込み工場へ。燃料がきているか点検。燃料はきています。振興会から整備資料を取り寄せ、各センサ及びECUを点検。ECUからの出力が出ていない。ECUの故障ではないかと考えられます。ただ、部品が高額の為、お客様の指示により部品手配は止めてます。
2007.10.27
コメント(0)

ジャガーの車検中です。特に異常はありません。オイル類、冷却水の交換を行いました。
2007.10.22
コメント(0)
12町内と東町の町内対抗グランドゴルフ大会が開催されました。昨日は熊本へ旅行に行って早朝に出発して8時30分頃帰ってきました。その後グランドゴルフ大会に参加です。10点ほどの差で12町内が勝ちました。
2007.10.21
コメント(0)
今日は、夕方から青年部の研修旅行で熊本まで行ってきます。乗りあわせ隊は4時半出発ですが、仕事の都合で6時半頃出発します。明日も町内行事や展示会があるので早朝に帰ってくる予定です。飲み過ぎないようにしないと。実は、昨日も飲みすぎて頭が痛いです。
2007.10.20
コメント(0)

車販の台数が伸びないので、数年ぶりに展示車を借りて展示しました。今回は、ダイハツ車を借りましたが、次回はスズキ車を借りて定期的に行っていきたいと考えています。
2007.10.20
コメント(0)
今日は、第5エリア会議が地元で開催されました。会議後の懇親会に出席しました。各地のメンバーと一緒にお酒を飲みながらお互いの事業のことを話したりして楽しく過ごしました。
2007.10.19
コメント(0)
![]()
最近、子供がプリズン・ブレイクのDVDをレンタルから借りてきて、一緒に見たら、はまってしまいました。今、シーズン1の1~10までを見ました。ぜんぜん海外ドラマは興味なかったのですが、見たら面白いです。プリズン・ブレイク(vol.1)
2007.10.17
コメント(0)

bBが縁石に乗り上げてタイヤが横向いて乗って来れないとの電話があり、積載車で引き取りに。足回りを確認すると左のロワアームが曲がっていました。工場へ帰りリフトアップ。ロワアーム交換ですみそうです。ロワアーム外して部品待ちです。
2007.10.10
コメント(0)
第59回木工まつりが今年は6日(土)~8日(祝)の3日間開催されました。メインは土日の2日間で産業会館でFF展という家具の展示会が開催されています。打ち上げで日本酒を飲まされてかなりきています。明日は、1日ゆっくり休みます。
2007.10.07
コメント(0)

デリカスペースギヤにヒッチメンバーを取り付けました。ボルトオンで付く物も多いようですが取り付けたソレックス製のヒッチメンバーはフレームに穴あけが必要でした。しかもΦ22と大きく普段使わないサイズでしたので工場になくて、ホームセンターにキリを買うことになりました。フレームに穴あけがすめば後は組みつけていくだけなので大したことはありません。最後にコネクターの配線をテールランプからとればお終いです。今回は、メーカーに不手際でボルトが1本だけサイズが違うのが梱包されていて、ボルトを送ってもらうようになりました。 デリカ
2007.10.03
コメント(0)
2008年度の地域づくり委員会の第1回目を開催しました。メンバー7名の少数精鋭で来年1年間まつりへの参画や木化推進事業への取り組みを行ってまいります。ここ数年、事業の停滞が目立ちますが、何か新しい取り組みを行う時期だと感じますが、なかなかアイデアが出ません。
2007.10.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()